最新更新日:2024/05/17
本日:count up68
昨日:34
総数:216417

1年生の出番だよ!

画像1
 矢野駅には交流プラザという場所があって,近隣の幼稚園や小学校,中学校や公民館などで制作された絵や書を展示して,みんなで芸術にふれあおう!というコーナーがあります。
 そして,ついに,3月。1年生の出番がやってきました。
 図画工作科で描いた「しゃぼんだまにのって」の絵が10枚ほど展示されています。お散歩がてら,ぜひ,訪れてみてください。中学生さんのすごい作品や他の小学校の子どもたちが制作した版画など,どれも力作ぞろいです。

心がぽかぽか ひなまつり会

画像1
画像2
画像3
 今日は,楽しみにしていたひなまつり会です。
 とてもいいお天気の下,てくてくと歩いてお散歩しながら福祉センターに出掛けました。たくさんのおじいちゃん,おばあちゃんが待っていてくださり,壁には「ようこそ 矢野西小学校1年生のみなさん」と書いてありました。ドキドキしながらステージへ。代表の人の言葉の後に,「うれしいひなまつり」「ゆうき100%」を歌い,大きな拍手をいただきました。その後は,みんなで仲良くお雛様を折りました。この日のために,たくさん練習していたので,ばっちり上手に教えてさしあげることができました。折り紙をしながら,たくさんのお話をしました。「かわいいね。」「優しいね。」「お家はどのへん?」「上手だね。」たくさんお話ができて,とても和やかなひとときを過ごしました。帰りも,あたたかく見送っていただき,心がぽかぽか。誰かに喜んでもらえるって,とても気持ちのいいことだなぁって,改めて思えた素敵な時間となりました。

6年生を送る会がありました〜あこがれ〜

画像1
 6年生さんの出し物に圧倒される1年生。6年生が演奏してくれた「八木節」は迫力満点で,思わず身を乗り出して聴いていました。やっぱりかっこいい6年生は1年生のあこがれです。6年生が歌ってくれた「あなたにありがとう」の歌には,思わず涙がぽろぽろとこぼれる人もいました。全校合唱や退場のときにも号泣する人がいました。6年生の存在が1年生にとってどれだけ大きなものだったかということが伝わってくるようでした。大・大・大好きな6年生さん,今までありがとう。そして,中学校へ行っても頑張ってね!の心いっぱいの送る会となりました。
 でも〜まだ卒業までは少し時間がありますから,たくさん遊べるといいなと思っている1年生です。もう少しの間,かわいがってくださいね。よろしくお願いします。

6年生を送る会がありました!PART2

画像1
画像2
画像3
 1年生の出し物は「あっという間劇場」。6年生との思い出をそれぞれクラスごとに劇にして発表しました。1組は入学式の思い出,2組は給食や掃除当番を教えてもらったこと,3組は手つなぎ遠足での楽しい思い出。1年生役と6年生役に分かれて,元気良く発表してくれました。たくさんの人が見ている前で堂々と大きな声で頑張ることができ,大きな自信につながったと思います。大好きな6年生のことを思って歌った歌も,体育館の中に響き渡り,みんなの心はばっちり6年生に届いたようです。

6年生を送る会がありました。

画像1
画像2
画像3
 先週,6年生を送る会がありました。
 この日のために,みんなでいろいろな準備をしました。
 入場・・・入学式では6年生に手をひいてもらっていた1年生が,今日は6年生をエスコート。ちょっぴり大きくなった気分でした。
 ステージにずらりと並んだ6年生。
 「わたしのペアのお姉さんはどこ?」「班長さんがいた!」
 目を輝かせて6年生の姿を見つめました。
 1年生の出し物。みんなで6年生との思い出を語ったり,お礼と応援の気持ちを込めて歌ったりしました。

大好きな6年生さん 喜んでくださいね〜のまき PART2

画像1
画像2
画像3
 どきどき わくわくしながら 6年生さんの教室へレッツゴー!
 「おめでとうございます。」「明日は送る会に来てください。」「ペンダント,受け取ってください。」なんてお話をしながら手渡しました。優しい6年生さんは,にっこり笑顔で受け取ってくれました。「上手だね。」ってほめてもらえて,大喜びの人もいたようです。6年生さんに喜んでもらうつもりが,持ってきた1年生にとっても実は大喜びとなった素敵な時間でした。6年生さん,ありがとう!

