最新更新日:2024/04/25
本日:count up68
昨日:70
総数:214934

中学校の先生が来られました!

 今日の6年生の英語では,矢野中学校より曽根先生にお越しいただき,授業をしていただきました。21ゲームや中学生のインタビューなど,楽しく授業を受けることができました。
画像1
画像2

「ふれあいフェスティバル」

画像1
画像2
画像3
 7月3日(日)に安芸区民文化センターで
「ふれあいフェスティバル」が行われました。
3・4年生合同でソーラン節を披露しました。
一生懸命に練習した成果を十分に出し切ることができ、
素晴らしい演技でした。
この経験を学校生活でも活かしていきます。
応援して頂き、ありがとうございました。

歩行教室

7月4日の5時間目に体育館で歩行教室がありました。
安全に横断歩道を渡るための合言葉を教えてもらい,実際に唱えながら歩く練習をしました。
「止まる,手を挙げる,右見て左見て右を見る,右を見ながら渡る,左を見ながら渡る」,声を揃え,みんな上手に渡ることができました!
これからも交通安全のきまりを守り,登下校してほしいと思います。 
画像1
画像2
画像3

ふれあいフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 7月3日にあった「ふれあいフェスティバル」
に3・4年の合同チームで参加しました。
大きな舞台でソーラン節を楽しく踊りました。
堂々と笑顔で演技を披露することができ
とてもよい経験ができました。
参加のみなさま,ご協力ありがとうございました。

ふれあいフェスティバル練習風景

画像1
画像2
  7月3日にある安芸区民文化センターである
 「ふれあいフェスティバル」に3・4年生で出演します。
 休憩時間に体育館に集まって何度も練習をしてきました。
 当日はみんなそろって演技できますように・・・!!

理科の実験の様子

3年1組の理科「風やゴムの力」より
体育館で風やゴムの力を使ってどれだけ車が走るのかを
実験しました。ちょうど,算数の長さを学習している
ところなので,メジャーの目盛りを読むのもよい勉強
になりました。班ごとに,協力して楽しそうに実験する
ことができしまた。
画像1
画像2
画像3

学校探検(1・2年生)

今日は2年生が4月から少しずつ準備してきた1年生に矢野西小学校の教室を紹介する「学校探検」の日でした。
それぞれの教室の場所を自分たちで書いたポスターをもとに説明したり、廊下は静かに歩かなければいけないことなど学校のルールについて教えたり、矢野西小学校のお兄さんお姉さんとして1年生に関わっていました。1年生も2年生の説明をよく聞いて、メモを一生懸命書いていました。
画像1

4年生 下水道出前授業

画像1
画像2
画像3
広島市下水道局の職員の方に来ていただき、下水道についての出前授業がありました。
下水道の新たな役割は、水の効果的な方法であるということで、それがSDGsにつながっていくことであるということに驚いている児童がたくさんいました。
また、実際に、微生物を顕微鏡で見ました。微生物たちによって、きれいな水が作られているという、新たな発見をすることができました。

平和への願いを込めて

6月23日(木)の5校時に,6年生は1年生におりづるの折り方をレクチャーしました。6年生のサポートがあったとはいえ,1年生はとても上手におりづるを作っていました。おりづるに込めた平和への願いが叶うよう,これからも仲良く過ごせたらいいですね。
画像1
画像2

英語の授業

画像1
画像2
3年生からスタートした英語の授業です。
3年2組では色の勉強中でした。
「アイ ライク ブルー」
自分の好きな色を友達に伝える練習です。
楽しく英語を使ってコミュニケーションできました。

水泳

画像1
画像2
画像3
6月22日は,とても良い天気でした。
3年生は小学校での初めての水泳を経験しました。
ドキドキワクワク!!!
水の中は気持ちがよかったですね。
顔つけ・クラゲ・だるま浮きなど
水がこわくないように練習がんばりましょう!

防犯教室

3校時に全児童を対象に放送での防犯教室を行いました。
海田署から寺本様をお招きして、万引きは犯罪であり、多くの人に迷惑がかかることなどのお話をしていただきました。万引きが犯罪であることについてはDVDを視聴して学習しました。最近ではスーパーマーケットやコンビニエンスストアでの支払いがカード等になり、児童の金銭感覚は、私たち大人のものとはずいぶん変わってきています。お金の価値やお金の正しい使い方についてご家庭でもご指導お願いいたします。
画像1

第一回おたま選手権!

