最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:80
総数:216262

7月5日の給食

画像1画像2
7月5日(火)

 豚キムチ丼 (自分で具を麦ごはんにかけて食べます)
 (麦ごはん)
 三糸湯(「サンスータン」と読みます)
 冷凍みかん
 牛乳

 今回は「豚キムチ丼」について・・・
 豚肉とキムチ・・・。スタミナがつきそうな組み合わせです。味の相性もピッタリです。炒め物のおかずとして食べるのもいいですが、丼物にしてガッツリ食べるのもいいですね。
 グッと気温が上がり、湿度も上がり、食欲が落ちぎみになります。落ちてバテてしまう前に、しっかり食べて、持っている力がちゃんと発揮できる状態ををキープしておきましょう!

7月4日の給食

画像1
7月4日(月)の献立

 麦ごはん
 麻婆豆腐
 大根の中華サラダ
 ミニトマト
 牛乳

 今回は「大根の中華サラダ」について・・・
 大根以外にも、まぐろ油漬、茎わかめ、きゅうり、太もやし、とうもろこしとたくさんの食材が入ったサラダです。
 今日は、広島県産の大根が届きました。広島県では、県北の高野町が大根の産地です。
 ピシッと張りのあるシャキシャキ大根の状態で使えればいいのですが、給食では一度ゆでるので、大根なんだか太もやしなんだかわからない感じになってしまいます・・・。
 夏大根が出回っている季節です。食欲の落ちてくる今は、サッパリと食べられるサラダにして、たっぷり食べてみませんか!
 

7月1日の給食

画像1画像2画像3
7月1日(金)の献立

 減量ごはん
 冷やしそうめん
 小いわしのから揚げ
 ミニトマト
 アイスクリーム
 牛乳

 今回は「冷やしそうめん」について・・・
年に1度。七夕にちなんで取り入れている料理です。天の川に見立てた「そうめん」と星に見立てた「おくら」。こう書くと静かな天の川のようですが、給食なので、その他いろいろ食材が入っています。ちくわ、たまねぎ、にんじん、干ししいたけ。実に、にぎやかです。これらは、何に見立てましょうか?!?  
 冷やしそうめん。涼しげなのは、できあがった料理だけで、できあがるまでは大変です。熱々の汁を作って、小分けにして冷ます・・・。そうめんを小分けにして、ゆでて、冷ます・・・。ゆでて、冷ます・・・。ゆでて、冷ます・・・。温度チェック!温度チェック!温度チェック!調理員さんたちはクタクタです。ロマンチックな料理の裏側は、壮絶なのでした・・・。
 今年、織姫と彦星がちゃんと会えますように・・・。

6月30日の給食

画像1画像2画像3
6月30日(木)の献立

 パインパン
 赤魚のから揚げ
 キャベツのソテー
 卵スープ
 牛乳

 今回は「卵スープ」について・・・
 和風や中華風の時は、卵をフワッとなめらかにさせるために、水溶きでん粉を汁に入れて汁全体をなめらかにしますが、今日のような洋風の時は、卵にパン粉を混ぜます。パン粉を入れた卵は、スープに入れるとフワフワッと柔らかく仕上がります。家庭でも、フワフワを楽しんでみませんか♪

6月29日の給食

画像1画像2画像3
6月29日(水)の献立

 ごはん
 がんもどきの中華煮
 卵と小松菜の炒め物
 冷凍パイン
 牛乳

 今回は「卵と小松菜の炒め物」について・・・
 料理名には登場していませんが、ちりめんいりこが使ってあります。カルシウムとうま味たっぷりで小さいのに良い仕事をしてくれます。
 最近、漁獲量が減っているようで、県内産を調達するのが難しくなってきているそうです。(広島市の学校給食分って、大量になりますから・・・)
 以前、魚の加工工場を見学した時、工場の方から「魚の多くは、野菜とかと違って、栽培している訳じゃないから、環境の変化がとても良くわかる。最近は、漁獲量が安定してないから、要望に応えられないときも出てくるよ・・・。」と言われていたのを思い出しました。「食」から環境の乱れを感じる出来事です・・・。
 広島を代表する味であり、育ち盛りの子どもたちには、しっかり食べてもらいたい「ちりめんいりこ」です。いつまでも、おいしいちりめんいりこが食べられる環境を守りたいものです。

