最新更新日:2024/04/25
本日:count up41
昨日:133
総数:492035

校長室にも「ピクルスお雛飾り」

画像1
画像2
 彩の森図書館と同じように,校長室には「ピクルスお雛様」がいます。来られるお客様や校長室にやってくる子ども達が,口をそろえて「かわいい」って言ってくれますよ。

1年生 2年生 お話会

画像1
画像2
画像3
1 絵本の読み聞かせ「ぼちぼちいこか」
2 新聞紙話「火事」
  新聞紙が消防士さんのヘルメットになったり,消防ホースになったり,はしごになったり色々変身していきました。子ども達も「頑張れって」応援しなんがら,変身する度 に歓声をあげていました。
3 プロジェクター「びゅんびゅんごまがまわったら」
  ちょっと意地悪な校長先生が子ども達に宿題を出し,それに答えよと頑張るお話です。最後は,子ども達の宿題に校長先生も困っていましたが。お話の中で,校長先生がびゅんびゅんごまを4つ同時にわます場面があり,私も挑戦しました。できた時の子ども達の拍手は嬉しかったな〜。

1年生 2年生 お話会

画像1
画像2
画像3
4 手遊び「拍手で遊ぼう」
 「まるまるにあるものなあに?」と言って,にわとりかあさんがリズムに合わせて言う言葉があったっていれば,2度拍手をする手遊びです。体を動かしながら楽しいブレイクタイムになっていたかな。

5 ブラックパネルシアター「ブレーメンの音楽隊」
 ブラックパネルは,部屋が暗いなかで,絵が光り,お話に合わせて動いていくので,子ども達は,お話と絵に引き込まれていました。

 毎回お話会を楽しみにしている子ども達です。本の世界を色々な形で表現してくれるにわとりかあさんに感謝です。

体力優秀賞(県教育委員会)受賞者紹介

画像1
画像2
画像3
 毎年,全校児童が行っている体力テストの結果で,広島県教育委員会が設定する基準を上回っている児童が,「体力優秀賞」を受賞します。
 本校では,3年1組の大竹人暉君と,4年1組の中西彩さんの2人が選ばれました。本日の音楽朝会の前に,全校児童の前で表彰を行いました。4年生の中西さんは,2年続けての受賞でした。
 この2人の名前は,県教育委員会のホームページにも掲載されます。

1年生 おはなし会

にわとりかあさんに「春のおはなし会」を開いていただきました。
子ども達は、にわとりかあさんにしてもらっている月に一度の絵本の読み聞かせが大好きです。
「1時間もおはなしを聞ける♪」とワクワクしながら、多目的教室に集まりました。

教室に入ると、そこは、いつもの多目的室とは別物でした。
大きなスクリーンやプロジェクター、黒色の垂れ幕やステージ。かわいいピクルス達の姿。
子ども達のテンションはさらに高まりました。

それから、大きなスクリーンに絵を映しての絵本の読み聞かせや、音楽に合わせた絵本の読み聞かせ、きれいな色のパネルを使っての読み聞かせ、ちょっとしたクイズと子ども達の興味をひく読み聞かせが次々に続きました。

校長先生もゲストとして、「ぶんぶんコマ回し」を披露してくださり、子ども達にとって本当に楽しいひとときとなりました。


普段の学校生活の中で、子ども達がこんなにも「お話の世界」を味わうことはないと思います。
これも「にわとりかあさん」という地域の方のご協力のおかげです。
心より感謝します。
本当にありがとうございました。


子ども達は「2年生になってもあるんでしょ♪」と、今から楽しみにしているようです。
引き続き、よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

三和中学校出前授業 3

 6−2 社会。もう一枚おまけで紹介いたします。(おまけなんて失礼ですね。子ども達ずっと集中して素晴らしい授業だったのです)
 やはり,社会の授業とはという説明があり・・。
 プレゼンテーションソフトを使っていろいろためになる知識を教えてくださいました。この場面はスペイン語で,スペインに行った時,三つ言葉を知っていたら何とかなる・・ということを教えてくださったところです。何でしょう?まずは「やあ!」それから「ありがとう」そして・・・正解は子どもの中から聞こえました。「腹減った」大正解でした。ほんとにそうですよね。おなかがすいていても訴えることができなかったら大変です。
 世界のバス停とかほんといろいろありました・・。三和中学校の先生,お忙しい中,楽しい授業を提供していただき本当にありがとうございました。
画像1

