最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:74
総数:216671

雪遊びの様子

画像1
画像2
日曜日に降り積もった雪で,朝方は校庭も真っ白でした。子どもたちも大盛り上がりで,友達や先生と雪合戦をしたり,友達と協力して雪だるまを作ったり,思い思いに雪での遊びを楽しんでいました。

第4学年 理科 冬と生き物

画像1
4年生の「季節と生き物」の学習では,植物を育てたり,身近な植物を1年間を通して定期的に観察したりして,その成長と季節とのかかわりをとらえられるようにします。春からサクラを観察してきましたが,冬のサクラは,葉も枯れ落ちて小さな芽がついているだけです。しかし,子どもたちは,新しく芽をつけ,もうすぐ来る春に備えて静かに待っている様子も同時に発見します。これから,季節によって,植物や動物の様子は,どのように変わってきたか,また気温はどのように変わってきたか,記録をもとにふりかえりながら,まとめていきます。
日々の学習の中で,子どもたち自身も,1年間で変わってきたところを振り返りながら,春に,きれいな花が咲くようにしっかりと力を蓄えています。

1月16日の給食

画像1画像2画像3
 1月16日(月)の献立

 ふわふわ丼
 (麦ごはん)
 おかかあえ
 牛乳

 今回は「ふわふわ丼」について・・・
 卵がたっぷり入ったかきたま汁というか、崩れた茶碗蒸しというか・・・。そんな具を麦ごはんにかけて食べる丼です。豆腐も入ります!かきたまでふわふわ、豆腐でプルプルっと不思議な感じがします。ちょっぴりしょうがも使うので、体が温まり元気が出てくる丼です。
 インフルエンザにかかる児童が出てきました。手洗い・うがい、しっかり食べて元気を出して流行期を乗り越えましょう!

1月13日の給食

画像1画像2画像3
 1月13日(金)の献立

 松葉ごはん
 雑煮
 剣えびのから揚げ
 栗きんとん
 牛乳

 今回は「行事食 正月」について・・
 もうすぐ1月も半分が過ぎようとしていますが、今日は、正月料理をイメージして、おめでたい食材をたくさん使いました。
 松葉ごはんは、常緑の松をイメージした細切り昆布が入った炊き込みごはんです。雑煮は、いつもの西洋にんじんではなく、赤色というか、紅色が鮮やかな金時にんじんを使いました。えびは、長生き。栗きんとんは、財宝をイメージした料理です。彩りも華やかな献立になりました。おめでたい雰囲気が漂います。
 昔の人たちは、料理1品・食品ひとつとっても、いろいろイメージを膨らませ、意味付けをしながら、豊かな暮らしを願っていたんですね。伝統的な料理だけでなく、この想像力を受け継ぐことも大切なことだと思います。

4年生 体育 なわとびの学習の様子

画像1
冬休み中の練習の成果が出ている児童が多く,「継続は力なり」を感じました。一人でいろいろな技を練習するだけでなく,ペアの技にも挑戦しています。

4年生 書きぞめ会

画像1
新年あけましてございます.今年の抱負を胸に,「新しい空」を書きました。中央階段と教室に掲示しておりますので,参観日の際には,是非ご覧になってください。

1月12日の給食

画像1画像2画像3
 1月12日(木)の献立
 
 パン
 りんごジャム
 カリフラワーのクリーム煮
 カルちゃん和風サラダ
 牛乳

 今回は「カリフラワーのクリーム煮」について・・・
 カリフラワーは、今が旬の野菜です。つぼみを食べるキャベツの仲間の野菜で、味にクセがないので、煮物、スープ、サラダ、揚げ物などいろいろな料理に使えます。野菜のビタミンCは壊れやすいものが多いですが、カリフラワーが持っているビタミンCは、比較的壊れにくいので、カゼなどを引きやすい今、ありがたい野菜です。おいしく食べて元気になりましょう!

