最新更新日:2024/04/25
本日:count up68
昨日:45
総数:214864

5月18日の給食

画像1画像2

 5月18日(木)の献立

 パン
 りんごジャム
 ポークビーンズ
 フレンチサラダ
 牛乳

 今回は「たまねぎ」について・・・
 近頃、給食室には『因島』の新たまねぎが届きます。驚くぐらい大きな新たまねぎです。今日は、ポークビーンズにたっぷり使いました。
 どんなに大きいか見てもらいたいので、ちょっと写真に撮ってみました。子どもの両手が隠れてしまうほどのサイズです。
 大きいだけでなく、水分が多いこともあり、ずっしり重たく、おいしい新たまねぎです。

5月17日の給食

画像1
 5月17日(水)の献立

 ビビンバ 
 (麦ごはん)
 わかめスープ
 牛乳
 
 今回は「ビビンバ」について・・・
 広島市は、大韓民国の大邱広域市と平成9年5月2日に姉妹都市になりました。そこで、5月に韓国料理を取り入れてみました。久しぶりの登場ですが、ビビンバは人気があります。ぜんまいやキムチ、コチュジャンといった、あまり使わない食材を使っていますが、とてもよく食べていました。
 給食では、和の丼物は、はしを使って食べます。ごはんと具を自分で混ぜて食べるスタイルはいつも通りですが、今日は、スプーンで食べます。スプーンで食べると、ちょっと異国を感じます。

5月16日の給食

画像1画像2
 5月16日(火)の献立

 麦ごはん
 麻婆豆腐
 ひじきの中華サラダ
 オレンジ
 牛乳

 今回は「ひじきの中華サラダ」について・・・
 大人気の中華サラダに「ひじき」を入れたサラダです。透き通った白色の春雨に、黒いひじきがツンツンと・・・。正直、見た目は子ども受けしそうにありませんが、ドレッシングマジックでしょうか。とってもよく食べていました。
 中華サラダドレッシングは、酢、しょうゆ、砂糖、ごま油、塩で作ります。
 同じ食材でも、ドレッシングが変わると飽きずに食べることができます。家庭でも、数種類のドレッシングを準備しておいて、いつもの・お決まりの・定番の、野菜や海藻をドレッシングマジックで、パクパクおいしく食べましょう♪

5月15日の給食

画像1画像2
 5月15日(月)の献立

 ごはん
 豚肉の香味炒め
 春雨スープ
 チーズ
 牛乳

 今回は「豚肉の香味炒め」について・・・
 しょうがとにんにくをきかせた炒め物です。しょうゆ、酒、砂糖などで味をつけるので、ごはんがススムおかずです。野菜をたっぷり使っていますが、よく食べていました♪
 運動会の練習も本格的に始まりました。運動場や体育館から響く元気な声と音楽が、給食室にも聞こえてきます。
 今週は暑そうです。しっかり食べて、持っている力がしっかり出せると良いなぁと思っています。

5月12日の給食

画像1画像2

 5月12日(金)の献立

 他人丼
 (麦ごはん)
 酢の物
 牛乳

 今回は「酢の物」について・・・
 今日の酢の物には、糸寒天を入れました。がんばっても、がんばっても、目標としている量の食物せんいが摂りにくいので、食物せんいが多い食品をいろいろ取り入れています。糸寒天は、和え物、サラダ、汁物にも手軽に使えるので、家庭でも使っていただきたい食品です。暑くなるこれからの季節、透明でキラキラしているので、見た目の涼しさも演出してくれますよ。

5月11日の給食

画像1画像2
 5月11日(木)の献立
 
 バターパン
 鮭のハーブ揚げ
 粉ふきいも
 コーンスープ
 牛乳

 今回は「鮭のハーブ揚げ」について・・・
 下味にハーブソルト、衣にバジリコ(バジル)を混ぜて、イタリアンな仕上がりとなりました。最近は、お店にも本格的でいろいろな種類のハーブがズラーッと並んでいます。小さなかわいいビンに入っているので、見ているだけでも楽しいコーナーです。使いこなせれば、料理の世界がずい分広がるんだろうなぁと思いながら眺めています。
 バジリコ(バジル)は、数あるハーブの中でも使いやすいものだと思います。トマト系、オイル系のパスタ料理や普通のフレンチドレッシングも、ちょっとひと振りすると「本格的なイタリアン」に変身します。
 給食も、お子様味だけでなく、チョイ・チョイ本格的な領域に踏み込んでがんばってます。

