最新更新日:2024/04/25
本日:count up18
昨日:70
総数:214884

安佐動物公園へレッツ・ゴー!〜おしまいの巻〜

画像1
画像2
画像3
 今年は動物科学館へも入ってみました。大きな骨の標本を見たり,鳥の声を聞いたり・・・一番人気は,動物との綱引き体験です。楽しい時間はあっという間で「もっと遊びたかったなぁ。」そんな思いをたくさん抱きながら,バスへと乗車しました。
 バスの中では,たくさん歩いて疲れたのでしょう。心地よいバスの揺れとともに,静かな寝息をたてて,眠りにおちた人もたくさんいましたよ。きっと今夜も素敵な夢が見れることでしょうね。「また行きたいな。」「今度,連れて行ってって頼んでみよう!」なんて話をしている人もいました。怪我もなく元気に戻ることができたこと,たくさんの発見があったこと,素敵な1日に感謝です。

安佐動物公園へレッツ・ゴー!〜2の巻〜

画像1
画像2
画像3
 エリマキキツネザルとみんなで「さいしょは,ぐ〜!」。「うゎぁ,キツネザルに負けたよ〜!」「やった!」「エリマキキツネザルは,逆立ちしてから,じゃんけんするんよ!」ちょっぴりかわったじゃんけんでしたが大盛り上がりでした。ヒョウの檻の前では「おいしそうな子どもたちだなぁと思われた?」「すごくこっちを見てるよ!」みんなドキドキです。堂々と歩く姿は,迫力満点,とても美しい姿でした。あっという間にお昼の時間。お弁当はグループみんなで食べました。「たまごやきをお母さんと作ったよ。」「このおにぎり,ぼくが作った!」それぞれにチャレンジしたことを教えてくれました。おいしいお弁当に大満足。

安佐動物公園へレッツ・ゴー!〜3の巻〜

画像1
画像2
画像3
 お弁当の後は,秋見つけをしました。どんぐり拾いやきれいな葉っぱ見つけをしました。秋はあちらこちらに・・・。 アフリカゾウの前では,「サラダでげんき」の1フレーズを音読。「大きなスプーンをはなでにぎって,くりんくりんと まぜました。」とてもかわいい1年生です。キリンの大きさにもびっくり。「首の骨,7本見えるかな。」「小さなキリンもいるね。」木の皮を食べているところを見て,「お〜!」やっぱりキリンは大人気で,「あ!今,キリンと目があったわぁ。」なんて声も聞こえていましたよ。
 
  

安佐動物公園へレッツ・ゴー!〜1の巻〜

画像1
画像2
画像3
 今日は待ちに待った校外学習の日です。朝から少し心配なお天気でしたが,そんなのへっちゃらです。「レッサーパンダが見たいよ。」「リスの顔はどんな顔かな。よく見たいな。」それぞれ見たいものはいろいろです。今日の動物園は,動物達もみんな元気まんまんな様子で,「うゎあ,サービスしてくれてるねぇ。」なんて言いながら,てくてく・・・動物達のいろいろな表情に触れて,にんまりの一日となりました。

生活科「じぶんでできるよ」〜上靴洗いに挑戦だ!〜

画像1
画像2
画像3
 すっかり秋らしくなった今日この頃です。生活科「じぶんでできるよ」の学習で,上靴洗いに挑戦しました。「きれいなところから洗ったほうがいいよ。だってね,ブラシが汚れると,洗ったところが汚れるからね・・・」「中に手を入れて,ごしごしとこすったら,きれいになるよ。」そんなふうに上手に洗うこつをみんなで話しながら,一生懸命に洗いました。汚れた水を見て,こんなに汚れていたのかとびっくりする1コマも・・・。これからはお家でも,自分でどんどんできそうですね。きれいになった上靴を見て,大満足の1年生でした。

平和を願う手がいっぱい!

画像1
画像2
画像3
 平和を願って,折鶴を折りました。大好きな6年生が教えにきてくれました。優しい手がたくさん。一人では難しかったけれど,6年生さんと一緒なら,なんでもできそうです。心を込めて折った折鶴は,先日描いた「おしえてあげるよ たからもの」の絵と一緒に学校の2階にあるロビーに飾ってあります。夏休みには,児童会のお兄さん,お姉さんが慰霊祭に持って行ってくれます。みんなの心が,折鶴に乗って,世界中に飛んでいきますように・・・。

被爆体験を聞く会〜平和学習〜

画像1
画像2
画像3
 被爆体験を聞く会がありました。1年生にとっては,初めての平和学習です。今日,お話をしてくださった梶矢先生は,ちょうど1年生のときに原爆にあわれたそうです。戦争というものがどういうものなのか,当時の様子をわかりやすく教えてくださいました。
 1年生の小さな心にもずしんと響くお話でした。最後にみんなでお礼の気持ちと平和な世の中が続いてほしいという思いをこめて一生懸命に歌った「アオギリのうた」を「すばらしいねです。」とほめてくださいました。「生きたいという強い思いがあれば,どんなことでも乗り越えられます。頑張ってくださいね。」強いメッセージを残してくださいました。
 一瞬にして何もかも失ってしまったあの日,みんなの大切なものも全てなくなってしまいました。自分の大切なものって何?そんな話を教室でしました。自分の大切なものを考え,描きました。次は,みんなの宝物を紹介しあいます。そして,その宝物を守るためにはどうしたらいいのか,考えられたらいいなと思っています。

