最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:52
総数:346781
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

佐伯区PTA連合会親善スポーツ大会 堂々の第3位!

大きな声援を受け、手に汗を握る熱戦を繰り広げ、堂々の第3位を勝ち取られました。本当におめでとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

佐伯区PTA連合会親善スポーツ大会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(日)佐伯区スポーツセンターにおいて、佐伯区PTA連合会親善ソフトバレーボール大会が行われました。PTA会長をはじめ代表選手の方々は大活躍をされました。

学校視察―中国総合通信局のみなさま 5月27日

 ICT活用授業の視察で、たくさんのお客様を迎える藤の木小ですが、この度は、中国総合通信局情報通信部情報通信振興課 課長さまをはじめ、5名の方々が視察のため来校されました。全学級の2時間目の授業をみていただきました。実物投影機、電子黒板、タブレットパソコンを、学習の目的に応じて活用しました。先生方も子供たちも、少し緊張しながらも一生懸命学習していました。これからもがんばってくださいと、励ましていただきました。情報モラルの問題についても懇談しました。学校と保護者と地域が協力して取り組んでいく必要があると感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

藤の木塾開催 6月22日

 広島市教育の情報化推進拠点校として、平成25年度から毎年、教育センター主催藤の木塾が開催されています。6月22日は、その第1日ICTを活用した授業研究を、約60名の受講者のみなさんと、本校教職員とともに行いました。公開したのは、3年1組社会、5年1組理科です。社会では、タブレットを資料集として活用しました。多様な情報を比較しながら思考するのに役立ちました。理科では、タブレットをワークシートとして活用しました。自分の考えを見える化し、グループや全体で瞬時に共有して思考を深めるのに役立ちました。今年度の本校のテーマは「かく活動」です。ノートやタブレットに、自分の考えを集中してかいている児童の姿をほめてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語授業視察 6月20日

 藤の木小では、毎週火曜日が5,6年生が英語を学ぶ日です。AIEの先生と担任の先生が息を合わせて二人で教えます。10月には、本校会場に英語の授業の研修会が開催されます。そこで、広島大学の先生と、広島市教育センタ―の先生が、本校の英語の授業を見にきてくださいました。いつも通りの授業でしたが、色々とほめてくださり、はげみになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし会の開催

佐伯区の河内小・五日市観音小・彩が丘小から特別支援学級の友達が交流に来てくれました。
自己紹介や学校紹介・学習発表の後、かもつ列車などの歌で楽しみました。藤の木小の「さわやか」「なかよし」の子供たちは、とても楽しそうに参加して、最後は玄関まで見送りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いよいよ水泳指導が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、小学校で初めての水泳です。
プールへの入り方やバディーの組み方など指導を受けて、水の中に入ります。
子供たちの歓声があがりました。

野菜いためをつくろう 6/14(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の家庭科の調理実習では、野菜炒めを作りました。子どもたちは一生懸命に材料を切り,炒め,最後においしそうな野菜炒めに仕上がりました。野菜の切り方やいため方に気をつけて作業を進められて、できあがりにはどの班も大満足でした。前回の卵料理に続き2回目の実習でしたが、班で作業分担や協力をして手際よく作業を進ことができました。是非,家庭でも家族のために作って実践してほしいと思います。

感嘆符 PTA女子バレー第一位

画像1 画像1
広島県西部バレーボール春季リーグ大会で、藤の木小学校PTA(女子)の皆さんが堂々の第一位となられました。おめでとうございます。

野外活動ー退所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
似島臨海少年自然の家での2泊3日を終え、退所式行いました。センターの皆さんに見送られて帰路につきました。フェリーから見る似島は、美しいかったです。

野外活動ーカヌーボート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カヌーボートが始まりました。
初めは、右にいったり左のいったり、うまく前にも進みませんでした。続けるうちに、上手になって来ました。船がひっくりがえった人もいましたが、あきらめず続ける姿が頼もしかったです。

野外活動ーカヌーボート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
似島臨海少年自然の家の特色である、カヌーボートの始まりです。
まず、ライフジャケットを来て、こぎ方など説明を聞きます。さて、うまく乗れるでしょうか。

野外活動ー係の仕事もがんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動では、みんなで生活するために食事のお世話、お風呂の後片付け、朝の集いの進行、班長会、スタンツの練習などいろいろな仕事を分担していました。とてもよく頑張っていました。

野外活動―キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動と言えば、キャンプファイヤーです。みんなの心を一つにして、歌ったり、おどったり、心を開いて楽しみました。素晴らしい思い出になったことでしょう。

野外活動―チャレンジ日本一周

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャレンジ日本一周
様々な場所にあるパネルを見つけます。
時間内にチームで協力してたくさん探します。さて、どのチームが勝つでしょうか。

野外活動―野外炊飯その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 思ったより、早く出来上がりました。みんなで「いただきます。」手作りの味は最高です。

野外活動―野外炊飯その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 活動2日目。野外炊飯の開始です。薪に火をつけて、鍋でご飯を炊きます。そして、肉、野菜を切ってすき焼き作りに挑戦です。

野外活動―グライダー作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨のため、プレイルームでピアサポートトレーニングをしたり、グライダー作りをしたりして楽しみました。作ったグライダーを飛ばしてみました。

野外活動―平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
似島臨海少年自然の家の職員の方から、平和学習として、ビデオを見ながら原子爆弾が投下された当時の似島の様子や、西村幸之助軍医の話などをお聞きしました。心の痛む話でしたが、みんな真剣に聞いていました。

野外活動―入所式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 似島臨海少年自然の家に到着後、すぐに入所式を行いました。団長の教頭先生のあいさつの後、センターの職員の方からのオリエンテーションがありました。いよいよ活動開始です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 クラブ4 図書返却週間  5−1あいさつ運動週間(7日まで) ASSESSアンケート
7/4 ALT 4年PTC(5 6校時)体育館
7/5 給食試食会・PTC(1年生 5h)
7/6 保健朝会 4時間授業 校内全体授業研究会
7/7 図書返却完了 朝日新聞出前授業3h・・6年、4h・・5年
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545