最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:31
総数:346672
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

夏休み作品展(4年生〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年が上がると、しかけが大掛かりな作品や目の錯覚を利用した作品、長年、夏休みに作品をつくってきた経験が光ります。今日が最終日。作品展終了後は作品応募にチャレンジする作品もあるようです。6年生は全員が科学研究をしており、見学している人から「すごいね」という声があがっていました。

夏休み作品展(1年生〜3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下学年らしいかわいい作品からちょっとした工夫が見られる作品、丁寧に時間をかけてつくったと思われる作品など見ていて楽しくなりました。

夏休み作品展(9月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 じっくり時間をかけ、一生懸命つくった力作が体育館に並んでいます。放課後には、たくさんの保護者の方が見に来てくださっていました。子供たちは、夏休みの思い出を語りながら、友だちの作品を鑑賞していました。

前期後半スタート(9/1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から前期後半が始まりました。学校朝会では、水泳、陸上、キーボード選手権の表彰の後、校長先生が子供たちに新たな気持ちでがんばってほしいこととして「協働」という言葉を伝えられました。さらに協働に必要なこととして思いやりの心についても話されました。9月から毎月標語を募集します。9月のテーマは「思いやり」です。みんなたくさん考えて、校長室前のポストに入れてくださいね。
 9月から新しい仲間として藤の木小学校に転入してきた子供と新しい職員、教育実習生の紹介も行いました。
 

学校保健委員会(8/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校医、学校薬剤師の先生方をお迎えし、藤の木小学校教職員・保護者が参加し、学校保健委員会を開催しました。学校保健計画・学校安全計画・保健指導年間計画について説明した後、本年度の学校保健の取組・新体力テストの結果・体力アップの取組について報告しました。その後、みんなで「藤の木っ子が運動好きな子になるために」と「握力・走力を鍛えていくために」について考えました。学校医や学校薬剤師の先生方も子供のころの遊びの話や学生時代の運動体験について話してくださいました。
また、筋力や活動が低下している状態(虚弱)「フレイル(Frailty)」ということについてもお話しいただきました。

全校授業日(8/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに元気な子供たちの声が藤の木小学校に帰ってきました。
今日は全校授業日です。教室では、たくさんの夏休みの課題を提出したり、夏休みの思い出を語ったりする子供の姿が見られました。1・2年生は夏休みの成果を水泳の授業で披露していました。

おやじと過ごす 小学校最後の夏休み2

画像1 画像1
 天気にも恵まれ、約50名の子供たちが参加した「おやじと過ごす小学校最後の夏休み」が終わりました。
最後に子供たちから感謝の気持ちとお礼のあいさつをしました。
小学校生活最後の夏休みに楽しい思い出が増えました。ありがとうございました。

おやじと過ごす 小学校最後の夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は藤の木小学校おやじの会・PTA父親委員会・藤の木小学校PTAの皆さんが「おやじと過ごす 小学校最後の夏休み」というイベントを6年生のために開催してくださいました。「おやじとのふれあい」をテーマに流しソーメンやバーベキュー、親子で一緒にスポーツなどを楽しみました。参加した6年生の笑顔が印象的でした。

ラジオ体操最終日 8月20日

 今年度は、地域の青少協が中心となり、PTAや地域各諸団体の方々の見守りの協力を得てラジオ体操を行いました。12日の最終回が雨により中止となったため、20日に延期して最終回を行いました。曇り空で心配しましたが、無事最終回を行うことができました。よくがんばったご褒美もありました。6年生が配る役を引き受け、最後までよくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

八幡川リバーマラソン 8月9日

 今年で32回を数える八幡川リバーマラソン。きれいな八幡川をという願いからスタートした行事とのことですが、今や佐伯区の夏の風物詩となっています。県外からも多数のエントリーがありました。本校からは3名のエントリー。水しぶきをあげ、予測のつかない川底に翻弄されながらも精いっぱい走っている姿は、見ていて頼もしく爽快でした。よくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月6日 平和を祈る集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、70年前、広島に原子爆弾が落とされた日です。学校では、戦争や原爆について知り、平和についてみんなで考えました。
 まず、テレビで、平和記念式典を視聴し、8時15分に全員で黙祷をしました。そして、校長先生のお話の中で、広島市の6年生代表児童による平和への誓いを、校長先生の放送の声に合わせて全員で音読しました。聞くだけでなく、自分もその言葉を発することで、平和への誓いに託された思いを感じ取ることができたようです。2時間目は、平和に関するアニメーション映画を鑑賞し、クラスで平和について考えました。主人公は鳩であったことから、原爆によってありとあらゆる命が奪われたこと、今日までそれぞれに再生を果たしてきたこと、生命の尊さも感じ取ることができたようです。3時間目は、縦割り班に分かれて、折り鶴を折りました。世界の平和を願い、まずは学校のみんなで助け合い教え合いながら、鶴を折りました。高学年の班をリードしながら活動しました。平和への誓いにも表現されていた、このような小さな平和の積み重ねが、世界の平和につながっていってほしいと思います。

山海島体験活動日記21

画像1 画像1
「ただいま」「おかえり」3泊4日の活動を終え、32名の子供達が藤の木小学校に帰ってきました。解散式では代表の児童が心に残った活動や今後の学校生活で頑張ってみたいことなどを話しました。おうちに帰って、自分の感じたことや考えたことなどたくさんの話をしてくださいね。

山海島体験活動日記20

画像1 画像1 画像2 画像2
3泊4日の野外活動が終わります。子供達は退所式を済ませ、国立山口徳地青少年自然の家を後にしています。たくさんの土産話とちょっぴりの成長した姿をもってかえります。

山海島体験活動日記19

画像1 画像1
最後の活動は、新聞づくりです。グループ4人で一つの新聞を製作します。この4日間の思い出が新しいうちに、振り返りを行い、成長したこと、これからさらにチャレンジしたり目標にしたりしたいことをまとめています。

山海島体験活動日記18

画像1 画像1
いよいよ最終日です。朝の集いでは代表の児童が「この4日間、たくさんの方たちとあいさつができ交流を深めることできました。ありがとうございました。」という退所のあいさつを行いました。

山海島体験活動日記17

画像1 画像1
子供もたちが一番楽しみにしていたキャンプファイヤー。燃え上がる火の前でゲームやスタンツを頑張り、消え行く火を見つめながら平和の火、友情の火、奉仕の火、協力の火を授けられ、それぞれを大切にしていくことを誓いました。

山海島体験活動16

画像1 画像1
本日は最後の夕食でした。いろいろなメニューの中からバイキング形式で選んで食べています。山盛りの子もいれば、好きなメニューをおかわりする子もいてよく食べていました。

山海島体験活動日記15

画像1 画像1
夕方には夕べの集いがあります。今日の夕べの集いでは、藤の木小学校の5年生に、国旗と所旗降納の役が当たり、6人の児童が頑張ってくれました。

山海島体験活動日記14

画像1 画像1
本日の5年1組野外炊飯の一番の目標「協力して後片付け、来たときよりも美しく」を達成するための後片付けチェックです。水滴1滴でもやり直しです。焼そばづくりの鉄板も、みんなでごしごし磨きます。一発合格の班もあり、見事目標達成です。

山海島体験活動日記13

画像1 画像1
焼そばができました。森の中のベンチでいただきまーす。お焦げも美味でおいしいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 広島県一斉地震防災訓練・水泳指導終了
9/7 着衣泳講習会・生活リズムカレンダー(13日まで)
水泳指導開始終了
9/9 6年生校外学習(現代美術館)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545