最新更新日:2024/04/17
本日:count up6
昨日:69
総数:214129

よろしくお願いします。

 平成30年度が始まりました。
 4月から、矢野西小学校の校長を務めさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いします。
 4月9日(月)に2〜6年生の元気な姿を目にし、翌日、4月10日(火)に新1年生のかわいい姿を見ることができました。以降、毎朝正門で、坂道を登って来る子どもたちと挨拶を交わしていますが、子どもたちの笑顔に元気をもらい、活動の原動力にしています。

 私自身の人生を振り返っても、小学校時代6年間の思い出や経験は、その後の全ての生活における私の判断基準を培い、中学校以降の学校生活や、就職後の生活に大きな影響を及ぼしていることに気付かされます。わかりやすく例えると、服装の乱れを気にかけずに6年間生活すると、それ以降、乱れた状態を気にしないことが基準になり、平気でそのまま生活をしてしまうということです。
 われわれ矢野西小学校教職員は、一人ひとりの子どもの人生の礎を担っているという大きな責任を自覚し、日々、学校教育活動に取り組んでまいります。

 矢野西小学校における様々な取組を運営するに当たり、私の発想の出発点は「子どものために。」です。目の前にいる子どもの「今」のために、また、「将来」のために、何が良い取組なのか、を常に意識してまいります。
 また、学校生活における事故の防止にも、こだわります。学校では、多くの子どもたちが生活をしており、偶発的な事故が発生することを完全に防ぐことは困難です。走っていて躓いて転んだとか、休憩時間に友達とぶつかってしまったなど、どうしても、「どうしようもない」事故もありますが、事故の中には「どうしようもある」事故もあります。教職員による安全管理と、児童への安全教育を徹底することで、「どうしようもある」事故を少しでも減らしていきたいと考えています。

 どうぞよろしくお願いします。

                       平成30年4月27日
                       広島市立矢野西小学校
                       校長 寺本 達志

4月24日の給食

画像1画像2画像3

 4月24日(火)のこんだて

 麦ごはん
 お好み揚げ
 (お好みソース)
 みそ汁
 レモンゼリー
 牛乳
 
 今回は「お好み揚げ」について・・・
 お好み焼きを大胆にアレンジした料理です。給食室には焼き物器がないので、関西風のように作った具を油で揚げます。お好みソースとキャベツがちょっと香ばしくなった香りは、広島の人の心を揺さぶります。「おいしいに違いない!」こう確信してしまう香りです。
 もちろん、子ども達はとっても良く食べていました♪

4月23日の給食

画像1

 4月23日(月)のこんだて

 ごはん
 さばの塩焼き
 ごまあえ
 肉じゃが
 牛乳

 今回は「肉じゃが」について・・・
 人気の料理です♪煮崩れしやすいじゃが芋かどうかを見極めて、釜に入れるタイミングを考えます。じゃが芋に火が通ってきて、ホロッと角が崩れたらドキドキします・・・。味を満遍なくつけたいので混ぜたいけど、煮崩れそうだから混ぜたくない。このジレンマに悩みます。
 じっくり煮含めた肉じゃがの味は、心がホッとする味です。子ども達も良く食べていました♪

歩行教室

16日,広島市道路交通局の方にお越しいただき,道路の安全な歩き方について教えていただきました。
矢野西小学校の通学路にもある,横断歩道や踏切についてのお話しを聞き,安全な歩行の仕方を知ることができました。
お話の後は,教えていただいたことに気を付けながら,体育館に設置してある横断歩道や踏切を渡る練習をしました。
「右見て,左見て右を見て。」「細い道は一列!」
子どもたちは教えてもらったことを守りながら歩行練習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

