最新更新日:2024/04/20
本日:count up47
昨日:118
総数:491497

学校朝会 2

画像1
画像2
画像3
 私の話の後は,体育委員会の水原先生から,休憩時間の遊び方について話してもらい,遊びのルールをみんなで確認しました。その後,企画委員会からは,昨年度に引き続き取り組む「彩っ子あいさつDDN」について話しました。最後に美化委員会から「トイレのスリッパ」「靴箱の使い方」について話しました。
 昨年度まで学校全体でできていることは,今年度も続くことを願ってます。今年度の重点課題は,「無言清掃」です。これについても取り組み方を工夫していきたいと思っています。

今年度初めての学校朝会 1

画像1
画像2
画像3
 子ども達は,いつもとおなじように整然と並び静かに体育館にやってきました。司会は,新採の石井先生が行いました。 
 私からは,あいさつすることは,相手の心をノックして,「私は心のドアを開ける用意ができていますよ」という気持ちを伝えることになります。あいさつを大切にする人は,人とつながることを大切にすることになるという話をしました。
 

1年生図書館デビュー 1

画像1
画像2
画像3
 1年生が初めて図書館にみんなで行きました。今日は,図書館にあるものの探検をしたり,どこの椅子に座るかを教えてもらったりしました。探検している時に,ちょうど11時になり,仕掛け時計が動き始めたので,子ども達もびっくり!じっと眺めていました。一番下の写真がその様子です。
 この仕掛け時計は,読書活動推進で文部科学大臣表彰を受けた記念に,PTAから寄付していただいたものです。

1年生図書館デビュー 2

画像1
画像2
 絵本の部屋の入り方や,本の探し方,座り方について胤森先生に教えてもらいました。

1年朝読書

画像1
画像2
 1年生の朝読書は,まだ1人で読めないので,先生が読み聞かせをしています。子ども達の表情をみると,楽しそうに聴いているのが伝わってきますね。

図書委員会の活動

画像1
画像2
画像3
 先日今年度の委員会が始まり第1回目がありました。委員長や副委員長を決めた後,絵本を選んで読み聞かせの練習をしました。
 毎日の当番活動もあり,新刊図書を貸し出すために準備を進めています。

1年生 6年生と走る!

画像1
画像2
画像3
 体力テストも始まりました。今日は,6年生と一緒に50m走を行い記録を測りました。6年生が全員走り終わった後,1年生とペアになり,スタートの仕方や最後まで走りきることを教えてもらって記録を測ってもらいました。さすが6年生です。教え方が上手!

6年生 平和学習第1弾

 平和記念資料館啓発課より,宇佐川弘子先生が本校に来てくださり,平和学習講座を開いてくださいました。「学習」と銘打ってあるとおり,この広島の様子・原子爆弾とは・資料館にある資料や遺品の話などを科学的に教えてくださいました。感情を学ぶことも大切ですが,その前に本日事実について学ぶことができたことはとても大きかったなと思います。
 ところで,彩が丘小学校の6年生は,原子爆弾投下の年・月日・時刻を「午前」を含め,大変正確に言えました。長崎についても,「トムボーイ」「エノラゲイ」などの言葉についてもよく知っていました。事前知識もきちんと身についている,と大層ほめていただきました。彩が丘小学校の子ども達は太平洋戦争や原爆投下についての学習を積み重ねています。その成果だと思います。今日の学習でその知識が確実になりました。理解するには知らなければできません。その一歩が進みました。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科

 今年から小槌先生が家庭科の担当となりました。今日は,「生活時間の見直し」について学んでいました。「自分のための時間」「家族とともに過ごす時間」「家族のために使う時間」と分けてみると,家族のため・主にはお手伝いの時間ですね。それが,圧倒的に少ないことに気づきます。さて,生活は改善されるでしょうか?
 小槌先生は初めて家庭科を教えるので,もう何日も前から授業の計画や準備に時間を費やしました。自主的な研修会にも行って万全の構え。今日の感想は「家庭科がとても楽しかったです」と「家庭科」という教科の楽しさを発見していました。この気持ちは子ども達にも伝わるのではないかなと思いました。
 6年生の皆さん,いかがでしたか。
画像1
画像2
画像3

