最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:42
総数:346520
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

ライトダウンキャンペーン(7/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨晩7月7日(月)20:00〜22:00は全国一斉消灯時間でした。
藤の木小学校も外灯も消してライトダウンキャンペーンに参加してみました。

何をお願いしたのかな?(7/7)

画像1 画像1
なかよし学級の掲示板に七夕飾りを発見!たくさんの願い事が短冊に書かれていました。残念ながら警報発令中。今晩は天の川が見れそうにありません。でもお願い事は気持ちが届きますように。

区P親善ソフトバレーボール大会【7月6日(日)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
佐伯区の小中学校が集まって、佐伯区スポーツセンターで年に1回行われているPTAイベントです。
今年も9人制21点先取の1セットマッチ、予選2試合通過で決勝トーナメント進出、というルールで行われました。
結果は下記の通り。

1試合目:藤の木小(16)  対  五日市中央小(21)
2試合目:藤の木小(19)  対  五日市南小(21)

この2日前に出来上がったばかりの藤の木小PTAオリジナルTシャツ(ユニフォーム)を着て参加したところ、そのカラフルで目立つデザインが他校で話題になっていたようです( ̄ー+ ̄)v
(Tシャツデザイン:峯岡さん5-1)
結局今年も一勝も出来ずに予選敗退となりましたが、ナイスプレーの連続だった田鍋教頭先生のサーブがライナーでネットを直撃した時には、全員が笑い転げました。
そんな試合当日まで、長期間に渡って文化厚生委員さんが丁寧にお世話をしてくれたおかげで、大変気持ちの良い行事になりました。
それでは、恒例となりました文化厚生委員さん・選手陣・応援団の爆笑コメントを一挙公開です!!(名前掲載了解済み)

★教頭先生:「大事なところで流れを切るプレー。年相応のプレーをすればよかったのに、ついはりきってしまいました。これに懲りず、来年も仲間に入れてくださいね」
★藤島:「来年に向けて、早速今日から自主トレ開始(^3^)/」
★高野:「今年もあのドキドキと興奮を体感!クセになるかも 関係者の皆さんのおかげで楽しめました!ありがとうございました」
★西(2-1母):「試合、おしかったー(>_<)みなさん、お疲れ様でした!!」
★喜嶋(父):「なぎさは、決勝リーグに進出したの?」
★西川:「あ〜楽しかった(o^∀^o)」
★鋳鍋:「子守役.貴重品預かり役でしたが、館内の歓声と負けてもやりきった選手の清々しさに青春時代をフラッシュバックしました。子どもたちも興奮し参加出来て、良かったです」
★本西:「一勝したかった!悔しい!来年は練習するぞ目指せ決勝リーグ!」
★西(会長):「勝ち負け関係なく旨い酒が飲める打ち上げが最高!」
★瀬戸:「熱い応援で 喉が痛い〜(笑)打ち上げも楽しかったヽ( ̄▽ ̄)ノ」
★嶋田:「勝利も大切だけど楽しもう」
★峯岡:「20年ぶりのアタック、爽快!次回も小田&本西コンビ決定デス。やろうよっ(^^ゞ」
★林:「選手の皆さん、とにかくかっこ良すぎです☆」
★大塚(父):「やっぱり、勝てない(×_×;)来年こそ、引っ越すε(`へ´*)ノ!」
★中田(6-1):「試合は負けてしまったけどみんなかっこよかったです('-^*)」
★長野:「みんなで頑張った一日でした。思い出いっぱいの一日になりました!」
★小林:「みんなが ひとつになれるどきどき 楽しい PTAバレー」
★喜嶋(母):「気合い入れすぎて、場所取りの為に開館前から入館しちゃいましたσ(^_^;)」
★西(5-2 父):「スポーツで流す汗は良いですね。メンバーの方有り難う御座いました。筋肉痛たっぷり発生しました(笑)」
★山崎:「とっても賑やかなイベントでビックリしました☆.o(≧▽≦)o.☆」
★小田:「最高に楽しかったです♪」
★大塚(母):「来年はボンボンと鳴子で応援するぞ!誰か応援歌を作ってちょうだいι(`ο´)ノ」
★校長先生:「二試合目は、念願の一勝と思ったのですが・・・。来年こそ勝利を目指して頑張りましょう。選手の皆さん、本当におつかれさまでした。」

校外学習 7月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日に校外学習に行きました。
 今回の校外学習では,社会科の食料生産と自動車工業の学習について学習を深めるために,「とれたて元気市」と「マツダ」の自動車工場に見学に行きました。
 マツダの自動車工場では,展示されている車を食い入るように見,ガイドの方のお話を必死でメモしていました。移動のバスの中でも,見学した施設や車のことで,話が大盛り上がりしていました。
 とれたて元気市では,店舗の見学だけでなく,実際の品だしもさせていただきました。バックヤードから運んだ野菜を,お客さんが買いたくなるように,立てて並べたり,値札が見えるように並べたりしていました。質問タイムでは,途切れることなく質問があがり,お店の人も感心されていました。

区の花・・・コスモスが咲き始めました(7/4)

