最新更新日:2024/04/17
本日:count up83
昨日:89
総数:214380

6月23日の給食

画像1画像2画像3
 6月23日(金)の献立

 ごはん
 豆腐と豚肉の四川風炒め
 中華サラダ
 牛乳

 今回は「豆腐と豚肉の四川風炒め」について・・・
 炒めものですが、大量に作ると食品から出る水分で煮物のようになってしまいます。できあがった料理は、ちょっと具が大きめの麻婆豆腐のようです。
 途中までは水気がないので、豆腐が焦げていないかドキドキしながら作ります。そーっと混ぜながら、スパテラ(大きなしゃもじのような道具)から伝わってくる釜の底の様子を感じ取り、「よし、大丈夫。」と確認しながら作ります。おいしくできあがって緊張から解き放たれた時の調理員さんの表情は、とっても穏やかです。

6月22日の給食

画像1画像2画像3

 6月22日(木)の献立

 小型リッチパン
 にらたまそば
 揚げぎょうざ
 きゅうりの中華あえ
 牛乳

 今回は「にらたまそば」について・・・
 久しぶりの中華そば料理です。鶏ガラをコトコト煮込んでスープをとります。しょうがとたまねぎのヘタやにんじんの皮など、食べない部分だけど煮込むと良い味が出る野菜もちょっぴり入れます。
 鶏ガラでスープをとる。広島市学校給食、こだわりの1つです。
 今日は、卵とにら、疲労回復ビタミンが多い豚肉をたっぷり入れた、にらたまそばです。よく食べていました♪  

6月21日の給食

画像1画像2画像3

 6月21日(水)の献立

 広島カレーライス
 (麦ごはん)
 三色ソテー
 牛乳

 今回は「三色ソテー」について・・・
 野菜がメインですが、人気の料理です。調理方法もシンプルです。今日の三色は、とうもろこしとほうれん草とウインナーです。
 ほうれん草は、サッとゆでてから炒めます。サッとゆでて、色が悪くならないようにパッと冷まして、ギュッと水をきります。給食では量が多いので、ギュッと水をきると、ゴロゴロしたかたまりになってしまいます。そんなほうれん草を炒めながらほぐしていくのはひと苦労ですが、スパテラ(大きなしゃもじのような道具)を器用に使いこなして仕上げます。
 味付けは、塩・こしょうだけです。家庭でも、チャチャッと炒めて+1品、野菜をおいしく食べませんか♪

6月20日の給食

画像1画像2画像3
 6月20日(火)の献立

 麦ごはん
 チンジャオロースー
 ワンタンスープ
 牛乳

 今回は「チンジャオロースー」について・・・
 これから旬を迎えるピーマンをドッサリ使った料理です。今日は、いつもの緑ピーマンに赤ピーマンと黄ピーマンを加えた3色を使いました。オイスターソースも使って本格的です。給食では、できあがる頃になると、ピーマンの鮮やかなグリーンが牛肉と馴染むぐらいの沈んだ緑色に変わってしまいます。良いんだか悪いんだか・・・。
 グリーンのピーマンをそのまま育てていると赤になります。青臭さもなくなり、薄いパプリカのようです。お店で売られている物にも、ちょっと緑と赤が混ざって、なんともマズそうな色になっている物がありますが、青臭さがとれ、甘味が出てきているサインです。家庭で育てている方は、真っ赤になるまで育てて味わってみてはいかがでしょう♪

6月19日の給食

画像1画像2画像3
 6月19日(月)の献立
 
 ごはん
 小いわしのから揚げ
 ごまあえ
 金時豆の甘煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は「食育月間・食育の日」について・・・
 6月は食育月間です。そして、19日は食育の日です。なので、今日の献立は【一汁三菜】です。給食室は大忙しでしたが、がんばりました!
 小いわしのから揚げやごまあえ、ひろしまっこ汁は日頃の給食でも登場しますが、年に1度、今日この日に登場するのが、金時豆の甘煮です。乾燥した金時豆をコトコト煮ます。火加減と調味料を入れるタイミングを、あれこれ考えながら、豆が煮崩れてあんこにならないように作りました。シンプルな料理なのに加減が難しいです。無事に出来上がったら安堵すると同時に疲れがドッと出ます・・・。
 やはり、品数が多いといろいろな食品を使うので、内容が充実しやすいです。大変ですが理想的です。

3年生の歯みがき指導

画像1画像2
3年生の歯みがき指導を行いました。
歯のようすをしっかり観察して、ワークシートに書くことができました。

汚れが残りやすいところの磨き方を勉強しましたが、
歯医者さんで習ったことを思い出して、いろいろな磨き方を組み合わせて磨いている児童もいました。

自分の歯を鏡で見ることは、なかなかないことだと思います。
歯みがき指導で自分の歯をしっかり見て、ますます歯を大切にしようという気持ちになってくれたのではないでしょうか。

