最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:31
総数:346672
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

合奏練習もタブレットで 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は八木節の合奏練習を始めました。それぞれの楽器のデモ演奏を、タブレットで聴くことができます。一人ひとり、目的をもって練習を始めている姿、頼もしいですね。

お話づくりをタブレットで 2年生

教科書の挿絵をタブレットに取り込み、タブレット上でお話づくりの下書きをした後に、ワークシートに清書しました。使い終わったタブレットはそれぞれで保管庫へ。手慣れたものです。使い始めてからは1年余りなのに。立派です。2年生。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ ぽーこさん 10月24日

 きょうは、高学年がぽーこさんに読み聞かせをしていただきました。さすが高学年。じっくりきいています。もちろん、朗読がよいのは言うまでもないことですが。ぽーこさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学びについて学んでいます 10月19日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目、5時間目の授業視察の後は、本校の研究主題について、講師の先生方から学びました。見ていただいた授業を題材に、板書のこと、めあてとまとめの対応のこと、問題解決のプロセスとかく活動やICT活用、そもそも考えるとはどういうことかなど、学ぶことができました。先生方ありがとうございました。また、視察にきてくださった先生方、ありがとうございました。

かく活動をがんばっています 10月19日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日は、新見公立短期大学の梶本先生や東京学芸大学の高橋先生、パナソニック教育財団の方々が来校され、4・5時間目の授業を見ていただきました。山口県浮島小学校、県立広島商業高等学校の先生方も視察に来られました。今年は、藤の木スタンダードで学習規律を整え、かくスキル11で学びを深めることに取り組んでいます。タブレットパソコンは、時には教科書、時には資料集、時にはノートとして、使いこなしています。子供たちがしっかりかいている姿をほめていただきました。12月1日の公開研究会に向けて、一層学んでいきます。

ふれあいフェスタへ向けて練習しています

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日は、日曜参観日で、ふれあいフェスタ2017です。三和中学校からブラスバンドや演劇部のみなさんがきます。小学校は、6年生が太鼓を演奏します。また、今年の全体合唱は「世界に一つだけの花」で、学年のソロパートを組み合わせて、保護者・地域のみなさんと一緒に歌います。しっかり練習して、充実したフェスタにしたいと思います。

藤の木幼稚園の年長さんと交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日、お隣の藤の木幼稚園の年長のみなさんと、1・2年生とで、ミニ運動会で交流しました。朝雨が降っていたので心配しましたが、無事行うことができました。大玉ころがしや、リレーを、楽しく行いました。

あいさつ運動 2年1組

 今週は2年1組が、あいさつ運動の当番でした。あいにく雨の日がありましたが、校舎の中で大きなあいさつをしました。最終日の金曜日は晴れたので、正門前であいさつしました。大きな声であいさつを返してくれるお友達がいると、とてもうれしいですね。1週間お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練〔火災〕 10月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火災発生時、安全に避難してもらうため、今日は佐伯消防署の方を招いて避難訓練を
行いました。
非常ベルがなり、「校庭に急いで出ましょう。」という合図にハンカチで口を覆って校庭に避難してきました。
 佐伯消防署の方から「(お・は・し・も)を守って避難できました。近くで火事が起こった時はその場所をできるだけ遠くにはなれましょう。」とお話しいただきました。
 その後、校長先生から「緊急の場合は前に出てお話しされることを一言ももらさず聞くことが大切です。」というお話がありました。
 その後、4年生から6年生の児童は消火器の使い方を教えていただき、1年生から3年生の児童は、消防車を見学し、質問するなどして学びました。

1・2・3年生で読み聞かせ会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアの方々による読み聞かせの会がありました。今回は、低学年(1・2・3年生)でした。開いた絵本の絵にびっくりしたり、お話をうなずいて聞いたりしていました。子供たちは、いつも読み聞かせを楽しみにしています。
次回は、10月24日(火)で高学年の日です。

後期始業式 10月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は後期始業式の日です。
 はじめに科学研究・バトミントン・子ども会ソフトボールでがんばった児童の表彰がありました。
 次に、島本校長先生から「小学校での学びは人生の基礎です。小学校で勉強することが、みなさんが得られる宝物です。友達と一緒に学ぶと、もっともっと宝物は光輝くと思います。後期もしっかり成長しましょう」というお話をいただきました。
 そして、2名の転入生の紹介がありました。
 その後、生活部の先生から、学校での遊ぶ場所や遊び道具の片付けなどについてのお話しがありました。気持ちの良い後半のスタートがきれました。