6月28日の給食

画像1画像2画像3
6月28日(火)の献立

 広島カレーライス
 (麦ごはん)
 野菜炒め
 さくらんぼ
 牛乳

 今回は「さくらんぼ」について・・・
 年に1度の登場です。「佐藤錦」という品種のさくらんぼを出しました。栽培に手間がかかり、日持ちしないので安くはありません・・・。それだからでしょうか、「赤いルビー」とも呼ばれています。確かに、宝石のようにキラキラ・ツヤツヤしていました。とても傷つきやすい果物です。遠く山形県から、丁寧に運ばれてきました。
 旬はとても短く、まさに今!です。パクパク食べるというよりは、旬を味わう果物というイメージがあります。1人2つ。今という季節を味わって食べてくれたでしょうか・・・。

6月27日の給食

画像1
6月27日(月)の献立

 麦ごはん
 マーボー春雨
 ほうれん草のからしあえ
 ミニトマト
 チーズ
 牛乳

 今回は「マーボー春雨」について・・・
 ツルンッと、のど越しのよい料理です。そっと、季節の野菜「なす」も入れました♪
 蒸し暑い日が増えると食欲が落ちてきますが、食べやすい料理で食欲をキープしましょう。バテない食事で、暑い季節も持っている力が十分発揮できますように♪

6月24日の給食

画像1
6月24日(金)の献立

 ごはん
 鮭の塩焼き
 炒りうの花
 みそ汁
 冷凍みかん
 牛乳

 今回は「炒りうの花」について・・・
 『おから』は、傷みやすいので給食に登場させにくい食品でしたが、衛生的に扱える冷凍おからのおかげで献立に登場するようになりました。おからは、フワッとした白い姿から「うつぎ」の花が咲いているように見えるということで、「うの花」とも呼ばれます。
 食材を油で炒めてコクを出し、いろいろ食材を加えてうま味をアップさせ、みそ汁用の煮干しの出汁も加えて、しっとりおいしく仕上がりました。こういったうま味が「おいしい♪」と味わえる子になってほしいなぁと思います。
 たくさん作って、しっとりタイプはそのまま味わい、水分を飛ばすようにもう少し煮詰め、のどが詰まりそうな状態にしてゆでたじゃがいもとしっかり混ぜ、パン粉をつけて油でカラッと揚げて「うの花コロッケ」にしてもおいしいですよ。食物せんいがたっぷり摂れる、ありがたい食品です。

6月23日の給食

画像1
6月23日(木)の献立

 セサミパン
 スパイシーレバー
 温野菜
 白いんげん豆のクリームスープ
 アンデスメロン
 牛乳

 今回は「アンデスメロン」について・・・
 昨日は、木曜日が休校になったらどうしよう・・・。金曜日に使う食材が届いたら、冷蔵庫にメロンをストックしておくゆとりがない・・・。冷蔵庫から出したら、一気に熟して使えない物が出てくるかも・・・。もったいない・・・。頭の中で木曜日と金曜日の食材を、あっちにやったり、こっちにやったり、捨てなくて済むようにするにはどうしたらいいか悩んでいました。無事に給食が実施できてうれしいかぎりです!
 久しぶり。何年ぶりでしょうか。給食にメロンが登場するのは・・・。給食費が上がり、果物などのデザートが出せる日が増えました♪
 アンデスメロンは、比較的安い値段ですが、味や香りがマスクメロンに似ているらしく、人気があるそうです。ハウス栽培が多いですが「夏が来るぞ!」から「夏だぞ!」という季節がメロンのおいしい季節です。1人16分の1個でしたが楽しんでもらえたでしょうか。

6月22日の給食

画像1画像2画像3
6月22日(水)の献立

 麦ごはん
 豆腐と豚肉の四川風炒め
 中華サラダ
 牛乳

 今回は「豆腐と豚肉の四川風炒め」について・・・
 給食でなんとか豆腐をたっぷり使いたくて、人気の麻婆豆腐にあやかってあみ出した料理です。ほぼ、麻婆豆腐ですが、みそではなく、オイスターソースでコクを出しています。にらではなく、チンゲン菜を使っています。あっ、食物せんいが摂れるようにたけのこを入れています。こうしてみると、食べさせたい食材をどんどん入れてますねぇ・・・。
 あっさりと豆腐の味を楽しむ料理も良いですが、ガッツリ食べるこんな料理もおススメです。
 

