最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
昨日:34
総数:216380

3年生クラブ見学

来年度4年生になったら始まるクラブ活動!
どのようなクラブがあるのか,入りたいクラブ活動が見つかるのか,ドキドキワクワクのクラブ見学をしてきました。
いろいろなクラブを見学して,六年生さんや担当の先生からのお話を興味津々に聞いていました。
クラブ見学が終わった後,「ぼくは,サッカークラブー」「わたしは,調理クラブー」などなどと自分の入りたいクラブが見つかったようで安心しました。
しかし,4年生になって希望通りのクラブに入られるかは…お楽しみだね!
画像1
画像2
画像3

3年生 消防署見学

先日,3年生全員は社会科の学習で,安芸消防署矢野出張所へ見学へ行きました。

消防署の職員の方々のお話に,真剣な表情で耳を傾けたり,積極的に質問したりする姿から,子ども達の学習への意欲が見えました。
そして,学校では学習できないことをたくさん体験させて頂きました。
消防車や救急車の中まで見せて頂き,たくさんの器具や工夫の多さに感動しました。
実際の火災が起きたときに発生する煙(無害)を体験させていただき,目の前が見えなくなるほどの大量の煙でどこに向かって歩けばよいか分からなくなるという,火災の恐怖を味わいました。
消防士の方々が日頃行っている訓練を間近で見させて頂き,1秒でも早く消火・救助するための素早い身のこなしや真剣な表情から,訓練の大変さを目の当たりにしました。

社会科における仕事についての学習であるとともに,「いのち」の大切さについても学習することができた3年生でした。
画像1
画像2
画像3

3年生書き初め会「正月」

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
クリスマスやお正月などの楽しい冬休みも終わり,学校が始まりました!
2015年になり気持ちも新たに,書き初め会を開きました。
心も姿勢も正して真剣に取り組むことができました。
1月20日の参観日の際にご覧になってください。
画像1
画像2

広島菜漬け完成!!!

先週のPTCで本漬けをし,美味しく漬かっていることを期待しながら…ついに漬け上げの日を迎えました。
樽のフタを開けると「ぷ〜ん」と漂うお漬物のにおいに「できてるっ!!」と大興奮でした。
そして,お持ち帰り用に自分たちで袋詰めをしました。
給食時間には,給食と一緒に細かく刻んだ広島菜漬けを食べました。
「自分たちで1から手作りの味は美味しいね」と,これまでの苦労を噛み締めながら食べていました。
ちなみに…職員室にもおすそ分けしたのですが,好評でした!やったね3年生!!
画像1
画像2
画像3

3年生PTC広島菜漬け!

ついに広島菜の本漬けの日がやって参りました!!!
矢野の町でお漬物屋「佐々木敏郎商店」の佐々木さんを講師にお迎えして,おいしい広島菜漬けの漬け方を教えて頂きました。
収穫して荒漬けをする前には,タルから溢れそうなほどだった広島菜から水分が抜けて,タルの半分ほどまでにかさが減りました。
そして,今日は味を整えるために,昆布や唐辛子を加えて漬け込みました。
お家の方達の協力もあって,無事に本漬けをすることができました。

来週の月曜日か火曜日には,漬け上げをして試食をします。
私達教員も,おいしい広島菜ができることが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

3年生広島菜収穫!!

画像1画像2
おいしい広島菜漬けを作るために,広島菜を育ててきた3年生です。
ついに収穫の日を迎えました。
自分の顔が隠れるほど大きく育った広島菜に,みんな驚いていました。
これから,荒漬け→本漬けと2段階で漬け込んでいく作業に入っていきます。
おいしい広島菜漬けを期待していてください!

3年生図工「虫さんランド」

虫さんが楽しく過すための場所を,粘土と葉や木の実などの自然物を材料にして,作りました。
子ども達は学校やお家の近くで材料をたくさん集めていました。ちょうど紅葉の時期と重なったので,赤や黄色や茶色の色とりどりの葉が集まりました。
「木の葉をベッドにしよう」「このドングリは筋トレ用のダンベルだ」「粘土と枝ですべり台ができそうだ」「これは…あれは…」と虫たちを喜ばせようと,想像を膨らませながら作品作りに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

点字体験!

