最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:46
総数:214710

第2学年 矢野食品へ工場見学に行ったよ

画像1画像2
 1月25日(水)に矢野食品の工場見学をしました。矢野食品では,お菓子の材料やお菓子づくりの工程を教えてもらいながら見学しました。いいにおいの中で,楽しく見学できました。外はカリカリ,中はしっとりのフライケーキがこんがり揚がったとき,子どもたちから「わー,おいしそう!」と歓声が上がりました。桜餅の製造ラインでは,機械と人の手のコンビネーションによりすごい速さで商品が出来上がっていました。大きな機械をフル稼働させ,たくさんのお菓子を作る様子は,PTCのお菓子づくりの時とはまた一味違って驚きの連続でした。最後の質問タイムでは,持っていた見学カードがぎっしりうまるまで書いていました。帰る時には,お土産にフライケーキをいただきました。よかったね!お家の人と一緒においしく食べながら、話に花が咲いたことでしょうね。

焼きスイートポテト作り―学級PTC

画像1画像2画像3
 生活科の学習で育てていた,さつまいもを掘りました。そのおいもを使って学級PTCで,焼きスイートポテトを作りました。茹でてつぶしたものに,砂糖と牛乳,バターを混ぜました。ちょっと固いので混ぜることに悪戦苦闘の子どもたち…でもボールをしっかり持って支えたり,順番につぶしたりして協力して混ぜることができました。ハートの形やリボンの形,丸や三角…いろいろな形があり,とってもユニーク!! その後,子どもたちがフライパンを持って上手に焼きました。フライ返しを扱うのは難しそうでしたが,上手にひっくり返した時の顔はとてもうれしそうでした。出来上がったものはこんがりと焼き色が付いて,どれもおいしそう。そして,「いただきます。」…スイートポテトをほおばった顔はみんなにこにこ笑顔に―――あまくてほくほく,ほっぺたが落ちそうでした。お家の方と一緒に作ることができて,すてきな思い出となりました。教室に戻っても「おいしかったね。」「お腹がいっぱい。」「お家でまた作って食べたいな。」などの声があちこちから聞こえてきました。事前準備や後片付けなどのお手伝いや,子どもたちを温かく見守りながら一緒に作ってくださった保護者の皆様,ありがとうございました。おかげで思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。

電車に乗って図書館に行ったよ

画像1
画像2
画像3
生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で,安芸区図書館へ行きました。JRを使っての移動でしたが,矢野駅,海田市駅ではマナーを守って電車の乗り降りをすることができました。揺れないように手すりを握り,車窓からの眺めに,ドキドキワクワクの子どもたちでした。安芸区図書館では,図書館の方から本の借り方や返し方などを丁寧に教えてもらいました。その後,お話し会に参加し,館内を見学したり好きな本を読んだりしました。学びたっぷりの校外学習となりました。

地域安全マップ作り

画像1画像2
 10月12日に地域安全マップ作りのために、矢野駅周辺、ダイヤパレス周辺、矢野ニュータウン周辺をグループごとに歩いて調べました。調べた場所にシールを貼っていくことで矢野西の町の安全な場所と危険な場所がどのようなところにあるかが分かりました。これから調べたことをまとめ、発表します。この地図作りを通して、2年生はより一層安全について考えることができました

前期後半スタートまでもう少し!!

画像1画像2
8月26日(金)は登校日でした。長いようであっという間に過ぎていく夏休み, 子どもたちはどのように過ごしてきたでしょうか。朝一番の元気な「おはようございます」の声を聞くと,たくさんの思い出を作ることができたのではないかと伺えました。日焼けした子ども達の顔から,なんだか少し逞しくなったように感じさせます。
 宿題集めの時には,様々な作品が集まりました。習字,絵,工作など汗だくになりながらも一生懸命作ったのだと思います。嬉々とした顔で友達に見せていました。9月1日のスタートダッシュを切るためのいい助走になった日でした。

「浮いて待て。」 命を守る勉強〜着衣泳〜

画像1画像2
 6月28日(火)の3.4校時,に1.2年生が着衣泳をしました。前半は,体育館でビデオを見ながら話を聞きました。合言葉は「浮いて待て」です。着衣のまま水に落ちたら,そのまま体を浮かせて助けを待つことが最善だそうです。この方法は,東日本大震災によって起こった津波の被害から,子どもたちを救ったという話も聞きました。
 後半は「浮いて待て」を実践するため,プールへ向かいました。子どもたちは服を着たまま水に入り,服の重さや抵抗を体で感じていました。ペットボトルをお腹に抱えて大の字で浮く練習をしました。「浮いて待て」の合言葉は必ず覚えておきたい言葉です。お家でも話を聞いてみてください。

サツマイモの苗植え&野菜の観察

画像1
画像2
 梅雨に突入して、じめじめした天気の中、晴れ間を見つけてサツマイモの苗を植えました。学年園に斜め植えをして「大きくなあれ。」とお祈りをしました。収穫が楽しみです。
 植え付けをした後に、今自分が育てている野菜を観察しました。「大きいキュウリだね。」「30cmくらいありそう。」など驚きの声が聞こえてきました。算数科の「長さのたんい」で勉強したことが活かされています。収穫した後は大切に持って帰りました。

町探検の下見に行きました

画像1
画像2
 雨が降りそうな天気の中、子どもたちは元気に町探検の下見に行きました。矢野西の町の知りたいことや気になることを発見することができました。これから本番に向けて、質問の内容や仕方を考えていきます。

とってもすばらしい運動会

画像1画像2
5月29日に予定されていた運動会は雨のために延期になってしましました。しかし、予備日である5月31日は天気に恵まれ、子どもたちも張り切って運動会に臨みました。2年生は大玉ころがしや、いきものががりの曲、ジャンプに合わせたダンス、忍者になりきって障害物を乗り越える、きらり☆忍者修行を一生懸命頑張りました。元気いっぱい汗を流して、すばらしい運動会にすることができた2年生でした。

学校探検がありました

画像1
画像2
一年生の時は案内してもらった側ですが、今度は一つ上の学年として学校を案内しました。みんな学校のことをしかっりと一年生に教えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要

生徒指導規定

平成28年度学校だより

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601