最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:55
総数:346733
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

音楽で活用―鑑賞― 6月9日

 5年生音楽の鑑賞の学習です。自分のお気に入りの曲をタブレットパソコンとヘッドホンで鑑賞し、曲の特徴についてかきます。どのようなかき方をしたらよいか、音楽お助けカード―曲の感じをあらわすことばのプリントが用意されています。子供たちは自分のペースで曲を聴きながら、どのようにかこうかとそのプリントを取り出し確かめています。ICT活用とかく活動と、同時に参観することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生基礎・基本定着状況調査(6/7)

画像1 画像1
5年生が県教委独自の学力テスト「基礎・基本定着状況調査」を受けました。国語・算数・理科の3教科と生活習慣や家庭での学習時間を調べるアンケートもしました。子供たちの感想は「難しかった!」「時間がたりんかった」「算数は自信ある」など様々でした。今後結果を分析し、授業改善に役立てたいと考えています。

救急法短期講習会(6/6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本赤十字社広島県支部から講師を招聘し、教職員と保護者を対象にした救命救急講習会を実施しました。あってはならない、万が一の事故に備え、心肺蘇生法・AED(自動体外式除細動器)の使用方法・応急手当の仕方等の実習を行いました。
 6月22日から始まる水泳指導では、安全に十分気を付けて学習を進めていきます。
          

あいさつ運動−あいさつのシャワー 5年生

 今週は5年生のあいさつ当番です。毎日7時45分〜8時10分頃まで行っています。3,4人のグループに分かれ、正門、玄関、児童玄関、校舎入り口、階段下、階段踊り場で、登校する子供たちに「おはようございます」のあいさつのシャワーを降り注いでいます。「あいさつの嵐」といってもいいくらいです。あいさつを繰り返すと、次第に笑顔になってきます。5年生、すばらしいアイデアとパフォーマンスですね。あと一日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(広島バスセンター、マツダズームズームスタジアム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の広島市の学習で、広島バスセンターと、マツダズームズームスタジアムに行きました。
バスセンターでは、司令室でバスの出発時刻を伝える信号を送る体験を行ったり、目的地から、乗るバスや時刻、運賃を調べる方法を実際に行ったりしながら学習を進めました。
マツダスタジアムでは、スポーツバーやパーティーフロア、記者席、ベンチ、ブルペンなどの見学をしました。
どちらの施設でもなかなか入ることのできない場所を見学したり、普段できないことを体験したりと、たくさんのことを学ぶことができました。

また、公共交通機関を使い、マナーについても学びました。
座席をつめて座ったり、席を譲ってあげたり、車内を移動する人のために道を空けたりなど、かっこいい3年生の姿が多く見られました。

5.6年によるプール清掃 6月7日

 心配していた雨もやみ太陽が顔をのぞかせてきました。
 今日は5.6年生によるプール清掃の日です。6年生はプールの中の壁まわりをたわしできれいにこすり、その後、並んでデッキブラシでゴミを集めとり、フロアースクイジーで水を切って行きました。5年生は更衣室やシャワーまわり、溝のゴミとりなどをしました。「先生、ここ、水を流してください。」「ここのゴミどうしますか?」などなどみんな一生懸命です。
 2時間みっちり掃除したプールはとてもきれいになりました。たのもしい56年生のみなさん、ありがとう。
 22日から始まるプール開きが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記 その21  6月3日

 楽しかったキッザニア甲子園に別れを告げ、修学旅行団は帰路につきました。バスの中はアクティビティ活動の話題に花が咲いています。最高で7つの職場体験をした子供がいました。みんな、もう半日ぐらいいたかったそうです。

画像1 画像1

修学旅行記 その20  6月3日

 残り30分を切り、子供たちが小走りで動く姿が見られ始めました。おみやげに走る子供、残ったキッゾの使い道を考える子供、様々です。最後の画像はテレビ局体験中です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記 その19 6月3日

 お昼どきになり、人気アクティビティの予約時間を考えながら、活動しています。残り時間は約1時間。キッゾがなくなりはじめている子供もいるようです。画像は、電力会社・すし屋・大使館体験中。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記 その18 6月3日

 初めての給料を手にして、テンションがあがるグループを発見しました。職場体験の楽しさと共通通貨キッゾをもらう大変さを実感していることでしょう。
 ソーセージ工房・ファーマーズセンター体験中。そして、初めての給料を見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記 その17 6月3日

 いったん活動に入った子供たちを探すのは大変です。大人の入場お断りのパビリオンも多く、ガラス越しに撮影したり、見守ったりしています。
出版社・飛行機・ガソリンスタンド体験中。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記 その16 6月3日

 キッザニア甲子園のパビリオンでアクティビティを体験しています。カーライフサポートセンター・警察署・ラジオ局など、様々。学校で計画は立てましたが、並んでいる人数も考えて、うまく動けるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記 その15 6月3日

 キッザニア甲子園に到着しました。館内はたくさんの小・中学生がいます。館内の説明を聞き、トラベラーズチェックを受け取り、集合場所・集合時刻を確認して、活動に入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記 その14 6月3日

 退館式でホテルの方々に感謝の思いを伝え、いよいよ、バスに乗り込みキッザニア甲子園を目指します。バスの中の過ごし方にも慣れてきたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記 その13 6月3日

 朝食はバイキングです。順番を待ち、自分で好みのモーニングメニューをとって食べています。食欲もあり、みんな完食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記 その12 6月3日

 おはようございます。修学旅行2日目が始まります。昨晩は、キッザニア甲子園に備えてか、先生の見回りのおかげか、早めの就寝だったようです。今朝も早めに目覚め、準備・片付けも万全です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記 その11 6月2日

 夕食後は入浴です。ホテルフルーツフラワーの大浴場は、薬湯あり露天風呂ありの大沢温泉茜の湯です。子供たちは、いろいろな湯を楽しみ、のんびりくつろいでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記 その10 6月2日

 夕食は、テーブルマナー講座を受けました。スープを飲む時のスプーンの使い方、ナイフとフォークの握りかた、ハンバーグの切り方、ナイフとフォークを八の字形に置くと、食事が終わっていないことを示し、4時の方向に揃えて置くと、食事が終わったことを示すことなど・・・。その後、マナーに気を配りながら、美味しい夕食を楽しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記 その9 6月2日

 東大寺を後にし、バスガイドさんのレクを楽しみながら、ホテル・フルーツフラワーに到着しました。きれいなホテルに歓声があがりました。入館式をすませ、避難経路を確認し、各部屋へ入室しました。

画像1 画像1

修学旅行記 その8 6月2日

子供たちが楽しみにしていた東大寺の大仏様。あまりの壮大さと迫力に圧倒されていました。ガイドの方の話術により、楽しく見学ができたようです。大仏の鼻の大きさの柱の穴くぐりも32人全員ができ、最後に山崎先生がくぐり抜けた時は、拍手がおきました。バスは一路ホテルに向けて出発しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 参観懇談5・6H・5年生野外活動説明会
6/11 ピースサミット・2016
6/12 藤の木学区総合防災訓練
6/13 なかよし学級・さわやか学級連合野外活動(14日まで)
6/14 土砂災害避難訓練
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545