最新更新日:2024/04/18
本日:count up25
昨日:42
総数:346494
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

運動会全体練習2(9/16)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業後半、雨があがったのでグラウンドで初めて入場行進の練習をしました。これから練習を重ねて、運動会当日にはかっこいい姿をみてもらいたいと思います。

運動会全体練習2(9/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、朝から雨がポツポツと降ってきました。全体練習も最初は体育館で集団行動、行進(足踏み)練習、そしてラジオ体操の練習をしっかり行いました。

敬老の集い(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生は敬老の集いの芸能祭で歌とリコーダーの演奏を行いました。3年生は「ゆかいなまきば」4年生は「エーデルワイス」、3・4年生合同で「日本の歌メドレー〜春の小川〜茶つみ〜うさぎ〜ふじ山〜」を発表しました。いっしょに口ずさんでおられる方も見られ、子どもたちのお祝いのきもちや練習の成果が伝わったのではないかと思いました。

敬老の集い(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、ボランティアとして招待者の方の受付の手伝い、胸花をつける、お茶の接待、そしてテーブルでお話しを聞くなどの仕事をしました。参加してくださった方から「とてもうれしかった」とお褒めの言葉をいただきました。
 また、式典では2人の6年生が、お世話になっている感謝の気持ちをつづった作文を、芸能祭では本年度、「こどもピースサミット2015」で優秀賞を受賞した6年生が「命の大切さ」という受賞作品を朗読しました。

敬老の集い(2年生)

画像1 画像1
 2年生は感謝の気持ちをこめたメッセージカードをパソコンで作成し、会場の後ろのボードに掲示しました。招待された方々がゆっくり見てくださっていました。後ろのボードには6年生が藤の木にお住いの方の体験記を聞いて作成した平和新聞も掲示しました。

敬老の集い(9/13)

画像1 画像1
 9月13日(日)に藤の木学区社会福祉協議会主催の「敬老の集い」が行われました。お越しいただくご招待者の方々に「来てよかった」と喜んでいただける会になりました。本校からも、お祝いの気もちを届けるため、多くの藤の木っ子たちが参加しました。

修学旅行説明会(9/11)

画像1 画像1
 9月11日(金)に修学旅行説明会を行いました。今年度は10月16日・17日に山口・北九州方面に行く予定です。それぞれの地域の自然・文化・産業・歴史に触れて、知識を深めてほしいと思います。

運動会の練習が始まりました 9月15日

 本日から運動会の全体練習が始まりました。きょうは、全校綱引きの練習です。縦割り班でチームを編成し、6年生がリーダーとなって赤白それぞれ3チームを動かします。
ご近所の皆様には、音楽や声でご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

お知らせ

敬老の集い芸能祭に向けて(3・4年生)

画像1 画像1
 体育館をのぞくと、3年生と4年生が、9月13日(日)の敬老の集いに向けて音楽発表の練習をしていました。歌とリコーダーの演奏でお祝いの気もちを表現するようです。

あいさつ運動週間【3年1組】9/9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は3年生のあいさつ運動週間です。朝早く登校し、正門で元気よく、あいさつの輪が広がるようにがんばっています。みんなのあいさつの声も大きくなっています。

9月の花の会(9/8)

画像1 画像1
 今月の花の会がありました。花の会の方や花ボランティアに登録してくださった方が一輪挿しや花瓶に花をいけてくださいました。明日、子供たちが教室や手洗い場、トイレなどに飾ります。とても気持ちのよい環境づくり、いつもありがとうございます。

石ひろい(9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ロング昼休憩の時間を使って、グラウンドの石ひろいをみんなで行いました。運動会で思いっきり演技や競技をするために、しっかり時間をかけて、トラックを中心に拾いました。ゴミも、小石もけっこう集まりました。来週月曜日から運動会の練習が始まります。

稲の花が咲きました(5年生)

画像1 画像1
 5年生が中庭で育てているバケツ稲。穂が実り、白い花が咲いています。
これから稲が黄金になり実りの秋を迎えるのでしょうか。

水難事故防止講習【着衣泳】9/7その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 背浮きのコツは、あごを突き出して空を見るつもりで、腰を引かないように、おなかを突き出すようにして胸を膨らませることです。最初は力が入り、沈んでいた子供たちもバディの友だちの助けを借りて、少しずつコツをつかんだようです。1・2年生はウェイディングという水流体験を行い、着衣状態での動きにくさも感じることができました。
「大切な命を自分で守る」ために、まずは、事故にあわないように防止することが肝心であるという話を聞きました。

水難事故防止講習【着衣泳】9/7その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は広島海上保安部の方を講師にお招きして、水難事故防止講習を行いました。
服を着たままシャワーを浴びた子供たちは濡れた服の重さを感じていました。最初に広島県水難救済会から記念品(校名入りの救命ブイ)を贈呈していただきました。その後、講師の指導のもと、浮く物を使った背浮き体験を行いました。5・6年生も、3・4年生も多くの子供が3分間浮いて待つことができるようになりました。

速報!! 祝 柔道全国1位

 8月30日に小瀬スポーツ公園武道館で行われた、第12回全国小学生学年別柔道大会小学5年生女子40kg級で、5年1組の伊藤南風さんが見事優勝しました。全国1位の成績です。おめでとうございます。伊藤さんは今月末に行われるマルちゃん杯にも団体戦で出場します。地域の公民館には、応援の横断幕が掲げられています。優勝目指してがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

広島県一斉地震防災訓練実施 9月4日

 きょうは広島県一斉地震防災訓練の日です。予め教室の電子黒板から緊急地震速報が発令されるように設定し、緊急放送に従って10時から行いました。各教室では、低学年は担任の指示を受けながら机の下に身を隠しました。3・4年生は一切おしゃべりがなく緊張感を持って訓練を行いました。担任も児童とともに安全な態勢をとり、訓練の効果を上げました。終わった後、その後の行動についてさらに担任から話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展(4年生〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年が上がると、しかけが大掛かりな作品や目の錯覚を利用した作品、長年、夏休みに作品をつくってきた経験が光ります。今日が最終日。作品展終了後は作品応募にチャレンジする作品もあるようです。6年生は全員が科学研究をしており、見学している人から「すごいね」という声があがっていました。

夏休み作品展(1年生〜3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下学年らしいかわいい作品からちょっとした工夫が見られる作品、丁寧に時間をかけてつくったと思われる作品など見ていて楽しくなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545