6月21日の給食

画像1画像2画像3
6月21日(火)の献立

 麦ごはん
 肉じゃが
 おかかあえ
 小魚アーモンド
 牛乳

 今回は「肉じゃが」について・・・
 今、じゃがいもは安芸津のじゃがいもが届きます。赤土で栽培され、味が良いのでとても人気があるじゃがいもです。芋の表面に残っている赤土で、皮はうっすら赤みを帯び、コロンと丸い姿をしています。このじゃがいもが入っている段ボール箱は、全体が赤っぽく、「広島馬鈴薯」以外にも、側面に○の中に赤と書かれたマークがあるので、「まるあか」とも呼ばれています。ホクホクしてるのに煮崩れしにくく、今日のような料理にピッタリです。

6月20日の給食

画像1画像2画像3
6月20日(月)の献立

 大根のピリカラ丼
 (麦ごはん)
 かわりかき揚げ
 牛乳

 今回は「かわりかき揚げ」について・・・
 ちょっとアレンジした料理につくことが多い『かわり』という言葉ですが、今回は、ずい分『かわり』ました。かき揚げはかき揚げですが、いつもの食材に加えて、水煮金時豆、きくらげ、オクラ、上新粉、きなこ・・・。おぉ!いろいろ混ぜたなっ!といった感じです。
 私は、コロコロした金時豆と星のような切り口のオクラを見て「まぁ、かわいい♪」と呑気にかわりかき揚げを楽しんでいましたが、揚げる当番の調理員さんは、金時豆がコロコロこぼれ落ちないように、水加減に気をつかい。きなこ入りは焦げやすいので、油の温度と揚げる時間に気をつかい・・・。ドキドキのかわりかき揚げでした。

6月17日の給食

画像1画像2画像3
6月17日(金)の献立

 ごはん
 小いわしのから揚げ
 ごまあえ
 金時豆の甘煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は「食育月間(6月)の食育の日(19日)献立」について・・・
 (19日が日曜日なので、今日が食育の日献立になっています。)
 今日は、1年に一度の『一汁三菜』スペシャル献立です。いつもより配るおかずが多くて給食当番の人は大変だったかもしれませんが、給食室も大忙しでした!!!テキパキ揚げていく「小いわしの天ぷら」があるかと思えば、コトコトじっくり煮含める「金時豆の甘煮」があり・・・。
 見た目は地味ですが、手間をかけて作られている食事を見ると、自分を大切にしてるなぁと感じます。すき・きらいではなく、健やかな成長のために必要かどうかで、食べるものが選んでいけるようになるといいなぁと思います。

6月16日の給食

画像1画像2
6月16日(木)の献立

 パン
 いちごジャム
 ビーフシチュー
 野菜ソテー
 牛乳

 今回は「ビーフシチュー」について・・・
 ブラウンルウを給食室で手作りします。小麦粉をしっかり炒めないと、ビーフシチューっぽくない明るい茶色に仕上がってしまいます。味に深みもたりない気がしてしまいます。焦げる手前まで炒めるので、火を止めるタイミングをはかるのにドキドキします。
 今日も、ブラウンルウも上手にできて、牛肉も柔らかく煮込めていて、おいしくできあがりました。子ども達もよく食べていました♪

6月15日の給食

画像1画像2画像3
6月15日(水)の献立

 麦ごはん
 さばの梅煮
 即席漬
 米麺汁
 牛乳

 今回は「米麺汁」について・・・
 広島県産の米で作られた米麺を使っています。クセのない味なので、汁とよくなじみます。食感も、もっちり・ツルンとしています。職員室では、「私、これ好き♪」と笑顔でもっちり・ツルンを楽しんで食べてもらえました。
 給食では、昆布とかつお節でとった出汁に入れましたが、和洋中どんな味の汁麺でも炒め麺でもつけ麺でも使えるのではないかなぁと思います。ケチャップ味はどうですかねぇ・・・。チャレンジしてみるのもいいかもしれません。

