最新更新日:2024/04/17
本日:count up38
昨日:95
総数:214092

10月20日の給食

画像1画像2
 10月20日(金)のこんだて

 麦ごはん
 麻婆豆腐
 小松菜の中華サラダ
 牛乳

 今回は「小松菜の中華サラダ」について・・・
 給食では、小松菜はいつも広島市・県産です。濃い緑の葉と爽やかな黄緑色の茎の色が料理を華やかに見せます。今日は、酢、しょうゆ、砂糖、塩、ごま油で作る、人気の中華ドレッシングを使ってサラダにしました。コッテリ麻婆豆腐とサッパリ小松菜の中華サラダ。定番になりつつある献立です♪

10月19日の給食

画像1画像2
 10月19日(木)のこんだて 【食育の日】

 ごはん
 赤魚の竜田揚げ
 炒りうの花
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は「炒りうの花」について・・・
 健康に良い食品として、納豆や豆乳は注目されることが多いですが、うの花はあまり注目されず、寂しいなぁといつも思っています。
 うの花というのは、おからのことです。大豆から豆乳を搾った残り・・・。という、ちょっと残念なイメージとはウラハラに、春に咲く「卯の花」に似ていることから付けられたステキな名前です。昔の人って、豊かな感性を持って生活していたんだなぁと、いろいろな食品や料理に付けられた名前のいわれを知るたびに思います。
 栄養黒板の前で、6年生の女子と「炒りうの花」について、「スキだ・キライだ!」「どこがスキなの・キライなの?」と話をしていると、「干ししいたけの味がいいよねぇ。」という、うれしい発言が・・・。「おぉ!その、旨味がわかるのね!」と、しいたけの話にスライドしていくのでした。
 おから・うの花は、味の付け方、料理の仕方で、いろいろな料理に変身してくれます。可能性の多い食品なので、ぜひ、家庭の食卓にも登場させてもらいたいなぁと思います。

地域安全マップをつくろう

画像1画像2画像3
 地域安全マップづくりをしました。自分たちの住んでいる地域ごとにグループを作り,フィールドワークを行い,何気なく歩いている通学路を中心に,危険な場所,注意すべき場所,安全な場所などを探して歩きました。その結果を地図にまとめ,日曜参観日にはプレゼンテーションや話し合いをする予定です。「自分たちの身は自分たちで守る」ための大切な学習の一つになると思います。

PTC(食育,カルビースナックスクール)

画像1
画像2
画像3
 10月19日(木)に,カルビーの方をお招きして,食育の学習をしました。普段,あまり考えることのない,おやつの食べる量や食べる時間などについて,ゲームや映像を通して,楽しく学習しました。また,リサイクルについても学び,捨てるものとしか考えていなかったものがリサイクルできると知り,驚いていました。これから,心も体もますます大きくなっていく中,子どもたちは,自分で栄養バランスを考えていくことが大切だと思います。保護者の皆様も、ぜひご家庭での子どもたちの様子を見てあげてください。PTCに多数ご参加いただきありがとうございました。

10月18日の給食

画像1画像2画像3
 10月18日(水)のこんだて

 麦ごはん
 含め煮
 はりはり漬け
 納豆
 牛乳

 今回は「含め煮」について・・・
 凍り豆腐が入った、心がホッとする味の煮物です。今回は、じゃがいもを入れましたが、里芋がおいしい季節なので里芋を入れても良かったなぁと思いました。
 凍り豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させるので、スポンジのような状態になっています。スポンジ状なので、いろいろな食材から出た旨味をグングン吸います。そして、コトコト煮込むことでしっとりおいしく仕上がります。
 凍り豆腐を入れてちょっと時間がたつと「あれっ、あんなにあった汁が、随分減ったねぇ・・・。」という状態になります。汁が減ると、混ぜるたびに凍り豆腐がちぎれたり、じゃがいもが崩れたり・・・。作る方は大変になります。地味な仕上がりですが、技術を要する料理です。