電子黒板やタブレットPCの活用 10月13日

 後期がスタートしました。気持ちを新たに学習に取り組んでいます。2年生は音楽です。電子黒板に強調されて出てくる歌詞を見ながら、「世界に一つだけの花」の練習をしています。10月29日に開催されるふれあいフェスタ2017で、手話をつけて歌います。3年生は、社会の学習です。タブレットパソコンの写真資料集を見て、線をひいたり、メモしたりして、気付いたことをノートにかきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いねかり 5年生 10月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習の時間で、食をテーマに学習しています。6月に植えた稲が実り、黄金色に田を染めています。 今日は稲刈りの日です。
 地域協力者の方々から、のこぎり鎌での稲の刈り方を教えていただき、さっそく田んぼのまわりを囲み刈り始めました。「このすじ、刈ったよ!次はこっちを刈ろう。」とみんな一生懸命です。
 その後、コンバインでの脱穀の手伝いも体験しました。
 今年は台風で稲が倒れていた所があり全部刈ることができませんでしたが、十分稲刈り体験をすることができました。

家庭科ボランティア 10月12日

 藤の木小学校では、保護者・地域のみなさんが、学校の教育活動をボランティアとして支援をしてくださっています。家庭科の実習を助けてくださるのが家庭科ボランティアの皆さんです。きょうは、5年生のミシンの実習を助けてくださいました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健朝会 避難行動訓練 10月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日は、目の愛護デーです。藤の木小学校でも目の健康の取組をしています。朝会で、保健委員会の子供たちが目の運動を紹介しました。スクリーンに映し出された画像に合わせて、全校児童で目の体操をしました。また、Jアラートが発表された時の避難行動(だんご虫ポーズ)の練習もしました。

人権について学びました 3年生 10月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 人権擁護委員のみなさんが来校され、3年生の人権教室が開かれました。命の大切さについて考える絵本やいじめについて考えるDVD視聴を通して、相手の立場に立って考えることや、思いやりの気持ちをもつことなど、考えました。最後に、人KENあゆみちゃんから、人権の花ヒヤシンスの球根をプレゼントしていただきました。3人で力を合わせて栽培します。
人権擁護委員のみなさん、どうもありがとうございました。

9月の残食率1.3%(副食)

画像1 画像1
 「自分に合った量を食べきる」ことを目標に給食をしっかり食べてきた藤の木小の子どもたちです。前期最後の月は、1.3%(副食)と、五日市地区学校給食センター受配校の中でトップでした。新しい給食センターになって、主食の残食率も分かるようになり、主食の残食率は、6.7%と多く、4番目の結果でした。毎日の給食の実は掲示していませんが、9月は金色の実、赤色の実がたくさんなりました。食べきることができた(0%)メニューは、フレンチサラダ、あなごめし、ごまあえ、焼き鳥、さわらの塩焼き、ゆかりあえ、炒めなます、かき卵汁でした。残食の多かったメニューは、ホイコーロー、だぶ、いかと野菜の和え物でした。これから、食欲の秋真っ盛り。しっかり食べて、給食の実を実らせましょう。

運動会 全体練習 9月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は最後の運動会全体練習です。昨日から降りつづいていた雨もあがり、それを祝福するかのような虹が架け橋をつくっています。音楽にあわせ行進したり、閉会式の練習も行いました。応援合戦では、本番と同じように、一生懸命大きな声でエールをおくりました。選手リレーでは、毎日の練習通り「はい」の掛け声で、次の人にバトンを渡していました。
 後2日で運動会です。練習の成果を発揮して、一生懸命がんばってほしいと思います。どうか晴れますように!

校庭の石拾い 2 9月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の大休憩は石拾いです。何人もの児童が「先生バケツかしてください。」と急いでやってきました。保体部の先生の合図で、運動会前の2回目の石拾いがはじまり、みんな一斉に校庭に広がっていきました。昨日、入・退場門を立てた付近にたくさんある様で、重点的に拾っています。最後にはバケツに2個分の小石がたまりました。
 これで、今週の運動会は気持ちよく走れそうです。


選手リレー朝練習 9月25日

 今週の土曜日は、いよいよ運動会です。2年〜6年までのリレー選手は、朝、リレーの練習をしています。走り方、バトンの渡し方、受け取り方、一つ一つ練習して、きょうは、実際にリレーをしてみました。引き締まった雰囲気でがんばっている姿は、清清しいです。本番に向けてさらに練習を積み、最高のパフォーマンスを見せてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 マツダ見学(5年)  ディサービスセンター「藤の木」訪問(3年)
10/26 1年・6年ランチルーム給食 東京都新宿議員団学校視察
10/27 スタンダードチェックシート 3年生自転車教室 ふれあいフェスタリハーサル(5校時)
10/29 日曜参観・ふれあいフェスタ2017 PTAバザー  学校へ行こう週間(11月2日まで)
10/30 代休
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545