最新更新日:2024/03/26
本日:count up40
昨日:38
総数:134597
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

体力つくり週間3

「友達運び」筒を持った友達を引っ張ります。6年生が低学年を引っ張ってあげる姿もみられます。

 バランス感覚を養うとともに,「握力」をつける運動として取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

体力つくり週間2

「馬とび」はペアになって跳び合います。
画像1
画像2
画像3

体力つくり週間

 12月5日(月)から,体力つくり週間が始まりました。大休憩や昼休憩に,体育館で体力アップをめざして頑張ります。体育委員会の児童がいろいろ手伝いをしてくれています。

 「ゴムとび・ゴム下くぐり」は,何本もあるゴムひもをくぐりぬけて行きます。
画像1
画像2
画像3

CAPこどもワークショップ

画像1
 11月30日(水)3年生は,CAPこどもワークショップを行いました。人には誰にでも「自由」「自信」「安心」の3つの「権利」があることを,寸劇やお話をもとに学びました。CAPとは,いじめや誘拐などから自分の身を守るための教育プログラムです。身を守るために必要な行動に気付いたり,自分がいかに大切さな存在かということを考えたりすることができました。

修学旅行5 6年生

11月30日(水),修学旅行2日目はキッザニアへ行きました。
約100種類もあるお仕事の中から,好きなものを選んでお仕事体験をします。
コーラを作ってみたり,パン職人になったり,マヨネーズを作ったりしていますね。
他にも警察官,マジシャン,声優,ホテルの受付,電気工事など,子ども達は幅広くお仕事に取り組むことができました。
お仕事で稼いだお金(キッゾ)は,銀行に預けたり,お土産を買ったりと計画的に使うことができました。
活動中に作った食べ物や作品は持って帰ることができ,お互いに見せ合ってとても楽しそうでした!
画像1
画像2
画像3

修学旅行4 6年生

11月29日(火),1日目の次に向かう場所は人と防災未来センターです。
ここでは阪神・淡路大震災でどんなことが起こったのか,シアターや展示物などで学習することができます。
シアターでは,震災時のすさまじさを大型映像で感じることができました。展示コーナーには当時のニュース映像も流れており,緊迫感が伝わってきました。
改めて命の大切さや,災害に対する備えについて考えることができました。

館内は撮影ができませんでした。見学後には建物がライトアップされていました。
画像1
画像2

修学旅行3 6年生

11月29日(火)は修学旅行の1日目でした。
まず最初に向かったのは姫路城です。真っ白な城を目の当たりにして、子どもたちは大興奮!
事前に姫路城の歴史や見所を学習していたので,活動時間いっぱいまで使って見学することができました。
お昼ごはんもおいしかったです!
画像1
画像2
画像3

教室も冬支度です

 12月になり,寒くなってきました。教室の掲示も,冬仕様になっています。

 落ち葉や冬のお話・・・

 外で元気に遊ぶ合間に,暖かい部屋の中での読書もいいですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2 6年生

画像1
画像2
 11月30日(水)6年生は,修学旅行を終え,石内小学校に帰ってきました。

 歴史と,命と,夢について立ち止まって考えることができ,友達との楽しい時間は,一生の思い出となりました。残り4ヶ月弱の小学校生活です。この旅行で考えたことや学んだことを生かして毎日を過ごしてほしいと思います。

修学旅行1 6年生

 11月29日(火)〜30日(水)は,6年生の修学旅行です。

1日目は,姫路城と人と防災センターの見学です。少し寒い朝でしたが,元気よく出かけていきました。


2日目の朝も,全員元気でキッザニア甲子園に到着したと,連絡がありました。学校到着は18:15の予定です。


小学校生活最後の大きな行事は,どんな2日間だったのでしょう。お土産話が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

Doスポーツ(広島東洋カープの選手を迎えて)5

画像1
画像2
画像3
外での学習の後は,6年生の各教室で給食を一緒にいただきました。6年生のいろいろな質問に,各選手とも,優しく(おもしろく?)答えてくださいました。選手の皆さんの来年のご活躍と,広島東洋カープの日本一を願うお礼の言葉で,学習を締めくくりました。

