最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:70
総数:214867

第4学年 算数科「変わりかたしらべ」

画像1
算数科では,伴って変わる2つの数量について学習しています。伴って変わる2つの数量の関係を表を用いて調べ,○や□を使って式に表して,2つの数量の関係を明らかにする学習内容です。並んだ数字から規則性を見付けることは容易ではないのですが,規則性が見えてきたときの喜びや楽しさ,面白さは心に残ります。きっと算数への興味関心につながっていくのではないかと思います。

第4学年 図画工作科「ほってすって見つけて」

画像1
年明けから,本格的に始まる版画「ほってすって見つけて」の学習に向けて,彫刻刀で消しゴムに自分の名前を一文字彫って,落款印を作りました。初めて使う彫刻等にドキドキしながら集中して1画1画を彫りました。今回作った落款印は書きぞめ会の知己に使おうと思います。

第4学年 図画工作科「森のげいじゅつか」鑑賞会

画像1
画像2
自然にあるものの材料の特徴を生かして作った作品を鑑賞し合い,友達の作品のよさや面白さなど,気付きを話し合いました。自分にはなかった発想や材料の選び方など,いろいろなことを見付けることができました。

第4学年 図画工作科「森のげいじゅつか」

画像1
図画工作科では,自分で探してきた自然の材料や土に還るものを組み合わせて,作品を作っています。子どもたちは,木の枝やツル,木の実,葉などの特徴を生かすためにいろいろと工夫を凝らしています。3年生で学習したのこぎりやかなづちを上手に使っている児童もいました。

第4学年 やさしさ発見プログラム

画像1画像2画像3
要約筆記サークルおりづるの方々に来ていただき,聴覚障害についての学習をしました。耳の不自由な方のコミュニケーションのために,聞いた話を紙に書き起こす要約筆記について,劇や体験談をもとに説明していただきました。実際に要約筆記に挑戦したり,筆談で聴覚障害者の方に質問をしたりして,たくさんの体験をしました。

第4年生 体育 マット運動

画像1画像2
体育では「腕立て横とび越し」「側方倒立回転」の練習をしています。二つの技は,手を振り下ろして腰を高く上げるところは似ていますが,手足の付き方,つま先の向き,体のひねり方などが違います。拍手したり「ナイス!」と声を掛け合ったりして,友達とアドバイスし合いながら練習しています。

4年 理科 もののあたたまり方

画像1
理科「もののあたたまり方」の学習では,金属,水,空気のあたたまり方についての学習をしています。ものがどのようにあたたまっていくのか,一人一人が予想し,自分の予想が正しいのか実際に実験によって確かめています。どんな結果がでるのか,理科室での実験にわくわく,ドキドキです。初めて使う実験器具もありますが,正しく扱い,安全で正確に実験できるようにグループみんなで協力して行っています。

4年生 校外学習

画像1
画像2
4年生は社会科の学習で,「海田ふるさと館」へ行きました。展示されている昔の道具をさわったり,使ったりして,実際に体験することで,昔の人々のくらしの様子を想像していきました。今,自分たちが使っている道具の方が,はるかに便利だけど,昔の道具は電気を使わないものもあり,その点ではエコだという発見もありました。

4年生 サマーフェスティバル 練習

画像1
7月30日(土)に矢野小学校で行われるサマーフェスティバルに,4年生の子どもたち19名が出演します。演目はもちろん「矢野音頭」です。練習のために久しぶりに踊ったのですが,運動会のときと見劣りしない仕上がりで、本番にも期待がもてます。みなさん是非見にきてください。

4年 算数 平行な直線

平行な直線を三角定規を使って,作図している様子です。
みんなの前へ出て,説明しながら発表をしたり,分かりやすく発表をすることが上手になってきました。
画像1

4年 理科 電気のはたらき

太陽電池を使って,実験をしました。
日向と日陰での違いや,光の当たる角度や,光の当たる面積によって,電流の強さに違いがでることを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 夏の植物

ポットで育ててきたヘチマ・ヒョウタン・ゴーヤ(ツルレイシ)を学年園に移しかえました。
これからどれだけ大きくなるかが楽しみです。
画像1

4年生 理科 「電気のはたらき」

画像1
かん電池や光電池をモーターやプロペラ,豆電球につないで,電流の強さや向きについて学習しています。写真の様子は,モーターにつけたプロペラの力で進む「プロペラカー」を走らせたときの様子です。教室の両側から一斉にスタートしたのに,前に進むものと後ろに進むものがあり,子どもたちは「なぜだ!?」と驚き,考えていました。

4年生 水泳スタート!

第1回目の水泳の学習は,学習のきまりを再確認し,現時点での,子どもたちの泳力を測定しました。今回の結果からどれだけ記録を伸ばせるか,美しく泳げることができるようになるか,これから夏に向けてがんばっていきます!
おうちのお風呂で口元までつかり,ブクブク・・・とするだけでも,上達していくので,おススメです!
画像1
画像2
画像3

4年 緑の学習

毎年,校内の樹木について教えて下さるみずえ緑地の正本大先生に来ていただきました。
いつも見ている樹木は,どのような種類で,どのような葉の付き方をしているのかを,実際の葉を使って教えていただきました。
観察のアドバイスもたくさん教えていただいたので,これからの学習に生かしていけると思います。
画像1
画像2

4年生 理科 ソメイヨシノの観察

4月の始め,きれいな花を咲かせていた桜の木は,今どのような様子なのか観察をしました。
花は散り,青々とした葉が生い茂っていました。
これからどう変化していくか楽しみです。
画像1
画像2

4年生 書写 学習の様子

画像1
4年生は週に1度,担任と長谷川主幹先生と一緒に書写の学習をしています。
画の間隔に気をつけながら「羊」を毛筆で書きました。

4年生 運動会練習 棒うばい

画像1
「棒うばい」の練習の様子です。

練習とはいえ,本番さながらの子どもたちの勢いに驚かされます。
自分が頑張るだけではなく,友達を必死に応援する姿にも注目です。
今日の練習では,白組がわずかに優勢でしたが…
本番をお楽しみに!!

4年生 理科 ヘチマ・ヒョウタン・ツルレイシの観察

画像1
ツルレイシとは,ゴーヤのことです。
今回は種の観察をしました。
毎日の水やりを欠かさずして,早く芽が出て芽の観察をするのが楽しみです。

4年生 理科 春の生き物

画像1画像2
4年生は,理科の学習で春の生き物の観察をしています。
緑あふれる矢野西小学校にいる,たくさんの植物や生き物を1年間観察し続けることで,季節ごとの変化や生長を学習していきます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要

生徒指導規定

平成28年度学校だより

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601