最新更新日:2024/05/28
本日:count up16
昨日:35
総数:217392

サマーフェスティバル

画像1
7月30日(土)矢野小学校グランドで、サマーフェスティバルが開かれました。本校の4年生児童が、矢野西音頭をステージで披露しました。

あゆのつかみ取り

画像1画像2
7月18日(祝)に、青少協主催で、「あゆのつかみ取り」が行われました。参加した子どもたちは、自然を思い切り楽しんでいました。

防犯教室

画像1画像2画像3
6月24日(金)
海田警察署の育成官の方と協助員のボランティアの方々に来ていただき,防犯教室を行いました。内容は,「万引き」についてです。寸劇を見ながら,具体的な場面ごとに、自分だったらどうするのか、ということを考えていきました。
毎年,繰り返し万引きをテーマにした教室を開いて下さるのは,万引きの発生件数が多いからだとも話してくださいました。子どもたちは,万引きは犯罪であることを,改めて強く認識し、絶対にしてないけないということを心に誓ったと思います。最後に、「断る勇気、止める勇気、逃げる勇気、ようじもないのに行かない、がまんする、かんがえる」という6つの言葉を示し、万引きをしてはいけないということを指導してくださいました。

文化庁巡回公演 和楽器鑑賞会

画像1画像2
6月23日(木)
公益社団法人 日本三曲協会さんをお招きし,和楽器鑑賞会を開きました。
琴・三味線・尺八と唄による,日本の昔から伝わる音楽をたくさん聴かせていただきました。
それぞれの楽器の説明や,歴史的な背景も教えてくださり,たいへん勉強になりました。
プログラムの最後にはサプライズで,和楽器演奏による矢野西小学校校歌を,全校生徒とコラボレーションしました。
子どもたちの心に残る行事になりました。

1年生の学校生活の様子

画像1画像2
1年生も学校生活のリズムに慣れてきました。授業中、先生の話をよく聞き、姿勢よく勉強しています。国語では、正しい鉛筆の持ち方を勉強しました。給食も始まりました。自分で給食エプロンを着け、6年生のお兄さんやお姉さんが配膳してくれるのを静かに待つことができます。

登校の様子

画像1画像2
8日に入学式を終えた新1年生は今日が始めての集団登校です。班長さんや高学年のお兄さんお姉さんの言うことをしっかりと聞き、安全に気を付けながら登校していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要

生徒指導規定

平成28年度学校だより

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601