最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:35
総数:345646
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

12月6日 文化の祭典

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生全員で文化の祭典に出演しました。藤の木小学校の出番は、土曜日の午後の部、プログラム10番でした。午前中に学校で練習した後、みんなでバスに乗って行きました。本番が近づくにつれて、緊張感が高まるかな?と思いきや、そうでもない5年生。ですが、ステージに上がった時の表情からは、今までで一番の集中力と気合いが感じられました。たくさんのお客さんとスポットライトにも動じることなく、最後まで立派に歌い演奏しました。練習の成果が十分発揮できた初舞台となりました。

楽しいおいしい、さつまいもパーティ!(12/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った、さつまいもパーティ!
さつまいもがたくさんとれて、本当によかったよね。
保護者の方にもたくさん参加していただきました。
本当にありがとうございました。
(入手困難だったバターも学年委員さんがしっかり確保してくださりとても助かりました!)

不安だった包丁も、全員が怪我なくきれいにきることができましたね。
ラップに包んだ後は、お菓子を上手に使って、班できれいにかざりつけ。
茶巾包みが、アンパンマン、へんなおじさん、インド風の人の顔(?)になる人も。

パーティーの最中は、保護者の方がどんどん動いてくださり、片付けまでスムーズに、とってもきれいにしてくださいました。

子どもたちも、きっといい思い出になったと思います。

さぁ、冬休みまであとわずか!
九九の特訓がんばるぞ〜!


サンサン会

画像1 画像1
三和中学校でサンサン会がありました。

おおきなかぶの音読を ペープサートを使いながら 発表しました。

ゆっくり、大きな声で、前を向いて
音読の上達するためのポイントをしっかりおさえて
発表することができました。

中学校の先生からもすてきな発表だったよと褒めていただきました。

中学生や他の小学校のお友達と楽しい時間をすごすことができました。

みやじまへGO!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宮島へ校外学習に行ってきました。
水族館ともみじまんじゅう屋さんに行きました。

水族館では、箱めがねをつかったり、タッチプールで生き物とふれあったり、
体験を通して、水の生き物について学びました。

もみじまんじゅう屋さんでは
家族へおみやげを買うことができました。

そのほかにも大鳥居や厳島神社を見たり、きれいなもみじを集めたりして
宮島を散策しました。

事前に学習していた乗り物へ乗るときのマナーやお金の支払いの仕方を
上手に実践することができました。

寒さに負けず・・

画像1 画像1
子どもたちは寒さに負けず、元気に遊んでいます。
中庭に目をむけると、なわとびのためのジャンプ台を使っている子もいます。
藤の木っ子の体力づくりは続きます。

本格的な冬の到来

画像1 画像1
藤の木小学校から見える窓山に厳しい冬の訪れを告げる積雪が見られました。

握力アップチャレンジ週間(12/1〜12/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
大休憩、昼休憩になると、子どもたちが鉄棒やのぼり棒、うんていに向かって走っていきます。新体力テストで全国的にも低いと言われている握力をアップするためにチャレンジ週間を設け、握力アップカードをクリヤーすると、超・握力アップカードにチャレンジとなります。ご家庭でも水道の蛇口をひねる、重い荷物をもつ、親子で腕相撲など、握力アップに御協力ください。

社会見学  12/4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスに乗り、裁判所、広島城、こころの劇場に行きました。
裁判所では被疑者、弁護士、実際に黒の法服を着て裁判官や書記官などになり模擬裁判の体験をしました。無罪か有罪かを傍聴者のみんなも真剣に考えていました。
 その後、広島城では城の中を探検し、着物や、甲冑をつけて体験していました。
こころの劇場では「魔法をすてたマジョリン」をみました。
村人の中でマジョリンが人を思いやる心や信じあうよろこびで変わっていく姿に心が温まりました。
最後に出口で「マジョリン」役の俳優の方に握手をしてもらいとても喜んでいました。

連詩をつくろう! 11月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3〜4人班で連詩をつくりました。1つの題で心をつないでかきました。
その連詩にタッチタイピングの練習をかね、パソコンで入力し、絵をそえて描きました。
とてもよい作品にできあがりました。
子供たちはとてもよい笑顔で作品をみていました。

3年生人権の花(ヒヤシンス)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生教室で人権の花の育ち具合を見てみました。3人1グループぐらいで育てているようです。今は箱の中で光を当てないようにしています。根はしっかり伸び、小さな芽が出ていました。

12月4日学校朝会(文化の祭典リハーサル5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生の話の後、12月6日(土)の文化の祭典音楽の部に学校を代表して出演する5年生がリハーサルをかねて、合唱「笑顔でいよう」リコーダー演奏「花は咲く」を披露しました。本番に向け、さらにレベルアップして臨む予定です。

