最新更新日:2024/03/18
本日:count up48
昨日:140
総数:488213

なかよし学級 マクドナルド

画像1
画像2
画像3
 楽々園小学校から帰る途中、マクドナルドで外食学習をしました。クーポン券を使って自分が選んでいたセットを購入。お店の人にはとても親切に対応していただいたので、最後まで自分で注文することができました。片づけも慣れたものです。移動と発表をよく頑張ったご褒美?、昼食をマックで食べられる特別な日でした。

なかよし学級 卒業お祝い会1

画像1
画像2
画像3
 なかよし会が楽々園小学校でありました。今日は卒業お祝い会。6年生にプレゼントを渡したり、歌を歌ったりととても楽しんでいました。彩が丘小から卒業する前田さんもたくさんプレゼントをもらえてうれしかったようです。各校の司会や発表も大きな声ではっきりと伝わってきたのでとても練習しているのがわかりました。ありがたいです。
 彩が丘小学校からは新聞棒使った技を歌に合わせて披露。結構難しいことなんですが、練習通りにしっかり見せることができました。

なかよし学級 卒業お祝い会2

画像1画像2
6年生のお祝いくす玉と自己紹介です。

校内長縄跳び大会

画像1
画像2
画像3
高学年の部の結果は以下の通りです。
優勝5年2組
5年1組 1105回
5年2組 1225回
6年1組 1187回
6年2組 1170回

各クラスの3分間の最高記録は以下の通りです。この記録は,広島市教育委員会に送り,ホームページに掲載して頂きます。広島市内の学校で,どのくらいの順位になるかを楽しみにしておきましょう。
1年1組赤 144回  1年2組白 136回
2年1組白 200回  2年2組白 157回
3年1組赤 253回  3年2組白 250回
4年1組白 342回  4年2組白 298回
5年1組白 342回  5年2組赤 329回
6年1組白 373回  6年2組赤 319回

校内長縄跳び大会

画像1
画像2
 今年度初めて,中学年の優勝記録が,高学年の優勝記録を上回りました。優勝したクラスには,みんなからの祝福の拍手と優勝カップが授与されました。

中学年の結果は以下の通りです。

優勝4年1組
3年1組  901回
3年2組  805回
4年1組 1278回
4年2組  989回

校内長縄跳び大会

画像1
画像2
 回数を数えながら集中して跳ぶ子ども達や跳んでいる友達をしっかり声を出して応援している子ども達をみると,清々しさを感じました。
この大会の目的である「子ども達の体力つくり」「クラスの子ども達の絆を深める」ことができていたのではないでしょうか。

低学年の部の結果は以下の通りです。
優勝2年2組
1年1組  452回
1年2組  496回
2年1組  742回
2年2組  449回

校内長縄跳び大会

画像1
画像2
画像3
2月23日(月),今年度もロング昼休憩の時間を使って校内長縄跳び大会を開催しました。昨年度,連合町内会から優勝カップを3つ頂きましたので,低・中・高学年で優勝カップ目指して頑張りました。
大会のルールは,各クラス2チームに分けて,広島市教育委員会の「スピード8の字跳び」のルールで行います。1チームが3分間を2回跳び,クラスの合計回数で競いました。

四年生・彩が丘絆プロジェクトpart1

画像1
画像2
画像3
四年生は,2月18日(水)に元・公民館長の木元さんとさくら会の方に来ていただいて,「習字パフォーマンス」と「身近なものを使って遊園地を作ろう」という工作を行いました。この活動は彩が丘を元気にするプロジェクトのひとつです。工作は木元さんを中心に「春夏秋冬」をテーマに色鮮やかな公園を制作しました。習字パフォーマンスは三好さんのご指導の下、大きな筆を使って,大胆に自分たちが作った詩を書き上げました。四年生ホールに展示してありますので,ぜひ見に来てください。

今年度最後の参観日(低学年) 4

 3年生は国語(人をつつむ形)で,世界の家を調べて発表していました。世界中にはとても素敵な家がいっぱい。それぞれの風土や気候などに合わせていたり,装飾やつくりにこっていたり,建材に工夫があったり・・。黒板にはその成果が満載となりました。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の参観日(低学年) 3

 2年2組は国語で漢字の学習をしていました。この時は「どこか変な漢字」が提示され,子ども達がどこが間違っているかを見つけていました。黒板に書かれた変な漢字をみて,子ども達は意欲的に考えていました。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の参観日(低学年) 2

 2年1組でも,できるようになったこと発表会をしていました。こちらは,学んだ漢字や九九を使って漢字の書き方で気をつけることや九九の考え方などを発表していました。ずいぶん高度な発表内容です。聞いている人へのクイズ形式のような問いかけもあり,工夫もありました。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の参観日(低学年) 1

 2月20日は今年度最後の低学年の参観懇談がありました。1年生は,できるようになったことの発表会で,なわとびやピアニカなど得意なこと,できるようになったことを名人になって披露しました。発表も去ることながら,司会やはじめ・おわりのことば,あいさつ,紹介なども堂々とできたことにものすごい成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

さくら会様 苗の植え付け 第2弾

 今週は4年生の総合的な学習のご指導にも,6年生の感謝の気持ちを伝える会にもいらしていただいたさくら会の皆様。なんと週最後の金曜日の午後にはパンジーの苗の植え付けの第2弾を行ってくださいました。
 苗についた花の鮮やかで美しいこと。可憐に咲いた様子が春を思わせてくれます。そうは言っても冷たい風が吹く中での作業です。ありがとうございます
画像1画像2画像3

図書室書架作り

 業務の先生が図書室の書架を作ってくださいました。「こんな書架があると助かるな」という要望通りのぴかぴかの書架。とても使いやすそうですね。本を並べるのが楽しみです。
画像1
画像2

感謝の気持ちを伝える会 10

 こちらは1組です。
画像1
画像2

感謝の気持ちを伝える会 9

 この会では,卒業式に歌う「旅立ちの日に」を6年生がプレゼントしてくれました。まるでもう卒業式を迎えたかのような歌声に,聞いている私達の胸に迫るものがありました。
画像1
画像2

感謝の気持ちを伝える会 8

 2組でもお客様に一言ずついただきました。子ども達のおもてなしにたくさんの感謝の言葉をいただきました。今,あいさつがよくできることをほめていただきましたので,中学校に行ってもあいさつのできる子になってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会 7

 2組も同じように進めました。お茶を注いで・・歓談。2組はさいころ話でした。さいころを振って出た目に応じて話します。小学校のころの思い出や,なつかしい遊びなどをカミングアウトしあいとても楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会 6

 2組もがんばりました。几帳面な作業ですね。さあ,やるぞ!!
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝える会 5

 最後に皆様から一言ずつお言葉をいただきました。それぞれ心のこもった言葉でとてもありがたかったです。
 小さい頃からお互いに知っている人も多く,その成長を喜んでくださいました。小道具やお手紙を準備してくださった方もおられました。
 ボランティアに来てくださっている方の中には保護者の方も多く,子ども会の役員さんもおられました。
 みなさん,元気づけられる言葉をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 1〜5年給食終了 あゆみ渡し
1から5年あゆみわたし 給食終了
3/25 修了式,離退任式(未定)
修了式 離退任式
3/26 春季休業開始

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239