最新更新日:2024/05/17
本日:count up59
昨日:34
総数:216408

11月30日(月) かぜを予防する食事について知ろう

画像1
【献立】麦ごはん 牛乳 おでん 酢の物 みかん
【献立一口メモ】今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。病気に対する抵抗力を高めるビタミンA,ビタミンCを多く含む食品をしっかりとると,かぜをひきにくくなります。みかんにはビタミンCがたくさん含まれています。みかんを2個から3個食べると,一日に必要なビタミンCがとれます。かぜをひきやすい冬には,みかんをたくさん食べるとよいですね。

11月27日(金) ハヤシライス

画像1
【献立】牛乳 ハヤシライス スイートポテトドレッシングサラダ
【献立一口メモ】ハヤシライス…ハヤシライスのハヤシは,英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切れにした牛肉を炒め,野菜といっしょに煮込み,ごはんにかけたのが,「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通る までしっかりと炒めることが,おいしく作る秘訣です。給食室でも玉ねぎをしっかり炒めて作りました。味はいかがですか。

11月26日(木) 「食物繊維」

画像1
【献立】小型パン りんごジャム 牛乳 せんちゃん焼きそば 岩石揚げ
【献立一口メモ】食物せんい…食物せんいには,腸の働きを活発にし,お腹の調子を整える,血管をつまらせるコレステロールを体の外に出してくれるなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。今日の給食は,食物せんいの豊富な切干し大根を使ったせんちゃん焼きそばとさつまいもを使った岩石揚げです。しっかりかんで食べましょう。

11月25日(水) 広島もりだくさん献立

画像1
画像2
画像3
【献立】広島おいもカレー 牛乳 レモンポン酢サラダ
【献立一口メモ】矢野西小学校独自献立…今日の給食はいつもと何かが違います。何が違うでしょうか。実は今日の給食は矢野西小学校の6年生が,言語・数理運用科の授業で考えた献立なのです。その名も「広島もりだくさん献立」です。広島市や広島県の地場産物をたくさん使い,栄養満点の献立です。しっかり食べて元気もりもりになりましょう。食べた人は感想を6年生に伝えてくださいね。

今日使用した野菜は全て広島市内で採れました(安佐南区:小松菜・にんじん・セロリ―,安佐北区:さつまいも・さといも・たまねぎ・キャベツ,矢野:じゃがいも)。

給食室では3種類のおいもがちょうどいい硬さになるように、煮方を工夫して作りました。
レモンポン酢サラダはレモンが効いてさっぱりとしたできあがりになりました。

残りはほぼ0でした。

第4回弁当の日(4年生)

画像1
画像2
画像3
11月17日(火)の校外学習で、第4回弁当の日を行いました。
カラフルで素敵な弁当がたくさんできあがっていました。

11月24日(火) カレイ

画像1
画像2
【献立】麦ごはん ふりかけ 牛乳 カレイのおろし煮 みそ汁 みかん
【献立一口メモ】カレイ…カレイは海の底に住む魚で,敵から身を守るために砂の色に合わせて,自分の体の色を自由に変えることができます。身の色は白く,皮の部分は皮ふをじょうぶにするコラーゲンというたんぱく質がたくさん含まれています。今日は,油で揚げたカレイに,だいこんおろしと調味料で作ったタレをかけています。じょうずに骨をとって食べましょう。

11月20日(金) 教科関連献立「広島菜」

画像1
【献立】麦ごはん 牛乳 鶏手羽肉と大根の煮物 広島菜の炒め物 みかん
【献立一口メモ】教科関連献立「広島菜の献立」…広島菜は,はくさいやキャベツ,小松菜などの仲間です。葉が大きく,幅も広く,1株の重さが2〜3キログラムあります。安佐南区の川内地区でたくさんとれます。葉には,かたい「せんい」が多く,ほとんどは漬物として使用されます。今日は広島県でとれた広島菜を使った炒め物にしています。

11月19日(木) 食育の日

画像1
【献立】麦ごはん 牛乳 ホキの南部揚げ 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁
【献立一口メモ】今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もうひとつのおかずは,畑の肉と言われる大豆と海の栄養がたっぷり入ったひじきを使った大豆の磯煮です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄がたっぷり入っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたはくさいを取り入れています。

11月17日(火) マカロニ

画像1
【献立】黒糖パン 牛乳 マカロニのクリーム煮 グリーンサラダ りんご
【献立一口メモ】マカロニ…マカロニは,イタリア料理で使われるパスタのひとつです。語源は,イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニの形には,穴の開いた筒のような形やリボンの形をしたものなど,たくさんの種類があります。今日のクリーム煮には,シェルという名前の貝がらのような形をしたマカロニを使っています。

