最新更新日:2024/04/18
本日:count up74
昨日:138
総数:336232
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

にこにこ集会 1・2年生

3校時に1年生と2年生の子どもたちが、体育館で「にこにこ集会」を開きました。

2年生の子どもたちが会の進行をし、1年生を招待して、とても楽しい会になったようです。

一緒に矢野小学校の校歌を歌ったり、ゲームをしたり、学校クイズをしたり、お互いに自己紹介をしたりしました。

2年生の子どもたちは、お兄さん、お姉さんとしての役割をしっかり果たしていました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

今朝は、学校朝会がありました。

校長先生から、「こうちょうしつちゃれんじ」の話がありました。

チャレンジ1 「あえそうだ」の合い言葉を覚える。

チャレンジ2 「あえそうだ」から1つ選んで実行する。

「あえそうだ」とは、

  あ・・・あるいて あんぜん かいだん ろうか どうろ

  え・・・えがおで あいさつ じぶんから

  そ・・・そろえよう ぞうきん はきもの つくえ いす

  う・・・うなずいて だまってきこう さいごまで

  だ・・・だいじにしよう じぶんとともだち

です。


チャレンジ1もチャレンジ2も校長室に行き、校長先生に言います。

今日はさっそく大休憩に子どもたちがチャレンジをしに来ていました。
画像1
画像2
画像3

感動体験学習 3年生 その4

見学後は、芝生広場に移動し、昼食をとりました。

今日は気温が上がり暑い一日でしたが、お腹をすかせた子どもたちは、とてもおいしそうにお弁当を食べていました。

お弁当を食べた後は、広場でしっかりと遊びました。

クモの巣のような遊具が大人気で、子どもたちは一生懸命高いところによじ登り、そこからの眺めを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

感動体験学習 3年生 その3

昆虫館にいる間、クラスごとに交代で、昆虫館の先生から昆虫のことを教えてもらいました。

昆虫の歴史や生態のことなど、詳しく知り、メモ係の子どもたちは、一生懸命メモをとっていました。

そして、先生に、不思議に思っていることを質問していました。

メモしたことをもとにして、子どもたちは「昆虫新聞」を書くそうです。
画像1
画像2
画像3

感動体験学習 3年生 その2

昆虫館の中には、たくさんのチョウが飛んでいる温室がありました。

そこは、チョウの楽園で、いろいろな種類のチョウがゆらゆらと自由に飛び回り、咲いている花の蜜を吸う様子を近くで観察することができました。

ときには、子どもたちの肩や頭にチョウがとまったりしていました。
画像1
画像2
画像3

感動体験学習 3年生 その1

3年生の子どもたちが感動体験学習の一環で、広島市森林公園に行きました。

森林公園では、理科の学習をしました。

昆虫館に入館し、館内を見学しました。

身近に生息する昆虫や外国から捕ってきた珍しい昆虫が展示されていました。

いろいろな昆虫を実際に見て、子どもたちは目を輝かせていました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 5月1日

今日から5月です。

新年度が始まり、あっという間の1ヵ月でした。

毎月1日は、朝にあいさつ運動をしています。

今日も執行委員会の子どもたちが門の前に立ち、登校してくる子どもたちにあいさつをしました。

矢野小学校では、「あいさつを進んでしよう」ということができるよう学校をあげて取り組んでいます。

お家の方でもあいさつのことを話題にしていただけたらと思います。

早朝よりご協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の授業

5年1組の子どもたちは、3校時に家庭科の学習に取り組みました。

「はじめてみようクッキング」で、調理で使う器具の名称と用途について調べました。

この単元では、「ゆでる」調理方法を学んでいきます。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 その3

1年生を迎える会を開くために、執行委員会の子どもたちが企画運営を進めてきました。

4月になって新しいメンバーになったため、休憩時間などに集まり、この会のためにたくさんの時間を使い、準備をしてきました。

これからも楽しい児童会行事を企画し、みんなが楽しめる学校にしようと張り切っています。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 その2

さあ、いよいよ会の始まりです。

みんなで一緒にゲームをしたり、歌を歌ったりしました。

ゲームでは、矢野小学校○×クイズ、そして、じゃんけん列車をしました。

1年生もたくさんのお兄さん、お姉さんとかかわっていました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 その1

「あるこう!あるこう!わたしはげんき〜・・・」

さんぽの曲に合わせて、1年生が6年生に手をつないでもらい、入場してきました。

今日は、1年生を迎える会を行い、矢野小学校のみんなで1年生の入学を祝いました。
画像1
画像2
画像3

今日の授業 4校時 その3

5年3組の子どもたちも図工で「心のもよう」に取り組みました。

絵の具でいろいろな技法を使って、自分の心の感情を表現していきました。

子どもたちはとても楽しそう学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の4校時 その2

5年2組の子どもたちは、図工で現代アートにチャレンジしました。

「心のもよう」を紙に描き表しました。

現代アートで有名なジャクソン・ポロック氏の絵を鑑賞し、その後、流し込みやスパッタリング、ドリッピングなどの技法で作品を描いてみました。
画像1
画像2
画像3

今日の4校時 その1

5年1組の子どもたちは習字に取り組みました。

「しんにょう」の書き方を中心に、練習を進めていきました。

形をとるのがとても難しいのですが、子どもたちは上手に書こうと、筆を握り何度も練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の授業 3校時

3校時、3年2組の子どもたちが国語で視写に取り組みました。

「きつつきの商売」という物語の視写をしました。

段落を付けたり、かぎ括弧を使ったりしながら視写をしていました。

教室の中はし〜んとし、子どもたちはとても集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会のリハーサル

明日は、1年生を迎える会を開きます。

2年生から6年生の子どもたちは、1年生の子どもたちを温かく迎えようと準備に余念がありません。

今日は、大休憩に執行委員会の子どもたちと3年生以上の学級代表が体育館に集まり、明日のリハーサルを行いました。

1年生の喜ぶ姿を思い描きながら、リハーサルに励んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の授業 2校時

3年1組の子どもたちが、国語で視写に取り組みました。

丁寧に書き写すことをめあてにもち、学習に取り組みました。

丁寧に、そして正確に文章を書き写す学習である視写はとても大切です。

子どもたちはお手本の文章を見ながら、一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

栽培生活委員会

栽培生活委員会は、学校園や学級園のお世話をしたり、みんなの学校生活がよくなるような取組をしたりします。

今朝は、当番になっている子どもたちが花壇の草抜きを頑張ってしていました。
画像1
画像2

参観授業 6年生

総合的な学習「平和について考えよう」で、6年生の子どもたちは、平和の尊さを学ぶため、様々な学習に取り組んでいます。

今日の参観授業では、矢野に在住で本校の卒業生である、長谷部稔さんゲストティーチャーとしてお招きしました。

ご存じの方が多くいらっしゃるとは思いますが、長谷部さんは、われらが広島カープのOBの方です。

広島カープの誕生から、その歴史をともに歩んでこられました。

広島カープと広島の復興、平和について話をしていただきました。


画像1
画像2
画像3

授業参観 ひまわり学級

ひまわり学級の子どもたちは、「ゴーゴーこいのぼりをつくろう」に取り組みました。

もうすぐ5月。

5月と言えば、鯉のぼり。

鯉のぼりと言えば、広島カープ。

子どもたちは、元気のよい鯉のぼりを作っていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048