最新更新日:2024/04/24
本日:count up97
昨日:122
総数:491958

今年も「絵馬」の取組を行います!

画像1
画像2
画像3
 図書館には,新年に合わせて「とんど」「正月行事」「伝統的な遊び」の図書とともに,ディスプレイが出来ています。羊年に合わせて1月のカレンダーも作成されています。
 昨年も行いましたが,今年も「絵馬を書いて飾ろう」という取組を来週から行います。写真の真ん中のとうに,子ども達が書いた絵馬を飾ります。今年はどんな願い事が飾られるかな!

校長室

画像1
画像2
画像3
 また新しい飾りができました。老人会「さくら会」の三好様からいただいたろうばいの木からは,とても甘い香りが校長室いっぱいに広がっています。

2年生の教室

画像1
画像2
画像3
 書き初めの時に教室に入ると,「2015年の目標」「冬休みの思い出絵日記」も掲示していました。絵日記をみて,2年生もこの時期になると,ずいぶん文章をしっかり書くことができているなと思いました。

2年生書き初め

画像1
画像2
画像3
 1・2年生の書き初めはは硬筆です。「新しい年をむかえ,みんなで楽しくカルタとりをしました。」という文字を書いていました。先生のお話をよくきいて,素晴らしい姿勢で書くことができていました。

4年書き初め 2

画像1
画像2
画像3
 4年生の題は「美しい空」です。子ども達の書く様子を見ていると,平仮名や文字のバランスの取り方の難しさを感じました。

4年生書き初め 1

画像1
画像2
画像3
 3年生以上は,全学年多目的教室で書き初めを行います。今日は1・2校時に3年生が行いました。担任から文字の書き方についての説明を聞いた後,作品作りに取り組みました。今年は,どの学年もBGMの中で静かに取り組めています。

新年の目標 5年

 5年生は漢字一文字に表しました。その理由も記載されています。この取組も面白いですね。目標の立て方にも学年のカラーや工夫が出ていますよ。さて・・・どんな目標があるでしょう。ご覧ください。緑色が1組,黄色が2組です。
画像1
画像2
画像3

新年の目標 3年

 こちらは3年生です。2組では,「○○のために(ように)○○をがんばります。」という文型で考えていました。「人にやさしくできるようにやさしいことばをいっぱいかけます」「たくさん笑顔が見られるように自分で笑わされるようがんばりたいです」という思いやりあふれる目標がたくさんありびっくりしました。
 目標に向けてがんばってね。
画像1
画像2

新年の目標 2年

 2年生です。ものすごく集中して書いていました。目標を立ててがんばろうとすることが嬉しいのですね。
 書いているのは1組児童。2組では,書いたものと冬休みの思い出を発表していました。良い表情で話していました。冬休みはたくさんの思い出ができたようです。
画像1
画像2
画像3

新年子ども達を迎えた教室の黒板 2

こちらも黒板の様子です。干支の羊の絵もいろいろですね。
画像1
画像2

新年子ども達を迎えた教室の黒板

 各教室では,担任の先生が黒板に子ども達を迎えるメッセージを書いて出迎えました。これをみた子ども達はどう感じてくれたでしょうか?新年明けた子ども達は新たな意欲をもって学校朝会の体育館に集まったように感じました。
 静止礼がとても上手になったことに感心しました。先生達のメッセージを受け取って,また次のステップを目指してほしいです。
画像1
画像2
画像3

読書紹介カード,プチ彩の森図書館

画像1
画像2
画像3
 本校では,「彩の森おすすめの本50冊」が図書館に4セット用意してあります。そのうち1セットを,各学年の廊下にある図書用ベンチに出して,「プチ彩の森図書館」としています。これは,できるだけおすすめの本の読書を進めていくために今年度途中から始めました。昨日の学校朝会でも,「よりよく読む」「たくさん読む」を目指して,1・3・5年は25冊,2・4・6年は50冊を読めるよう頑張ろうという話をしました。
 読書紹介カードも,全学年が年3回行うことにしています。そのうち1回は,葉書新聞で行っていますが,今2回目の紹介カードを行っている学年が多いのではないでしょうか。

彩の森図書館も新年に合わせて!