6月16日の給食

画像1画像2画像3

 6月16日(金)の献立

 麦ごはん
 さばの梅煮
 即席漬け
 米麺汁
 牛乳

 今回は「米麺汁」について・・・
 最近、米の消費が少なくなってきているので、いろいろな米の加工品が出回ってきています。地産地消に取組んでいるので、三原市大和町の米で作られた米麺を使いました。半生状態の米麺が真空パックで納品されました。パッケージに「加熱しすぎに注意」と書いてあったので、サッと入れてパッと仕上げられるように、ほぐして使うことにしました。ギュッとくっついている米麺をほぐす姿は地味ですが、おいしく仕上げるための大事な作業です。昆布とかつお節で出汁をとったおいしい汁に、仕上げる直前に入れました。
 最近は、サラダや和え物にピッタリな3〜4cmぐらいの長さの米麺もあるようです。クセのない味なので、いろいろな料理に使えそうです。ご家庭でもいかがですか?

6月15日の給食

画像1画像2画像3
 6月15日(木)の献立

 パン
 いちごジャム
 ビーフシチュー
 野菜ソテー
 牛乳

 今回は「ビーフシチュー」について・・・
 ビーフシチューのブラウンルウは手作りします。小麦粉とサラダ油を、チョコレート色になるまでじっくり炒めます。「焦げる」手前の「焦げてない」状態を目指します。チョコレートを思い浮かべて小麦粉の色を見ながら、クンクン匂いを嗅ぎながら、ドキドキしながら作ります。隣の釜でグツグツ煮えている牛肉やじゃがいもなどと混ぜ合わせ、トロッとおいしいシチューができあがった時は、「良いのが、できたねぇ〜。」と感慨にひたってしまいます。

2年生のはみがき指導

画像1画像2
2年生の歯みがき指導を行いました。

歯垢染め出し液で歯を赤く染め、鏡で観察しました。
赤くなったところは、ワークシートに記録しました。
子どもたちはいろいろなところが赤くなって、びっくりしていました。

その後、歯ブラシで赤くなったところをきれいにみがきました。

赤くなったところは、みがき残しをしやすいところなので、これからうまくみがけるようになってほしいです。

プール清掃

画像1画像2画像3
 来週からの水泳指導開始を前に、6年生がプール清掃を行いました。プールサイドや更衣室、トイレ、プール内に分かれて、それぞれが一生懸命清掃に取り組んでいました。毎年、6年生が1年間使用していなかったプールをきれいにしてくれているおかげで、矢野西小学校全員が、気持ちよく水泳の学習をすることができています。きれいになったプールで、今年もおもいっきり水泳の学習にのぞんでほしいと思います。

6月14日の給食

画像1画像2
 6月14日(水)の献立

 麦ごはん
 肉じゃが
 甘酢あえ
 チーズ
 牛乳

 今回は「肉じゃが」について・・・
 今日は、【安芸津じゃがいも】を使った肉じゃがです。贅沢ですねぇ♪さらに、たまねぎは三次産,因島産です。おいしかったですねぇ♪残りもほとんどなかったです。調理員さんたちの表情も、ニコニコうれしそうでした。
 煮汁が少ないじゃがいも入りの煮物って、おいしく・美しく仕上げようと思うと、いろいろと見極める事が多くて大変なんです・・・。加熱する時間、火加減、調味するタイミング。頭をフル回転させて作ります。だからこそ、おいしくできて、残りがないと喜び倍増なんです❤

6月13日の給食

画像1画像2画像3
 6月13日(火)の献立

 麦ごはん
 揚げだし豆腐
 赤だし
 冷凍みかん
 牛乳

 今回は「揚げだし豆腐」について・・・
 給食では「絞り豆腐」といって、豆腐の水気をギュッと絞った豆腐を使います。焼いていない、焼き豆腐のような感じです。これを、コロコロに切って、小麦粉とでん粉を混ぜた粉をパフパフとまぶして油で揚げます。水気がきってあるとはいえ、豆腐です。粉をまんべんなく付けるのは難しい作業です。ボールに豆腐を入れ、粉をふりかけ、豆腐を跳ね上げるようにボールを動かします。炒めものをする時に、クルックルッとフライパンをあおる感じで、リズミカルに豆腐が崩れることなくきれいに粉がつきました。揚げすぎると、豆腐がスッカスカになってしまいますが、しっとりとした豆腐の食感が残った仕上がりでした。昆布とかつお節でとった出汁の旨味が揚げ豆腐をグッとおいしくしてくれていました。