初めてのプールは着衣泳!〜のまき

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生,記念すべき初めてのプール。2年生と一緒に着衣泳の学習をしました。体育館で,どうして着衣泳の学習が大切なのかというお話や着衣泳の仕方をスライドを見ながら教えていただきました。年間800人もの人が水の事故で命を落としていること,そのほとんどが洋服を着たまま溺れているということを聞いてびっくりしました。命を落とさないためには,水の中でじたばたすることなく,静かに浮いて待つこと「ういてまて」が大切です。3週間,「ういてまて」の練習をした1歳半の赤ちゃんが,上手に「ういてまて」をしているビデオを見せてもらった時には,思わず「お〜!すごい。」という声があがっていました。
 お話を聞いた後はプールへレッツゴー!先生のお手本を見せてもらって,いよいよチャレンジです。ゆっくりとプールに入って,ペットボトルをしっかりと抱きしめ,恐る恐る水の中へ入ると・・・ふんわりとても上手に浮くことができて,「すごい〜!」と拍手をもらった人もいました。今日は難しくてうまくできなかった人も,少しずつ慣れて,上手になってほしいなと思います。自分の命は自分で守る!また一つ賢くなりました。

音楽鑑賞会(文化庁巡回公演)がありました。

画像1
画像2
画像3
 目の前で演奏される姿や楽器の音色にびっくり。
 1曲目は「春の海」。琴の音が響き綿たった体育館では,思わず「ほぉ〜」っと,ため息がもれていました。とてもきれいな音色に心も澄み渡るよう。琴や尺八,三味線についてのお話もしていただき,ほんの少し和楽器に詳しくなったような気がします。公演の一番最後には,なんと矢野西小学校の校歌の演奏もあって,1年生から6年生まで揃ったみんなでの大合唱となりました。教室に帰って,ひょっぴり痛いおしりをさすりながら,「すごかったね。」「尺八を吹いてみたいな。」なんて,話してくれる人もいました。生で見るって,インパクト絶大です。ほんのちょっぴり,世界が広がったかな。とても貴重な体験でした。

右見て 左見て 右を見る! 歩行教室がありました。

画像1
画像2
画像3
 市役所の道路管理課の方に来ていただき,歩行教室を行いました。
 体育館の中に,信号機や遮断機が登場。横断歩道や踏み切りが現れました。今からどんな学習が始まるのかと興味津々の1年生です。紙芝居を見ながら,しっかりとお話を聞いて,みんなで練習。踏切では,目で確認するだけでなく,音を聞くことも大切だと教えていただきました。お話の後は,みんな揃ってのチャレンジ。「安全に気を付けて歩かなくちゃ」という意識が持てたようです。「自分の身は自分で守る」ということをしっかりと胸に,安全に登下校してほしいですね。

つうがくろをあるこう!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,学校のまわりを探検しました。いろんな標識や看板,公共施設などを見て歩きました。マナー良く,とても上手に歩きながら,たくさんの発見をしました。「あ!カーブミラーがあるよ!」「子ども110番の看板がある!」「ここは来たことあるよ。」たくさんおしゃべりしながら歩く様子はとても楽しそうでした。
 矢野西保育園では,「わ〜,懐かしい!」「せんせ〜い!こんにちは!」と嬉しそうに声を掛ける姿も・・・。てくてく歩いて,公園では,元気いっぱい,みんなで仲良く遊びました。とても楽しい,探検となりました。

虫歯予防 はみがきシュシュシュ!

画像1
画像2
画像3
 高等歯科衛生士専門学校の生徒さんに来ていただき,虫歯予防の学習をしました。「はみがきをしっかりとしている人?」「は〜い!」「朝・昼・夜しとるよ〜!」そんな話をしながら授業は始まりました。黒板に貼られた大きな口を見て,みんなの口もあんぐり。それから,みんなの口の中には虫歯を作る菌がいることや,その菌の名前は「ミュータンス菌」ということなど,教えてもらいました。染め出し液で歯の汚れをチェックした後は上手な歯磨きの仕方です。やり方を見せてもらって,早速実践。ピンク色だった歯が,あっという間にピカピカになりました。にっこりと笑ったみんなの笑顔にきれいな白い歯がキラリ!
 「たべたら みがこう!」を合言葉に,これからもしっかりと磨いてくれることでしょう。
 

がんばったね!運動会

画像1
画像2
画像3
 みんなの心の中を映し出したようなお天気で始まった運動会。お家の人にかっこいい姿を見てもらいたくって,たくさん褒めてもらいたくって,力いっぱい頑張りました。練習でうまくできなかったところも,今日はばっちり!ジャンプも決めのポーズもかっこよくできて大満足。退場門に戻ってきたみんなの顔は,やりきったぞという達成感で凛としていました。入学して2ヶ月,ほんの少し大きくなった姿を見てもらえたかな。
 「やったね!」「がんばったね!」の今日の心地よい疲れは,次の挑戦へのエネルギー源です。運動会を通して,心も体もちょっぴり大きくなりました。さぁ,次は何にチャレンジしようかな。たくさんの応援,ありがとうございました。

はじめまして ふたばさん!

