最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:84
総数:136051
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

6年生の様子

画像1
画像2
 6年生は,夏休み明けのテストをしていました。真剣に課題に取り組んでいる姿が見られました。また,英語科の授業もありました。久しぶりの授業でしたが,子どもたちは,集中して学習していました。

5年生の休憩時間の様子

画像1
 雨が降っていたので,休憩時間は教室でトランプをしていた5年生。久しぶりに会った友達と仲良く遊んでいました。

4年生の様子

画像1
画像2
 4年生は,新しい教科書をもらって,丁寧に名前を書いていました。「どんな学習をするのかな。」と早速教科書を開いて見ている人がたくさんいました。

3年生の様子

画像1
画像2
 3年生は,「夏休みの思い出発表会」をしていました。みんな真剣に友達の発表を聞いていました。また,他のクラスでは,担任の先生が配付物について話をされていました。落ち着いた雰囲気で学習している様子が見られました。

2年生の教室

画像1
 2年生の教室では,ランドセルがロッカーにの中にきちんと入っています。夏休み明けでも今までと変わりなく,「当たり前のことが当たり前にできる」子どもたちです。

1年生の様子

画像1
 1年生は,担任の先生が夏休みの宿題を集めていました。小学校生活初めての夏休み中にたくさんのことを経験した1年生。夏休みの思い出を先生や友達にお話ししているかわいい姿も見られました。

夏休み明け全校朝会の様子

画像1
 いつもと変わりなくとても静かに体育館に集合し,全校朝会が始まりました。校長先生から,次のようなお話がありました。
 私達は生活する環境によってずいぶん成長の仕方が変わります。感謝する心を素直に表現できる人たちがたくさんいる環境で生活する人は,思いやりの心をもった優しい人に成長するといわれています。そして,毎日明るく安心して過ごすことができます。逆に,自分のことしか考えず,いつも不平不満の気持ちをもつ人たちがたくさんいる環境で生活する人は,どんどん心が狭い人になってしまうといわれています。そして,いつも不安な気持ちで過ごさなければいけなくなります。
 これからの学校生活を明るく楽しく送るためにも,ぜひ「感謝する心」を大切にし,素直に表現しながら生活していきましょう。そして,もっともっと明るく楽しい石内小学校にしていきましょう。

夏休み明け初日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
 8月27日(火)は夏休み明け初日でした。子どもたちは,いつもどおり登校班で登校してきました。手さげ袋には,夏休み中に作った作品がたくさん入っている人もいました。地域の方も登校時の見守りをしてくださっていました。また,PTAの旗振りもありました。子どもたちの安全を守るために,たくさんの皆様にご協力をしていただいておりますことを感謝しております。引き続きよろしくお願いいたします。

不審者対応避難訓練の様子

画像1
画像2
 8月26日(月)に教職員を対象にした不審者対応避難訓練を行いました。学校に不審者が侵入したときを想定して,児童の安全確認,避難誘導,緊急連絡等を確認するために行いました。佐伯警察署生活安全課,五月が丘交番の皆様にも来ていただきました。刺股の効果的な使い方も教えていただきました。
 いざというときに教職員が連携して落ち着いて対応できるよう,今回の研修を生かしていきたいと思います。

親子清掃の様子

画像1
画像2
画像3
 8月24日(土)親子清掃を行いました。朝からたくさんの保護者と子どもたちが学校に集まって,側溝に溜まった土砂を取り除いたり,草抜きをしたりしてくれました。お陰で学校がとても綺麗になりました。27日から学校が始まり子どもたちが登校してきますが,気持ちよくスタートできそうです。
 参加してくださった皆様,ありがとうございました。

盆踊り大会の様子

画像1
画像2
 8月13日(火)石内地区の盆踊り大会が行われました。PTAや石内地区女性会の皆様のバザーもあり,多くの人で賑わっていました。

石内神楽体験会の様子

画像1
画像2
 8月9日(金)に放課後児童クラブの児童を対象にした神楽体験会がありました。石内地区の神楽団の皆様から神楽を見せていただいた後,体験をさせていただきました。子どもたちはとても楽しそうに神楽に親しんでいました。

折り鶴アート

画像1
 7月8日〜7月12日までの平和週間に子どもたちが鶴を折りました。折り紙に,一人一人がメッセージを書きました。メッセージには「世界が平和でありますように」「これからも友達となかよくできますように」「家族みんなが幸せにくらせますように」など気持ちのこもったメッセージが書かれていました。
 子どもたちが折った折り鶴は,7月20日に石内公民館の平和学習講座で石内地区青少年健全育成協議会の皆様,石内公民館の職員の皆様にご協力していただき,「折りつるアート」になりました。
 青・オレンジ・紫色の折り鶴と「平和・石内」の文字がデザインされています。8月6日の「平和を祈る集い」で全校に紹介しました。
 この「折り鶴アート」は,6年生が校外学習で平和記念公園に行くときに奉納します。
 

平和学習 3・4年生の様子

画像1
画像2
画像3
 3年生と4年生は平和学習で「被爆体験を聴く会」を行いました。地域の方をゲストティーチャーにお招きしました。戦時中は,食べるものがなくて,校庭でさつまいもを育てていたこと,また8月6日に原爆が投下されたときの爆風でガラスが割れて頭が切れたことなど,戦時中の生活やご自分の被爆体験を子どもたちに話してくださいました。
 子どもたちはメモを取りながら,真剣に話を聞いていました。

平和学習 2年生の様子

画像1
 2年生は,平和学習で,DVD「ヒロシマに一番電車が走った」を視聴しました。子どもたちは真剣にDVDを見ていました。戦争がない平和な世界が続くためにはどうすればよいかみんなで考えることができました。

平和学習 1年生の様子

画像1
 1年生は,平和学習で,絵本「伸ちゃんの三輪車」の読み聞かせをしました。その後,子どもたちは感想を書きました。平和について1年生なりに考えることができました。

平和を祈る集い(平和集会)

画像1
画像2
 8月6日(火)は,登校日でした。8時から各クラスで平和記念式典を視聴しました。その後,体育館へ移動して平和を祈る集い(平和集会)を行いました。
 平和を祈る集いでは,校長先生からのお話・折り鶴アートの紹介のあと,「世界が一つになるまで」を全校合唱しました。心を込めて歌を歌うことができました。この平和を祈る集いには,「被爆体験を聴く会」のゲストティーチャーである地域の方3名も参加してくださいました。
 

1年生の様子

画像1
 7月24日(水)1年生はお楽しみ会をしていました。「何でもバスケット」をしてとても楽しそうに活動する姿が見られました。

学校朝会の様子

画像1
 7月24日(水)は夏休み前最後の授業日です。朝は学校朝会を行いました。校長先生が,学習について・挨拶について・体力向上について4月から頑張ってきたかどうかを子どもたちに質問されました。特に「自分から進んで明るく元気いっぱい挨拶をすることができましたか」の質問に対して多くの子どもたちが手を挙げていました。これからも,気持ちのよい挨拶を心がけてほしいです。
 また,生徒指導の先生から夏休みの生活の仕方についてのお話もありました。きまりを守って元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。

石内川クリーン作戦

画像1
7月1日(月)に石内川クリーン作戦を行いました。毎年,総合的な学習の時間「ふるさと学習」の一環として,5・6年生で活動しています。集めたごみの量や種類を目の当たりにして,たくさんのことを感じ,考え,改めてふるさとの自然を大切にしようとする思いをもつことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217