画像1 画像1
佐伯区の木は桜、佐伯区の花はコスモスだそうです。
藤の木小学校でも区の花コスモスが咲き始めました。
花言葉は調和だそうです。

こちらは夏野菜です。(なかよし・さわやか学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日、気持ちを届けながら育てていたので、暑い夏に向かって大きな野菜ができそうです。なかよし・さわやか学級で見つけた、ピーマンとトマトです。収穫して野菜パーティーでもするのかな。

花が咲いていました(3年生)

画像1 画像1
3年生が昼休憩、中庭に集まっていました。
「みんなが育てている花は、なんという名前ですか?」とたずねると
「マリーゴールドとホウセンカです」という答えが返ってきました。
「よく知ってるね」と聞き返すと「だって学習してるんだもん」と答えてくれました。
「マリーゴールドのほうが早く花が咲いたんよ」ということも教えてもらいました。
忘れず水やりしたりお世話したりしたので花もきれいに咲こうとしているのかもしれませんね。

何の実でしょう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭で見つけました。
赤く色づくためにエネルギーをためているようでした。

給食の木 6月18日

画像1 画像1
なんと、残食率連続0%!
 6月18日まで,全ての日が,給食の残りが5人より少なかったです。 
 きらいなものもすべて残さずに食べましょう!真っ赤な実のなった給食の木にしましょう。 
 この調子で,6月は残食率毎日0%をめざしてがんばりましょう!
作成:川岡(6−1) 中野(5−2)

がっこうだより7月号

学校だより7月号をアップしました。

7月のはいぜんひょう

7がつのはいぜんひょうをアップしました。

PTCを行いました。(6/27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のPTCを行いました。内容は、給食試食会・1年生の給食風景参観・給食センターの栄養士の話、親子でかざりづくりです。共に学校生活の一部をすごすことで、家に帰ってからの会話のネタが増えることでしょう。たくさんのご参加ありがとうございました。

6月27日、1年生からの報告(教頭)

画像1 画像1 画像2 画像2
「教頭先生、教頭先生」朝早く窓をとんとんしながら、かわいい1年生の顔がのぞいています。近寄ってみると、「あのね、朝顔の花が咲いたんよ」と報告がありました。これからどの子の花も咲き続けることでしょう。しっかりお世話をしてあげてね。

教育センターの指導講座の授業を公開しました。(6/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育センターの指導講座【ICTを活用した授業づくり研修】(学力向上が実感できるICT機器の実践的な活用)の授業を5年2組が公開しました。社会科の授業でデジタル教科書と電子黒板を効果的に活用していました。「なぜ、庄内平野では米づくりがさかんなのだろうか」について土地利用図、海沿いの写真、教科書の文章資料、気温や日照時間のグラフなど様々な資料を比較、検討しながら課題を解決していきました。
参加された先生方からはICTを活用した授業づくりでも学習規律をつける力、子どもの言葉を大切にする授業力の大切さを感じたという高評価の言葉をいただきました。

水泳指導始まる(6/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生がプールで授業を行っていました。教室の学習と同じく鍛えるというイメージの授業でした。さすが高学年です。

水泳指導開始(6/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から少し雨模様の時間帯もありましたが3・4年生が元気に水泳指導を行っていました。しっかり泳ぐことができるための基礎的な練習を中心に授業が進んでいました。先生の指導を聞く姿勢もとてもよかったです。

6/24水泳指導始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
天気もよく1年生が初めての水泳指導を行いました。
様々なきまりごとを一つひとつ確認をして、いざ水の中へ
うれしそうな声、不安そうな声様々でしたが、回を重ねるたびに慣れていくことでしょう。

リコーダー講習会(6/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日に講師を招いて、3年生対象のリコーダー講習会を行いました。音楽の時間にいろいろな種類のリコーダーを紹介してもらったり、少し音を出したりしていた3年生はプロの技に興味津々。正しい演奏姿勢をおしえてもらったり、フルートを吹いてもらったりしました。これからの音楽の学習に生かしてくれることでしょう。

音楽室をのぞいてみました(6/19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室をのぞいてみると、4年生の授業中でした。
3拍子の拍の流れに合わせて体を動かす授業でした。
体をゆらすことから始まり、手拍子、手遊び、足踏みと様々な表現の仕方を知っていきました。電子黒板を使って指揮の動きを確認した子どもたちは3拍子の指揮もできるようになりました。
最後は、3/4拍子が1小節に四分音符が3つという意味を知り、歌集から3/4拍子の曲を探したり、先生の弾く曲に合わせて3拍子の拍の流れを感じたりすることもできました。

児童朝会(6/19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の児童朝会は、新しく着任された錦織先生の就任式を行った後、生活委員会の児童が、「だまってそうじ、だまって移動(右側を歩こう)」という生活目標をみんなに意識して守ってもらうために劇をしました。おしゃべりだいすきな王様が、教室移動やそうじ時間にいろんな友達に話しかけるのでいろいろなハプニングがおき、救急隊が出動するというお話でした。最後は王様もおしゃべり好きを反省。時と場に応じた行動の大切さを伝えました。名演技のおかげで、生活目標が全児童に浸透しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/8 三和中学校里帰り学習
7/9 ふれあい相談日
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545