最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:58
総数:136406
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

図画工作科「くぎうちトントン」  3年生

 9月14日(火)の5・6時間目に、「くぎうちトントン」という工作をしました。木の板や角棒に釘を打って、動物やロボットなどを作ります。みんな指を打たないように気を付けながら,楽しそうに作業していました。できあがりが楽しみです。
画像1

プール掃除

 9月9日(木)の放課後、教職員みんなでプール掃除をしました。今年も水泳の学習は中止となったため2年間使っていませんが、底にかなりの汚れがたまっていたのできれいに掃除をしました。教育実習生の3人の先生たちも一緒に、プールの底の泥をごしごしこすってぴかぴかにしました。これで来年は気持ちよく泳ぐことができるはずです。来年の夏こそは、このプールで子どもたちの歓声を聞くことができますように。
画像1画像2

内科検診がありました。

 3日の金曜日と9日の木曜日に内科検診がありました。保健・飼育栽培委員会の6年生が、検診に来てくださったお医者様方を、各会場まで案内してくれました。ドキドキしていましたが、石内小学校の代表として、しっかり大役を果たしてくれました!
 検診は感染症対策として、検診前の健康観察とマスクをしたまま検診を受け、待っている時も一人一人距離を取りながらの検診でした。
画像1画像2画像3

薬物乱用防止教室

 学校薬剤師さんによる、6年生の薬物乱用防止教室がありました。感染症対策で、今年度も学級ごとの開催となりました。薬物・お酒・タバコについて、どうしてダメなのか、成長途中の子どもたちにどのような影響を与えるのか、ドラマの映像を見たり、タバコ実験をしたりしながら、6年生にもわかりやすく説明していただきました。子どもたちはみんな、真剣な表情で話を聞いていて、終わってからも「薬物はすごく怖い。絶対にしない。」「親戚のおじさんがタバコを吸っているから、やめるように話をしたいと思う。」などいろんな感想を聞かせてくれました。
 6年生のもうひと学級にも、後日、薬物乱用防止教室を行う予定です。
画像1画像2

ログイン作業 5年生

 9月8日(水)、5年生はグーグルクラスルームのログイン作業をしました。初めて体験する児童が多く時間がかかりましたが、全員ログインすることができました。
 その後、担任が作った石内小学校クイズに挑戦しました。10問のクイズの答えを入力すると、すぐに採点結果が表示され、子どもたちは驚いたり喜んだりしていました。
 初めてのログインは大成功。楽しい1時間でした。

画像1

自転車教室 3年生

 9月7日(火)3時間目に、自転車教室を行いました。広島市の道路管理課の方々に来ていただき、体育館でお話を聞きました。自転車の点検のしかたと交通ルールについて、実物の自転車や大きな絵を使いながら丁寧に教えていただきました。
 その後、教室でDVDをみて学習しました。後日テストを受けて合格したら免許証を渡します。みんなその日を楽しみにしているようです。教えていただいたことを忘れず、安全な乗り方をしてほしいと思います。
画像1

家庭科「ミシンでソーイング」 5年生

 ミシンの上糸のかけ方と下糸の出し方の練習をしました。始めは時間がかかりましたが、何回も練習するうちに上手になりました。
 練習布を使って直線縫いをしたり、縫い目の大きさを変えて縫ったりしました。ナップザックづくりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

夏休み歯みがきカレンダーにコメントしたよ

 飼育栽培委員会の活動で作成した夏休み歯みがきカレンダーが、夏休みが終わって集まりました。最初の委員会の活動で、そのカレンダーに1枚ずつコメントを書きました。きれいに色をぬられたカレンダーを見て、「すごいかわいくぬってくれてる!」「自分たちが作ったものに、こうやって色をぬってくれたらうれしいね。」とみんなうれしそうな顔をしながら、心を込めてコメントしていました。
画像1画像2

おいしい給食

 子どもたちが楽しみにしていた給食が始まって3日目。今日の献立は鶏肉の揚げ物とスープとブドウでした。子どもたちに人気のメニューだったのでとても嬉しそうでした。どの学年も「黙食」のルールを守ってとても静かに食べていました。
画像1
画像2
画像3

生活科「学校たんけんのじゅんびをしよう」 2年生

 コロナ禍で延期になっていた学校たんけん。本当は1年生を案内してまわる予定でしたが、感染症予防のためポスターでの案内となりました。今日はそのポスターを色々な場所に貼りに行きました。一緒に案内できない分、一目見ただけでどんなところか伝わるよう説明を書き加えました。
画像1
画像2
画像3

教育実習スタート

 今日から9月です。教育実習が始まりました。今年は3名も教育実習生をお迎えして、子どもたちは大喜びでした。3人とも石内小学校の卒業生です。
オンライン朝会で3人の先生たちに自己紹介をしてもらいました。今日から9月30日までの1か月間、子どもたちにとっても、実習生にとっても、実り多い日々となることを願っています。

画像1画像2画像3

どんな夏休みでしたか?