大好きな6年生さん 喜んでくださいね!〜のまき PART1

画像1
画像2
画像3
 入学以来お世話になっている6年生さんの,卒業する日が近づいてきました。
 明日はいよいよ6年生を送る会です。
 1年生は6年生のお兄さん,お姉さんたちのことが大好きです。
 だから心をこめて,ペンダントを作りました。
 そして,ルンルン気分で6年生のもとへお届けにあがりました。

はじめてのパソコンルーム

画像1
画像2
画像3
 今日,初めてパソコンルームで学習をしました。「うわぁ。パソコンがいっぱいある!」入った瞬間の感動と言ったら・・・・それはそれは大きなものでした。今日は起動・マウスの扱い(ドラッグやクリック)・終了の仕方を勉強しました。楽しいソフトを用いて,夢中で操作する横顔はとても真剣で,凛々しいものでした。「これは難しいわ。次こそ,クリア!」そんなふうに頑張るうちに,少しずつ扱いが上手になったようです。終わるのが名残惜しいあっという間の1時間でした。
 「家でもやってみます!」そんな頼もしい声が聞こえていました。

ランチルームは楽しいね〜!の巻

画像1
画像2
画像3
 久しぶりにランチルームに行きました。
 前回に比べると,ずいぶん手際が良くなった給食当番さんたちです。
 準備を済ませて,みんなで席決めのくじをひいて・・・。
 「4階は眺めがいいね〜!」なんて話をしながら,楽しく会食をしました。
 途中,給食の熊谷先生からカルシウムのカルちゃんのお話を聞きました。毎日飲んでいる牛乳の中に含まれるカルシウムがとてもたくさんあるということを聞いて,「牛乳しっかり飲まなくちゃ!」と思った人もいたようです。
 時間の関係で,カルちゃんのお話は「また今度,教室でね!」と楽しみな約束をしてもらって帰ったクラスもありました。入学当初に比べると,食べる量もぐんと増え,嫌いなものも頑張って食べることができるようになりました。「食べることは生きること」心も体も日々成長しています。

生活科「ようこそ!むかしあそびのかいへ」を振り返って

画像1
 プログラム書き。
 素敵な招待状もできました。
画像2

生活科「ようこそ!むかしあそびのかいへ」を振り返って

画像1
画像2
 技の練習中です。
 みんなとても真剣でしょう!

生活科「ようこそ!むかしあそびのかいへ」を振り返って2

画像1画像2画像3
 チーム会議では,どうやったら上手にできるのか「こつ」を見つけて話し合ったり,みんなで技の練習をしたりしました。持ち方は?うまくできなかったら?ルールは?など,一生懸命に話し合いました。「保育園さんを楽しませてあげたい!」みんなの心は一つです。そして、当日もその気持ちは途切れることなく続き,楽しい会になったことは言うまでもありません。「保育園さんが上手にできて,とても嬉しそうでした。それを見て,ぼくも嬉しくなりました。」そんな感想を書いている人がたくさんいました。

生活科「ようこそ!むかしあそびのかいへ」を振り返って

画像1画像2画像3
 大忙しの毎日を過ごしている間に,昔遊びの会が終わってしまいました。
 というわけで,むかし遊びの会を振り返って,様子をちょっぴりお知らせします。まずは準備の様子から。1組・2組・3組を解体して9つのチームに別れて,それぞれのチームで,保育園さんにあげる名札,自分達がつける名札を作りました。はねつきチームはイルカの絵,けん玉チームはにこにこ笑顔,めんこチームはサルの絵,というふうに,保育園さんにも親しみやすいトレードマークを作りました。とてもかわいい名札や看板ができあがり、当日はその看板のところに集まったり,名札を付けて仲良くなったり・・・会を盛り上げるグッズとなりました。

いよいよ始動!「ようこそ むかしあそびのかいへ」

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,保育園さんを招いて行う「ようこそ むかしあそびのかいへ」の計画が動き始めました。第1回目は,学年集会。1組教室に集合して,みんなでおおまかな計画の流れを話しました。「どんな会にしたい?」との問いかけに,「楽しい会にしたいです。」「保育園さんが上手になるようにしっかりと教えてあげられる会にしたいです。」「みんなが楽しくなるようにしたいです。」と自分の考えたことをしっかりと発表してくれました。先生の話や友達の発表を真剣に聞く子どもたちのまなざしに,思い出に残る素敵な会になりそうだなと確信しました。自分達が思い描いた会になるよう,これから3週間ちょっとの間,チームに分かれて練習したり,準備をしたりしていきます。とても楽しみです。
 経過報告,乞うご期待!