目が見えないってどういうことなのかを学習している3年生です。
今回は「安芸区社会福祉協議会」でボランティア活動をされている,点字サークル「ぴあらいと」の皆さんから,点字体験の授業をして頂きました。
子どもたちも,日ごろ公共施設や品物の容器などで目にすることがある点字ですが,ただの暗号・記号のようなもので,右も左も分かりませんでした。
しかし,点字とはローマ字のように規則性があることに気付いたり,言葉と言葉の間にスペースを入れることで,文章や苗字と名前を区切ることができたりすることが分かりました。
子ども達が一番楽しみにしていた,実際に点字盤を使っての点字を打つ体験では,点を打つたびに鳴る「プツップツッ」という音や,点字で打った自分の名前を指でなぞった感触を肌で感じることができました。
画像1
画像2
画像3

アイマスク体験

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間で「見えないって,どういうこと?」の学習で,「見えない」を知るために,アイマスクをつけて歩きました。
体育館の中に仕掛けられた障害物を避けて歩くために,ペアの子がやさしく声をかけ,腕や肩を預けてサポートしていました。
「見えない」ということの大変さを体験した子どもたちは,これから点字について勉強をしていきます。
身の回りに点字をみかけたら,3年生に教えてあげてください。

3年生安全マップ

天候にも恵まれ,無事に安全マップ作成のため,大浜地区A・B・Cを調べることができました。
班の中で一人一人割り当てられた大切な仕事を,責任をもってやりとげることができました。特に,学習の中で初めてカメラを子どもたちが使ったのですが,アングルやレイアウトなどを工夫し,見る人が分かりやすい写真を撮ることができました。
「安全な場所」「注意する場所」「危険な場所」の3つを,班員全員で話し合いながら調べることができました。
これから,班で1枚大きな安全マップを作って,他の班に向けて発表をしていきます。子ども達が作成する安全マップを,学校へ行こう週間や土曜参観日で学校に来られたときに見てみて下さい。

そして,子ども達の安全の見守りに参加してくださった保護者の方々のおかげで,子ども達も,私達教員も安心して学習することができました。
本当にありがとうございました。

3年生自転車教室!!!

広島市交通安全課の方々から,自転車教室を受けました。

私たち教員も勉強になるほど,分かりやすい説明を受けて,交通ルールについて教えていただきました。「自転車は車と同じ」ということに子どもたちも驚いていました。改めて自転車の便利さと危険さについてを感じることができました。
お家の方のご協力もあり,たくさんの自転車が集まりました。おかげで子ども達がスムーズに充実した学習ができました。本当にありがとうございました!!
そして,楽しみにしていた自転車での実技練習!!
グラウンドに作られた特設コース!横断歩道や踏み切り,ジグザグ道や細〜い道,そして,柳尾先生の車!!
いろいろな道路標識も覚えることができました。
今回の学習で,これまで通ってきた道も,交通安全の視点で見ることができると思います。

ただ,まだ自由に自転車には乗れません・・・
これから,最終試験(ペーパーテスト)に満点合格し,4年生になるまでは,もう少しのがまん!!
それまで,今日の学習を忘れずにいようね!
画像1
画像2
画像3

図画工作「ざいりょうからひらめき」

3年生の図画工作科では「ざいりょうからひらめき」の学習に入りました。
お家から持ってきた端切れやボタン,お菓子の包み紙など,日常よく目にするものたちを,もう一度じっくりと見て,その色や形や質感が別のものに見えてきた「ひらめき」を画用紙の上で作品にするという学習です。
今日は,教育実習生さんとも一緒に勉強できて,いいアドバイスがもらえました!と,子どもたちはいつにも増して楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

三島食品工場見学!

画像1
画像2
画像3
毎日の白いご飯を彩る「ふりかけ」のヒミツを調べるために,3年生一同は吉島の「三島食品」工場に見学へ行ってきました。
日頃は見ることのできない,ふりかけの原料,工場の機械,はたらく人々の様子に「おぉーーー,すごーい!!!」と感動しながら見学し,社員さんのお話をしっかりと聞いていました。
後日,お土産でもらったふりかけの味の感想を,うれしそうに話に来る子ども達の顔が印象的でした。

そして最後に…三島食品の企業ロゴマーク,ちゃんと意味があるんです。
気になる答えは,3年生に聞いてみて下さい。

フレスタ見学!

社会科の「わたしたちのくらしと商店のしごと」の学習で,矢野駅前の「おかず工房FRESTA」さんへ見学へ行きました。
店内を自由に見学させて頂き,様々な発見をすることができました。
お店のバックヤードまで見させて頂き,子ども達の「お店のヒミツを知ってしまった…」という驚いた顔が印象的でした。
店長さんから直接お話をして頂いたり,質問に答えて頂いたことでスーパーマーケットについて,より深く学習することができました。


最後に,フレスタのロゴマークのヒミツをみなさん知っていますか?
気になる答えは,3年生に聞いてみて下さい!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要

生徒指導規定

平成26年度学校だより

平成25年度学校人権教育

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601