最新更新日:2024/04/19
本日:count up41
昨日:42
総数:346510
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

食に関する指導(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は五日市北給食センターから講師を招き、「たのしいきゅうしょく」の授業を行いました。給食センターの様子、調理の様子などを見た後、調理器具の実物も見せていただきました。その後、給食を楽しく食べるために気を付けたらよいことを考えました。

朝日新聞出前授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の先生から「新聞記事は、その見出しで、どれだけ読者を引き付けるかが大切です」と教えていただきました。自分たちの書く作文や日記も、その題名をどのように付けるかで印象が大きく変わります。
 今日は、先日行われた運動会をテーマに、伝えたい出来事をしぼりこんで、その記事にどの様な見出しを付ければ読み手をひきつけるかを考える授業を行いました。

朝日新聞出前授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 バラバラに配置された天声人語の6場面をタブレットパソコン上で並び替え、構成を理解しました。その後、テーマ・エピソード・メッセージなどを工夫し、運動会を題材に自分なりのコラムを書きました。読み手に伝えたいことを分かりやすく書くことを学べた授業でした。

PTAバザーチケット交換・遊休品募集

画像1 画像1
 10月6日・7日の2日間で、11月のPTAバザーのチケット交換・遊休品募集を行いました。PTAの役員さんが朝早くからバザーの様々な準備を行ってくださいました。当日まで約1か月。子供たちが楽しみにしているのが伝わってきました。

10月は学力強化月間  10月7日

 今月は学力強化月間です。朝のチャレンジタイムで行う問題を自己採点し記録しながら達成度をあげていきます。1ヶ月の成果が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

前日準備ありがとうございました。(10/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA執行部、藤の木おやじの会の皆様が保護者席のテント設営をしてくださり、運動会の舞台は整いました。静かに明日を待つ藤の木小学校グラウンドです。
明日の主人公藤の木っ子たち!スローガンの「最後まで 気をゆるめるな 先は長いぞ」のように力を出し切ろう!

運動会練習最終日(10/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ついに運動会の練習も最終日になりました。各学年とも、実際の小物をもって演技したり、気持ちをそろえる場面を繰り返し練習していました。団体競技も個人競技も練習していました。前日準備でがんばってくれた5・6年生さんみんなのためにありがとう!
 画像はバトンパスを繰り返しがんばって、上手になったリレー選手の最終練習の様子です。

9月の残食率 0.8% よく食べました。10月1日

 9月の残食率は、0.8%でした。食べきる習慣健在です。今月も一番でした。全部食べきったメニュー(0%)は、鶏肉のケチャップソース、ベーコンポテト、卵とほうれんそうの炒め物、コーンスープ、揚げぎょうざ、うま煮、わかめスープ、チキンビーンズ、ホキのしそ揚げ、きゅうりの塩もみ、ひろしまっこ汁、焼きとり、すまし汁、おかかあえでした。10月は食欲の秋。おいしい給食が盛りだくさん。しっかり食べましょう。
画像1 画像1

運動会迫る!!  10月1日

 運動会まであと二日。きょうはあいにくの雨ですが、校内には運動会ムードたっぷりです。3年生は万国旗ならぬ自分旗を飾っています。5年生は先週の道徳で考えた「運動会で成長した姿を見せるために今すべきこと」等についての全員コメントが掲示されています。晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習4回目(9/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会全体練習の4回目を行いました。開会式・閉会式の通しを行い、ラジオ体操も一つ一つの細かい動きを指導しました。応援合戦も応援歌・創作応援などみんなで運動会に向けて気持ちを高める時間がもてました。行進の練習も何度も繰り返しました。10月3日を楽しみにしてください。

一輪車・竹馬練習(5・6年生)

画像1 画像1
休憩時間や放課後、一輪車や竹馬の練習をしている子供がたくさんいます。話を聞いてみると、高学年の障害物競争の選択種目に一輪車と竹馬があるのだそうです。うまく乗れると他の子供との差が開くとか。子供たちが一生懸命練習する姿をみるとモチベーションアップにつながっているのかもしれませんね。

運動会の練習(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2校時、5・6年生が運動場で練習をしました。今年は組体操のようです。体育館でしっかり練習してきたようで、初めての外での練習もうまくいったようです。これから本番に向けて、見てもらう人に感動してもらえるような演技に仕上げていきます。

運動会の練習【3・4年生】(9/25)

画像1 画像1
 3・4年生の表現の練習も運動場で行われました。練習用にペットボトルとバチをもっています。67人の勇ましい掛け声には迫力が感じられます。決めポーズもばっちり。本番が楽しみですね。

保健目標「病気やけがの予防をしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
保健朝会で「病気やけがの予防をしよう」という目標を守るため、様々な危険な場面について学級で考えました。今、保健室前の掲示板や、校舎内の様々な掲示板に子供たちがふりかえりのできるコーナーがあります。運動会の練習でいつもとリズムが違う学校生活の今だからこそ注意して生活してほしいと思います。

平成27年度広島市立藤の木小学校公開研究会

配布文章に平成27年度広島市立藤の木小学校公開研究会一次案内をアップしています。参加申し込みについても記載しております。電子メール本文に必要事項を入力し、【hujinoki@e.city.hiroshima.jp】へ送信してください。

運動会の練習(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、1・2年生が運動場で練習をしていました。体育館とはちがい、広い空間で、自分の立ち位置まで走ります。演技も大きくしないポーズも決まりません。残り6日、これからいろいろな学年が運動場に出てくることでしょう。

全体練習3回目(9/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
連休が明け、子供たちは久しぶりの運動会モードです。今日は全体練習の3回目。入場行進、開・閉会式のテントからの出入り、応援合戦の練習、全校綱引きと盛りだくさんでした。少しずつ本番に近い状態での練習になります。

リレー練習朝練(9/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のリレー練習は朝練でした。早くからグラウンドに出て、バトンパスの練習を何度も繰り返していました。教師が、パスの間隔をアドバイスしていました。だんだん上手になっています。

藤の木ICT塾4(9/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
 もう1つの「実物投影機」グループでは、実物投影機とパソコンと電子黒板のつなぎかた、実物投影機の活用例と効果を説明した後、4班に分かれて実習・交流をしてもらいました。20分の実習・交流の間に、各グループで成果物も作成し、発表もしてもらいました。

藤の木ICT塾3(9/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3コマ目は機器別ICT授業活用のポイントです。「実物投影機」と「電子黒板・デジタル教科書」の2グループに分けて講座を進めました。「電子黒板・デジタル教科書」グループでは電子黒板の活用方法と効果、デジタル教科書の活用例を説明した後、4班に分かれて実習・交流をしてもらいました。中学校や高等学校の各教科でも使えそうなアイデアがたくさんありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 前期終業式・給食終了・読書週間(14日まで)
10/9 秋休み(8/24振替) 個人懇談 あゆみ渡し
10/13 後期始業式・給食開始
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545