最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:58
総数:136410
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

平成27年度の終了です

 平成27年度も今日で終了します。1年間の取り組みで,子どもたちも大きく成長しました。この間の学校教育に際しまして,多大なご理解・ご協力していただき,ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2

離・退任式

画像1画像2
 3月25日(金)に,お世話になった先生とのお別れの式を行いました。子どもたちへ接する立場や年数は様々でしたが,本当にお世話になりました。黄色い帽子の石内っ子のことをいつませも忘れないでください。ありがとうございました。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 3月18日(金)88名の児童が卒業していきました。泣いたり笑ったり,叱られたり・・・いろいろな思い出がいっぱい詰まった小学校を旅立っていきました。
 夢は,自分の生き方を後押ししてくれる。笑顔いっぱいの素敵な中学生になってください!

児童朝会(6年生から)

画像1画像2
 6年生を送る会のお礼として,児童朝会を6年生が計画しました。「もうじゅうがり」や「プレゼント渡し」で,友だち曜日のたて割り班ともお別れです。楽しくて優しさいっぱいの会になりました。

学校協力者会議

画像1
 第3回学校協力者会議を行いました。授業参観の後,今年度の学校経営計画のまとめや来年度の行事について報告しました。「子どもは地域の宝だ」と言っていただき,ありがとうございました。これからも,地域の方々と協力し合い,子どもたちの可能性を最大限に伸ばすことができるよう教育活動を推進してまいります。今後ともよろしくお願いします。

点字を打ってみよう

画像1
画像2
画像3
 3年生と4年生は,障害理解学習の一環で,佐伯区社会福祉協議会で貸していただいた点字板を使って,点字作成験をしました。目の見えない人にとっての文字に触れ,自ら体験することを通して,障害への理解を深め,共に生きる心情を育てることをねらいとしています。身近にある点字への関心が高まり,思いやりのある子どもに育ってくれることを願っています。

Doスポーツ(ハンドボール・ワクナガレオリック)

画像1画像2
 3月2日(水)ワクナガレオリックハンドボール部を迎えて,DOスポーツを行いました。初めて触れるハンドボールに興味津々の6年生。パスの練習から始まり,簡単なゲームまで経験しました。迫力あるハンドボール選手のシュートを間近に見ることができ,また,選手に親切に指導してもらって,ハンドボールへの関心が高まりました。

6年生を送る会

 3月2日(水)に,6年生を送る会を行いました。それぞれの学年が,6年生への感謝をこめて歌やメッセージを送りました。6年生からは,合奏のプレゼントがありました。立派な姿に,何年後かの自分を想像した児童もいたことでしょう。校旗を引き継いだ5年生は,最高学年への心の準備を改めて感じたことと思います。たくさんの保護者も見に来てくださり,盛大な会となりました。
画像1
画像2
画像3

春なのに

画像1
 もう春かな・・・と思った矢先,また寒波がやってきました。学校の桜並木も,雪化粧です。桜が咲いたみたいで,とてもきれいでした。

ユニセフ募金

 2月29日から3月2日まで,ユニセフ募金に取り組みました。計画委員会が,3月3日の委員会の日に,集まったお金を集計します。どれくらい寄付ができるでしょうか。
画像1

長なわ大会

画像1画像2画像3
 2月29日(月)延期していた長なわ大会を行いました。昼休憩を長くとり(ロング昼休憩)友だち曜日の班で跳びました。寒い冬の間練習してきた成果があらわれ,長く跳ぶことができていました。学級閉鎖中の1年2組が参加できなかったのが残念でしたが,仲良く楽しい会になりました。

最後の参観懇談会

画像1画像2画像3
 2月19日(金)22日(月)24日(水)と,最後の参観懇談会が行われました。それぞれの学年,学級で,1年間の成長が見られた授業だったと思います。あと1か月で,今年度も終わりです。最後のまとめを頑張っていきます。

春のしたく

画像1画像2
 昨夜から降っていた雪で,うっすら白く色づいた正門付近ですが,しだれ梅が咲き始めました。春も,もうすぐそこです。

 インフルエンザもひと段落したようで,子どもたちも元気を取り戻し,欠席も減ってきました。今週末の1・2年生,来週の3・4年生,5・6年生と,最後の参観懇談会が続きます。子どもさんの1年間の大きな成長を是非ご覧ください。

感染症の予防をしましょう

画像1
 インフルエンザによる学級閉鎖が一部の学級で続いています。学校では,うがい,手洗い,換気,マスクの着用など,できる限りの予防に取り組んでいます。
 明日は祝日ですが,人ごみへの外出は避けるなど,体調管理に気をつけましょう。

三和中学校区ふれあい活動推進協議会教育講演会

画像1
 2月6日(土)「ネットいじめやケータイ依存症などから子どもを守る」をテーマに,三和中学校区ふれあい活動推進協議会教育講演会(地域教育フォーラム)が石内福祉センターで行われました。講演の後は,少人数のグループに分かれて,校区を越えて意見交流を行いました。携帯やスマホを持たせる大人の責任と各家庭でのルール作りについて,改めて考えるよい機会になりました。

体調に注意しましょう

 2月に入り,急に病気欠席者が増えてきました。一部の学級では,インフルエンザによる欠席者も多くなってきているので,早退や学級閉鎖の措置も行っています。
 
 急な早退などに備えて,下校の仕方や家での過ごし方などをしっかり話し合っておいてください。お知らせメール連絡にもお気をつけください。
 
 広島市内全域で,インフルエンザが猛威をふるっています。
 無用な外出は避け,体調が悪い時は無理をせずに休養に努めてください。
 引き続き,児童の体調管理へのご協力,よろしくお願いします。

PTA教育講演会

画像1画像2画像3
 2月2日(火)に,広島市電子メディア協議会から講師の先生をお招きして,PTA教育講演会が行われました。「めざせネットマスター!〜こどもメディア講座」と題し,5,6年生と保護者を対象に,子どもたちを取り巻くネットの世界をわかりやすくお話くださいました。子どもたちも,保護者の皆さんも,自分や家族のネットとの付き合い方について,改めて考えることができたようです。

CAPこどもワークショップ 3年生

画像1
 3年生が,「CAPこどもワークショップ」を受けました。CAPとは,いじめや誘拐などから自分の身を守るための教育プログラムです。講師の方の話を聞いたり,寸劇を体験したりする中で,身を守るために必要なことに気付いたり,自分がいかに大切さな存在かということを考えたりしたようです。いざというときに行動に移すことができるように学習を続けていきます。

石内川リバーサイドマラソン

画像1
 1月31日(日)石内福祉センターをスタートするコースで,リバーサイドマラソンが行われました。天気も良く,たくさんの児童が参加していました。子どもたちだけでなく,地域の方も,ウオーキングや中学生以上のマラソンの部に,多くの方が参加されていました。運動した後は,女性会の方の豚汁とPTA地区委員さんによるぜんざいをおいしくいただきました。お世話してくださった石内体協の皆様,ありがとうございました。

保育園との交流会

画像1画像2
 1月27日(水)1年生が,来年1年生になる保育園の年長さんと交流会を行いました。ランドセルを背負わせてあげたり,机に座らせてあげたり。手をつないで,学校めぐりもしました。この前まで小さかった1年生が急に大きく,頼もしく見えました。4月から待ってるよ!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217