 図書ボランティアの方々が,新年の羊年に合わせて掲示や飾りを作成してくれています。いつものことながら感謝するのです。彩の森図書館が,子ども達にとって居心地の良い空間になっています。
画像1
画像2
画像3

彩の森図書館や校長室も 新年仕様

 図書館も校長室も新しい年に合わせた飾りが出来ています。ありがたいことです。
画像1
画像2

1年生書き初め,新年の目標

画像1
画像2
 1年生は,硬筆での書き初めです。一文字一文字ていねいに書けていますね。新年の目標は,1階から2階の階段に掲示しております。

3年生書き初め

画像1
画像2
画像3
 本日1,2校時に多目的教室で3年生も行いました。3年生が書く文字は「正月」です。毛筆の書き初めは初めてですが,先生のお話の後,静かに取り組みました。
 次の参観日には掲示しておりますので,ご覧ください。

色別下校

画像1
画像2
 今年度最後の色別下校の練習です。2年から5年は,放送に従って体育館に集合します。6年生は1年生を迎えに行った後,体育館に集合しました。グループごとの人員点呼が終わるまでが前回より少し時間がかかったことは課題でしたが,色別に下校する時は,みんな整列して静かに下校することが出来ました。
 下校中に,地域の方に6年生が気持ちの良いあいさつができ,それを見習って下学年の子ども達もあいさつができたグループもあったようです。

6年生書き初め 2

画像1
画像2
画像3
 お手本を見ながら本気で取り組んだ6年生でした。作品は,今度の参観日に掲示しますので,是非ご覧ください。

6年生書き初め 1

 今週から来週にかけて,学年毎に書き初めを行います。今日の5・6校時に,早速6年生が行いました。多目的教室の中には,正月らしい落ち着いたBGMが流れる中で,全員が整然と整列し,担任の指導のもと,真剣に取り組んでいました。1枚は清書用,1枚はとんど用に作品を書いていました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

画像1
画像2
 新年になり,平成27年の始まりです。子ども達の元気なあいさつを聞くと職員も元気をもらいます。今年最初の学校朝会では,3つの話をしました。
 1つ目は,1月11日に鳥取で開催されるタグラグビー中国大会に出場する「彩が丘スターズ」の6年チームのために,横断幕を作って応援してくれる先生,連合町内会を始め諸団体の皆様,卒業生,PTA,保護者の皆様からの交通費の援助で応援してくださってくれる方々など,彩が丘団地の多くのみなさんが応援してくださってくれていることに感謝の気持ちをもって,最後までやりきって,「頑張った」という気持ちを持てるようにしようという話をするとともに,全校のみなさんには,「やりきる」とは,「分かった」「出来た」「頑張った」と言えることを1つでも増やすことであることを話しました。
 
 2つ目は,12月までに彩が丘小で,下駄箱の靴を端に揃えて入れることができるようになったこと,トイレのスリッパがそろうようになったこと,「彩っ子あいさつDDN」が学校全体に広がったことを嬉しいこととしてあげました。これが続けて出来るようになろうという話をしました。
 
 最後に,「彩の森おすすめの本50冊」を,1・3・5年は25冊を,2・4・6年は50冊を目指して読書をしようという話をしました。

 私の話の後,生徒指導主事の古城先生から,校舎内での上着(ジャンパー)の着方や片付け方についてとカイロの扱いについて話してもらい,全校みんなでもう一度確認をしました。
 これは,教室内でジャンパーを着て授業を受けている児童やカイロが廊下にころがっていたり,破れて中身が散らかっていたり,授業中に手にもっていたりする状況が見られるため,今一度確認しました。ご協力よろしくお願いいたします。

 朝会の子ども達が体育館に並んで誰1人しゃべらずに入ってくる様子を見ると本当に学校全体の落ち着き感じる朝会でした。  
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 2年自転車教室

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239