 久しぶりの登校に、最初はちょっと恥ずかしそうにしていた子どもたちも、友達や先生に会えて嬉しそうでした。教室の黒板やテレビ画面には担任からの温かいメッセージが書かれていました。
2年生の教室では、健康観察の際に子どもたちが、「では先生に問題です。僕は夏休みに何を買ったでしょう?」などの質問をしていました。
 どの学年でもたくさんの宿題や作品を次々に提出する様子が見られました。頑張った成果をみんなに見せる姿は誇らしそうでした。
画像1
画像2

夏休みが終わりました

 長かった夏休みが終わり、学校が始まりました。蒸し暑い朝でしたが、子どもたちは夏休みの宿題や作品などを抱えて元気に登校してきました。
 
 登校後すぐに、放送による学校朝会をしました。朝会では主に、これからも楽しい学校生活を送るために守ってほしい次の2つのことを話しました。

1、自分と家族の健康は自分が守るという気持ちをもって行動しましょう。自分が新型コロナウイルス感染症に感染せず、自分から家族にうつさないようにするためにも、感染を防ぐ行動をとってください。

2、友達に対して思いやりの気持ちをもって行動しましょう。今はいつ誰が感染しても不思議ではない状況です。身近な人が感染しても、その人を責めるような行動は絶対にしてはいけません。

 最後に、「心配なことがあるときは、迷わず先生に相談してください。先生は、必ずみなさんの力になります。みんなで、今できることに全力で挑戦し、みんなで楽しい学校生活にしていきましょう。」と話して朝会を終わりました。

写真は休憩時間の様子です。いつもよりたくさんの児童が、運動場いっぱいに広がって楽しそうに遊んでいました。

画像1

害虫駆除 〜ありがとうございます!〜

画像1画像2
 8月21日(土)、PTAの方々が桜の木の害虫駆除のために朝早くから学校に来てくださいました。5月にもしてくださったのですが、お盆過ぎに大量発生した毛虫は、校舎の外壁や渡り廊下にまで進出し、今週火曜日から毎日退治しても次から次へと出てきました。今日は散布機を使って高いところまで消毒してくださったのでもう安心です。26日から子どもたちが登校するので、気持ちよくスタートできそうです。

PTAのお父さん方、本当にありがとうございました。

ヘチマの生長 4年生

 4月からお世話をしていたヘチマが黄色の花を咲かせました。つるもぐんぐん伸びていき、2階の音楽室よりも高くなりそうです。厳しい暑さに負けず、高く高く伸びていくヘチマの生長がこれからも楽しみです。
画像1画像2

ミニトマトが色づきはじめました

画像1画像2
 6月から保健・飼育栽培委員会の活動でお世話をしていたミニトマトが、赤く色づきはじめ、今日きれいに染まっているものを収穫しました。雨がなかなか降らず、厳しい暑さが続いている中ですが、委員会の子どもたちの愛情をたっぷり受けてたくさんの実をつけてくれました。これからまだまだ収穫できそうです!

                       

夏休み前学校朝会

明日から夏休みです。
今朝は、放送による学校朝会を行いました。その中で次のような話をしました。
 
 まもなくオリンピックが始まります。1964年に開かれた東京オリンピックは、新幹線が開通するなど日本が大きく成長するきっかけになりました。たくさんの選手が活躍し、日本中が盛り上がりました。そんなオリンピックが57年ぶりに日本に戻ってきます。前回のオリンピックとは違い、コロナ禍での開催になるので、前回ほどの盛り上がりはないかもしれません。でも、世界中からアスリートが集い、プライドをかけて技を競い合うのですから、きっとたくさんの感動が生まれることと思います。みなさんの中にも、このオリンピックをきっかけに、一流のアスリートを目指す人が出てくるかもしれません。オリンピックやパラリンピックを見ることは、一流アスリートの技や生き方に触れてみる良い機会になると思います。校長先生も、どんなドラマが生まれるかとても楽しみにしています。
 今年の夏休みは、昨年とは違い、長い休みになります。規則正しい生活をしながら、計画的に過ごすようにしましょう。自分と家族の健康と安全を守る行動も忘れないようにしましょう。
 長い夏休みに、おすすめめするものがもう一つあります。それは読書です。読書は、読む人を本の中のいろいろな世界に連れて行ってくれます。ぜひ、いろいろな本との出会いを楽しんでください。
 新型コロナウイルス感染症、熱中症、そして、交通事故には十分気を付けて、楽しい夏休みにしてください。また元気に学校に戻ってきてください。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

 子どもたちは、下の写真のように、とても良い姿勢で放送を聞いていました。
画像1

さくらタイム

画像1画像2
 7月のさくらタイムでは、子供達ひとりひとりがお店・ルール・金額を考えて夏祭りを運営しました。たくさんのお客さんを招待することができたので子供達はとても喜んでいました。

クリーン大作戦その1 6年生

 石内小学校のみんなが気持ちよく過ごせるように、ふだんは掃除をしていないところまで丁寧に掃除をしました。
傘立ての中やトイレのスリッパの裏、扉の通気口、手洗い場もピカピカになりました。
とても暑い日でしたが、手を休めることなく汗を流しながら働く6年生の姿は美しかったです。
画像1
画像2

クリーン大作戦 その2  6年生

画像1
 「クリーン大作戦」が終わった後、子どもたちは次のような感想を書きました。
・きれいに掃除をして、気持ちもすっきりしました。
・石内小のみんなが、きれいに使ってくれたらうれしいです。
・よく見ると、たくさんゴミやよごれがあっておどろきました。

全員が自分の担当する場所をどうやってきれいにするか工夫しながら、一生懸命掃除していました。学校中がとてもきれいになりました。
6年生の皆さん、本当にありがとう。


画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217