最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:55
総数:346745
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

教育実習始まる(10/13)

画像1 画像1
10月13日から本校卒業生の教育実習が始まっています。授業中はもちろん、休憩時間や掃除時間に子供たちといっしょに活動しています。画像は1年生のタブレットを使った授業の様子です。11月10日までしっかり学んでほしいと思います。

後期前半スタート(10/13)

画像1 画像1
 後期始業式をテレビ放送で行いました。校長先生がノーベル賞受賞者の話を紹介され、「後期は学校でも、家でもしっかり勉強しよう」と呼びかけられました。10月の標語のテーマは『宿題』です。

学級会 6年生

 6年生は11月1日の日曜参観・ふれあいコンサート2015で、太鼓発表をします。その太鼓の名前について話し合っています。なぜその名前がいいと思うのか、理由をつけて説明しています。はっきりとした言い方で、相手に分かりやすく説明している姿は、流石6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

電子黒板を使ってしっかり教える 4年生

「1500は、1000に近いか2000に近いか。」意見を交流した後、担任がしっかり教えます。算数デジタル教科書を電子黒板で拡大表示して、児童が画面をちゃんと見ているかどうか確かめながら説明をします。ICTの効果的な活用の基本です。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽でTPC活用 5年生

 5年生は、音楽作りの学習をしています。テーマは「休憩時間」。休憩時間の感じが出るように、TPC上の音を組み合わせて自分のイメージにあったフレーズ作りに挑戦です。どんな音楽ができるかな。
画像1 画像1 画像2 画像2

キーボード入力練習 3年生

 3年生はキーボード入力の練習です。両手をホームポジションに置き、アイウエオから練習をします。特別非常勤講師でICT支援員の岡本先生にしっかり教えてもらいます。正しく学んでスキルを伸ばしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

TPCを使い始めました 1年生

 タブレットパソコンを使って学習をしている藤の木小学校。10月からは1年生も使い始めています。使い方をしっかり習って、大切に使いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

THE組体操(5年生)

組体操は、約20分間続く表現でした。しかし、実は子供たちにとってその20分間の多くは止まり続けている時間です。全員で動きをそろえることもなかなかに大変ですが、全員で止まり続けることもまた大変です。

そこには、
何度もくり返して身につけた「技」
同じ姿勢を取り続ける「力」
仲間を信じて待ち続ける「心」
の全てがあります。

ご覧になられた方々は、子供たちがその「型」を手に入れるためにどれだけの時間を費やしてきたか過去の自分と照らし合わせてご覧になられたことでしょう。

当日の演技は子供たちの「自分たちを見てほしい。」という思いにあふれたすばらしい演技でした。

練習期間もふくめてこの運動会では、子供たちはたくさんの自信を手に入れたと思います。その自信をもってこれからの学校生活も堂々と過ごしてほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会(ウィーアー)

画像1 画像1 画像2 画像2
よい天気のなか、1年生は初めての運動会を元気いっぱいに、2年生はお兄さん、お姉さんとして1年生の見本になれるように演技をがんばりました。
「ウィーアー」のダンスは、休憩時間や家で練習をたくさん重ねてきました。本番まで、最後の二重の円になるところがきれいにできず何回も練習をしました。
本番では、これまでのどの練習と比べても一番かっこよくポーズを決めることができました。赤、青、黄色のボンボンが青空に映えてとてもきれいでした。

配布文章アップのお知らせ

前期終業式(10月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期終業式を行いました。式では校長先生が、毎月の学校朝会で話してこられた「藤の木小学校の子供たちにできるようになってほしいこと」をじゃんけんで振り返られました。〇話を聞くこと、〇自分からあいさつすること、〇言葉でちゃんと自分の気持ちを伝えること、暴力をふるわないこと、〇思いやりをもってみんなと仲良くすること、〇ろうか・階段は右側をあるくこと、の5つです。全部できた子供はグーになり勝ち。1つ〜4つできた子供はチョキであいこ。1つもできなかった子供はパーで負けです。でも今日一日でチョキがグーになることもあります。その後9月の思いやり標語を紹介されました。
 式では、次に「ずっと住みたいふるさと『藤の木』どんな町コンクール作文の部表彰の6年生2人が作文を朗読し、生活部の先生から下校時刻(学校から帰る時刻)と帰宅時刻(遊んで家に戻る時刻)についての話がありました。明日から秋休み。後期前半開始日に元気に登校してください。

