最新更新日:2024/03/25
本日:count up14
昨日:35
総数:345656
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

7月の残食率1.2%

画像1 画像1
7月の残食率は1.2%で、五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中で第3位でした。0%だったメニューは、1日豚レバーのカレー風味揚げ、6日昆布あえ、11日夏野菜カレーライス、12日鶏肉とじゃがいもの煮物・ごま酢あえ、13日さけのから揚げ・青じそあえ、15日麻婆なす丼・はるさめサラダでした。逆に3%以上残ったのは5日あなごめし5.4%、7日ポークビーンズ3.1%、13日豆腐汁6.5%です。夏休み、各家庭でも好き嫌いなくしっかり食べ、暑さに負けない体づくりに励みましょう。

「山・海・島」体験活動日記29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子供達が毎晩見ていた徳地の星空です。南の空にあるさそり座だけはすぐに見つけられるようになりました。いつまでも心に刻んでおいてほしい光景です。

「山・海・島」体験活動日記28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「お帰り」「ただいま帰りました」重たい荷物とたくさんの体験&思い出を持って、5年生が帰ってきました。お家に帰ってたくさん話をすることでしょう。

「山・海・島」体験活動日記27

画像1 画像1 画像2 画像2
重い荷物を持ち、バスに乗り込みます。藤の木小学校に向けて帰ります。帰り道、いろいろな施設に手を振る子供もいました。

「山・海・島」体験活動日記26

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式では、職員の方から素直な挨拶、返事をほめていただきました。3泊4日の自然体験は苦しいこともあったけど、貴重な体験をしたことも教えていただきました。司会、代表挨拶立派でした。最後にたんにんがみんなの成長を評価しました。

「山・海・島」体験活動日記25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記事の下書きを始めました。成長を表現する写真も選んでいます。出来上がりが楽しみですね。

「山・海・島」体験活動日記24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後のプログラム新聞づくりが始まりました。テーマは、自分の成長・班の成長・クラスの成長です。まずは4日間を振り返り、見つけたお互いのよいところを伝え合いました。

「山・海・島」体験活動日記23

画像1 画像1
いよいよ最終日です。朝の集いで代表の児童が退所の挨拶をしました。野外炊飯が一番の思い出であること、学んだことを学校生活に生かしたいこと、お世話になった方や一緒に生活した他の団体の人へのお礼や感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。

「山・海・島」体験活動日記22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歌あり、踊りあり、4グループのスタンツも楽しみました。先生のスタンツも楽しかったです。最後は大地に帰っていくファイヤーから採火し、一人一人が誓いを述べ、トーチを持ちながらファイヤーロードを通って退場していきました。

「山・海・島」体験活動日記21

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤー第1部、山から火矢が飛んできてファイヤー点火。みんながわれを忘れて楽しむ第2部へ。

「山・海・島」体験活動日記20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで美味しくいただいた後は、片付けです。飯ごうのすみの米粒、食器の水滴、鍋の底のすす。みんなで協力して、徹底的にきれいにしました。「よし!合格!」と言われて、満面の笑顔でした。

「山・海・島」体験活動日記19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教員の予想に反して、時間内にビーフカレーライスができました。できた班から「いただきます」。自分たちで作った分、味も格別。とても美味しかったようです。

「山・海・島」体験活動日記18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊飯ビーフカレーライスづくり。なたを使い、まきをわる係、食材を洗ったり切ったりする係、お米をとぎ飯ごうでご飯を作る係、カレーを煮詰め調理する係。施設の方の話をよく聞き、手際よく炊飯ができました。

「山・海・島」体験活動日記17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。3日目の朝の集いです。今日は藤の木小学校の児童が、司会、国旗・所旗の掲揚、ラジオ体操のリーダーを勤めました。

ラジオ体操開始 7月21日

 きょうから夏休みです。青少協主催の夏休みラジオ体操が、近隣公園でスタートしました。小学生が90名くらい、未就学の子供たちを入れると、100名以上子供たちが集まりました。地域・保護者の方々も20名近くおられたでしょうか。6年生が前に立ちリードしながら、元気よく体操しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「山・海・島」体験活動日記16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
満月の夜、四つのグループに別れてナイトウォークに出掛けました。昨晩見た星空が今日も見えました。日頃、夜道を歩く経験のない子供たちは草むらで光るホタルを発見したり、暗闇でだんだん目が慣れてくる体験をしたりしました。満月の月明かりが神秘的でした。

「山・海・島」体験活動日記15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝食・昼食・夕食共に食堂でいただきました。バイキング形式で自分で量の調節もできます。夕食は幼稚園の園児たちと一緒だったので、よいお手本になるよう、マナーや後片付けも頑張りました。

「山・海・島」体験活動日記14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室内ではBチームが毛糸のボールを使って、王様ドッジのTAPバージョンをしていました。作戦を考え、仲間のことも考え、役割分担をしていました。そろそろ終わりなので、振り返りを始めました。みんな「あっという間の6時間だった。」と言っています。

ニホンアマガエル 7月20日

 みんなよく知っているアマガエル。体育館の前にいました。自分の体を守るために皮膚から毒を出しているので、さわらないほうがいいですね。さわったら、目や傷などをさわらずに、さわった手をしっかり洗いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

セトウチマイマイ・タイショウオオキノコムシ 7月20日

 上は、セトウチマイマイ。かたつむりです。地方で呼び名が変わるそうです。中庭の花壇にいました。下は、タイショウオオキノコムシ。めずらしい、レアな昆虫です。きのこを食べるのでこの名前になったそうですが、夜行性なので昼間見つかるのも珍しいそうです。一階の階段にいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/30 広島市小学校水泳記録会
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545