10月17日の給食

画像1画像2画像3
 10月17日(火)のこんだて

 セルフコロッケバーガー
 (パン、コロッケ、キャベツ、ソース)
 熱く燃えろ!!Cスープ
 牛乳

 今回は「熱く燃えろ!!Cスープ」について・・・
 昨日に引き続き、「ひろしま給食」に選ばれた料理の登場です。呉市の中学2年生が考えた料理です。この料理は、カープの試合を見ている時に「カープのように真っ赤でアツイものができないか・・・。」と思い考え、【赤】【C】【アツイ】がキーワードになっています。【C】は、食品名に「C」や「し」がつく物、【アツイ】は、食べると体が熱くなるものを選んだそうです。
 真っ赤なトマトを使い、(育ちざかりであることも忘れていません!小学生よりもカルシウムが必要であることを意識しているのでしょうか?!?さすが中学生です)、カルシウムたっぷり食材であり、瀬戸内海の味の代表、しらす干しも入っています。トマトとしらす干し、斬新な組み合わせです。
 給食室では、カープ女子が日本一を目指す勢いで作りました!チリパウダーをパフパフッと入れ「おぉ、スパイシーじゃねぇ。」と言いながら作りました。
 子ども達の発想、想像力はスゴイです。今、矢野西小では、6年生が言語数理運用科で、地場産物を使った広島らしい献立を考えている最中です。どんな料理を考えてくれるか楽しみです♪

10月16日の給食

画像1画像2画像3
 10月16日(月)のこんだて

 ひろしまカレーライス
 (麦ごはん)
 野菜ソテー
 ひろしまいい子いりこ
 牛乳

 今回は「ひろしまいい子いりこ」について・・・
 今日は、今年の【ひろしま給食】に選ばれた「ひろしまいい子いりこ」の登場です。呉市の小学4年生が考えた一品です。瀬戸内の味「いりこ」と「柑橘類」のジャムを使って、健康にも良く、おやつにもおかずにもなるように、この一品を応募するまでに何度も試作をしたそうです。「もっとしっかりカルシウムがとれるといいな。」「どの味のジャムがいいかな?」といろいろ考えたそうです。力作です。
 手軽に作ることができる一品なので、家庭でも作って食べてみませんか♪

10月13日の給食

画像1画像2
 10月13日(金)のこんだて

 肉みそごぼう丼
 (麦ごはん)
 かきたま汁
 みかん
 牛乳

 今回は「肉みそごぼう丼」について・・・
 ガッツリ食べたいときにピッタリの一品です。赤みそ、中みそ、さとう、しょうゆ、豆板醤、ごま油で味をつけます。ごぼうの香りも、いい仕事をしてくれます。
 給食では、「丼」の時、ごはんと具を別々に配食して、食べる時に自分で混ぜ合わせて食べます。はしを使って上手に混ぜて食べられるようになるには、上手な箸の使い方ができるかどうかもポイントになってきます。上手に箸を使って食べる姿は、その人を美しくみせます。ガッツリ系丼物を食べる姿でさえも美しい・・・。目指してみませんか。

10月12日の給食

画像1
 10月12日(木)のこんだて

 小型リッチパン
 きのこスパゲッティ
 フレンチサラダ
 チーズ
 牛乳

 今回は「きのこスパゲッティ」について・・・
 人気のスパゲッティ。今日は、えのきたけとぶなしめじをたっぷり使ったスパゲッティです。フワッとにんにくが香り、コンソメとしょうゆ、塩、こしょうで味をつけています。
 昔は、スパゲッティといえばケチャップ味!といった感じでしたが、最近は、しょうゆを使った和風スパゲッティの登場が増えています。そして、子ども達はよく食べます。
 今日は、スパゲッティはもちろん、パンもサラダも、とてもよく食べていました♪

自転車教室

画像1画像2
 大休憩と3時間目の時間を使って,自転車教室を行いました。自転車に関する交通マナーや正しい自転車の乗り方など,知っていそうで意外と知らないことをたくさん学ぶことができました。最後は,実際に自転車に乗り,学んだことを意識しながら運転しました。今回学んだことを忘れずに,これから自転車に乗るときは安全運転を心がけてもらいたいと思います。

10月11日の給食

画像1
 10月11日(水)のこんだて

 玄米ごはん
 肉じゃが
 ごまあえ
 レモンゼリー
 牛乳

 今回は「玄米ごはん」について・・・
 最近、給食に登場するようになった主食です。ちょっと残りが多いかなぁと感じています。麦ごはんが登場した頃も、ちょっと残りが多いかなぁという状況だったのですが、今は食べるようになってきています。玄米ごはんも、慣れてくると食べるようになるかな?
 近頃、お店の穀物コーナーには、いろいろな種類の雑穀が置いてあります。実りの秋、食欲の秋がやって来ています♪新米を楽しむと同時に、時々、雑穀を白米に混ぜて、色や香りを楽しんでみるのもいいですね。

