最新更新日:2024/04/16
本日:count up91
昨日:80
総数:135801
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

石内地区盆踊り大会

画像1
 本日8月13日,19:30から石内小学校のグラウンドで,盆踊り大会があります。会場の準備も整いました。ぜひ,お越しください。

クリーン作戦

 6年生は,家庭科の授業で「クリーン作戦」をしていました。廊下の床を磨いたり,手洗い場をきれいにしたり,理科室のトレーを洗ったりと積極的に掃除をしていました。
 お陰で,学校がきれいになりました。ありがとう!!
画像1
画像2

4年生の児童の様子

 4年生は,夏休みの宿題の話を先生から聞いていました。しっかり先生の話を聞いている姿に,成長を感じました。また,「ひろしま平和ノート」を使って,平和学習のまとめをしているクラスもありました。集中して学ぼうとする姿が見られました。
画像1
画像2

夏休み前の児童の様子 1年生

画像1
 1年生は,夏休みに向けて先生が話をされているのをしっかり聞いていました。聞く姿勢が立派です。明日から,小学校生活初めての夏休みです。楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

全校集会

 7月20日(木),夏休み前に全校集会がありました。校長先生から今までの学校生活を振り返って,子どもたちが頑張ってきたことについて話がありました。その後,平和学習についての話がありました。子どもたちは,どの学年も真剣に話を聞いていました。
 また,表彰もありました。
 明日から,夏休みです。皆さん,元気で過ごしてください。そして,いろいろなことにチャレンジしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生と6年生の折り鶴交流

先日それぞれの学年で平和学習を終えて,今日は1年生と6年生が一緒に折り鶴を折りました。6年生が1年生に「上手だね」「一人で折ることができるんだね」と優しく声をかける姿が見られました。また,「けんかをせず優しくしてあげることが平和への一歩なんだよ」「友達に優しく仲良くしていこうね」と自然に会話が弾んでいる姿がほほえましく感じられました。
画像1
画像2

7月誕生日会をしました!

画像1
 7月13日(木),7月の誕生日会をしました。恒例のホットケーキを作りました。トッピングは,バター・シロップ・ホイップクリーム・イチゴジャムの中から自分の好きなものを二つ選びました。一番人気は,ホイップクリームでした。「おいしーい!」と口の端にクリームをつけて,美味しそうに食べていました。”ほめほめ言葉”では、「姿勢がいいね。」「あいさつが元気だね。」「勉強がんばっているね。」とたくさんすてきな言葉が出てきて,誕生日の人も嬉しそうでした。
画像2

三和中学校生徒の里帰り学習4

 短い時間でしたが,小学生も中学生も充実した時間を過ごすことができたようです。
お別れの時間は,ハイタッチをして別れを惜しんでいました。
 中学生の皆さん,ありがとうございました。お疲れ様でした。
画像1
画像2

三和中学校生徒の里帰り学習3

 授業中は,子どもたちのそばで勉強を教えてくれたり,丸付けをしてくれたりしました。休憩時間は,グラウンドを走り回って一緒に遊んだりと大活躍!!
画像1
画像2
画像3

三和中学校生徒の里帰り学習2

 それぞれ担当のクラスに行きました。まず,自己紹介をしました。一緒に歌を歌っているクラスもありました。
画像1
画像2

三和中学校生徒の里帰り学習1

 7月12日(水),三和中学校2年生の生徒の里帰り学習がありました。本校を卒業した41名の生徒が来てくれました。はじめに,学校朝会で紹介をしました。6年生の児童がお迎えの言葉を言いました。そして,みんなで校歌を歌いました。久しぶりに歌う校歌でしたが,しっかり歌っていましたね。
画像1
画像2
画像3

植物の生長

 学級園や植木鉢には,子どもたちの育ててきた野菜や花などたくさんあります。トウモロコシが大きくなっていました。ホウセンカの花も咲いていました。植物と同じように,子どもたちの心も体も大きくなってほしいです。
 