書きぞめ会

 1月11日(水)は,書きぞめ会を行いました。5年生全員が体育館に集まり,「春の海」が流れる中,真剣に書きました。今年のお題は「新春の光」です。漢字とひらがなのバランスに苦労しながら,一生懸命書いていました。1月の参観日には,掲示していますので,ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

1月11日の給食

画像1画像2
 1月11日(水)の献立

 麦ごはん
 さばの竜田揚げ
 切干大根の炒め煮
 けんちん汁
 牛乳

 今回は「切干大根の炒め煮」について・・・
 さばの竜田揚げの添えにするので、給食にしては少ない食品数で作りました。少ない食品数ですが、切干大根とにんじんと干ししいたけとさつま揚げといった、うま味のしっかりした食材ばかりです。しかも、煮る時はけんちん汁用にたっぷり取った煮干しの出汁を使います。もちろん、おいしかったです♪ 子ども達もよく食べていました。
 今日は、カラッと揚がった「さばの竜田揚げ」も、ごま油で食材を炒めて作る「けんちん汁」もよく食べていました。(具だくさんのしょうゆ味の汁は残りがちです・・・。)
 今日みたいな献立の食べっぷりが良いと「この料理の良さが、うま味が、分かるようになってくれたのかしら♪」とうれしい気持ちになります。

1月10日の給食

画像1画像2
 1月10日(火)の献立

 広島カレーライス
 (麦ごはん)
 三色ソテー
 食育ミックス
 牛乳 

 今日から給食も始まりました。学校モードにパッと切り替えられたでしょうか?アッという間に過ぎていく1月・2月・3月です。早く生活リズムを整えて、元気いっぱい!がんばってほしいなぁと思っています。

 今回は「広島カレー」について・・・
 すっかり定番料理となった、手作りカレールウのカレーライスです。市販のルウのようにアレコレ旨味調味料が入っていないので、しっかり炒めて、じっくり煮込むことがおいしく作るポイントになります。また、オイスターソースやお好みソース、プルーンピューレなども隠し味に入れて味に深みをつけていきます。(昔、何をどのくらいの割合で使うとおいしく出来上がるか、試行錯誤を繰り返していた頃、お好みソースにもそっと使われている「デーツ」を入れたこともありました。プロっぽいなぁ♪と思いながら使ってました。懐かしい・・・。)
 手作りカレールウのカレーは、後味が良いので大好きです。油脂を使う量も少なくなるのでヘルシーなカレーです。

全校朝会

画像1
画像2
新年 あけましておめでとうございます。

1月10日(火)から,冬休み明けの授業が始まりました。年明け1日目,校長先生の話を聞く子どもたちの背筋はピンと伸び,やる気に満ち溢れている気持ちが伝わってきます。6年生は卒業へ,1〜5年生は進級に向けて,充実した学校生活にしていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

かぜとなかよし みんな元気だぞ〜のまき

画像1画像2画像3
 新年あけまして おめでとうございます!
 元気いっぱいの楽しい冬休みを過ごしていますか。
  
 冬休みに入る少し前,生活科で「ふゆをたのしもう」という学習をしました。手作りおもちゃを使って,寒い冬の日でも楽しく遊べるよね!という学習です。たこやかざぐるま,パラシュートやフリスビー,紙とんぼに紙皿飛行機など,自分たちで作ったおもちゃを使って元気満々,運動場を走り回ったり,高いところに上ったり・・・とても楽しかったです。目に見えない風を探して,あちらこちらで大活躍。「運動場はいろんなところから風が吹くんだね。」「高いところのほうが,風があるよ。」などなど大発見をする人も・・・。寒くてもへっちゃら!さすが,「子どもは風の子,元気な子!」の1年生です。
 残りの冬休みも思う存分楽しめますように。
 10日には,また素敵な笑顔で会えることを担任一同楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要

生徒指導規定

平成28年度学校だより

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601