最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:31
総数:346672
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

運動会全体練習1回目(9月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1時間目に運動会全体練習がありました。
218人の全児童がグラウンドに集合し、全校綱引きの並び方や体型移動を学びました。
高学年が低学年に声をかけ、見本となって練習をひっぱっていました。

ICT推進先進校教育視察(9月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は愛知県春日井市と富山県富山市から9名の先生方が教育視察に来校されました。
5時間目に全9クラスがICTを活用した授業を公開しました。子どもたちはいつも通り力を発揮し、自分の考えを表現したりみんなで課題解決に取り組んだりしていました。遠くからお越しいただいた先生方にたくさんのおみやげをもってかえってもらいました。

運動会練習開始(9月10日)

画像1 画像1
 今日は昼休憩にリレー選手の練習がありました。今年から2年生も参加しています。
今日は、各クラスの走力自慢がバトンの受け渡しの確認をしていました。27日(土)の本番に向けて練習が続きます。

5年生家庭科支援ボランティア(9月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5年生の家庭科はミシンを使う学習です。事故や怪我の未然防止、正しい使い方の知識・技能習得のため協力を要請したところ、5年生の保護者の方々が家庭科支援ボランティアに来校してくださいました。子どもたちのために時間をつくっていただきありがとうございます。

3-1あいさつ運動週間(9/8〜9/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は3年1組のあいさつ運動週間です。8時前から子どもたちが集まり、登校してくる藤の木小学校児童や地域の方に「おはようございます!」のあいさつをしています。始めははずかしそうな小さな声でしたが、時がたち仲間が増えたりあいさつの輪が広がったりしてくると元気な声が響きました。


はじめてのタブレットパソコン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中平先生から「今日からみなさんもタブレットパソコンを使いはじめます。」の言葉に「わ〜」と喜びの笑顔がはじけました。
パソコンの取り出し方や電源の入れ方、使い方を丁寧に教わり、さっそく、パソコンを持ってきて、ペンを使って手書ドリルに挑戦しました。ひらがなをていねいに書いていました。
終わった後、「先生、とても楽しかったよ」と何人もの子どもが言ってきました。
 これから、使い方を守って大切に使ってもらいたいと思います。

9月9日 3年生 食育授業(実習生授業観察)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年1組に食育授業の見学に行きました。先週に引き続き、今回も給食センターから栄養士の方が来て下さり、3年生では食べ物にどんな働きがあるか、どのグループに分けられるかということについて、資料や掲示物を用いて教えてくれました。授業では少し専門的な単語についても学ぶことができ、栄養士の方からの問いかけに対してはみんな競うようにして手を挙げるなど児童たちは積極的に取り組んでいました。最後の栄養士の方への質問の時間には、給食に関する疑問をたずねることができ、とてもいい時間を過ごすことができたと思います。この学びを活かして、これからも好ききらいせず、バランスのよい食事を心がけましょう。

9月9日保健朝会(教育実習生観察)

画像1 画像1
 9月の保健目標は「病気やけがを予防しよう」ということで、今日の保健朝会は「けがを防ぐために生活をととのえよう」というテーマで行いました。ビデオでは、けがをする原因にはふだんの行動や生活習慣がかかわっているということが伝えられ、ビデオ後には、それぞれの教室で、今日のビデオの内容をふり返ったり、新しくクラスの目標を考えたりして、今日の保健朝会での学びを深めていました。
 9月27日には運動会があり、運動会に向けての練習も始まりました。そのため、9月はけがの増える時期です。規則正しい生活を心がけながら、けがには十分に注意をしてみんなで元気に運動会を迎えましょう。

校舎連絡通路 壁 床 塗装作業(9月9日)

画像1 画像1
 9月8日から三和中学校区の業務員の先生方が共同作業で3階の校舎連絡通路の床や壁の水漏れ防止や塗装作業をしてくださっています。まだまだ暑い日差しが残る中、子どもたちの安全のために環境整備をしてくださいます。ありがとうございます。今週中には通行できるようになる予定です。

9月5日着衣泳(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日に5・6年生が着衣泳を行いました。着衣泳とは、実際におぼれそうになる場面を想定して、服を着たまま水に入ったときの感覚を体験し、どのようにしたらおぼれずにすむか、という学習です。「自分が泳げると思っていたのに、服を着たら泳げないことに気づきました。」「実際におぼれそうになったら、バタバタせず落ち着いて救助を待つことを学びました」などの感想が聞かれました。

保健室前掲示物作成(教育実習生)

