最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:118
総数:491333

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、「ごはん」「生揚げの中華煮」「中華サラダ」「牛乳」です。

生揚げの中華煮…生揚げの中華煮は、マーボー豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは、豆腐に重石をして水を出し、油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「厚揚げ」とも言われます。豆腐と比べて、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。


6年生 全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
6年生は、全国学力・学習状況調査を行いました。
国語科と算数科の問題に取り組みました。
「緊張した!」「疲れた!」
2時間、集中して取り組みました。

2年生 図画工作科「ひかりのプレゼント」

画像1
画像2
画像3
光にあてたときの美しさを考えながら、4色のセロハンシートを切り貼りして、うちわを作りました。細かい作業に熱中して、あっという間に時間が過ぎていきました。

3年生 国語科「春風をたどって」

画像1
画像2
画像3
物語文を読みながら、主人公の気持ちが分かる場所を探しました。友達と相談することで、新しい発見もありました。

1・2年生の下校

画像1
画像2
画像3
1年生が、初めて2年生と一緒に下校します。
一足早く色別に分かれて待っていてくれた2年生のところに、1年生がドッキングしました。
2年生のお姉さん、お兄さんが、頼もしく見えました。

1年生 生活科「遊具の使い方」

画像1
画像2
画像3
運動場に出て、遊具の安全な使い方について学習しました。
ルールを守って、ケガすることなく、みんなで楽しく遊んでくださいね。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、「パン」「大豆シチュー」「ハムと野菜のソテー」「牛乳」です。

大豆シチュー…シチューは、ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜といっしょにスープや牛乳で煮込んで作ります。給食では、クリームシチュー・コーンシチュー・かぼちゃシチューなど様々なシチューが登場します。今日のシチューは、鶏肉と野菜に大豆を入れた、大豆シチューです。大豆にはおもに血や肉になるたんぱく質が多く含まれています。しっかり食べましょう。


4年生 国語科「力を合わせて ばらばらに」

画像1
画像2
画像3
ゲームを通して、自分の思いを伝えたり、相手の思いをくみ取ったりするときに大切なことは何か考えました。

3年生 初めての毛筆

画像1
画像2
画像3
初めて習字道具を使いました。
習字セットに入っている道具を一つずつ出して名前や置き場所などを確認し、ようやく墨駅をつけて筆で線をかきました。意識したことは、筆を立ててかくこと。なかなか思った線はかけませんでしたが、緊張しながらも楽しめたようです。

1年生初めての給食〜おいしかったよ〜

画像1
画像2
画像3
早く食べたいな。
目の前に並んでいく給食にワクワクする1年生。
みんなで「いただきます」をして食べました。

今日の献立は、「ごはん」「呉の肉じゃが」「豚レバーのから揚げ」「キャベツの昆布あえ」「牛乳」です。

郷土(広島県)に伝わる料理…今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどとシンプルで、にんじんを使わないことが特徴です。また、材料を炒めるときは、ごま油を使います。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」が呉の肉じゃがの始まりと言われています。

たくさんの1年生が完食でした。

1年生初めての給食〜6年生の活躍〜

画像1
画像2
画像3
1年生にとって、初めての給食です。
手を洗い、机にナフキンを敷いて、静かに待ちます。
配膳のお手伝いに来てくれた6年生が、手際よく給食を配ってくれました。
1年生はその様子を興味深そうに眺めていました。
見て学ぼうとする姿がいいですね。
1年生の前に立った6年生の姿も凛々しくてかっこよかったです。

6年生 書写「画と画のつながりを意識して」

画像1
画像2
画像3
時間をかけて、一画一画に精神統一して、丁寧に文字を書きました。
話し声が消え、素敵な時間が流れました。

3年生 体育科「フラフープ」

画像1
画像2
画像3
フラフープを使って、いろいろな動きを楽しみました。
縄跳びのように跳んだり、腕を腰の周りを回したり、自分に返ってくるように投げたりしました。
「どうやったらうまくいくん?」
友達にヒントをもらいながら、楽しく活動しました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、「ビーフカレーライス」「和風サラダ」「牛乳」です。

行事食「入学進級祝い」…1年生のみなさんは入学、2年生から6年生のみなさんは進級して、4月から新しい学年での生活が始まりましたね。今日は、みなさんの入学と進級をお祝いして、給食の人気メニュー「ビーフカレーライス」を取り入れています。しっかり食べて、学校生活を元気に過ごしましょう。


1年生の下校

画像1
画像2
画像3
明日からは給食が始まります。一足早い下校も今日までです。
職員室前を元気に「さようなら」のあいさつをして通ります。
かかとを揃えて靴を下駄箱に入れることを、多くの子供が意識できています。
何も言われなくても、下校の並び方がスムーズにできるようになりました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、「黒糖パン」「豚肉と野菜のスープ煮」「カルちゃんサラダ」「牛乳」です。

ひじき…ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えます。骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、カルちゃんサラダに入っています。


4年生 理科「季節と生き物」

画像1
画像2
満開は過ぎましたが、見事に咲いた桜の木を観察しました。
風が吹くたびに、桜吹雪が舞っていました。

第一回保健委員会

画像1
画像2
4月11日(木)第一回の保健委員会がありました。
委員長・副委員長・書記が立候補で決まり、石けん点検の場所を確認し、担当クラスを決め、検診の担当までとてもスムースに決めることができました。
「彩が丘小学校の人たちが手洗いをして健康でいるようにしたいです。」と委員長の決意をみんなでききました。
1年間このメンバーで委員長の目標を達成するための取り組みを頑張っていきましょう。

委員会活動

画像1
画像2
新しい委員会活動が始まりました。

5年生は、高学年としての活躍を期待されています。
6年生は、リーダーとしての自覚が求められています。

5年生も6年生も、初めての活動に戸惑いながらも前向きに行動しようとする姿が、たくさん見られました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
令和6年度の給食が始まりました。
今日の献立は、「ごはん」「焼きとり」「はるさめスープ」「牛乳」です。

はるさめ…はるさめは、もともと中国の食べ物です。日本では、じゃがいもなどのいもから作りますが、中国では、緑豆という豆から作ります。細く長く、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。
今日は、緑豆で作ったはるさめをスープに入れています。また、今日は、地場産物の日です。はるさめスープに入っているもやしとチンゲンサイは、広島県で多く栽培されています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239