5月10日の給食

画像1画像2

 5月10日(水)の献立

 麦ごはん
 しそ昆布佃煮
 えびと豆腐のチリソース煮
 三色ソテー
 冷凍みかん
 牛乳

 今回は「冷凍みかん」について・・・
 今シーズン初登場です!「冷凍みかん あるある」とでも言いましょうか、せっかくのひんやりデザートなのに、肌寒い日に出る・・・。夏を思わせる暑い日が続いていたので、今シーズンは大丈夫かな?と思っていましたが、よりによって前日からの雨で、空気はひんやり・・・。ガッカリです↓。
 昨日、「冷凍みかん、楽しみ?」と聞くと、「うんっ!運動会の練習の後とかサイコ〜♪」と嬉しそうに答えてくれた笑顔を思い出しながら、肌寒くっても、練習の後だからサイコ〜♪だったかなぁと、少し下がったテンションを上げようとするのでした・・・。

5月9日の給食

画像1画像2
 5月9日(火)の献立

 ごはん(減量)
 かやくうどん
 五目豆
 バナナ
 牛乳

 今回は「新たまねぎ」について・・・
 給食室にも「新たまねぎ」が届く季節になりました。いつものたまねぎは、キュッと引締まり、透明感があって、ほんの少し何かの色が混ざったような白ですが、新たまねぎはフワッとした手触りで、白!フレッシュな白!に見えます。柔らかくて辛味が弱いので生で食べるのにピッタリです。残念ながら、給食では生で出せないので、いつものように加熱しますが、甘味が強く感じられます。
 春の味です。今は、いつでもいろいろな食材が手に入る時代ですが、やはり旬の味はひと味違います。しっかり味わって春を感じてもらいたいです。

5月8日の給食

画像1画像2画像3
 5月8日(月)の献立
 
 ごはん
 鶏肉のから揚げ
 レモンあえ
 若竹汁
 かしわもち
 牛乳

 今回は「子どもの日献立」について・・・
 5月5日の子どもの日にちなんだ行事食です。
 子ども達に人気の『鶏肉のから揚げ』と、「お肉を食べたら野菜もしっかり食べてね。」ということで『レモンあえ』。若布(わかめ)と竹の子(たけのこ(筍))を使った季節感満載の『若竹汁』と、子どもの健やかな成長を願い、縁起を担いで柏の葉を使った餅菓子の『柏餅』を取り入れました。
 最近は、和菓子が苦手な子どもが多いので、「柏餅」は人気があまりないのですが、行事食なので「あんこがイヤなんよぉ〜。」とか「もちがキライ!」とか「はっぱがついとるのがちょっと・・・。」とか、食べたくない理由を私に一生懸命語ってくれても、きっと毎年登場するでしょう・・・。(柏餅じゃないとしても、粽(ちまき)が出るでしょう・・・。)
 子ども達を大事に思う気持ちは、昔から伝わる食事でも給食でも変わりません。自分たちに向けられた優しい気持ちも感じ取ることができる人に、成長してくれることを願っています。

5月1日の給食

画像1画像2画像3
5月1日(月)の献立

 麦ごはん
 吉野煮
 ごまあえ
 食育ミックス
 牛乳

 今回は「吉野煮」について・・・
 本来は、「くず粉」でとろみをつけた料理のことですが、くず粉はとても高価なので、給食ではじゃがいもでん粉でとろみをつけています。(今は、じゃがいもが不作のため、じゃがいもでん粉も貴重品となりつつありますが・・・。)くず粉は、奈良県の吉野という所でよく作られていたので、吉野煮という料理名になっています。
 煮崩れしやすい食材がたくさんあるので、「仕上げに水溶きでん粉でとろみをつける」という作業は、調理員さんたちにとって恐怖です。「あ〜、崩れるかねぇ。イヤじゃねぇ。」というセリフとともに、そーっと混ぜて仕上げました。

4月28日の給食

画像1画像2
 4月28日(金)の献立

 麦ごはん
 豚じゃが
 レバーのから揚げ
 キャベツの昆布あえ
 牛乳

 今回は「豚じゃが」について・・・
 肉じゃがの豚肉バージョンです。広島で肉じゃがといえば牛肉で作ることが多いですが、関東では豚肉が定番だそうです。鶏肉や馬肉で作る地域もあるらしく、どんな肉でもおいしくできる料理といえそうです。
 ちょうど「ひろしま給食100万食プロジェクト」のレシピとキャッチコピーの募集期間でもあります。(〜5月12日(金)まで)
 柔軟な発想で、新たなおいしさを見つけることを楽しむゴールデンウイーク。いかがですか♪

