最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:34
総数:216373

第48回卒業証書授与式

 本日、多くの保護者と地域の方々に見守られながら、85名の児童が、矢野西小学校を巣立ち、中学校へと希望に満ちた新しい未来へと旅立ちました。
画像1
画像2
画像3

第4回学校運営協議会

1月31日(火)本校図書室で第4回学校運営協議会を開きました。
令和4年度の学校運営について説明をし、委員の皆様にご意見いただき、承認していただきました。
短い時間でしたが、校内の授業の様子を参観いただき、校内清掃が行き届いていること、児童が気持ちよく挨拶していることなどほめていただきました。昨年度より実践しているタブレットを用いた学習については、学習効果について認めていただく一方、教科書やノートとどう関連付けた教育が実践できるかなど、来年度へ向けての課題もいただきました。
詳しくは、「配付文書」の第4回議事録をご覧ください。
今後とも本校教育実践の向上にご意見、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1

書き初め展示

本日から31日まで書きぞめ会の作品展示をしています。
来校される際には、各展示場所及び教室内の児童の力作をご覧ください。
画像1
画像2

あいさつ運動

 17日(火)から23日(月)まであいさつ運動週間です。朝は職員室前で、帰りは下校の集合場所で生活美化委員のメンバーが児童や先生に元気にあいさつをしています。みんなも校外で出会う地域の人たちに元気にあいさつをしましょう。
画像1

校内全体研修会

画像1画像2画像3
 先週の金曜日は、桃山学院教育大学の二瓶弘行先生をお招きしての校内全体研修会が行われました。
 まずは、6年1組の教室で、授業をしていただきました。1年生のときに学んだ「大きなかぶ」を使って,物語文の読み方を学びました。そして,後半はその読み方を生かして,佐野洋子さんの「100万回生きたねこ」を読みます。「100万回生きたねこは,どうして,最後に生き返るのをやめたの?」と二瓶先生が問いかけられました。たくさんの手が挙がりました。二瓶先生には,「1編の物語を仲間と共に深く読み合い,感想を伝え合う楽しさ,面白さ」を教えていただきました。
 その後,教職員に対しての物語授業づくりについて講義していただきました。物語の出来事の流れを知ったり、言葉と言葉のつながりを丁寧に読み取っていったりすることで私たち自身の読みの感想も確かなものになっていきました。物語の授業を早く子どもたちと一緒にやってみたいという気持ちになりました。

安全マップ発表

13日(火)の6校時に,地区リーダーが作成した安全マップの発表がありました。テレビ放送で,実際の場所を写しながら安全な場所や危険な場所について学習しました。日々の登下校などに活かしていけたらいいですね。地区リーダーさん,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

明治安田生命さんよりサッカーボールの寄贈がありました

明治安田生命さんよりサッカーボールの寄贈がありました。
サッカー好きの6年生児童が代表して受け取りました。
画像1
画像2

大学生による学校支援活動

12月と1月の月・金曜日に広島文教大学教育学部の男子大学生1名が活動してくれます。一緒にお掃除をしたり、休憩時間に遊んだり、学習の補助をしたりします。学校で見かけたら、みんなあいさつをしましょう。
画像1

非行防止教室(暴力行為について)

広島県警察本部生活安全部少年対策課 少年サポートセンターひろしまの少年育成官の方を講師にお招きして、非行防止教室を全学年で実施しました。
やってはいけないことが具体的にどういった罪になるのかをクイズを交えながらわかりやすく説明していただきました。悪ふざけ等で軽い気持ちでやったことでも法律で裁かれることに気付き、説明を聞く児童の顔は真剣でした。

困ったことがあったら、「少年サポートセンターひろしま」082-242-5110に電話をかけて、相談しましょう。
画像1
画像2

租税作品表彰式

 11月14日(月)イオンモール広島府中で、租税作品表彰式がありました。
 本校6年生が代表して出品し、「海田間税会会長賞」など受賞しました。
 当日は6年生代表児童が立派に賞状を受け取ってきました。
 作品はイオンモール広島府中に展示されていますので、ぜひご覧ください。
画像1

避難訓練(地震・火災)

2時間目に、地震が発生し、給食室から出火したという想定で、避難訓練を実施しました。
安芸消防署の消防士の方にも来校していただき、みんなの避難について指導していただきました。
先日の韓国での事故を思い出しながら、「おはしも」の「お」押さないことの大切さについても指導していただきました。
画像1
画像2

3年ぶりの土曜参観日

 コロナ禍により2年間実施を見送っていた土曜参観日を「学校へ行こう週間」最終日に実施しました。
 平成17年に起こった悲しい事件を風化させず、今なお子どもたちの命を守るために続けている集団下校、地域の見守り活動の意義について再認識することを目的とした「命の輝きの集い」を体育館で実施しました。
 図書室では第3回学校運営協議会を実施し、2校時に授業参観していただきました。
 4校時にはPTA主催のPTAクイズ大会があり、学校の先生や地域にまつわる問題や〇×クイズなど出題を工夫されており、とても盛り上がりました。
 コロナ対策で何かと不自由な場面もあったと思いますが、多くの保護者の方に来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2

あいさつ週間

今週は生活美化委員会主催の「あいさつ週間」です。本校のあいさつに関する課題である「目を見てあいさつすること」に着目し,あいさつ運動やポスターによる啓発など,児童が計画・準備・実行しています。今日も朝から気持ちの良いあいさつが響いていました!
画像1
画像2
画像3

机といすを寄贈していただきました

広剛産業久保様より、机3脚といす6脚を寄贈していただきました。
ふれあい教室で学習する時に使いたいと計画しています。
寄贈式では、児童会代表の児童がお礼の言葉を述べました。
画像1
画像2

修学旅行2日目(12)

画像1
めかりSAで帰り1回目のトイレ休憩です。クラス写真も最高の天気で撮れました!

修学旅行2日目(11)

画像1画像2画像3
いよいよキッザニアの時間も終わり、学校に戻ります。

修学旅行2日目(10)

画像1画像2画像3
お昼もおいしくいただきました。

修学旅行2日目(9)

画像1画像2画像3
キッザニア、大満喫しました!

修学旅行2日目(8)

画像1画像2画像3
将来どんな仕事につこうか思案中です。

修学旅行2日目(7)

画像1画像2画像3
自分を開放してたくさんの職業体験ができています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601