プロの選手とふれあう活動を通して,選手を身近に感じることができ,ますますファンが増えることでしょう。心に残る,楽しい学習になりました。

Doスポーツ(広島東洋カープの選手を迎えて)4

画像1
画像2
画像3
選手に挑戦,の時間には,児童の投げるボールを選手に打ってもらいました。空振りやホームランの一つひとつに大きな歓声が沸きあがりました。

Doスポーツ(広島東洋カープの選手を迎えて)3

画像1
5年生の教室では,こんな歓迎も・・・・

Doスポーツ(広島東洋カープの選手を迎えて)2

画像1
画像2
画像3
 キャッチボールでは,子どもたち一人ひとりが,4人の選手全員と相手をしてもらいました。「もう一回やってみる?」と優しく声をかけてくださっていました。また,選手のトスしたボールをバットで打つ経験もできました。
 

Doスポーツ(広島東洋カープの選手を迎えて)

 11月28日(月)広島東洋カープの田中広輔選手,安部友裕選手,九里亜蓮選手,薮田和樹選手を迎えて,Doスポーツを行いました。1〜5年生は周りで見学し,主に6年生が交流しました。
画像1
画像2
画像3

イカのおすしダンス(石内地区文化祭・公民館まつり)

画像1
画像2
画像3
 石内地区文化祭・公民館まつりで,3〜6年生有志による,イカのおすしダンスを披露しました。子どもたちの見守り活動をしてくださっている,響きあう石内ネットワークを紹介するためのステージ発表です。1ヶ月くらい前から,休憩時間に練習をしてきた子どもたち。楽しいステージをありがとうございました。

そして,「自分の命は自分で守る」


 「いか」 ない
 「の」  らない
 「お」  おおごえでさけぶ
 「す」  すぐにげる
 「し」  しらせる

合言葉を忘れずにね!

社会見学に行きました 5年生

江波山気象館(風速20m体験)
画像2
画像3
11月25日に5年生は社会見学へ行ってきました。
江波山気象館では、様々な自然現象を体験したり調べたりすることができました。(1枚目の写真は,江波山気象館にて,風速20m体験です)気象館の方には空気の力についての実験を見せていただいたり、お話をしていただいたりしました。
マツダミュージアムでは、車ができるまでの工程について、工場内を見学したり、展示物を見たりするなどして学ぶことができました。教室で学んだことが、組み立てラインで実際に行われているのを間近に見て、児童は興味津々でした。

タイムカプセルを開ける会

11月26日(土)石内地区文化祭・公民館まつりの70周年記念行事として,タイムカプセルを開ける会が行われました。

8年前,映画「石内尋常高等小学校 花は散れども」の記念碑付近に埋められたカプセルを当時の小学校6年生の皆さんが集まり,新藤兼人監督の息子さんでプロデューサーの新藤次郎様,当時の校長,教頭,担任ほか,地域でご尽力くださった大勢の方々が見守る中,堀り出されました。

中から出てきた自分への手紙や,映画の関係の写真など,思い出の品々を前に,しばしの間近況報告等が行われ,和やかな時間が過ぎていきました。

石内の歴史や,ふるさとを思い,温かい気持ちになったひとときでした。
画像1
画像2
画像3

安全・安心を守る会

11月22日(火)安全・安心を守る会を行いました。11年前のこの日は,安芸区の小学校で下校中の児童が殺害されるという事件が起きた日でもあり,命を大切にしていこうと,校長先生からの話がありました。お招きした地域のボランティア,響きあう石内ネットワークの方々からは,「元気で登校する姿に元気をもらっています。」「挨拶が気持ちいいです。」等と言葉をいただき,代表児童からは,日頃の感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2

芸術鑑賞会(広島交響楽団を迎えて)

画像1
画像2
画像3
11月15日(火)に,芸術鑑賞会を行いました。オーケストラの演奏を聴いたことのある児童が少ない中,子どもたちは,大迫力の演奏に体を乗り出して鑑賞していました。演奏の合間には,楽器の紹介や指揮者体験,合唱などもあり,あっという間の時間でした。広島交響楽団の皆様,素敵な演奏をありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217