最新更新日:2024/04/20
本日:count up21
昨日:118
総数:491471

6−2 総合的な学習

 6年生は総合で「ぼくたち 彩っ子・日本人・地球人」という学習をしています。今までに世界の様子を学び,世界にはたくさんの「困ること(問題点)」があることを知りました。今回の授業では,その困ったことについての情報を分析して原因を探ることがねらいでした。子ども達はまず,ペア・グループで情報の分類をしました。そして,原因を探ったのですが,原因は一つなのか二つなのか重複しているのか,まとめていくのはなかなか困難な作業でした。6−2の子ども達は,皆で協力しあって上手に整理していくことができました。原因を深く考えていく時間は残念ながら不十分でしたが,いろいろな視点での気づきはあったようです。
 次回6−1でも同じところを今度は学校全体の先生が見せてもらいます。研究を進めてよりよい授業づくりを目指しています。
画像1
画像2
画像3

タグラグビー 2

 みんなタグラグビー大好き。やる気満々。期待していますよ。中国大会は1月11日鳥取です。鳥取大会めざして更にレベルアップだ!
画像1
画像2
画像3

◎タグラグビー  第11回サントリーカップ広島県予選大会

11月31日(日)に県営グラウンドでありました。本校からは彩が丘スターズ(6年チーム)と彩が丘グリーンファイターズ(5年チーム)が出場しました。
 予選リーグと決勝トーナメントがあり,県内から集まったチームと対戦しました。みんなチームワークばっちりで,全力疾走,コート内を走り回って健闘しました。
 総監督 校長先生 各チーム監督 亀岡先生 白石先生。校長先生は審判でも活躍。結果はなんと6年生は中国大会への切符を手にいれました。午後からは土砂降りの雨のため,最後はじゃんけんとなりましたが,運も味方してくれました。5年生も決勝リーグまで進出しました。
 また練習がんばってね。
画像1
画像2
画像3

校内ドッジボール大会予選

 25日が雨で12月に延期の予定が,26日晴れたので,急遽実施の運びとなりました。体操服がない学年もありましたが,大休憩中のことなので,何とか楽しんですることに。
 校長先生のお話と水原先生の注意事項がありました。「チームですることなのだから,誰かのせいとかにしてはいけません。」というお話が校長先生からありました。
 彩が丘小のみんなはきっと守ってくれることでしょう。
画像1
画像2

校内ドッジボール大会予選 2

 低学年も練習を積んできました。1年生もルールを覚え,真剣です。鍛えられて1年生もここまでできるようになりました。2年生もスピードがぐんとついています。
画像1
画像2

校内ドッジボール予選大会 3

 こちらは中学年。もうすっかり投げ方逃げ方板についています。
画像1
画像2

校内ドッジボール大会 4

 高学年。あいさつをして,ジャンプボールから開始。
画像1
画像2

校内ドッジボール大会 5

 高学年のスピードはさすがにすごい。目にも止まらぬ速さ,と言っても大げさではないくらいです。カメラがついていけない・・。でも,試合中は写真のように意外と笑顔であったり勝って仲間と喜びあう顔も素敵な笑顔です。スポーツの力ってすごい。子ども達の真剣さもとてもグッドですね。
画像1
画像2

校内ドッジボール大会予選 6

 最後に応援の様子です。試合をしていないときは応援。この力も大きいですからね!

さて・・・結果です。
 決勝に出場するのは,1−1赤・2−1赤・2−2赤白3−1赤・4−1白4−2赤白・5−1赤・6−1赤・6−2赤白です。
 がんばってくださいね。応援もがんばってね。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアの皆様ありがとうございます

 アドベントカレンダーです。本日の12月1日を開いてみたら・・・こんな感じです。図書室に行く楽しみが倍増ですね。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

図書室 12月の飾りつけ

 今月も図書ボランティアのみなさんと図書委員会のみんなで図書室の飾りつけをしてくださいました。今月のモチーフはクリスマスです。構想を練って,黙々と(歓談しながら・・?)作業。お昼までにはこんなに素敵な飾り物ができていきました。
画像1
画像2
画像3

