最新更新日:2024/03/26
本日:count up39
昨日:44
総数:134640
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

2月の誕生日会をしました!!

 2月10日(金)2月生まれの誕生日会をしました。2月生まれの4人の希望で,ホットケーキの上に,クリーム・チョコスプレー・バナナ・みかんをのせました。回を重ねるごとに,ホットケーキを作る手順も覚えてきて,みんなで協力して作ることができました。フライ返しを使って裏返すことも,ドキドキでしたが,みんな上手にできました。できあがったケーキは,どれもおいしそうでした。
画像1
画像2

長なわ大会

 悪天候で延期していた長なわ大会を2月8日に行いました。1月から集中して取り組んできた縄跳びです。友達曜日のグループで力を合わせ,仲良く跳ぶことができました。この縦割り班ともあと少しでお別れです。残りの期間も,楽しく活動しましょう。
画像1
画像2
画像3

入学説明会

画像1画像2
 2月2日(木)に,来年度入学予定のお子さまと本校児童の交流も兼ねて入学説明会を行いました。来年6年生になる現5年生の,新1年生に対する,親切で優しい対応は,目を見張るものがありました。最高学年になる心の準備が整ってきたようです。
 説明会では,学校の教育方針や入学に伴うさまざまな説明をさせていただきました。4月入学をお待ちしています。

租税教室  6年生

画像1
画像2
 6年生は毎年この時期,租税教室を行います。社会科の学習と絡めて,西南法人会の方々に出前授業をしていただき,税金への理解を深めています。税金は社会の「会費」みたいなもの,という文言に納得していた子どもたちでした。講師の先生方,ありがとうございました。

紙はんが  2年生

画像1
画像2
画像3
 紙版画を作りました。腕や足の動きに合わせて,紙を組み合わせるのがとっても難しかったです。

すてきな鬼がならびました!!

画像1
 2月3日の節分に向けて,鬼のお面を作りました。折り紙や毛糸を使って,それぞれ,すてきなお面ができました。当日は,自分の中の鬼(がんばりたいところ・直したいところ)を考えて発表し,豆まきをしました。

消防署見学 3年生

画像1
画像2
画像3
 2月2日に消防署へ社会見学に行きました。消防車や救急車などの設備を見たり、防火衣や酸素ボンベを実際に着用してその重さを感じたりすることで、消防署で働く方々の仕事の大変さや大切さを学習することができました。また、広島で起こりやすい災害や非常食について教えていただき、備えることの重要さも学習しました。

給食指導 3年生

画像1
1月27日(金)に給食センターの先生が給食指導に来られました。
食べ物は大きく3つの仲間に分けられること、その3つの仲間の役割、そして、給食にはその3つがバランス良く入っていることなどを勉強しました。児童は初めて知ることが多く、感心しながら聞いていました。

インフルエンザが流行しています

インフルエンザや風邪での欠席が増えています。本日から,下校を早めたり,学級閉鎖をする学級が出始めました。バランスのよい食事と睡眠,手洗い,うがいをしっかり行い,予防しましょう。体調の悪い時は無理をせず,早めの受診をお願いします。

薬物乱用防止教室  6年生

画像1画像2
1月25日(水)に、学校薬剤師の大井先生をお招きして、薬物乱用防止教室を開きました。
たくさんの映像や、身近なもので例えた話を聞くことができ、子どもたちにとって非常に分かりやすい内容でした。そのため、薬物やお酒、たばこの怖さをよく知ることができました。
最後の質問コーナーでもたくさんの質問が出て、大井先生に分かりやすく説明していただきました。

給食指導 1年生

 給食センターから、栄養士の先生が来られました。どのように給食が作られるのか、どんな道具を使っているのかなど、給食センターの秘密を知りました。子どもたちは初めて見る道具の大きさに驚いていました。給食でのマナーについても教わりました。
画像1
画像2

1月の様子  4年生

画像1
画像2
画像3
 年が明けて1か月が経とうとしていますが、4年生は高学年に向けてより意識を高くもって、学習に取り組んでいます。書き初め大会では、自分の一番良い作品を仕上げようとがんばっていました。あいさつ運動では、学校のために、積極的にあいさつをしてくれて、朝から気持ちの良いあいさつが飛び交いました。

給食週間

画像1
 給食週間にあわせて,「みのらせよう きゅうしょくの木」と「きゅうしょくビンゴ」に取り組んでいます。

 「きゅうしょくの木」では,残食が0人分の時は,赤色の実に王冠がつきます。赤色・王冠めざして,どのクラスも頑張って食べています。

 「きゅうしょくビンゴ」は,教室であらかじめ食材をビンゴカードに書き込んでおき,給食委員会が,放送で発表するのをワクワクしながら待っています。「もうひとつでビンゴだね」と,放送を楽しみにしながら,給食時間を過ごしています。

 ここ数年で,残食が激減し,取組の成果を感じています。食べ物と体についての学習や給食指導を通し,食を大切にする心や,みんなで楽しく食べる喜びを感じる豊かな心が育ってほしいと願っています。

なわとび週間〜なわとびランキング〜

画像1
画像2
画像3
 1月19日(木)からなわとび週間に取り組んでいます。大休憩に,さまざまな技に挑戦し,学年ごと,技ごとに上位児童が張り出されるので,みんなやる気満々で頑張っています。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 今週は,あいさつ運動です。23日(月)は,PTA学級委員さんも一緒に行いました。子どもたちは,1週間の間,当番学年が門の近くに立ちます。今週は寒さが厳しく冷え込んでいるからか,いつもより少し元気がないような気もします。「おはようございます!」が石内中に響くように,笑顔で頑張りましょう。

参観日

画像1
 1月19日(木)2・3校時に,参観日を行いました。2校時は,1〜3年生とさくら学級,3校時は,4〜6年生です。国語科,理科,保健,社会科,言語・数理運用科,自立活動,生活単元など,学年それぞれの教科をはりきって学習していました。参観日も,あと2月を残すのみです。

マナーアップ週間に向けて

 1月23日(月)から27日(金)までは,登校班マナーアップ週間とあいさつ運動です。先日,副班長を集めて,登校の仕方について話し合いを行いました。班長と力を合わせて,安全に登校できるよう頑張ってほしいです。
画像1
画像2

書き初め会 6年生

画像1
画像2
 「伝統を守る」

石内小学校をもうすぐ卒業する6年生。この言葉の意味や重さを感じながら,真剣に書きました。

書き初め会 4年生

画像1
画像2
画像3
 これまで習ったことに気をつけて,集中して書きました。

校内書初め会をしました 5年生

画像1
画像2
5年生は「新春の光」に取り組みました。今まで習った点画を思い出し、一画一画丁寧に集中して書きました。漢字とひらがなのバランスにも気を付けて仕上げました。出来上がった作品を友達同士で見せ合い、「この『はらい』がいいね」「次は『はね』のところをもっとゆっくり書いたらいいよ」「『の』をもう少し小さいほうがいいね」など、アドバイスし合っている姿も見られました。
今日の経験を日々の活動に生かし、一生懸命取り組む姿勢を大切にしていってほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217