最新更新日:2024/03/25
本日:count up15
昨日:57
総数:489341

彩が丘音頭練習 2

 1年生も一生懸命見て覚えていますね。今日はそこまで余裕がなかったのですが,これに笑顔が加わると笑顔と踊りの花が咲いて最高だと思います。
画像1
画像2
画像3

彩が丘音頭練習

 運動会では彩が丘で生まれた「彩が丘音頭」を皆で踊ります。毎年地域の皆様が指導に来てくださいます。今年もせせらぎ女性会様がご指導に来てくださいました。今年は,地域でお世話になっている保護者OBの桑田さんやPTAのお母さん達も来てくださいました。お母さん達は昨日,公民館でせせらぎ女性会の皆様のご指導で特訓をしてくださいました。
 今年は部分練習を入れてくださったので,動きのつなぎめがとてもよくわかりました。子ども達は理屈よりも,動いて覚える,といった感じで,お母さん達の踊りをよく見て最後には随分上手になっていました。
 ご指導に来てくださった皆様も「元気をいただいた」「体をしっかり動かせた」子どもたちのがんばりをほめてくださった言葉など,素敵な言葉もたくさんいただきました。
 お忙しい中,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

司書教諭・学校図書館担当教諭研修

 本校で,見出しの教育センター主催の研修が開かれました。教育センターから,川口指導主事と城子指導主事が来られました。講座は本校の瀧口教諭が担当しました。
 最初にグループ討議で,11人の受講者が図書館経営上の悩みなどを出され,瀧口教諭の講演を元に研修しあわれました。本校がたどってきた歩みの中で解決してきたことなどを悩みとして出されたことも多く,参考にしていただけたら本校にとってもありがたいことだなと思います。
 皆様,お疲れ様でした。
画像1
画像2

運動会第一回係打合せ

 児童の係打合せの第一回目が行われました。画像は集合係・記録係・放送係です。集合係は出番の人に呼びかけにいきます。そのため,よく見えるように工夫してカードを作りました。記録係は,その時々の記録はもちろんのこと,最後に閉会式で得点の読みあげをします。最も盛り上がる一瞬かな?その役割も決定しました。誰がしてくれるか楽しみにしておいてください。放送係は,放送原稿を作ってひたすら練習です。運動会に花を添える放送。当日皆さんにしっかり届くよう,練習をしておきましょう。
 運動会の準備,着々と進んでいます。みんなとてもがんばっているので,土日は少し体を休めておいてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

図書委員会

画像1
画像2
画像3
 図書委員会の活動です。彩の森図書館のコンセプトの1つ「子ども参加型図書館」にあるように,図書館運営にも子ども達も参加しています。

1年生 あさがおの観察

画像1
画像2
画像3
 自分たちで植えた朝顔の種も,芽が出て,双葉になってきました。今日は,観察カードに双葉の様子を観察して描きました。

1年生初めてのテスト

画像1
画像2
画像3
 国語と算数の初めてのテストをしました。目が真剣!

1年生図工「ひもひもねんど」

画像1
画像2
画像3
 粘土を使って始めて学習しました。ねらいは「ねんどのつかいかたをおぼえて,ひもをつくろう」です。粘土の塊からひも状の粘土をつくり,最後は粘土で表現していました。楽しい学習活動なのでしょう。子ども達は真剣に取り組んでいました。

6年1組 調理実習 野菜炒め

 今回は6年1組の調理実習でした。もりだくさんの材料をきれいに切りそろえ,学習のため,一人分ずつ炒めます。塩とコショウで味つけ。シンプルだけど,素材の味が生きていて,しゃきしゃきだし甘味もあるし,とてもおいしくできました。
 今日もボランティアの方がお忙しい中駆けつけてくださり,何かと支援してくださいました。ありがとうございます!
 後片付けも,最後のふき取りまで完璧に仕上げます。皆で協力して,とても手際よくできていました。
画像1
画像2
画像3

健康診断

 学校で行う春の健康診断も半分以上終了してきました。画像は聴力検査と耳鼻科検診です。検診では,余計な音を立てないで上手に受けないといけません。子ども達の中には進んであいさつやお礼を言える子もたくさんいました。(残念ながら全員とまではいきませんが)お医者さんも一人ひとりに「こんにちは」と明るく声をかけてくださっていました。
 ご多忙の中お世話になります。
画像1
画像2
画像3