画像1
画像2

あさがおの花が咲き誇っています

 1年生が育ててきたあさがおの花がきれいに咲いています。いろいろな色のあさがおがあります。頑張ってお世話をしてきて良かったですね。
画像1
画像2

平和学習をしました

今年の平和学習は,「はだしのゲン」の著者中沢啓治さんのお話を記録したDVD「はだしのゲンが伝えたいこと」を視聴しました。「はだしのゲン」は中沢さんが実際に経験されたことをもとに書かれたマンガです。児童は,戦争の恐ろしさや原子爆弾のすさまじさ,「はだしのゲン」に託した中沢さんの思いを熱心に聞き入っていました。
「ぼくだったら目の前で家族や友達が死んでしまったら立ち直れない。でも、こうしてマンガに描いてみんなに伝える中沢さんは勇敢だと思った。」「家族の死を目の当たりにして,言葉にできない悲しみを一生かかえて生きていくことは本当につらいと思います。勇気を出してマンガにして伝えてくださったことを,伝えていくことが私たちの大切なことだと思います。」などの思いを話し合いました。
その後,それぞれの思いや願いを折り紙に書き込み折り鶴を心を込めて折りました。
画像1
画像2

友達曜日

 7月11日(火)は「友達曜日」でした。1年生から6年生までの縦割りグループで遊ぶ日を「友達曜日」といいます。だるまさんがころんだや長縄をして,異学年で楽しく遊びました。6年生が低学年に優しく接している姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

防犯教室

 7月10日(月)に防犯教室がありました。講師に佐伯警察署少年育成官の植岡様,地域の少年補導協助員の福田様,行廣様,藤川様をお招きしました。
 先生たちによる寸劇の後,「どうすればよかったか」「何がいけなかったのか」について縦割りグループで考えました。犯罪に巻き込まれないために必要なことは「はっきり断る」「友達を止める」「そばを離れる」勇気をもつことであることを学びました。
 この学習を今後に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 被爆体験を聴く会

画像1
画像2
3・4年生は,7月8日の土曜日授業で,平和学習をしました。地域にお住まいの被爆体験をされた方を招いて,当時の体験をお話ししていただきました。8月6日朝の出来事を想像しながら,痛みや悲しみを感じている様子でした。被爆した方から直接話を聴く機会が減っている中で,貴重な時間になったと思います。子どもたちは,平和に過ごすためにもまずは,友達同士でのけんかをなくさないといけないと言っておりました。

石内川クリーン活動

8日に,5年生,6年生で石内川クリーン活動を行いました。
PTAの方や保護者の方のお手伝いのもと,川の中や河原のゴミを拾いました。
クリーン活動の後,「こんなにゴミが落ちていて少し悲しかった。」「きれいな川やホタル,自然を守っていきたい。」「自分たちはゴミを絶対に捨てないし,川を汚したくない。」と感想を話し合いました。
画像1
画像2

平和学習(1年生)

画像1画像2画像3
 8日,土曜日に平和学習を行いました。 
 体育館で校長先生より,「平和の大切さ」についてお話を聞きました。
 2時間目には,1・2組合同で,「しんちゃんの三輪車」の紙芝居を聞きました。
 その後,感想を発表したり書いたりしました。「戦争がなかったらしんちゃんも生きられたのに」「しんちゃんがしんでかなしかったです。」といった感想を述べていました。
 これからも,平和な世の中が続くよう,子供たちと一緒に考えていきたいと思います。

音楽朝会

 6月27日(火)は音楽朝会がありました。今月の歌「スマイルアゲイン」を歌いました。体育館いっぱいに子どもたちの歌声が響き渡りました。また,6年生がお手本で歌ってくれたので,みんなで聞きました。さすがは6年生!!石内小学校のリーダーとして頑張ってくれています。これからもみんなで協力して,よりよい学校にしていきましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217