最新更新日:2024/04/19
本日:count up24
昨日:31
総数:346696
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

7月7日ライトダウンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(火)20:00〜22:00は全国一斉消灯をする時間でした。藤の木小学校は、この日を藤の木一斉消灯日に設定し、環境教育の一環として取り組んでみました。
藤の木小学校の校舎の電気も外灯も消してライトダウンキャンペーンに参加してみました

7月7日地域見守り隊の方々との顔合わせの会

画像1 画像1
 いつも藤の木っ子たちの登校を見守ってくださっている地域見守り隊の方々との顔合わせの会を行いました。子供たちは毎朝会話している方々の登場にうれしそうでした。一人一人にあいさつをしていただき、「みなさんと朝あいさつしたり、元気に登校する姿を見たりすると、元気がもらえます」という言葉もいただきました。本日里帰りしていた三和中の生徒も「なつかしい顔が見られました」と声をかけてもらっていました。みんなで、ありがとうございますの感謝の気持ちとこれからもよろしくお願いしますの気持ちを伝えました。

7月7日三和中里帰り交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三和中学校区では中学校と小学校との教育連携活動の一環として、中学2年生が各出身小学校に里帰りし児童と交流する活動を行っています。体育館での始まりの会では、いっしょに校歌を歌いました。
 1・2校時は授業支援で交流してくれました。各教室で先生役をして、やさしく支援をしてくれました。低学年の子どもたちにとっては、あこがれの存在の中学生。休憩時間もひっぱりだこ。少しは先生たちの気もちも分かってくれたかな?
 残念ながら、雨天の為、10:40からの地域清掃交流は中止にしました。
中学生は多目的室で振り返りをしました。最後に中学生から「よい経験をさせていただきありがとうございました」という感想とお礼ががありました。



朝顔の花が咲いたよ!! 1年生  7月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、「あさがおがさいたよ。ぼくのがさいたよ。青いのがさいたよ。」と1年生の男の子がうれしそうにかけよってきました。「青い花がよかったんだ。」と水をたっぷり注いでいました。「よかったね。」と声をかけると、私も、ぼくもと、次々に、笑顔の花がさきほころびました。

祝 よくできたで賞  受賞  7月3日

画像1 画像1
 毎日学校に給食を届けてくださる五日市北地区学校給食センターさんから、6月に実施した「稔らせよう 給食の木」の取組で、みんなでよく食べて赤い実を実らせ、特に残食がゼロの料理が28回もあったということで、賞状が贈られました。ありがとうございます。これからも、しっかり食べます。

7月の学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月の学校朝会がありました。今月の表彰を行った後、校長先生が残食率の話をされました。藤の木っ子たちは毎日残さず給食を食べきっています。7月の残食率は0.5%でした。しっかり食べて丈夫な体をつくってほしいと思います。その後、4月から学校朝会で話してきたことのふりかえりをされました。「話をきくこと」「あいさつをすること」「安全な学校生活を送ること」「ことばで自分の考えや思いを相手に伝えること」「人を傷つることや暴力を決してしないこと」です。そしてまだ十分できていないことを7月はがんばろうと話されました。それは「よい姿勢」です。よい姿勢は、体を鍛えることや、自分らしく堂々と振る舞うことにつながると話されました。
 最後に職場体験にきている三和中学校の3人の生徒の紹介がありました。

6月の残食率0.5%

画像1 画像1
6月の残食率は0.5%で3か月連続で1%未満を維持しています。今月も先月に引き続き、五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中で1番でした。
0%だったメニューは、3日鶏肉の竜田揚げ、きんぴら汁・4日えびと豆腐のチリソース煮・5日ゆかりあえ、豆腐汁・8日おかかあえ・9日いり豆腐、卵とほうれんそうの炒め物・10日赤魚のレモン揚げ、からしあえ、みそ汁・11日アドボ・12日チーズポテト・15日カレーポークビーンズ・16日ちくわの二色揚げ・18日グリーンアスパラガスのスパゲッティ、ハムサラダ・19日小いわしのから揚げ、おひたし、ひろしまっこ汁・22日ビーンズサラダ・25日ホキのハーブ揚げ、コーンスープ・26日中華丼、蒸ししゅうまい・29日高野豆腐の八目煮、酢の物・30日チンジャオロースでした。逆に7%も残ったのが24日のにらたま汁です。7月もしっかり食べて強い体をつくってほしいと思います

三和中学校職場体験  7月1日〜3日

 今年も三和中学校から職場体験として3名の中学校2年生の皆さんが、藤の木小学校で学習しています。これまでは、藤の木小学校出身の中学生が来ていましたが、今年は藤の木小学校卒業ではないみなさんです。最初は緊張した面持ちでしたが、人なつこい子供たちに囲まれて笑顔がこぼれます。子供たちとも時間を追うごとに親しくなってきているようです。1年生・2年生・3年生の教室で過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の学び  水泳で息つぎ練習 7月2日

 水泳は息つぎがポイント。「ブー(水の中で息をはく)!パッ(顔を出して息をはききったら息が自然に入ってくる)!」と声を出しながら練習です。水の中ではおへそを見るとしっかり顔を水につけることができます。「ブー!パ!ブー!パ!」とがんばっています。
画像1 画像1

7月の学び  落ち着いて過ごす

 校内での事故やけがのないよう、2列で並ぶ、黙って移動する、右側を歩くを実行しています。朝時間前に登校した児童は、並んで座り読書などをして扉が開くのを待っています。きょうは学校朝会、どの学年も黙って集合することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