画像1 画像1
 9月9日は救急の日です。そのため、今回、保健室の前に簡単なけがの手当てについての掲示物を作成しました。けがの絵にあわせて手当の仕方の説明文を掲示し、児童の興味を引けるよう、文字を隠してみたりしました。学校生活の中で、保健室の前を通った児童が興味深そうに掲示物を見ていたり、隠れている文字をめくってみたりしているところもみられました。保健室の前を通った時には、掲示物を見てみて、けがの手当について学んでみましょう。

9月4日 1年生 食育授業(実習生授業観察)

画像1 画像1
 今日は1年1組の教室に行ってきました。教室では給食センターの栄養士の方が来られて、給食センターの仕事についてや楽しく給食を食べるためのマナーや約束事についてお話しをしてくださいました。児童はみんな興味津々、目を輝かせながら話を聞いており、質問に対して元気よく積極的に手を挙げて発表していました。最後には紙芝居で、好ききらいをせず、何でも食べることの大切さについて学ぶことができ、この日も給食を残さずしっかりと食べることができていました。これからも給食を残さず食べれるようにがんばってください。

石ひろい 9/2(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ひさしぶりの好天に恵まれ、ロング昼休憩の時間、運動場の石ひろいを行いました。
1年生〜6年生までひろう場所を決め、子どもたちは運動場いっぱいに広がり汗びっしょりになりながら一生懸命拾っていました。
中には片手いっぱいに拾う子どもや、拾った石を帽子の中に集め「みて!」と言ってみせたりしてくれました。
森川校長先生をはじめ、先生方も一緒になって拾い集めバケツの中は小石でいっぱいになりました。
 おかげで9月27日(土)に行われる運動会は裸足でも走れる運動場になりました。

9月のはいぜんひょう

9月の給食配膳表を配布文書にアップしました。
給食時間に活用してください。
9月の給食目標は「上手に配膳しよう」です。

学校だより

学校だより9月号を配布文書にアップしました。

藤の木小学校みんなの気もち、温かい心を梅林小へ(9月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 土砂災害で被害の大きかった梅林小PTAと連携し、「何かをしてあげたくても何をしたらいいかわからない」という藤の木小の保護者の声を受け、藤の木小PTAが支援物資を届けるという形で藤の木小学校みんなの気もちや温かい心を梅林小PTAに届けることができました。気持ちよく雑巾やタオルを寄付してくださった藤の木小のみなさんありがとうございました。

夏休み作品展(9月1日〜9月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間夏休み作品展が体育館で開かれています。子どもたちがお互いの作品を鑑賞し合う時間もありますが、地域・保護者の方にも15:00〜16:30までお越しいただいています。力作ぞろいですので是非、来校ください。

学校朝会(9月1日)

画像1 画像1
 藤の木小学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。今回の安佐南区・安佐北区を中心に起こった大規模土砂災害では大きな被害がでて、今も避難生活をされている人々がおられます。今日の学校朝会では、土砂災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りして、黙とうをしました。校長先生からは、現在も多くの方が避難所で苦しい生活をされている。まだ、授業が再開されていない学校や、体育館を避難所にしたまま今日から授業を再開した学校がある。今日から、当たり前のように学校に来て、友達と遊んだり、勉強できることに感謝して頑張って欲しいという話がありました。
 また、避難所で、高齢者を励ましがんばっている子どもたちがつくった壁新聞の記事を紹介され、苦しい中でも、自分のことだけでなくみんなのことを考えられることはすばらしいことだということ、その壁新聞の内容「挨拶、履物をそろえる、静かに歩く」などは藤の木小学校でも大切にしていることで、それらは社会に出て生活するためにも大切なことであると改めて感じたということを伝えられました。『AあたりまえのことにBベストをつくしCちゃんとする人こそDできるひと』めざしてがんばりましょう。



前期後半のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2
大雨の夏、広島で大規模土砂災害のあった夏、校舎から見える入道雲が、夏休みの終わりを告げているようです。
 いよいよ、月曜日から前期後半が始まります。
 楽しかった夏の思い出と、一人一人が身に付けた様々な力をもって、元気に登校してほしいと思います。
 早めに生活リズムをとりもどし、みんなと楽しい学校生活を送りましょう。

先生たちも勉強の夏(8月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の広島県基礎・基本定着状況調査(5年生)や全国学力・学習状況調査(6年生)の結果分析や子どもたちの解答例をもとに教職員研修でこれからの授業改善の方法や子どもたちにつけるべき力について話し合い、共通理解を図りました。また、本年度11月26日(水)の公開研究会に向けて、指導案(一次案)の校内検討会を行いました。これから3か月指導案検討、担当指導主事との協議、模擬授業が続きます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/14 敬老のつどい(6年生参加)
9/17 三和中学校職場体験(19日まで)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545