最新更新日:2024/04/17
本日:count up13
昨日:95
総数:214067

4月19日の給食

画像1画像2画像3

 4月19日(木)のこんだて

 たけのこごはん
 鰆のかわり天ぷら
 切干大根の炒め煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は「鰆のかわり天ぷら」について・・・
 今日は【食育の日】です。広島市では【食育の日】の給食は、ごはんと魚の主菜とひろしまっこ汁が必ず出ます。
 鰆のかわり天ぷら。どこが変わっていたかといいますと、衣に上新粉と抹茶を入れているところです。うっすら緑色の揚げ上がりです。うっすら緑色だったので、気が付かなかった人もいたかもしれません・・・。
 新緑の季節にピッタリの揚げ物です。家庭でもいかがですか♪

4月18日の給食

画像1画像2画像3
 4月18日(水)のこんだて

 ビーフカレーライス
 (麦ごはん)
 フルーツヨーグルトあえ
 牛乳

 今回は「ビーフカレーライス」について・・・
 人気の給食メニューです。牛肉には赤ワインをふりかけておき、にんにくとセロリーを一緒に炒めます。途中、カレー粉もパラッと入れてさらに炒めます。玉ねぎもしっかり炒めて甘味と旨味を引き出します。
 しっかり炒めて、じっくり煮込む。大きな釜で作るカレーは、何とも言えない美味しさがあります。
 よく食べていましたよ♪

安全教室

画像1
画像2
4月13日(金)に安全教室がありました。JR西条駅の職員の方に来て頂き,踏切の渡り方や電車の中でのマナーについて教えて頂きました。
 本校では、登下校の際に踏切を渡る児童も多いことから、今回教えていただいたことを生かして、安全な登下校に繋げてまいります。
 ご多忙の中,児童のためにお越し下さった,JR西条駅の職員の方々,本当にありがとうございました。

総合的な学習の時間 「パソコンルーム」

画像1画像2
 総合的な学習の時間にパソコンルームに行き、パソコンに慣れ親しむ活動をしました。
 子どもたちはマウスの使い方とキーボードの打ち方を練習しました。自分の名前をローマ字表を見ながら,ひたむきにキーボードに打ち込んでいました。

全国学力・学習状況調査

画像1
昨日は全国学力・学習状況調査でした。

長時間の調査でしたが,集中して一生懸命取り組むことができました。

春の花

画像1
画像2
図画工作科では,校内に咲く春の花を描いています。

一人一人好きな花を選んで,見る角度やバランスを工夫しながら下書きをしました。

4月27日の参観日には,教室後ろの掲示板にいろとりどりの春の花を掲示する予定ですので,お楽しみに!

給食のお世話

画像1
画像2
1年生の給食も始まり、準備のお世話にいっています。
自分たちの給食の量との違いに驚きながらも、36人分上手につぎ分けていました。

1年生もおいしいにおいに
「はやくたべたいな〜。」
と待ちきれない様子です。

準備がおわったら、みんなで合掌です。
1年生のみなさん、6年生のお手本を見て、上手な配膳のしかたを覚えてくださいね!

4月17日の給食

画像1画像2画像3

 4月17日(火)のこんだて

 パン
 いちごジャム
 大豆シチュー
 フレンチサラダ
 味付小魚
 牛乳

 今回は「大豆シチュー」について・・・
 しっかり食べてもらいたいけど、家庭の食事にあまり登場しない食品のひとつに「豆」があります。給食では、あの手・この手で「豆」を料理に使っています。今日の大豆シチューもその1つです。ムッチリとした食感の水煮大豆は、トロッとしたクリームシチューに良く合います。
 シチューには、じゃが芋をたくさん使います。給食室では、大きな皮むきマシーンを使ってじゃがいもの皮をむきます。粗い砥石のついたドラムの洗濯機のような機械です。中にじゃが芋を入れたら、水を注ぎながらガラガラと回します。最後は、調理員さんが家庭でも良く使う小さな皮むきでシュッシュッと丁寧に仕上げます。いろいろと便利な機械はありますが、最後はやっぱり人の手です。
  

入学式

画像1
画像2
画像3
6年生にとっても初めての出会い・初めてのことだらけでドキドキの入学式でした。
ペアの1年生の名前を確認して、胸花を付けてあげたりトイレにつれていってあげたりしました。

中には、緊張している子に
「大丈夫だよ、ずっと一緒にいてあげるからね。」
と優しく声をかる場面もあり、さすが6年生!と思える立派な姿でした。


しっかりと手を握っていよいよ入場です!