画像1
画像2
画像3
 先日みんなで蒔いたあさがおの種から,芽が出ました。朝,お水やりに行って発見した子どもたちは「先生!芽が4つ,さいとった!」とおおはしゃぎです。思わず「ん?咲いとった?」と聞き返しながら,かわいいなぁと思う瞬間です。
 観察をしながら「さわったら,つるつるしてるよ。」「葉っぱに線がある!」「なんかハートみたいな形じゃね。」などと,発見したことを一生懸命にカードに記録しました。これから,きれいなお花が咲くまで,あさがおの素敵な成長記録ができそうです。

運動会まであと少しです!

画像1
画像2
画像3
 みんなで招待状を作りました。「誰にきてほしいかなぁ。」「頑張っていることを書いたらいいよね。」そんな話をしながら,一生懸命に書きました。「かけっこで1位に絶対になるから,おうえんしてね。」「玉入れはみんなで力を合わせて頑張るよ!」「お弁当はおむずびにしてね。」伝えたいことを習ったばかりのひらがなで心をこめて書きました。「お母さん,これ見たら泣くかもしれん。」「上手って言ってもらいたいな。」お家の人のにっこり笑顔を楽しみにしているようです。 
 できあがった招待状をみんなで見せ合いこ。とっても素敵なひとときでした。
 さぁ,運動会はもうすぐです。元気満々で頑張れるよう,応援よろしくお願いします。

よ〜い どん!

画像1
画像2
画像3
 澄んだ青空の下,今日は運動会「かけっこ」の練習をしました。
 1年生のめあては,手をしっかりと振って,まっすぐに走り抜けること。
 「位置について」の後姿が,とても凛々しいです。
 体操座りでかっこよく,友達の走る姿を一生懸命に見つめながら,待つ姿も立派です。

大きくなぁれ!

画像1
画像2
画像3
 先日まいたひまわりの種が芽を出しました。
 みんなでお手入れしたひまわり畑に,お引越し。
 みんなで優しく優しく・・・大きくなぁれ!と願いながら植えました。
 夏には,おひさまのように,きらきら輝くお花が咲きますように。
 1年生のみんなも,ぐんぐん大きくなりますように。

ひまわり畑のお手入れ

画像1画像2
 雨上がりの中庭,今日は草ぼうぼうのひまわり畑をみんなでお手入れしました。草抜きはとても楽しいようで,土の中に虫を見つけては喜び,長い根っこを見ては喜び・・なかなか作業がはかどらない1年生です。それでも,草抜きのプロのような人がいて,どんどん抜いて,土を落として・・・と精を出してくれたおかげで,ずいぶんきれいになりました。あとは,苗を植えて,ぐんぐん大きく育ってくれますように。

図画工作科「ひもひもねんど」

画像1
画像2
画像3
 図工で粘土をしました。その名も「ひもひもねんど」
 ぺたぺたこねこね・・・粘土って楽しいです。くるくる丸めたり,ごろごろ転がしたり,びよ〜んと伸ばしたり。指先でつまむ感覚や,手のひらで握る感覚がとても気持ちよくて,みんな夢中で作業をしていました。どんどん長くなる粘土に思わず「見てみて〜!」「すごいねぇ。」「なんかへびみたいになった。」そんな言葉も飛び交っていました。長くなったひもひも粘土で何を作ろうかなぁ・・・最後には,ピザやジェットコースター,お好み焼きに迷路と,とても楽しい作品が出来上がっていました。何かを作り出すって楽しいですね。粘土遊びが大好きな1年生です。

運動会の練習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 楽しかったゴールデンウィークも終わってしまえば,あっという間。
 今日はあいにくの雨でしたが,学校では元気な「おはよう!」の声が朝から聞こえていました。そして・・・いよいよ今日から運動会の練習がスタートします。1年生全員,体育館に集合して,まずは,運動会で1年生が頑張る種目についての話を聞きました。ダンス・玉入れ・かけっこ。どれも「かっこいい姿を見てほしいから,頑張る!」とみんな,大張り切りです。
 今日は,ダンスの練習を少しだけ。やる気満々の気持ちが,ぴんと伸びた腕や,まっすぐに見つめる視線に表れているようでした。これから毎日,練習です。一生懸命に頑張ります。応援よろしくお願いいたします。早寝・早起き・朝ごはん!で,元気いっぱい、乗り切りましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要

生徒指導規定

平成28年度学校だより

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601