11月16日(月) 地場産物の日「黒鯛」

画像1
【献立】減量ごはん 牛乳 すきやきうどん 黒鯛の竜田揚げ 即席漬
【献立一口メモ】今日は,地場産物の日です。広島県でとれた黒鯛を使っています。黒鯛とは,どんな魚か知っていますか?広島県ではよく「チヌ」とよばれ,親しまれています。脂肪分が少なく,たんぱく質が豊富で,さしみや塩焼き,竜田揚げなど,いろいろな料理に使うことができます。また,黒鯛は,生まれたときはオスですが,成長すると多くがメスにかわるそうです。面白いですね。

11月13日(金) レバー

画像1
画像2
画像3
【献立】麦ごはん 牛乳 焼きとり風 赤だし
【献立一口メモ】レバー…今日の焼きとり風には,鶏のもも肉とレバーを使っています。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

11月12日(木) きなこパン

画像1
画像2
画像3
【献立】牛乳 きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー
【献立一口メモ】きなこパン…みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,きなこと砂糖をまぶして作ります。きなこは,たんぱく質の豊富な大豆を炒って粉にしたもので,粉にすることで消化もよくなります。きな粉は,昔から食べられている食品の一つです。こぼさず上手に食べましょう。

11月11日(水) ほうれんそう

画像1
【献立】麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 ほうれんそうサラダ みかん
【献立一口メモ】ほうれんそう…ほうれんそうは, 今から400年ほど前に日本に伝わってきました。旬は「冬」ですが,今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜のなかまで,病気から体を守ってくれるカロテンや貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。今日は,ほうれんそうを使ったサラダにしています。

11月10日(火) 教科関連献立「秋の献立」

画像1
画像2
画像3
【献立】ごはん 牛乳 さばの煮つけ のっぺい汁 柿
【献立一口メモ】教科関連献立「秋の献立」…1・2年生は生活科で「秋みつけ」の学習をしています。今日の給食は,米,さば,さといも,柿など秋が旬の食べ物を取り入れました。この時期のさばは脂がのっておいしい魚です。柿は,病気から体を守ってくれるビタミンCの多い果物です。旬の食べものをしっかり味わって食べましょう。

10月28日(水) 鶏肉

画像1
【献立】ごはん 牛乳 含め煮 はりはり漬
【献立一口メモ】鶏肉…鶏肉は,牛肉や豚肉に比べ,脂肪がやや少なく,あっさりとしていて消化のよい肉です。鶏肉を大きく分けると,手羽,胸,ささみ,ももになります。残った骨は鶏がらといっておいしいスープがとれます。給食では,鶏肉のから揚げや,カレーライス,煮物などいろいろな料理に使われています。今日の含め煮の中に鶏のもも肉が入っています。

10月29日(木) はくさい

画像1
【献立】牛乳 セルフコロッケバーガー 白菜スープ
【献立一口メモ】はくさい…はくさいは漢字で白い菜,と書くように白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンC,お腹のそうじをする働きがある食物せんいがたくさん含まれています。くせのない味なので,鍋物,炒め物,煮物,おひたし,汁物,サラダ,漬物など,いろいろな料理に使われます。

11月6日(金) 行事食「いい歯の日」

画像1
画像2
画像3
【献立】麦ごはん 牛乳 牛肉と大豆のみそ煮 れんこんサラダ するめいか
【献立一口メモ】行事食「いい歯の日」…今日は行事食「いい歯の日」です。かみごたえのある食品をたくさん取り入れています。れんこんを使ったサラダやするめいかも取り入れています。しっかりかんで食べましょう。また,今日の牛肉と大豆のみそ煮は,初めて給食に登場します。牛肉と大豆の他に,ごぼうやじゃがいも,にんじん,こんにゃく等の具を赤みそ等の調味料で煮含めています。味はいかがですか。

11月5日(木) 姉妹都市献立「ホノルル市」

画像1
【献立】パインパン 牛乳 マヒマヒのケチャップソースかけ 野菜スープ
【献立一口メモ】姉妹都市献立「ホノルル市」…「マヒマヒ」とは,どんな食べ物でしょう。「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで,広島では「万作」とよばれています。さっぱりとしてくせがないので,ホノルル市のあるハワイ州では,バター焼きやフライにしてよく食べられています。今日は,マヒマヒを油で揚げ,みなさんの好きなケチャップソースをからめてあります。

11月4日(水) 「ちりめんいりこ」

画像1
【献立】ごはん 牛乳 親子煮 ごま酢あえ
【献立一口メモ】ちりめんいりこ…かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」とよびます。ちりめんいりこには,骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれています。今日はごま酢あえに入っています。

11月2日(月) 「うずみ」

画像1
【献立】牛乳 うずみ 小いわしのから揚げ ごまあえ
【献立一口メモ】郷土食「広島県」…うずみは,広島県東部の福山市辺りで食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代,ぜいたくな物を食べることが禁止され,具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また,瀬戸内海でよくとれる小いわしを油で揚げた,小いわしのから揚げも取り入れています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要

生徒指導規定

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

平成25年度学校人権教育

小花木だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601