最新更新日:2024/04/25
本日:count up47
昨日:133
総数:492041

1年生を迎える会 4

 次はじゃんけん列車をしました。最初は1対1のじゃんけんから始まりますが,最後は全員を従えて3年の辻君が優勝しました。気がついたら最終チャンピオンになっていました!!
 みんなの笑顔炸裂です。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 5

 じゃんけん列車のスナップです。高学年の人はひざをついたり小さくなったり気遣いをしていました。体に触れて親しくなることはとても気持ちがよいことですね。
画像1
画像2
画像3

1年生を送る会 6

 6年生から1年生にかぶとのプレゼントです。6年生はやさしくかぶせてあげていました。落っこちないよう1年生も押さえたりなどしながらうれしそうでした。1年生,かぶとをかぶってたくましく大きくなってね。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 7

 大竹さんの終わりの言葉でしめくくりとなりました。6年生と手をつないで1年生笑顔で退場です。みんなで楽しいひとときを過ごせました。
 終わって企画委員の子どもたちが反省会をしていました。当初の目標を達成できたよい会になりました。企画委員の子どもたちの準備と練習・当日の仕事ぶり・臨機応変の対応がとても光った会となりました。今後が楽しみです。
 教室に帰った子どもたちは,「こんな学校にしたい」という思いをカードに書く学習をしました。
 今週は「楽しい学校づくり週間」でした。しめくくりに今年一年を見据えた取り組みができました。
画像1
画像2
画像3

4月23日 子ども読書の日

画像1
画像2
画像3
 4月23日は,全国的に「子ども読書の日」です。昨年度,読書推進優秀実践校として,文部科学大臣表彰を受けたのもこの日です。
 本校では,毎日,朝読書に取り組んでいますが,子ども読書の日に合わせて,図書委員の人が,朝校内放送で読書について呼びかけてくれています。放送内容は以下の通りです。 


 みなさん静かに朝読書していますか。彩が丘小学校の朝読書は,朝8時20分のチャイムで朝読書の準備をし,8時25分には学校全体が静まりかえり,本の世界を楽しむということになっています。
 彩が丘小学校には,彩の森図書館というすばらしい図書館があり,たくさんの本がそろえられています。みなさん,今年1年もたくさんの本と出会い,あなたの心に響くお気に入りの本を増やしていきましょう。
 また,朝読書の時間をしっかり楽しめるよう,読む本は机の横の図書バッグの中に入れ,すぐに取り出せるように準備しておきましょう。

今年度初めての色別下校

画像1
画像2
画像3
 本校は,非常時の下校の仕方として,お迎え,学校待機,色別下校の3種類があります。非常時の状況に応じて対応を決めていきます。
 今日は,年に3回練習する色別下校の練習を今年度初めて行いました。放送に従い6年生が1年生を迎えに行った後体育館に移動して,その後,順次学年ごとに体育館へ移動しました。体育館では,色別に先生方がプラカードを持って並んでいるので,自分の色のグループに並びます。全員そろったところで,人数確認をして担当の先生の注意を聞いて色別に担当の先生と一緒に並んで帰宅します。
 集合までは,スムーズに短い時間で並ぶことができましたが,少しおしゃべりが目立ちました。今回の反省を生かして次回の訓練を行いたいと思います。

5年 帯タイム

 5年生は「基礎・基本定着状況調査」で今までに出てきた「過去問題」をしていました。今までに出された問題に挑戦することで,子どもたちに学習の傾向をつかんでほしいと思います。得意なこと,簡単にクリアーできることもあれば,苦手なこと,間違いやすいところがあると思います。それらを知って,ケアレスミスや思い間違いを減らし,問題解決能力を身につけてほしいと思います。
 5年生も一生懸命取り組み,答えあわせをすることで,自分の傾向を確かめていました。
画像1
画像2

4年 帯タイム

 4−1は漢字学習におけるノートの書き方を学んでいました。「よく書けているね。合格!」の先生の声が響いていました。写真の高知君も大合格です。けれど中には「不合格」の人も。きれいに書けているけど・・ふりがなを忘れていました。残念!でも最初が肝心。しっかりノートを使い込んでほしいなと思います。
 4−2では読解プリントをしていました。しっかり真剣に取り組んでいました。読み取る力がとても重要だと考えています。これはすべての学習の基礎となります。問題が読み取れないとテストにも対応できません。1年間力を積み重ねてほしいなと思います。
画像1
画像2