 そして今日の5時間目には「第一回おたま選手権」が開催されました。おたまでピンポン玉を運ぶリレーです。予選で各クラス代表を決め,敗者復活戦でもう1チーム勝ち上がり,決勝戦でその4チームが戦いました。優勝は,なんと敗者復活戦で勝ち上がった2組の白チーム!!波乱の展開に大盛り上がりの1時間でした。
画像1
画像2
画像3

ネパールってどんな国?

 6月17日(金)の6時間目に,JICAの原田さんをお招きして,ネパールについて講話をいただきました。知らないことが多く,実際の写真もたくさん見せていただいたので,とても勉強になりました。今週のおりづる制作に活かしたいです。
画像1
画像2

緑の学習 「樹木ガイドプロジェクト」スタート!

画像1
画像2
 6月7日 
 総合的な学習の時間に緑の学習を行いました。
正本先生にお越し頂き、矢野西小学校に植えられている「木」について
お話を聞きました。木について調べてまわり、たくさんの気づきもありました。
 今回学んだことをこれからの「樹木ガイドプロジェクト」にしっかりと活かしていきたいと思います。

今年度初めてのクラブ活動

今年度のクラブは
漫画イラストクラブ バスケットボールクラブ バドミントンクラブ
ボードゲームクラブ サッカークラブ ティーボールクラブ
コンピュータクラブ 音楽クラブ 手芸ものづくりクラブ
の9つです。

今日は部長等を決めた後に、第1回目の活動をしました。
画像1
画像2
画像3

緑の募金(6/16)

今日(6/16)と明日(6/17)の2日間、朝お姫様階段で「緑の募金」の呼びかけを栽培委員会の児童を中心にしています。明日も実施しますので、ご協力お願いします。昨日の給食時間の放送で「バッチ70円」と伝えましたが、正しくは「バッチ100円」です。今日募金ができなかった児童は明日再度募金してください。よろしくお願いします。
画像1

1年生と一緒にダンス♪

 1年生が運動会で踊ったダンスを6年生に向けて披露してくれました。最初は鑑賞し,2回目はみんなで踊りました。全力で踊る1年生も見よう見まねで踊る6年生もかわいかったです!
画像1
画像2
画像3

歯磨き指導(1年・ひまわり学級)

 5時間目に、広島高等歯科衛生士専門学校の方をお招きして、歯磨きの学習をしました。紙芝居を見たり、歯の模型を使って歯ブラシの使い方を練習したり、虫歯にならないための食事のとり方についてのお話を聞いたりしました。
 おうちでもしっかり歯磨きが自分でできるように練習しましょう。
画像1
画像2

学校運営協議会

画像1
第1回学校運営協議会が行われました。委員の方々よりたくさんの御意見をいただきました。

<矢野の歴史について>
・矢野音頭の歌詞から矢野の歴史を振り返る学習を充実させてほしい。
・50周年に向けて矢野の歴史を学習してもらいたい。駅のプラザに矢野の変遷について写真があるので活用してはどうか。
・公民館に資料があるので活用してはどうか
・機関紙があり、そこに矢野の歴史等について掲載している。必要であれば学校にも提供することもできる。
・レトロ探検隊を中心に全児童に矢野の町の歴史について学習して、矢野の町を好きになってもらいたい。
・矢野の伝説を書いている文献があるので、それを用いて矢野の歴史について知ってもらいたい。

<昔遊びについて>
・昔遊びを低学年で実施してもらいたい
・昔遊びを復活させてほしい。地域の人と子どもとのかかわりをもつ学習をさせたい。

<安全面>
・子どもたちが犯罪に合わないようにしたい。そのために自分の身は自分で守る指導が必要なのではないか。護身術のようなことを学習する際には連携することができる。

<地域との連携・行事について>
・児童館では、3世代行事(年1回)実施している。児童館と連携しながら今後も児童の参加を募りたい。
 学校と行事等で連携を深めていくとともに、児童館でできる内容について請け負いたいので、情報提供してほしい。
・PTAの活動もコロナの影響で活動が制限されているが、思い出作りができる内容について協議している。
・体育行事もコロナの影響でなかなか思うように実施できていないが、Newスポーツなど児童には珍しい競技等を紹介することができる。

<児童の様子について>
・ 挨拶ができる子が増えてきている。
・ 外で遊ぶ児童が減ってきた。

<その他>
・投力に課題があるならば、本校には放課後のクラブで矢野西ソフトボールがあるのでその指導者と連携をとることができる。
・町内に学校で育てた花を配置してはどうか。
・放課後の過ごし方についても、放課後のクラブを活用してもらうなどして、裾野を広げたいと考えている。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601