10月10日(火)の給食

画像1
 10月10日のこんだて

 麦ごはん
 八宝菜
 レバーのケチャップソースかけ
 みかん
 牛乳

 今回は「みかん」について・・・
 先月までは冷凍みかんでしたが、今月からはフレッシュみかんです。今回は九州・佐賀県産でしたが、広島はみかんの生産量が多い県なので、もう少しすると広島県産が登場すると思います。今から楽しみです♪

後期始業式

画像1
画像2
3連休も明け,新たな気持ちで後期始業式を迎えました。子どもたちは,後期に向けての目標を胸に校長先生の話を聞いていました。子どもたちにとって実りある半年になるように,教職員一同サポートしていきます。

前期終業式

画像1
新学期の始まった4月からもう半年が経ち,前期も終わりました。校長先生の話を聞く子どもたちは,これまでの半年を振り返り,これからの半年についてを考えていました。前期をがんばった子どもたちを褒めて,励ましてあげてください。

良い歯の表彰

画像1
今年も,たくさんの6年生が良い歯の賞を受賞しました。代表で表彰された児童もとても誇らしそうでした。

地域安全マップ作り

画像1画像2
10月11日(水)
5年生は,地域安全マップを作るために,大井・星ヶ丘方面を調べに行きました。実際に歩いて,危険な場所,注意したい場所,安全な場所を見つけました。地域の方にもインタビューをして教えてもらいました。今まで気づかなかった場所を発見したり,気をつけようと思ったりすることができて,とても勉強になったようです。これから調べたことを安全マップにします。

10月6日の給食

画像1画像2画像3

 10月6日(金)のこんだて

 ごはん
 ちくわのお好み揚げ
 あらめの炒め煮
 豆腐汁
 牛乳

 今回は「ちくわのお好み揚げ」について・・・
 『ひろしま給食 100万食プロジェクト』が始まった平成25年に登場した「あげあげちくわ」。とても人気があったので「ちくわのお好み揚げ」という料理名で、広島市の学校給食に毎年登場しています。天ぷらの衣にお好みソースと青のり、刻んだ紅しょうがを入れて、ちくわにつけて油で揚げます。お弁当のおかずにもおススメですよ♪
 今年も10月に『ひろしま給食』が実施されます。いろいろな所で、『ひろしま給食』のポスターやチラシを目にされると思います。レシピも記載されていますので、ぜひ、ご家庭でも広島県民が考えた広島が味わえる料理を作って食べていただきたいです!

10月5日の給食

画像1画像2
 10月5日(木)のこんだて

 パン
 チョコレートスプレッド
 ポークビーンズ
 三色ソテー
 牛乳

 今回は「ポークビーンズ」について・・・
 The 給食!という感じの料理です。豆(大豆)をたっぷり使います。以前、いつも大豆だと飽きるかなぁ。南米風に金時豆を使っちゃおう。なんてことをすると残食は増えました・・・。慣れている大豆の方がいいようです。「慣れる」って大事だなぁと思う出来事のひとつでした。
 今日は、慣れている大豆です。とてもよく食べていました。

10月4日の給食

画像1画像2画像3

 10月4日(水)のこんだて

 栗ごはん
 さんまの煮つけ
 即席漬
 月見汁
 牛乳

 今回は「行事食(お月見)」について・・・
 今日は十五夜、お月見の日です。
 今は、なんとなく「お団子を食べる日」のような感じになっていますが、昔から大切にされている行事としてのお月見は、収穫に感謝する気持ちを込めて月を鑑賞するものでした。十五夜は何度もめぐってきますが、収穫時期の十五夜は特別です。
 昔は、月明かりをたよりに畑仕事をしていました。無事に収穫することができたことに感謝の気持ちを込めて、収穫したものやススキをお供えして月を眺めました。この時期の月を『芋名月』と呼ぶこともあります。
 今も昔も、同じ月を見ていますが、月に向けられた気持ちはずいぶん違うんだろうなぁと想像します。心豊かなお月見がしてみたいと思う今日この頃です・・・。

6年生 心の参観日

画像1
画像2
9月25日(月)3時間目に,心の参観日を行いました。今回来て頂いたのは,オペラ歌手の山岸玲音さんと,ピアニストの上杉智穂さんです。実際にオペラを聞いたことのある子どもたちはとても少なく,初体験のオペラを興味深く聞いていました。迫力のある声に子どもはとても圧倒されていました。
山岸さんは話の中で「自分の好きなことを見つけてほしい。自分のことを好きになってほしい。」とおっしゃられていました。子どもにとって,自分のことをふり返る良いきっかけになったのではないかと感じました。子どもの心に残るお話をしてくださった山岸さん,素敵な演奏を響かせてくださった上杉さん,本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601