1年生 雨の下校

 10日は1日雨でした。雨の日の登下校はことに大変です。特に入学したての1年生は大きなランドセルとかさでちょっと大変そうでした。でも,歩いているときはこのように笑顔で,地面の下の暗渠を流れる水をものめずらしそうに見るなど,それなりに雨を楽しんでいました。でも,道行く車もゆっくり進んでくれますが,十分注意しなくてはいけません。道路を渡るときには右左右左右としっかり確認して渡るよう指導しています。
画像1

1年生 初めて書いた名前 2

 一生懸命書いていますね。早くかけた人にはちょっと掲げて見せてもらいました。宝物の一枚ですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 初めて書いた名前

 入学して初めて1年生が自分の名前を書きました。まだ正式に文字を学んではいないのですが,自分の名前なので,机の上のお手本を見ながらがんばって書きました。
 書き終わったら色塗りをしました。どんどんやる気が出て,最後までがんばりました。

画像1
画像2
画像3

学年集会−6年生−

画像1画像2
小学校生活最後の1年間が始まり、4日が経ちました。これから6年生という1つのチームとして彩が丘を支えていくために、学年の目標を発表しました。
「全速全進」
全力で何事にも取り組み、全員で進んでいこうという目標です。これはついこの間彩が丘に転入してきた1組の河村くんがおうちの人と一緒に考えてくれたものです。
残りの時間は学年の絆をさらに深めていくためにいくつかのレクをしました。周りの友だちを気遣いながらみんなで楽しんで行うことができました。
6年生の今後の活躍が楽しみです。

彩の森図書館

画像1
画像2
画像3
 彩の森図書館は,「子ども参加型図書館」です。昨年度「彩の森ふれあいまつり」で3年生がつくった,名画のパズルも今は,図書館に飾ってあります。
 昨年度,最後に購入した本の登録も終わり,面立てで紹介しています。

彩の森図書館も春本番!

画像1
画像2
画像3
 図書館ボランティアの皆さんが,春の掲示をしてくださっています。お話の部屋の桜,読書コーナーの桜,図書委員会制作のカレンダー,校長室前の書架,どれも春真っ盛りです。

今日のなかよし学級

画像1
画像2
 なかよしの子ども達も,始めや終わりのあいさつきちんとして,規律ある学習態度で,個人の課題に応じた学習を進めていました。素晴らしい!

今日の6年生

画像1
画像2
 6年生は,スポーツテストに向けて,ソフトボール投げの学習をしていました。腰・肩・肘・手首に気をつけて取り組んでいました。女子は,運動会に向けて組体操の1人体操の練習をしていました。最高学年なので,とびっきりの演技を期待しています。途中で交代しながらの学習でした。

今日の5年生

画像1
画像2
 5年2組は,1年間の目標を仕上げていました。さすが5年生だと思ったのは,高学年らしく具体的な目標になっていることです。掲げた目標が1年後にやりきれたと思うときにまた成長するのだと思います。

今日の4年生

画像1
画像2
画像3
 4年2組は,漢字の学習の仕方を再度丁寧に指導していました。
 4年1組は,昨年度から県教育委員会から2年間の指定を受けている算数の習熟度別学習を行っていました。単元の前に,アンケートやプレテストをして,2つのクラスに分かれて授業をします。これは4年以上の学年で実施しています。本校は1クラスの人数が少ないので,どちらのクラスも10数名になり,しっかりみていくことができています。

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
3年2組の教室では,学級目標を決めていました。何事も最初が大事です。目標を決めて,やりきるためにも具体的に考えていました。
 1組では,国語の教科書にある詩を視写していました。誰一人しゃべることなく静かな中で,丁寧に書き写していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/15 1年給食開始
4/17 体力テスト(ソフトボール投げ)
4/20 楽しい学校づくり週間 家庭訪問(23日まで)
4/21 6年全国学力学習状況調査
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239