6年生として立派な態度で入学式を終えることができました。

入学式に向けて

画像1
画像2
6年生としての初めての仕事、入学式の準備とリハーサルがありました。

準備では手際よく担当場所の清掃や飾りつけなどをがんばっていました。

リハーサルでは、卒業式を思い出しながら、落ち着いた態度と元気な呼び掛け・歌声で1年生を迎えられるように集中して練習に取り組んでいました。


4月16日の給食

画像1画像2画像3
 4月16日(月)のこんだて

 麦ごはん
 のり佃煮
 含め煮
 レバーのから揚げ
 キャベツのゆかりあえ
 牛乳

 今回は「含め煮」について・・・
 高野豆腐(凍り豆腐)が入った煮物です。給食では1.5cm角ぐらいの小さくてかわいいものを使っています。高野豆腐は、スポンジのように煮汁をぐんぐん吸い込んでいくので、煮含める時に気を付けないといけません。難しいです・・・。
 次に高野豆腐を入れる煮物が登場する時は、煮汁が多めに仕上がるように工夫をしてみようと調理員さんたちと話をしました。おいしく仕上がるようにチャレンジしていくのはウキウキします♪

4月13日の給食

画像1画像2画像3
 4月13日(金)のこんだて

 麦ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 はりはり漬け
 さつま汁
 牛乳

 今回は「まぐろの竜田揚げ」について・・・
 まぐろの角切りに、しょうが・しょうゆ・酒で下味をつけて、でん粉をまぶして油でカラッと揚げます。下味にしょうゆを使っているので焦げやすく、当番の調理員さんは油温調整に気を配ります。揚げ始めると、しょうゆの良い香りがフワァ〜っと給食室に広がります。冷めてもおいしく食べられるので、お弁当にもおススメです。
 今日も、おいしく揚げあがりました♪

登下校班会議

12日,初めての登下校班会議が行われ,登下校班ごとに集まり,班長やルールの確認などを行いました。
その日は,1年生にとって初めての集団下校。
お兄さん,お姉さんに教えてもらいながら集合場所に並ぶことができました。
安全に気を付けて,登下校をしてくださいね。
画像1
画像2

理科「季節と生き物」

画像1画像2
4年生は春に見られる植物や動物を観察しています。サクラや春の植物を詳しく見て,記録しました。春になってたくさんの植物や動物を見つけて,子どもたちは目を輝かせていました。

登下校班会議

画像1
画像2
画像3
 4月12日(木)に登下校班会議がありました。今年度初めての登下校班会議なので,班長やたすきの確認,登下校中の注意事項などを子どもたちと確認しました。
 6年生もリーダーとしてスタートしたばかり。1年生も初めての集団登下校でもあったので,最初は慌ただしいスタートだったように感じます。しかし,これから徐々に慣れていき,安全に全校児童が集団登下校できれば良いなと感じます。
 保護者の皆様,地域の皆様,集団登下校ではご迷惑をかけることもあるかもしれませんが,これからも継続的なご支援よろしくお願い致します。

ドキドキの1日

画像1
入学式の翌日,ドキドキしながら初めての集団登校。
学校に着くと,「おはようございます!」と元気に挨拶をして教室に入って来てくれました。
この日はさっそく初めての生活朝会。先生のお話をしっかりと聞くことができました。
3時間の授業を終え,帰るころには「早く教科書を使いたい!」「明日の給食が楽しみ!」といった声が聞こえてきました。
また明日も笑顔で登校してくれることを,楽しみにしています。

入学式

4月10日,待ちに待った入学式が行われました。
今年度は,73名の1年生が矢野西小学校に入学しました。
5年生6年生のお兄さん,お姉さんに迎えられ,笑顔があふれる入学式となりました。
1年生のみなさん,入学おめでとう!
これから一緒に,いろいろなことにチャレンジしていきましょうね。
画像1
画像2

学級開き

画像1
いよいよ、6年生のスタートです。

最高学年として、今までの自分よりワンランク上を目指していこうという想いを込めて、
今年の学年目標は「Up」に決まりました。

6年生83名、一致団結してがんばります!


