最新更新日:2024/04/24
本日:count up33
昨日:111
総数:336661
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

百人一首 6年4組

6校時、6年4組の子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

百人一首 6年2組

2校時、6年2組の子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

百人一首 6年1組

1校時、テストをやり終えた残りの時間を使い、百人一首をしました。

6年1組の子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

異世代ふれあいの集い 〜アユのつかみ捕り〜

7月18日 海の日。

矢野・矢野西地区の青少年健全育成連絡協議会の方が中心になって主催される、異世代ふれあいの集い〜アユのつかみ捕り〜が行われました。

矢野小学校・矢野西小学校の4年生から6年生までの80名の子どもたちが参加しました。

東広島市福富町久芳の登立公園の川にアユを放流し、アユのつかみ捕り体験をしました。

川に入った子どもたちは、夢中になってアユを追い掛け、捕まえていました。

捕まえたアユは、その場で塩焼きにしてもらい食べました。

その他にも、ビンゴゲーム大会やスイカ割り大会があり、子どもたちは大いに楽しむことができました。

この行事を行うに当たり、青少協をはじめ、たくさんの地域の方が準備から当日のお世話まで、子どもたちのためにしてくださいました。

本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 西部リサイクルプラザ・牛田浄水場 4年生

4年生が社会見学で、西部リサイクルプラザと牛田浄水場に行ってきました。

西部リサイクルプラザでは、家庭からごみとして出されたものをリサイクルする工程を実際に見学しました。

牛田浄水場では、浄水をする機械を見たり、浄水場内の施設を見学したりしました。

両施設においては、施設の方からたくさんの説明を受け、一生懸命メモをとっていました。

また、疑問に思っていることを質問し、たくさんの発見があったのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

水泳の学習 2年生

1・2校時は、2年生が水泳の学習をしました。

今日の午前中は、いつもより涼しく、水の外では肌寒く感じたかもしれません。

水遊びを中心にして、水の中に顔をつけたり、水に浮いたりする練習をしました。
画像1
画像2
画像3

元気にあいさつ!!

今日は15日。

地域の方の協力をいただいて、執行委員会の子どもたちが門に立ってあいさつ運動をしました。

この4月から矢野小学校の重点目標として、進んで挨拶ができる子どもを育てるということに取り組んでいます。

たくさんの子どもたちが地域や学校で、自分から進んで挨拶ができるようになってきました。

中には、立ち止まり、お辞儀をして挨拶をする子どももいます。

今後も地域やご家庭の協力を得て、進んで挨拶ができる子どもを育てていきたいと考えています。


画像1
画像2

家庭科 お洗濯 6年4組

6年4組が洗濯実習を行いました。

手洗い洗濯は大変だなあと実感した子どもが多くいたようです。

今日は天気がよかったため、洗濯した靴下を風通しのよい解放廊下に干して乾かしました。

きれいに洗った靴下が心地よさそうに風に揺られていました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 お洗濯 6年1組

今日は6年1組が家庭科で洗濯実習をしました。

・つまみ洗いをすると汚れがよく落ちました。

・手洗い洗濯は思っていたより楽しかったです。

・家でもシャツの襟や袖口を手洗いしてみたいです。

など、洗濯実習を終えての子どもたちの振り返りに書いてありました。

ぜひ、これからの生活場面で生かしていってほしいです。


画像1
画像2
画像3

7月13日(水) 通常通りの登校です

7月13日(水)です。

おはようございます。

現在、広島市に大雨・洪水警報が出ていますが、通常通りの登校をさせてください。

登校時には激しく雨が降る可能性がありますが、その後回復に向かう予報となっています。

なお、河川や水路の増水、がけ崩れ等に十分注意して登校するよう言葉掛けをお願いします。






家庭科 お洗濯 6年3組

その後、すすぎを2回繰り返し、最後にきれいになった靴下の水をしぼる作業をしました。

この作業に子どもたちはとても苦労していました。

最初は、干した洗濯物から、水がしたたり落ちている状態でした。

何度かやり直して、しっかりと水をしぼって、洗濯物を干しました。

手洗い洗濯を体験することで、洗濯の工程を理解できたことと思います。


6年3組の授業の様子です。

画像1
画像2
画像3

家庭科 お洗濯 6年2組

6年生は、家庭科「暑い季節を快適に」で、洗濯について学習しています。

今の時代は便利なもので、ボタン1つで洗濯ができます。

今日は、汚れた靴下を手洗いで洗濯しました。

おけに水を入れ、洗剤水を作り、ごしごしと洗いました。

子どもたちは、もみ洗い、つまみ洗い、おし洗いを試してみました。


6年2組の授業の様子です。




画像1
画像2
画像3

図書室 飾り付け夏バージョン

図書ボランティアの方が、図書室の飾り付けを作ってくださいました。

飾りを見ていると、とても涼しい気分になります。

どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会 平和への願いを込めて

今日の音楽朝会では、平和への願いを込めて「青い空は」を全校で歌いました。

子どもたちはこの歌を、7月の歌として、毎日教室で歌っています。

平和への願いが込められた素敵な歌詞です。


画像1
画像2
画像3

手紙の書き方 4年3組

はがきは同じ町内に送っても、東京に送っても、北海道や沖縄に送っても、52円で届けることができます。

自分の思いや伝えたいことを、簡単に伝えることができるとても貴重な手段です。

4年3組で聞いてみると、おじいちゃんやおばあちゃん、遠く離れた友達にはがきを出したことがあるという子どもがいました。

はがきや手紙をもらうとうれしいものです。

今日は、手紙の書き方の学習をしました。

宛先、宛名、郵便番号、そして自分の名前や住所等を書くきまりを学習し、実際にお手本を見て、書いてみました。

4年3組の授業の様子です。




画像1
画像2

言語・数理運用科 6年生

広島市内の全小中学校で広島型カリキュラムが始まり久しくなります。

広島型カリキュラムは、英語科、言語・数理運用科、そして、学習や生活指導を含めた小中学校の連携を主としています。

6年生が言語・数理運用科「100円パーキングのひみつ」を学習し、そのまとめとして自分が経営する100円パーキングのポスターを作りました。

北校舎4階と西階段の3階から4階にかけての掲示板に掲示しています。


画像1

大掃除 3年1組

大掃除週間の最終日は、1時間かけて、クラス全員で教室をきれいにしました。

机を教室から出し、床を雑巾でぴかぴかに拭きます。

机や椅子の脚の裏のごみを取り除きます。

そして、最後にワックスをかけ、教室に机と椅子を入れます。

力仕事も多いですが、みんなで協力してやっていました。


3年1組の子どもたちが大掃除に取り組んでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

大掃除週間 2年3組

今週は大掃除週間でした。

大掃除週間には、普段気付かないような所をきれいにする、床に落ちているごみを拾うということを積極的に行うことになっています。

教室は、たくさんの子どもたちが活動します。

ごみもたくさん落ちます。

床に落ちているごみは誰が拾ってくれるのでしょうか?

みんなで使う場所では、自分の出したごみは自分で拾う、そして、人が出したごみも自分が拾う。

何気ない行為ですが、とても大切なことだと思います。


教室の前を通りかかると、2年3組の子どもたちが床に落ちているごみをみんなで拾っていました。

画像1
画像2

バスケットボールクラブ

バスケットボールクラブは、6チームに分かれ、ミニグラウンドのコートでゲームをしました。


画像1
画像2

ドッジボールクラブ

ドッジボールは4チームに分かれ、ゲームをしました。


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時・特別警報の対応

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定表

保健だより

食育だより

学校周辺地図

シラバス

生徒指導規程

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048