12月4日学校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校朝会では、校長先生が人権週間及び世界人権デーの話をされ、藤の木小学校を「ふわふわ言葉・にこにこ言葉」でいっぱいにしましょうと言われました。また一つ、新しい目標ができました。

12月4日学校朝会(俳句・川柳の優秀作品)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の俳句・川柳の優秀作品は小学生2作品と、なんとふれあいフェスタに来てくれた三和中学校の生徒の2作品です。

10月俳句・短歌優秀作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月の表彰は校長室前のポストに入っていた2作品と6年生が修学旅行後につくった短歌2作品です。

12月3日 5年PTC お好み焼き教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生PTCがありました。今年もオタフクの方に来ていただき、お好み焼きの歴史、栄養バランス、作り方を学びました。おうちの人に助けていただきながら、楽しく作ることがことができました。ひっくり返すのが難しく、ぐちゃぐちゃになってしまっても、オタフクのプロのお好み焼き士の方が上手に直してくださいました。仕上がりは・・・絶品!!
 家でも作ってみたい!という声もたくさん聞かれました。手軽に作ることができるところもお好み焼きの良さです。教えていただいたポイントを思い出しながら、ぜひおうちでもチャレンジしてみましょう!

12月3日Doスポーツ

画像1 画像1
12月3日(水)
6年生の児童を対象に「Doスポーツ」でメイプルレッズの選手3名を迎えて、ハンドボールの授業を行いました。明るく笑顔の素敵な選手に負けまいと、元気よく体育館を駆け回りました。ゲームを通して、ハンドボールのおもしろさを教えていただきました。試合中にジャンプシュートをする児童も見られました。メイプルレッズの選手の皆さん、ありがとうございました!!

佐伯区PTAソフトボール大会優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(日)に佐伯区PTAソフトボール秋季大会がありました。
藤の木・彩が丘PTAソフトボールチームが見事優勝しました。
1回戦こそ1点差を争う白熱した試合でしたが、そこを逆転で勝利すると攻守のバランスよく優勝への道をかけあがりました。
藤の木のお父さんパワーを見せてもらった1日になりました。
おめでとうございます。

給食残食率1.0%(11月)

画像1 画像1
 11月の藤の木小学校の残食率は10月より0.1%減って、1.0%でした。五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中では3校同率の2位(0.8%の学校がありました)でした。
 0%だったメニューは、6日揚げぎょうざ・10日じゃがいものそぼろ煮・14日おかかあえ・17日ウィンナーと小松菜のソテー・18日バンバンジー・19日昆布あえ、ひろしまっこ汁・27日大豆シチュー、大根サラダでした。
 残食率の高かったメニューは、7日さんまの煮つけ3.8%、かき卵汁2.8%・14日ホキのゆかり揚げ4.2%、みそ汁2.5%・20日カルちゃんサラダ4.0%です。12月は残食率1%未満を目指しましょう。

12月の学校だより

学校だよりの12月号を配布文書にアップしました。

平成26年度公開研究会(11/26) 堀田先生のブログより

画像1 画像1
11月26日(水)に日本全国から210名の先生方に参加していただき、平成26年度藤の木小学校公開研究会を開催しました。講師の東北大学大学院情報科学研究科 教授 堀田龍也先生には、フューチャースクール推進事業,学びのイノベーション事業が完了した本校に,さらに研究を進める道を御示唆いただき、子どもたちが力をつけるため、藤の木小学校が教育研究のリーディングスクールとして成長していくために、ベテランにはベテランなりの、若手には若手なりの役割やすべきことをご指導いただきました。
また、先生は、本校においでいただくたびに全体授業だけでなく、校内を回っていただき、教員や子どもたちのその時々の教育的瞬間をとらえ、よくなったことをほめていただき我々に自信をもたせていただきました。「堀田先生がこられる日」はみょーに職員室がそわそわし、最後の講話で先生がどんな話をされるのか、皆が楽しみにしていました。公開研当日も4年間の取組も含めて、我々の明日につながるお話をありがとうございました。
 堀田先生のブログ「堀田研究室」http://horilab.info/
『メディアと教育を考える』のバックナンバー2014年11月に
藤の木小学校の研究会の様子が掲載されています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/18 個人懇談(希望)
12/22 学校朝会 給食終了 給食着回収

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

給食配膳表

小・中9年間ガイド

平成26年度版 学びのガイドブック

体力つくり

平成26年度ICTを効果的に活用した授業

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545