4月20日の給食

画像1画像2
 4月20日(金)のこんだて

 玄米ごはん
 生揚げの中華煮
 中華サラダ 
 牛乳

 今回は「中華サラダ」について・・・
 人気のサラダです。ツルンッとした春雨とおいしい手作り中華ドレッシングが食欲をそそります。暑い夏でもこのサラダは良く食べています。給食では、緑豆春雨を使っています。緑豆春雨は、細いけどしっかりとした食感があり、和えてから少し時間がたってもふやけた感じがないのがありがたいです。
 中華ドレッシングは、酢、しょうゆ、砂糖、ごま油、塩、すりごまで作ります。最近は、いろんな種類のドレッシングが売られていますが、シンプルでスッキリとした味の手作りも良いですよ♪
 

4月19日の給食

画像1画像2画像3

 4月19日(木)のこんだて

 たけのこごはん
 鰆のかわり天ぷら
 切干大根の炒め煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は「鰆のかわり天ぷら」について・・・
 今日は【食育の日】です。広島市では【食育の日】の給食は、ごはんと魚の主菜とひろしまっこ汁が必ず出ます。
 鰆のかわり天ぷら。どこが変わっていたかといいますと、衣に上新粉と抹茶を入れているところです。うっすら緑色の揚げ上がりです。うっすら緑色だったので、気が付かなかった人もいたかもしれません・・・。
 新緑の季節にピッタリの揚げ物です。家庭でもいかがですか♪

4月18日の給食

画像1画像2画像3
 4月18日(水)のこんだて

 ビーフカレーライス
 (麦ごはん)
 フルーツヨーグルトあえ
 牛乳

 今回は「ビーフカレーライス」について・・・
 人気の給食メニューです。牛肉には赤ワインをふりかけておき、にんにくとセロリーを一緒に炒めます。途中、カレー粉もパラッと入れてさらに炒めます。玉ねぎもしっかり炒めて甘味と旨味を引き出します。
 しっかり炒めて、じっくり煮込む。大きな釜で作るカレーは、何とも言えない美味しさがあります。
 よく食べていましたよ♪

安全教室

画像1
画像2
4月13日(金)に安全教室がありました。JR西条駅の職員の方に来て頂き,踏切の渡り方や電車の中でのマナーについて教えて頂きました。
 本校では、登下校の際に踏切を渡る児童も多いことから、今回教えていただいたことを生かして、安全な登下校に繋げてまいります。
 ご多忙の中,児童のためにお越し下さった,JR西条駅の職員の方々,本当にありがとうございました。

総合的な学習の時間 「パソコンルーム」

画像1画像2
 総合的な学習の時間にパソコンルームに行き、パソコンに慣れ親しむ活動をしました。
 子どもたちはマウスの使い方とキーボードの打ち方を練習しました。自分の名前をローマ字表を見ながら,ひたむきにキーボードに打ち込んでいました。

全国学力・学習状況調査

画像1
昨日は全国学力・学習状況調査でした。

長時間の調査でしたが,集中して一生懸命取り組むことができました。

春の花

画像1
画像2
図画工作科では,校内に咲く春の花を描いています。

一人一人好きな花を選んで,見る角度やバランスを工夫しながら下書きをしました。

4月27日の参観日には,教室後ろの掲示板にいろとりどりの春の花を掲示する予定ですので,お楽しみに!

給食のお世話

画像1
画像2
1年生の給食も始まり、準備のお世話にいっています。
自分たちの給食の量との違いに驚きながらも、36人分上手につぎ分けていました。

1年生もおいしいにおいに
「はやくたべたいな〜。」
と待ちきれない様子です。

準備がおわったら、みんなで合掌です。
1年生のみなさん、6年生のお手本を見て、上手な配膳のしかたを覚えてくださいね!