三和中学校区小中連携授業

 見出しの件で6−2水原先生が体育「ハードル」の授業を公開しました。八幡小学校藤本校長先生が授業の指導・助言としてお越しくださり,小中学区からは20名近くの先生が集まって来られました。
 子ども達が笑顔で楽しそうに授業に臨んでおり,ハードルのスキルもものすごく高く上達していることをたくさんほめていただきました。また,それぞれに合わせてハードルの位置を変えたり,飛ぶ様子をよく見て,アドバイスをしあったりしていることもたくさん感心していただきました。
 6−2のみなさんよくがんばりました。天候が最後まで心配でしたが,何とかもってほっとしました。
画像1
画像2
画像3

三和中学校区小中連携授業 2

 素晴らしいフォームとスピード!「全員できていましたね」とお褒めの言葉がありました。
画像1
画像2
画像3

三和中学校区小中連携授業3

 授業後の協議会の様子です。熱心な討議により,また明日の授業にお互い生かせていけたらよいなと思います。
画像1画像2画像3

ライオンズ国際平和ポスター表彰式

 見出しの表彰式がありました。ライオンズクラブから代表で山手氏等がお見えになり,校長室で表彰をしてくださいました。
 最優秀賞 6年 深川美空さん 
 優秀賞   6年 坂本希音さん
         6年 菊崎希海さん
         6年 中西祥也君
でした。それぞれ一生懸命描いたポスターです。こういう形で表彰されたことはとても喜ばしいことです。平和の願いをこめることができてよかったです。
画像1
画像2

6年生 ハードル走

画像1
画像2
画像3
 今6年生は,ハードル走の授業に取り組んでいます。今日は,6年1組の授業を観察しました。友だちとかかわり合いながら,技能を向上させることを目標に頑張っています。これまで,ふりあげ足やハードルとハードルの間の走り方などを学習してきました。アドバイスし合うのも上手になってきました。
 明日は,三和中学校区小中連携の公開授業で,6年2組が公開します。子ども達は,他校の先生方にみていただくことを楽しみにしています。講師として八幡小学校の藤本校長先生に来て頂きます。陸上の専門家なので,指導助言していただく内容も楽しみにしています。

6年生調理実習

 6年生は家庭科で調理実習を行いました。今回は「ジャーマンポテト」を作りました。今までに学習した調理の方法をしっかり使って,安全に協力して作ることができました。けががないよう集中している中にも楽しそうな笑顔が見られ,とても良い雰囲気で活動することができました。
 担任分も作ってくれたのくれたので,一緒に食べさせてもらいました。とてもおいしかったです!
画像1
画像2
画像3

PTA役員会

 第3回PTA役員会が開かれました。各役員の報告,音楽会・ふれあい広場のふり返りなど,今年も大詰めという感があります。来年度役員推薦の開票作業も終わられたそうです。一つひとつ丁寧な協議を重ねてより子ども達のためにというコンセプトで進んでいけたらと思います。
画像1

保健委員会 今月の目標

 今月は「良い姿勢を心がけよう」です。保健委員さんが各教室を回って目標について説明してくれました。「良い姿勢を保つことができるかな?」良い姿勢は体を元気にしてくれますね。
 今月特に気にしてみましょう。
画像1
画像2

2年2組 事前授業

 近々2年1組の研究授業があります。今回は同じところを2年2組で授業しました。「ビーバーの大工事」のまとめにあたるところで「どうぶつのひみつカード」を作成します。自分が選んだ動物についての特性を付箋に書き,整理するところでした。この整理の仕方がこの授業の肝です。整理をすることで,頭の中を整理し,自分が選んだ動物の「ほんとうにすごいところ」を練り上げるわけです。
 作業をする中で子ども達は,周りの様子も見ながら,「こうすると良いのだな」ということを学んでいろいろ工夫しながら四苦八苦,カードの下書きを作っていきました。
 2年生ですが,ものすごい情報量。きれいに書いてある付箋。それらを試行錯誤しながらまとめていく姿に着実についている力を感じました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/24 参観懇談日(高学年)
2/25 参観懇談(高学年)

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239