6年生 全国学力学習状況調査

画像1
画像2
画像3
 今日は,全国的に6年生は全国学力学習状況調査の実施日です。子ども達は真剣に問題に取り組んでしました。国語も算数もA問題とB問題があります。
 A問題は,主に知識に関する問題,B問題は,主に活用に関する問題です。その後,生活習慣や学習環境に関する質問紙調査があります。結果が届きましたら,個人に返却するのと,学校だよりで保護者の皆様にもお知らせいたします。

 6年生側の廊下の端っこに6年生の学年目標が掲示してありました。教職員みんなで,最高学年としての自覚をもたせようと取り組んでいますが,素晴らしい目標だと思います。この1年で,どれだけ成長するか楽しみにしています。

4年1組算数

画像1
画像2
画像3
 めあては「角の大きさをはかったり,角の大きさを調べたりしよう」です。2クラスに分かれての授業です。実際にはさみで切りながら学習していました。今年度は,2つに分かれて学習するので,先生も子ども達の事を良くみてあげられます。

2年2組 図工 初めての絵の具

画像1
画像2
画像3
 黒板には,絵の具道具の置き方や絵の具の出し方について示した掲示がしてあり,1つずつ先生の説明に従って絵の具を出していました。初めてなので,ゆっくりていねいに活動していました。1年生では,パスで色つけをしていましたが,今度は絵の具です。早く慣れてまた1年生の時のようにダイナミックな絵を描いてください。

4年2組 理科

画像1
画像2
画像3
 学年園のまわりで,ひょうたんとへちまの種をポットに植える作業をしていました。先生の説明を聞きながら上手に植えています。これから毎日水やりをして育てて,観察しながら学んでいきます。体験をもとにした学習です。

2年4年朝読書

画像1
画像2
画像3
 1年たつと立派になるものです。朝読書用の本をきちんと準備して,静かに読書に集中していました。4年生も物音もせず静かに読めていますね。
 昨年度まで,広島県教育委員会のスローガンは,「たくさん読む,よりよく読む」でしたが,今年度からの「子どもの読書活動推進計画」でのスローガンは「本に親しむ,たくさん読む,目的に応じて読む,本から学び自らの考えを深める」です。まさしく彩が丘小学校の図書館教育で目指しているものです。図書を授業に活用する以外に,子どもの読書活動の推進も進めていこうと思っております。

校長室前の書架

画像1
 今,校長室前の書架には,体に関連がある本が並べられています。ちょうど,健康診断の時期と重なっているからです。今年も,近藤先生や難波先生が季節や出来事に合わせて配架してくれています。楽しみですね。
 ここの本も貸し出しできるんですよ!

ABCDの原則

画像1
 4年2組の教室には,こんな掲示がありました。朝の準備ができることも,A(あたりまえのこと)ですね。

3年2組 国語の音読

画像1
画像2
 3年2組の黒板には,聞く人の目標が書いてありました。「姿勢良く,話す人の顔を見て,しゃべらない」
 グループで前に出て,自分たちの工夫をするところに気をつけて読むことができていました。

5年2組 国語の音読

画像1
画像2
 「だいじょうぶ だいじょうぶ」の音読の練習をしていました。
 めあては読む人は「お話の様子が伝わるように話し方を工夫しよう」で,聞く人は「発表している人の工夫をしっかりと考えて聞こう」です。みんなで立って自分の工夫が伝わるように何度も何度も練習していましたね。

6年1組

画像1
画像2
画像3
 算数の時間,教室に入ると,子ども達が一斉に「おはようございます」と元気よくあいさつしてくれました。中には立ってあいさつしてくれる子どももいました。黒板をみると,今日の目標は「人より先にあいさつをする」と書いてありました。すぐに実行していたのだと思います。担任の中山先生が「あいさつする時は,立ち止まって」というお話をしたようです。だから立ってあいさつしてくれた人がいたのだと思います。
気持ち良くなる瞬間でした。

 6年1組では,どの教科でもノートの使い方をきちんと指導されています。黒板や子ども達のノートをみるとすぐにそれが分かります。
 

ABCDの原則

画像1
画像2
 5年の教室の前にあるトイレのスリッパは,よくそろっています。他の人が見ていても見てなくても,自分でそれえられるようになるのが,ABCDの原則の A(あたりまえのこと)ですね。 5年生素晴らしい!

2年2組 朝の会

画像1
画像2
 私が教室を訪ねた時にちょうど朝の会をしていました。先生と朝のあいさつをした後,隣の友だちとも上手にあいさつしていました。とても気持ちの良いあいさつができていたと思います。日直の子は,野球についてスピーチをしていました。どの子どもも,どんどん自分の思いや考えを伝えることができるようになるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 第22回春季運動会(雨天順延)
6/4 委員会 グリーンネット総会
6/5 クラブ
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239