4月17日の給食

画像1画像2画像3

 4月17日(火)のこんだて

 パン
 いちごジャム
 大豆シチュー
 フレンチサラダ
 味付小魚
 牛乳

 今回は「大豆シチュー」について・・・
 しっかり食べてもらいたいけど、家庭の食事にあまり登場しない食品のひとつに「豆」があります。給食では、あの手・この手で「豆」を料理に使っています。今日の大豆シチューもその1つです。ムッチリとした食感の水煮大豆は、トロッとしたクリームシチューに良く合います。
 シチューには、じゃが芋をたくさん使います。給食室では、大きな皮むきマシーンを使ってじゃがいもの皮をむきます。粗い砥石のついたドラムの洗濯機のような機械です。中にじゃが芋を入れたら、水を注ぎながらガラガラと回します。最後は、調理員さんが家庭でも良く使う小さな皮むきでシュッシュッと丁寧に仕上げます。いろいろと便利な機械はありますが、最後はやっぱり人の手です。
  

入学式

画像1
画像2
画像3
6年生にとっても初めての出会い・初めてのことだらけでドキドキの入学式でした。
ペアの1年生の名前を確認して、胸花を付けてあげたりトイレにつれていってあげたりしました。

中には、緊張している子に
「大丈夫だよ、ずっと一緒にいてあげるからね。」
と優しく声をかる場面もあり、さすが6年生!と思える立派な姿でした。


しっかりと手を握っていよいよ入場です!

6年生として立派な態度で入学式を終えることができました。

入学式に向けて

画像1
画像2
6年生としての初めての仕事、入学式の準備とリハーサルがありました。

準備では手際よく担当場所の清掃や飾りつけなどをがんばっていました。

リハーサルでは、卒業式を思い出しながら、落ち着いた態度と元気な呼び掛け・歌声で1年生を迎えられるように集中して練習に取り組んでいました。


4月16日の給食

画像1画像2画像3
 4月16日(月)のこんだて

 麦ごはん
 のり佃煮
 含め煮
 レバーのから揚げ
 キャベツのゆかりあえ
 牛乳

 今回は「含め煮」について・・・
 高野豆腐(凍り豆腐)が入った煮物です。給食では1.5cm角ぐらいの小さくてかわいいものを使っています。高野豆腐は、スポンジのように煮汁をぐんぐん吸い込んでいくので、煮含める時に気を付けないといけません。難しいです・・・。
 次に高野豆腐を入れる煮物が登場する時は、煮汁が多めに仕上がるように工夫をしてみようと調理員さんたちと話をしました。おいしく仕上がるようにチャレンジしていくのはウキウキします♪

4月13日の給食

画像1画像2画像3
 4月13日(金)のこんだて

 麦ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 はりはり漬け
 さつま汁
 牛乳

 今回は「まぐろの竜田揚げ」について・・・
 まぐろの角切りに、しょうが・しょうゆ・酒で下味をつけて、でん粉をまぶして油でカラッと揚げます。下味にしょうゆを使っているので焦げやすく、当番の調理員さんは油温調整に気を配ります。揚げ始めると、しょうゆの良い香りがフワァ〜っと給食室に広がります。冷めてもおいしく食べられるので、お弁当にもおススメです。
 今日も、おいしく揚げあがりました♪

登下校班会議

12日,初めての登下校班会議が行われ,登下校班ごとに集まり,班長やルールの確認などを行いました。
その日は,1年生にとって初めての集団下校。
お兄さん,お姉さんに教えてもらいながら集合場所に並ぶことができました。
安全に気を付けて,登下校をしてくださいね。
画像1
画像2

理科「季節と生き物」

画像1画像2
4年生は春に見られる植物や動物を観察しています。サクラや春の植物を詳しく見て,記録しました。春になってたくさんの植物や動物を見つけて,子どもたちは目を輝かせていました。

登下校班会議

画像1
画像2
画像3
 4月12日(木)に登下校班会議がありました。今年度初めての登下校班会議なので,班長やたすきの確認,登下校中の注意事項などを子どもたちと確認しました。
 6年生もリーダーとしてスタートしたばかり。1年生も初めての集団登下校でもあったので,最初は慌ただしいスタートだったように感じます。しかし,これから徐々に慣れていき,安全に全校児童が集団登下校できれば良いなと感じます。
 保護者の皆様,地域の皆様,集団登下校ではご迷惑をかけることもあるかもしれませんが,これからも継続的なご支援よろしくお願い致します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601