4月12日の給食

画像1画像2画像3
 4月12日(木)のこんだて

 小型バターパン
 ミートビーンズスパゲッティ
 グリーンサラダ
 きよみ
 牛乳

 今日から1年生の給食が始まりました♪
 1年生もわくわく・ドキドキしていたと思いますが、私たちもわくわく・ドキドキしていました。スパゲッティだから喜んでくれるかな?でも、グリーンサラダがあるな。イヤがるかな?清見オレンジ、上手に皮がむけるかな?牛乳、量が多いけど飲めるかな?パンだから大丈夫かな?と、いろんな事を想像しながら作りました。
 給食のミートソースは、デミグラスソースやトマトペーストなども入ります。本格的です。トマトペーストは酸味が強いですが、しっかり炒めると酸味がとんで味に深みが出てきます。トマトペーストは焦げやすいので炒める調理員さんは大変ですが、1年生が食べやすいようにじっくり炒めて酸味をとばしました。
 給食時間になって1年生の教室に行くと、1年生は6年生が配膳をしてくれている姿と自分の机に配られた給食を興味深々見ていました。6年生と一緒に「いただきます」のあいさつをして、食事の時間が始まりました。

 『もうたべてもいいん?』
  「いただきますをしたから良いよ」
 『やったぁ!』
 
 『ぱんのふくろって どうやって あけるん?』
  「どうしたら開くかね?」
 『んー、ここをぱっとひっぱる』
  「やってみてごらん」
 『できた♪』

 『ぎゅうにゅうのすとろーが させん・・・』
  「この矢印の所を上にはがしてごらん」
 『あ、できた♪』
  
 『これって かわをとるん?』
  「そうよ 給食は自分で皮をむいて食べるんよ」
 『どうやってとるん?』
  「とがった所からとると簡単にとれるよ」
 『ほんまじゃ〜 とれた♪』

 初めてがいっぱいで、チャレンジだらけの給食時間でした。

 『すっごい おいしいよ♪』 
 『さらだも たべたっ♪やさいも ちゃんとたべれるんよ』
 『おかわりしたい!』
 『あ〜 おいしかった あしたもいっぱいたべたい!』
 調理員さんたちに直接聞いてもらいたかったです。
 
 苦手なものもあったでしょうが、自分なりにがんばって食べていました。こういう姿を見ると、がんばりを支えるべくおいしく作らなきゃと思います。

 かわいい1年生と頼もしい6年生の姿が、キラキラしていた給食初日でした。

4月11日の給食

画像1画像2
 4月11日(水)のこんだて

 麦ごはん
 揚げ豆腐のそぼろあんかけ
 ワンタンスープ
 牛乳

 今日から新しい年度の給食が始まりました。

 給食室は、新しいメンバーを2人迎えました。今年度も「きゅうしょく、おいしかったよ♪」の声が聞けるよう、みっちりミーティングをして、はりきって調理します!給食室には久しぶりに、包丁とまな板のリズミカルな音が響き、良い香りがパァ〜ッと広がりました。

 進級して新しいクラスの友達と食べる給食は、どんな味がしたでしょうか。見事な食べっぷりだったので、楽しく食べることができたのかなぁと思っています。しっかり食べて、元気いっぱい自分の持っている力を発揮してほしいと願っています。

 矢野西小では、牛乳パックをリサイクルしています。子ども達が自分で牛乳パックを洗って・ひらいて・乾かします。今日から牛乳業者が変わり、牛乳パックの形も変わりました。これまでより紙が厚くひらきにくい形です。早速、子ども達からは「あの牛乳パックあけるの むずい〜。」といわれました・・・。職員室で食べる先生たちも、ひらくのに手こずりました・・・。「初めて」は誰でもそんなものです。でも、上手にひらくと、きれいな長方形になります。早く慣れましょう♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601