三和中学校出前授業2

 6−1 技術。技術とはどんな授業なのか?の説明。
 そして・・・先生自ら体を張って板の力を教えてくださいました。
 その後,世界中で高価な木はどれだろう?ということで班対抗であてっこをしました。なかなかに考えさせられる内容でした。そして・・・おもしろかった!
 中学校の授業に期待,ですね。
画像1
画像2
画像3

三和中学校出前授業

今日は三和中学校の先生に来ていただき,中学校の先生による社会と技術の授業をうけました。そのあと中学校での生活の仕方や約束,授業についてのきまりも教えていただきました。もう卒業は目前なんだと改めて感じる一日でした。
画像1
画像2

6年ドリームマップ2

 緊張の発表でしたが,クラスの雰囲気も良く,堂々と発表することができました。
画像1
画像2
画像3

6年 ドリームマップ

 6年2組のドリームマップの様子です。作成時から楽しく取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 参観授業 2組  算数

 2組は算数で「一筆書き」の学習をしていました。どういう時に「一筆書き」ができるのかな?ということを解明した上で,自分で実際に一筆書きを作ってみました。
 写真の班の人たちはどんどん作成していました。文字にしたり,複雑な図形を考えたり,好きなものを絵にしたりととてもおもしろそうでした。
画像1
画像2

5年 参観授業 1組  音楽

 1組は音楽でした。「雷神」の演奏練習をしていました。少しずつ進めてはみんなで合わせていました。いろいろ小技も必要な曲でしたが,小槌先生に丁寧に指導してもらって,うまくハーモニーが生まれていました。曲の仕上がりが楽しみですね。
画像1
画像2

4年 参観授業 2分の1成人式 2

 続きです。
画像1
画像2

4年 参観授業 2分の1成人式 1

 4年生最後の参観授業は,2分の1成人式でした。写真は「大きくなってなりたいもの発表」です。みんな将来の夢をしっかりもっていて,具体的に堂々と発表していて聞いていてがんばってほしいなあと思いました。
 自分のことだけではなく,家族のことや周りの人のことも思った意見も多く,4年生ともなると視野がぐんと広がるのだなと思いました。
 生まれて10年の大切な節目ですものね。みんなおめでとう。そして,次の一歩を力強く踏み出そう。
 
画像1
画像2

6年 ドリームマップ5

画像1
画像2
画像3
 続きです。

6年 ドリームマップ4

画像1
画像2
画像3
 続きです。

6年 ドリームマップ3

画像1
画像2
画像3
 続きです。

6年 ドリームマップ2

画像1画像2画像3
この笑顔です。

6年 ドリームマップ1

画像1
画像2
画像3
 5時間目の参観日に発表するため、講師の先生をお招きし、子どもたちは朝からギリギリまでドリームマップを作成しました。
 ドリームマップとは、将来なりたい自分の姿をイメージし、台紙に写真や文字で表す自己実現のための目標達成ツールです。自分が夢を叶えたい年齢を設定し、将来の夢を決め、夢を実現するための考え方として、なりたい→なっている、行きたい→行っている、欲しい→もっている。と書く約束で作っていきます。

 面白いなと感じたのは、周りの環境の「笑顔にしたい人」「こうなってほしい社会」「自分が欲しいもの」「なりたい自分」という4つの領域で考えていくところです。
 将来の夢(職業)だけではないんですね。その時の生活環境もイメージすることによって、ただ夢を叶えるだけでなく、幸せに感じる将来を、想像しやすい部分から取り組むことができ、書きだしにくい子も書き始めると楽しんで作る児童の姿が多く見られました。終わってみると朝よりも自分のことを好きになっている。そんな授業でした。

 写真は6年1組の様子です。2組は明日アップします。

四年生・彩が丘絆プロジェクトpart2

画像1
画像2
画像3
本日、四年生はせせらぎ女性会のみなさんと「カレー作り」に挑戦しました。公民館の調理室をお借りして,60人分のカレーをみんなで作りました。包丁を握るのが初めての子どももいる中,せせらぎ女性会のみなさんの丁寧なご指導の下,見事おいしいカレーができあがりました。食後には交流会も行い,楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちはとても達成感を持っていました。せせらぎ女性会の皆様,ありがとうございました。彩が丘小学校四年生は「彩が丘絆プロジェクト」を子どもたちで計画し,地域の方と交流を重ねていくことで,彩が丘団地を盛り上げていく活動を行っています。来週は,爺遊連のみなさんと「もちつき」をする予定です。四年生一同,楽しみにしています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 6年 あゆみわたし 給食終了
3/18 第22回卒業証書授与式
3/19 6年給食終了 6年あゆみ渡し
3/20 第21回卒業証書授与式

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239