レトロ探検3日目

画像1
画像2
6/13(火)は大井方面へ行きました。
龍田神社や大井集会場について知りました。
6/16(金)は,大浜方面に行く予定です。

「基礎・基本」定着状況調査

画像1
本日,5年生は広島県の5年生が取り組む「基礎・基本」定着状況調査を行いました。国語・算数・理科の学力調査と生活に関する調査でした。全員とても集中して取り組んでいました。

レトロ探検

画像1
画像2
6/12(月)に矢野公民館に行ってきました。
この日も,発喜会の楠さんに来ていただき,矢野の伝統的な産業である,「牡蠣」や「かもじ」について教わりました。
みんな興味深々でメモを取りながら熱心に話を聞いていました。

レトロ探検

画像1
画像2
4年生は,総合でレトロ探検に出かけ,矢野のまちについて学習しています。
6/9(金)は尾崎神社に行ってきました。
発喜会の楠さんに来ていただき,たくさんのお話しを聞くことができました。

6月12日の給食

画像1画像2画像3

 6月12日(月)の献立
 
 ごはん
 しそ昆布佃煮
 冷やししゃぶしゃぶ
 もずくスープ
 牛乳

 今回は「冷やししゃぶしゃぶ」について・・・
 作るのにドキドキする料理の1つです。たくさんの豚肉をゆでて冷まして、和え物にします。生肉を和え物に使う&食中毒シーズンということで、とても気をつかいます。加熱後の温度はもちろん、冷却後、和える前の温度もしっかり計って調理します。
 タレは、しょうゆ、酢、レモン果汁、しょうがの絞り汁、砂糖、塩、すりごまで作ります。レモン果汁を使うとスッキリ・フルーティに仕上がります。例にもれず、野菜もたっぷり入っています。きゅうり、たまねぎ、にんじんを、ゆでて冷まして、ギュッと水気をきって使います。
 豚肉をゆでた湯は、豚肉の旨味が出ているので、ちょっと味を調えるとおいしいスープになるのになぁと思いながら、給食ではザーッと捨てています。じつに、もったいないです・・・。家庭では、ぜひ、スープに変身させて味わってください。

運動会

画像1
画像2
画像3
第43回運動会を,6月4日(日)本校グランドで行いました。天候にも恵まれ,多くの来賓や保護者の方々をお迎えすることができました。今年の児童会のスローガンは,「力を合わせて かがやけ西っ子」でしたが,競技や演技をする子どもたちの輝いた表情がとても印象的な運動会となりました。最期の最期まで,優勝の行方が分からない,ハラハラドキドキの運動会となりました。
結果は,赤組の勝利の終わりましたが,勝ち負けではない,多くの感動を子どもたち一人一人が感じられた運動会になったと思います。そして,たくさんの保護者の方や地域の方々に,子どもたちの練習の成果を見ていただくことができて,教職員一同,大変うれしく思っています。来年も素晴らしい運動会を目指してがんばっていきたいと思います。

6月9日の給食

画像1画像2画像3
 6月9日(金)の献立

 肉みそごぼう丼
 (麦ごはん)
 すまし汁
 冷凍みかん
 牛乳

 今回は「肉みそごぼう丼」について・・・
 疲労回復ビタミンたっぷりの豚肉を使って、野菜もたっぷり、食べた感もたっぷりの、みそ味丼です。
 野菜は、ごぼうとキャベツをド〜ンッと使い、彩りに人参とピーマンを入れました。みそは、赤みそと中みそをブレンドし、ごま油と豆板醤で味に深みを出しました。
 最近、残食が多いのでちょっと心配しています・・・。運動会は終わりましたが、もうすぐプールも始まります。しっかり食べて、蒸し暑さに負けない「気力・体力」をつけてほしいなぁと思います。

6月8日の給食

画像1画像2画像3
 6月8日(木)の献立

 バターパン 
 赤魚のから揚げ
 キャベツのソテー
 卵スープ
 牛乳

 今回は「卵スープ」について・・・
 しょうゆ味の時は、汁にでん粉で少しとろみをつけてツルンと仕上げますが、コンソメ味の時は、溶き卵にパン粉を入れてフワッと仕上げます。熱々のスープにスーッと流し入れると卵がフワッと浮いてきます。
 トマトがおいしくなってくる時期なので、今日は湯むきしたトマトを角切りにして入れました。トマトの赤と卵の黄、そして、ほうれん草の緑。彩りの良いスープに仕上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601