6月14日の給食

画像1画像2画像3
6月14日(火)の献立

 麦ごはん
 しそ昆布佃煮
 冷やししゃぶしゃぶ
 もずくスープ
 牛乳

 今回は「冷やししゃぶしゃぶ」について・・・
 タレには、広島レモン果汁も使ってあるので、爽やかな香りが楽しめる、今の季節にピッタリの味付けです。
 味は爽やかですが、調理中はちっとも爽やかではありません・・・。酒と塩で下味をつけた豚肉をゆでて冷まします。少しずつ何度もこれを繰り返します。ゆでる時は、生煮えの豚肉がないように、冷ます時は、生暖かい豚肉がないように、とっても気を遣います。
 お肉が主役の料理ですが、いつものように野菜たっぷりの仕上がりです。野菜たっぷりでもよく食べていました♪
 長い坂道を歩いて登下校します。夏バテしないように、しっかり食べてほしいなぁと思います。

6月13日の給食

画像1画像2画像3
6月13日(月)の献立

 麦ごはん
 含め煮
 酢の物
 牛乳

 今回は「含め煮」について・・・
 いろいろな種類の食品をコトコト煮含める「含め煮」は、ごはんのおかずにピッタリです。特に凍り(高野)豆腐のように、煮汁をたっぷり抱え込む食品があると、いろいろな食感が楽しめて食べ飽きません。凍り(高野)豆腐は、30分以上コトコト煮込むと、シットリ・ふっくら・ジューシーに仕上がります。モサモサしてスポンジみたいでイヤだ!という方は、一度、お試しください。〔凍り(高野)豆腐は、味付けされた煮汁に入れてくださいね・・・。〕

6月10日の給食

画像1画像2画像3
6月10日(金)の献立

 ごはん
 揚げ出し豆腐
 赤だし
 冷凍みかん
 牛乳

 今回は「赤だし」について・・・
 赤みそに馴染みがない地域だからでしょうか、残念ながら赤だしは、人気がありません。しかも、今日は、「なす」入り・・・。ガッカリ落ち込むくらい残るかしら、そうなったら、土・日へこむなぁ・・・。と思っていましたが、よく食べてくれていたので、うれしかったです♪
 いつもは、香りを生かすために、みそは仕上げるころに入れますが、今日は、控えめに香ってもらうために、早くからみそを入れました。また、なすもクタッとなって他の具財としっかりなじんでもらいたかったのと、担当の調理員さんが「煮込んだ感じのなすが好き♪」ということで、みそ同様、早く入れてみました。かつお節と昆布の出汁っていうのも良かったのかなぁ・・・。とにかく、よく食べてくれていたので、うれしい片づけ時間でした。

6月9日の給食

画像1画像2画像3
6月9日(木)の献立
 
 シナモンパン
 牛肉と野菜のスープ煮
 ジャーマンポテト
 牛乳

 今回は「シナモンパン」について・・・
 揚げパンは、1年に3回、シナモン、きなこ、ココアの3種類があります。
 シナモンパンは、揚げたパンにシナモンとグラニュー糖を混ぜたものをまぶして作ります。「パンを焦がさないように・・・。」と油の温度を下げると油っぽい仕上がりになってしまうので、油の温度には気を使います。そして、短い時間で揚がっていくので、段取りが勝負どころとなります。今日も、ミーティングでパンの動き、人の動きを細かく確認しました。
 給食の片づけの時間に、見本のシナモンパンをジーッと見つめ、「これ、どうするん?」と聞いてきた児童の表情がシナモンパンの人気を物語ります・・・。

6月8日の給食

画像1
6月8日(水)の献立

 肉みそごぼう丼 
 (麦ごはん)(麦ごはんに、自分で具を混ぜて食べます)
 すまし汁
 牛乳
 
 今回は「肉みそごぼう丼」について・・・
 給食で充足が難しい栄養素の一つ『食物せんい』が摂りやすい1品です。ごぼうをたっぷり使いますが、小さいささがきにするのと、ごま油で炒め、豚肉やキャベツなどいろいろな野菜も入り、赤みそ、白みそ、さとう、しょうゆ、豆板醤で味付けをしているので、煮物に変身させるより食べやすい仕上がりです。
 梅雨に入りムシムシしてくると、なんとなくダルい気がして食欲も落ちやすくなります。これからやって来る夏に向けて体力が落ちないように、しっかり食べてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要

生徒指導規定

平成28年度学校だより

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601