お知らせ

7がつのはいぜんひょうと学校だより7月号を配布文書にアップしました。

6月の学び わり算の学習  4年生

 6月はタブレットパソコンを使って、わり算の計算の仕方や、わり算の計算の仕組みを考えた4年生。桁が増えても仕組みは同じであることが分かり、自分でノートに書いて説明できるようにもなってきました。積み重ねが大切ですね。デジタルもアナログも大事にした学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月の学び リコーダーでシラソを楽しもう 3年生

 リコーダー演奏にも慣れてきた3年生。シラソの音を使って、即興リレー演奏に挑戦です。班で楽しそうに練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月の学び 書写 2年生

 6月も終わり、毎日暑い日が続きます。2年生の5時間目の授業は書写。暑さに負けず、ていねいに、美しい字を書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月26日(金) 4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨空の中、元気いっぱいの4年生35名は、広島市中工場と広島市西部リサイクルプラザへ行きました。広島市内のゴミがどのように処理されているのかを学びました。
 午前中に訪れた広島市中工場では、ゴミ収集車が集めてきたゴミをごみピットへ投入するところや、溜められたゴミがクレーンで運ばれるところなど、大きな機械がコンピューターで操作されながら動くところを見学しました。午後からは、広島市西部リサイクルプラザに行き、資源ゴミが手作業で分別される様子を見学しました。また、分別されたゴミがリサイクルされる仕組みも学びました。
 目で見て、耳で聴いて、メモを取ってと大忙しの子どもたちでしたが、最後まで真剣に積極的に学ぼうとしていました。質問コーナーでもたくさん手が挙がりました。見学のしおりには、たくさんの収穫があったようです。次は教室で、今日学んだことをふりかえりながら、学習を深めていきます。

社会見学へ出発!! 4年生 6月26日

 きょう4年生は、広島市中工場と広島市西部リサイクルプラザの見学です。これまで身に付けた学び方で、しっかり学んでくることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生PTC−ミニ運動会 6月24日

 きょうは1年生もPTCでした。まず、給食試食会があり、1年生の給食参観、栄養士の先生の話をお聞きしました。5時間目は、体育館でミニ運動会です。フラフープを3回跳ぶリレーや、パン食い競争をしました。(もちろんパンは家で食べます。)たくさんの大人に囲まれて1年生はとてもうれしそうに活動していました。学年委員さん、お世話してくださったみなさん、参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

しっかり学んだ平和学習 4年生 6月24日

 きょう4年生は、広島平和記念資料館の平和学習講座講師 西村宏子先生をお招きし、PTCとして平和学習を行いました。4年生はこれまで、平和ノートで学習し、6月10日には広島平和記念公園で、語り部の方から被爆体験の聞いたり、平和記念資料館で被害の実態を知ったり、ピースボランティアの方からお話を聞きながら、原爆死没者慰霊碑、原爆の子の像、原爆ドームなどをめぐったりして、平和学習を積み重ねてきました。
 きょう西村先生は、様々な資料を使って対話型の平和学習をしてくださいました。中には、故中沢啓治さんが語っておられる映像もありました。子供たちはこれまでの学習とつながら、西村先生の話を受け止め、自分の思いや考えを積極的に率直に発表しました。その姿を見て、平和への願いを継承し、平和な社会を作りあげていくのはこの子供たちなのだと改めて思い、深く感動した、すばらしい学習だったと、西村先生はおっしゃってくださいました。長時間にわたり、集中して平和について考えた子供たち。平和の担い手としてしっかり成長してほしいと思います。最後に、お礼の気持ちをこめて、アオギリのうたを歌いました。
 西村先生どうもありがとうございました。ご参加くださった保護者の方々ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり学んだ社会見学 3年生 6月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、広島市の学習として、広島バスセンターとマツダスタジアムに社会見学にいきまいした。

 今回の社会見学のしおりのタイトルは、「ひみつをみつけよう」
その名の通り、今日は様々な秘密を教えていただきました。

 バスセンターでは、司令室で実際にバスに青信号をおくる体験をしたり、マツダスタジアムでは、砂かぶり席のほか、記者室、選手ロッカー、ブルペンなど、見学したりするなど、普段の授業では学ぶことのできないたくさんの秘密を知ることができましたね。

 出発式の際に、校長先生の教えてくださった「自分しか気づかないことをみつけよう」のアドバイス。
 そのアドバイスの通り、よく見て、よく聞いて、よくメモする3年生にとてもびっくりしました。

 また、今回は公共の交通機関を使い、マナーを守って正しく利用することも勉強でした。
 JRは初めて自分で切符を買う人もいましたね。
 バスの中では席を譲ろうとする人も現れました。
 わくわくする気持ちを胸に秘めつつ、ほかの利用者の方の迷惑にならないよう、しずかに隣の人と話をしている姿が印象的でした。

 今回の社会見学で学んだことを、今後は広島市の学習のまとめにいかしていきます。

社会見学へ出発!! 6月23日

画像1 画像1
 3年生はきょうは社会見学です。バスセンターや広島駅、マツダズームズームスタジアムも見学します。バスやJRを利用することも学習です。マナーを守り、しっかり見聞してくることを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 三和中学校里帰り学習・地域交流清掃
7/8 2年生町探検・ふれあい相談日
7/9 キーボード選手権
7/13 学校すっきり週間・マイエプロンデー・夏休み用図書貸出週間(17日まで)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545