4月27日の給食

画像1画像2画像3
 4月27日(木)の献立

 セルフポテトサラダバーガー
 (丸型切れ目入りパン、ポテトサラダ、スライスチーズ)
 マカロニスープ
 牛乳

 今回は「セルフポテトサラダバーガー」について・・・
 パンにポテトサラダとスライスチーズを自分ではさみます。
 ポテトサラダ。作るの大変なんです・・・。あまり、大変・大変と言いたくはありませんが、つい、言ってしまいます。大量の蒸したて熱々のじゃがいもを冷ますのも大変ですが、最後、しっかり冷ましたじゃがいもと野菜、調味料を混ぜ合わせるのがひと苦労です。ポッテリと重たく、混ざりにくいので、何度も何度もペッタン・ペッタンと混ぜ続けます。「まだかね・・・。」と、調理員さん。(もう良いでしょ?良いよって言って!)という気持ちが伝わってきますが、「んー、もうちょっとがんばろうか。」と私。こうして、筋トレのような作業ののち、味ムラのないおいしいポテトサラダができあがりました。

4月26日の給食

画像1画像2
 4月26日(水)の献立

 ごはん(減量)
 肉うどん
 大豆の磯煮
 バナナ
 牛乳

 今回は「大豆の磯煮」について・・・
 子ども達のみならず、大人にも不足しがちな栄養素がたっぷりある、大豆とひじきを使った料理です。鉄と食物せんい。この2つの栄養素を充足させるのは至難のワザです。これらの栄養素が多い食品は、子どもが苦手な食品であることが多いからです・・・。
 広島市の学校給食では、栄養素強化食品に頼らず、ふつうの食品で必要な栄養素を摂ることができるようがんばっています。『給食が食事の見本になるように!』という使命感がそうさせます。
 と、いうことで、今年度も豆や海藻をドンドン使っていきます♪

4月25日の給食

画像1画像2
 4月25日(火)の献立

 麦ごはん
 お好み揚げ
 (お好みソース)
 みそ汁
 レモンゼリー
 牛乳

 今回は「お好み揚げ」について・・・
 広島のおいしい食べ物ベスト5に入る勢いをもっていると思う「お好み焼き」をイメージした料理です。キャベツのちょっと香ばしい香りとお好みソースの組合せは、食欲をそそります。子ども達の「給食にも、お好み焼きを出してぇや〜。」の声から生まれた料理です。給食室には焼き物器がないので、揚げ物として登場させています。
 給食室では、お好み焼きっぽい形にするために大忙しでした・・・。とっても良く食べていました♪

4月24日の給食

画像1画像2画像3
 4月24日(月)の献立

 ごはん
 さばの塩焼き
 小松菜の炒め物
 含め煮
 牛乳
 
 今回は「含め煮」について・・・
 高野豆腐(凍り豆腐)の入った煮物です。いろいろな食材の旨味が出た煮汁を、高野豆腐がしっかり含んでいます。高野豆腐が入った煮物は、ちょっと甘めに作ります。主菜がさばの塩焼きなので、含め煮を食べると「ホッ」とする感じの仕上がりでした。
 高野豆腐は、豆腐を凍らせて水分を抜くことで長期間保存ができる、先人の知恵がギュッと詰まった食品です。家庭で使われることが少なくなりましたが、次の世代へ伝えていきたい、大切にしていきたい食品です。給食では、1cm程度のかわいい角切りタイプの高野豆腐を使っています。調理しやすく、食べやすいので、おススメです♪

4月21日の給食

画像1画像2画像3
 4月21日(金)の献立
 
 親子丼
 (麦ごはん)
 ししゃものから揚げ
 ごまあえ
 牛乳

 今回は「親子丼」について・・・
 昆布とかつお節の出汁の旨味、たまねぎの甘味と卵のまろやかさが、何とも言えないおいしさを作り出します。
 カツッ・パカッ・ポチャン、カツッ・パカッ・ポチャン・・・。
 下処理室では、良いリズムでこの音が響きます。この音、卵を割っている時の音です。10個、20個ぐらいなら「今日も、良いリズムだったわ。」と、楽しく終わる作業ですが、300個を超えたあたりから、割卵係りになった調理員さんはきっと「まだ、ある・・・。」と何回か思ったことでしょう。
 たくさんあっても、殻が混ざってないかな?いつもと違う変な物が混ざってないかな?と1個、1個、ていねいに割っていきます。がんばってます!
 