保幼小連携事業 1年

 1年生が入学して早くも1ヶ月以上が経ちました。今日は懐かしい保育園の先生方が授業を見に来てくださいました。河内と吉見園から来てくださいました。1年1組となかよし学級の様子です。
 子ども達はとても張り切っていて,終わって「がんばっていたね」と声をかけると「は〜い」と元気な声が返ってきました。「楽しかった!」と喜びを表現している人もいました。
 お忙しい中お越しいただき本当にありがとうございました。今後とも子ども達の成長を見守っていってください。
画像1
画像2
画像3

三和中学校区校長会 授業参観

 本日は三和中学校区の校長先生方が彩が丘小学校にお越しくださいました。そして,全校の授業を見てくださいました。写真は2年生の国語・3年生の音楽・5,6年生の体育です。3年生は『こんにちはリコーダー』でリコーダーを習い始めたところですが,丁寧に扱い,基礎を習っていました。
 5・6年生は運動会に向けて組み体操の練習をしているところです。体育館の中では,ずいぶんできあがってきていますね。でも,「遅い!」と叱咤激励が飛んでいました。完成度高くがんばっています。
 校長先生たちは熱心に見てくださり,子ども達のよいところや気づいたこと,先生方の声の張りなどいろいろな視点で着目してくださいました。
 主に三和中学校にあがる児童達のいる小学校です。今年も連携して,子ども達をともに手を取り合って育てていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

にわとりかあさん 4年生

 今日はにわとりかあさん4年生の初回でした。恒例となった「川のお話」をしてくださいました。山から川ができ,町ができ・・・やがて川は海につながっていきます。それにつれて,絵本が延びていきます。
 子ども達からは「おー」という歓声があがっていました。みなさん総出で読み聞かせをしてくださりありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

5年1組 英語の授業

 こちらは5年1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年2組 英語の授業

 英語の授業を始めて1ヶ月がたちました。挨拶の仕方や気分の表現の仕方など着々と学びを重ねています。普段はALTの山田先生に教えてもらっていますが、今日はナイジェリア人のジョン先生から教わりました。

 外国の人に初めて身近に接する児童もいてドキドキが感じられる授業でした。内容は「電話番号を伝え合おう」です。自分で作ったオリジナルの電話番号を英語で教えあうことで数字に慣れていきます。日常にもワン、ツー、スリーとなじみはありますが、ネイティブの発音を教えてもらいました。ジョン先生、これから一年間よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

6年 調理実習 野菜炒め

 6年生が調理実習で野菜炒めを作りました。さすがに余裕が感じられる6年生。とてもおいしそうな色に仕上がっています。校長先生に試食していただきました。「おいしいね」がお顔に表れていますね。
画像1
画像2
画像3

2年2組 苗の植え付け

 早速2年2組がピーマンとミニトマトの苗の植え付けをしていました。太陽が照ってきて暑くなってきたのですが,一生懸命袋から土を出して植えていました。
 大きく育つようお世話をがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 運動会団体戦の練習

画像1
 3・4年生の運動会の練習を見にいきました。私はまだ何をするのか知らされていません。さて・・・馬とびのようですね。どうやら団体戦の練習のようです。当日どんな風になるのか楽しみにしておきましょう。
画像2

遠足表彰

画像1画像2画像3
 徒歩遠足で1年と6年がペアで「110番の家を探そう」「クイズラリー」「じゃんけん」に挑戦して,得点をしていく行事をしました。その結果1位から3位のチームを表彰する式を行いました。
 1年生は素敵なメダルをいただきとても喜んでいました。先生達のいろいろな工夫もありがたいですね。

2年生 ピーマンとミニトマトの観察

 2年生はピーマンかミニトマトのどちらかを選択して,植え付けをします。今日は生活科で1組も2組も苗を観察していました。1組の子ども達は,葉のつき具合などじっとよく見て,絵を描いていました。「むずかしい」とどこからどのように描こうか悩みながら描いていました。試行錯誤している様子に成長を感じました。2組の子ども達は苗を見ながら先生と特徴について学んでいました。ピーマンとミニトマトは葉の形や手触りなど違っていました。
 次は植え付けですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/23 佐伯区PTA総会
5/26 運動会全体練習(27、28日も)

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239