はじまりました!

画像1
画像2
 あけまして おめでとうございます。入学して初めての冬休みでしたね。楽しく過ごされたでしょうか。
 学校にはまた,元気な声が学校に戻ってきました。
 久しぶりの教室では,あちこちで楽しそうに近況報告する姿が見られました。
 「サンタさんきたよ。」「おとしだまもらった!」「しゅくだいしてきた?」「ホテルにとまったんよ。」こんなふうに語り合える友達っていいですね。
 朝休憩の中庭には,休み前に植えたチューリップの球根を見つめる優しい姿がありました。「すごい!芽が出てたよ!」「まだ出てないけど,土がぷっくりなってたよ。」とても嬉しそうに報告してくれる人もいました。
 そして・・・靴箱を見ると,そこにはとてもきれいに整頓された靴がありました。
 あと3ヶ月で2年生。まだまだ「のびしろ」たっぷりです。

今年最後の朝会です。

画像1
 今年をしめくくる最後の朝会がありました。身だしなみを整えて,気持ちもシャキンとして,いざ体育館へ。ちょっぴり寒い朝でしたが,みんなとてもよい姿勢で校長先生のお話を聞くことができました。お話の内容は「新井白石の一粒の米」のお話です。白石のお父さんが,白石に話したことにちなんでいます。毎日一粒ずつ米を米びつに加えても気付きにくいものだが,1年たったときには誰もが気付く。反対に一粒ずつ米びつから取り除いても同様のことが言える。日々のささいな努力や怠け心について,深く考えることができるお話でした。1年生の日々の努力はどうだったかな。音読,心をこめてすらすらと読めるようになりました。計算,上手になりました。漢字,たくさん覚えました。入学したての頃と比べると,本当に成長したなぁと改めて感じます。子どもたちもみんなそれぞれに,自分達ができるようになったことを見つけることができたようで,にこにこの笑顔をたくさん見ることができた最後の一日でした。冬休みも元気に過ごして,また1月から頑張っていけるといいです。今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください。

昔遊びにはまったよ!PART3

画像1
画像2
画像3
 最後は,はねつき,まりつき,めんこチームです。はねつきは,なかなかあたらず,大空振り。「よく見て!」「まっすぐに!」などとアドバイスをもらっていました。まりつきは,足をひょいと上げて,かるがると足の下をくぐらせる名人さんの技に「お〜!」とあこがれる声が聞こえていました。同じようにチャレンジしていましたが,なかなかすぐにはできません。めんこの音も「パチン!」と響いていましたが,よく見ると・・・当たっていない。ちょっぴり悔しそうな顔もありましたが,名人さんの声掛けでみんな少しずつ上手になっていきました。冬休み,たくさん練習しているかな。2月には,保育園さんをお招きして,昔遊びの会をすることになっています。ちびっこ名人さん,がんばれ!

昔遊びにはまったよ!PART2

画像1
画像2
画像3
 次は,けんだま,こま,たけうまの様子です。名人さんに教えてもらいながら,「やった!」「うまくできた。」と喜ぶ姿や,こまの紐がうまくまけなくて苦戦する姿など,さまざまな表情が見られました。会が終わったあと,お礼状を書きました。「名人さんのように絶対にうまくなる!」と決意表明している子どもたちもたくさんいました。その決意表明どおり,休憩時間には,みんな一生懸命に練習していました。さすが,名人さんです。威力絶大!

昔遊びにはまったよ! PART1

画像1
画像2
画像3
 冬休み前,地域のボランティアの方をお招きして,「ようこそ昔遊びの会へ」を行いました。昔から伝わる遊びですが,普段はすることのない遊びに子どもたちはみんな大喜び。夢中で遊ぶ様子がとても微笑ましかったです。写真はあやとり,お手玉,おはじきの様子です。

もうすぐ 冬休み!

画像1画像2
 もうすぐ楽しい冬休みです。
 冬休みに読む本を借りに,図書室に行きました。「あ!かどのえいこさんの本があるよ。」「もりやまみやこって書いてある!」「のりものの本にしよう!」国語で学習したお話の作者の本や説明文で学習した本を見つけて手にとる姿,どれにしようかなぁと迷う姿,「これ,読んだことあるよ。おもしろいんだよね。」と友達と一緒に話し合う姿など,とても楽しそうでした。図書室が大好きな1年生です。たくさん読んで賢くなあれ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要

生徒指導規定

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

平成25年度学校人権教育

小花木だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601