4月20日の給食

画像1画像2画像3
 4月20日(木)の献立

 パン
 いちごジャム
 大豆シチュー
 野菜ソテー
 牛乳

 今回は「大豆シチュー」について・・
 好き♡になってもらいたい食品のひとつ、豆を使った料理です。
 今日のシチューは、ホワイトルウを給食室で手作りしました。まず、サラダ油と小麦粉を焦がさないようにじっくり炒めます。弱気になって早めに炒めるのをやめると粉臭い仕上がりになります。時々、五感をたよりにクンクン匂いを嗅ぎながら、牛乳を入れるタイミングをはかります。牛乳を入れるタイミングがやってきたら、迷わず一気に大量の牛乳をザーッと釜に入れます。ダマにならないようにクルクル混ぜます。7分立ての生クリームのようになったらできあがりです。・・・文字にすると簡単にできあがっているみたいでくやしいですねぇ。何回作っても、見極めるのにドキドキして、クルクル混ぜるのに体力使って、できあがった時はグッタリしてます。でも、やさしい味のシチューに仕上がるのでがんばってます。
 今日も、よく食べてくれていました。うれしいです♪

4月19日の給食

画像1
 4月19日(水)の献立

 たけのこごはん
 さわらのかわり天ぷら
 切干大根の炒め煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は「食育の日」について・・・
 毎月19日は食育の日です。
 広島市では、この日を「わ食の日」として、さまざまな取り組みをしています。「わ食」は、「和食:栄養バランスのとれた日本型食生活」「輪食:食卓を囲む家族の団らん」「環食:環境に配慮した食生活」の3つの内容が含まれています。
 学校給食では、19日(土日祝の場合は、19日より前の給食実施日)に、主食はごはん、主菜は魚料理、汁ものは、ちりめんいりこを出汁にも具にもしたみそ汁の「ひろしまっこ汁」を取り入れています。
 さらに今日は、春をイメージさせる内容にしています。さわらのかわり天ぷら。何が変わっているのかしら?と思われたのではないでしょうか。天ぷらの衣に抹茶を入れました。しっかり揚げすぎて、前半に仕上がった上学年は茶色になってしまいましたが、後半に仕上がった下学年は新緑カラーの天ぷらになりました。もうすぐたけのこもニョキニョキ顔を出す頃です。
 花見で楽しむ春もありますが、「食卓」でも春を楽しんでみませんか♪

4月18日の給食

画像1画像2画像3
 4月18日(火)の献立

 麦ごはん
 生揚げの中華煮
 中華サラダ
 牛乳

 今回は「生揚げの中華煮」について・・・
 麻婆豆腐の生揚げバージョンのような料理です。トゥルンとした豆腐のなめらかな感じを楽しみたいときは麻婆豆腐、ガッツリ食べたいときは生揚げの中華煮をお勧めします。使う肉もミンチではなくスライス肉などを使うと主菜感がグッと増します。
 料理の主役なので、たくさんの生揚げを使います。切っても切っても「まだ、ある・・・。」といったかんじです。
 子ども達は、新しい環境にも慣れ、活動も本格的になり、食欲もしっかり出てきたようで、とても良く食べてくれています。うれしいです♪

4月17日の給食

画像1画像2画像3
 4月17日(月)の献立

 麦ごはん
 焼肉
 かきたま汁
 小魚アーモンド
 牛乳

 今回は「焼肉」について・・・
 給食の焼肉は、家庭の焼肉とはずいぶん違うので、「えっ・・・。」と思った子もいたでしょう。たまねぎ、にんじん、ピーマンもドンッと入ります。肉の多い炒め物のような仕上がりですが、良い味してます。にんにく、しょうが、しょうゆ、砂糖、みりん、酒のバランスが絶妙です。
 たくさんの豚肉と牛肉を使います。パラッとほぐれる冷凍状態ならいいのですが、ゴロッと大きな塊になっていると、しっかり火を通すのにとても時間がかかります。3つの釜に分けても、しっかり火が通るまで10分以上かかります。
 家庭で焼肉といえばワイワイ楽しい食事ですが、給食室ではしっかり火が通るように、でも、焦げないように火加減にとても神経を使う料理です・・・。
 できあがった時はクタクタですが、とても良く食べてくれていたので、疲れも吹っ飛びます♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601