エイサーでチムドンドン!(10月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
すばらしい晴天の中、行われた運動会。

3,4年生の今年の表現は、イーヤーサーサーのかけ声でおなじみ、「エイサー」です。
合い言葉は「チムドンドン」
沖縄の言葉で、心がドキドキという意味です。

踊る自分たちがドキドキするのは当たり前。
見ている人に、チムドンドンしてもらうことを目標に、練習からがんばりました。

「大きな声を出す!」
「手や足を大きくつかっておどる!」
「心を一つにする!」

一人一人が、自分の目標をもち、最後の練習まで根気よく踊りきりましたね。

本番は、堂々とした、見事なエイサーでした。

ウエーブの後の拍手は、美しいことへの感動の証。
「ヨイサー」の後の拍手は、エイサーを見て、チムドンドンした証。
見に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。


みんなが頑張った糧は、学校生活で必ず身を結びます。
努力する大切さ、やりきった後の爽快感など、運動会で得たすばらしい経験を、後期の学校生活につなげていきましょうね。


運動会(大玉ころりん!)

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生で一緒に練習し、頑張った運動会。
大玉ころりんでは、1年生は中央を押し、
2年生が両端からサポートして走りました。
練習では、それぞれのグループで、
速く大玉を運ぶための作戦を考え運動会を迎えました。
運動会で作戦通りに運べたかどうかは様々ですが、
1,2年生ともに、力を出し切り、頑張っていました。

稲刈り体験 5年生 10月8日

 5月の田植えから4ヶ月余り。見事に育った稲を収穫しました。まずは一人一人が鎌で手刈りし、そのあとは、コンバインで一気に稲刈りと脱穀する様子を見学しました。その後、自分で刈った稲を脱穀しました。田に落ちている稲穂を一つ一つ拾う作業も行いました。お米を大事にする気持ちを味わうことができたでしょう。いつも丁寧に優しく教えてくださる地域の皆様がおられればこそ、このような体験をすることができます。本当にありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景 10月8日

画像1 画像1
 きょうで前期終了です。明日は1日秋休みです。校舎が開くのは7時50分です。早く登校した児童は並んで待ちます。先に登校した高学年の児童が、後から来た低学年の児童に並び方など注意をしています。座って楽しく会話している光景も見られます。様々な学びが生まれています。

食に関する指導(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は五日市北給食センターから講師を招き、「たのしいきゅうしょく」の授業を行いました。給食センターの様子、調理の様子などを見た後、調理器具の実物も見せていただきました。その後、給食を楽しく食べるために気を付けたらよいことを考えました。

朝日新聞出前授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の先生から「新聞記事は、その見出しで、どれだけ読者を引き付けるかが大切です」と教えていただきました。自分たちの書く作文や日記も、その題名をどのように付けるかで印象が大きく変わります。
 今日は、先日行われた運動会をテーマに、伝えたい出来事をしぼりこんで、その記事にどの様な見出しを付ければ読み手をひきつけるかを考える授業を行いました。

朝日新聞出前授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 バラバラに配置された天声人語の6場面をタブレットパソコン上で並び替え、構成を理解しました。その後、テーマ・エピソード・メッセージなどを工夫し、運動会を題材に自分なりのコラムを書きました。読み手に伝えたいことを分かりやすく書くことを学べた授業でした。

PTAバザーチケット交換・遊休品募集

画像1 画像1
 10月6日・7日の2日間で、11月のPTAバザーのチケット交換・遊休品募集を行いました。PTAの役員さんが朝早くからバザーの様々な準備を行ってくださいました。当日まで約1か月。子供たちが楽しみにしているのが伝わってきました。

10月は学力強化月間  10月7日

 今月は学力強化月間です。朝のチャレンジタイムで行う問題を自己採点し記録しながら達成度をあげていきます。1ヶ月の成果が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/15 教科研究会(なかよし学級授業)
10/16 6年生修学旅行(17日まで)
10/17 公民館まつり(18日まで)
10/18 広島市小学校児童陸上記録会
10/19 6年生代休・5年生校外学習(マツダ他)
10/20 秋の歯科検診・幼小交流会(1・2年合同)
10/21 総合避難訓練・ふれあい相談日
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545