最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:46
総数:214717

4年生 書きぞめ会

画像1
新年あけましてございます.今年の抱負を胸に,「新しい空」を書きました。中央階段と教室に掲示しておりますので,参観日の際には,是非ご覧になってください。

1月12日の給食

画像1画像2画像3
 1月12日(木)の献立
 
 パン
 りんごジャム
 カリフラワーのクリーム煮
 カルちゃん和風サラダ
 牛乳

 今回は「カリフラワーのクリーム煮」について・・・
 カリフラワーは、今が旬の野菜です。つぼみを食べるキャベツの仲間の野菜で、味にクセがないので、煮物、スープ、サラダ、揚げ物などいろいろな料理に使えます。野菜のビタミンCは壊れやすいものが多いですが、カリフラワーが持っているビタミンCは、比較的壊れにくいので、カゼなどを引きやすい今、ありがたい野菜です。おいしく食べて元気になりましょう!

書きぞめ会

 1月11日(水)は,書きぞめ会を行いました。5年生全員が体育館に集まり,「春の海」が流れる中,真剣に書きました。今年のお題は「新春の光」です。漢字とひらがなのバランスに苦労しながら,一生懸命書いていました。1月の参観日には,掲示していますので,ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

1月11日の給食

画像1画像2
 1月11日(水)の献立

 麦ごはん
 さばの竜田揚げ
 切干大根の炒め煮
 けんちん汁
 牛乳

 今回は「切干大根の炒め煮」について・・・
 さばの竜田揚げの添えにするので、給食にしては少ない食品数で作りました。少ない食品数ですが、切干大根とにんじんと干ししいたけとさつま揚げといった、うま味のしっかりした食材ばかりです。しかも、煮る時はけんちん汁用にたっぷり取った煮干しの出汁を使います。もちろん、おいしかったです♪ 子ども達もよく食べていました。
 今日は、カラッと揚がった「さばの竜田揚げ」も、ごま油で食材を炒めて作る「けんちん汁」もよく食べていました。(具だくさんのしょうゆ味の汁は残りがちです・・・。)
 今日みたいな献立の食べっぷりが良いと「この料理の良さが、うま味が、分かるようになってくれたのかしら♪」とうれしい気持ちになります。

1月10日の給食

画像1画像2
 1月10日(火)の献立

 広島カレーライス
 (麦ごはん)
 三色ソテー
 食育ミックス
 牛乳 

 今日から給食も始まりました。学校モードにパッと切り替えられたでしょうか?アッという間に過ぎていく1月・2月・3月です。早く生活リズムを整えて、元気いっぱい!がんばってほしいなぁと思っています。

 今回は「広島カレー」について・・・
 すっかり定番料理となった、手作りカレールウのカレーライスです。市販のルウのようにアレコレ旨味調味料が入っていないので、しっかり炒めて、じっくり煮込むことがおいしく作るポイントになります。また、オイスターソースやお好みソース、プルーンピューレなども隠し味に入れて味に深みをつけていきます。(昔、何をどのくらいの割合で使うとおいしく出来上がるか、試行錯誤を繰り返していた頃、お好みソースにもそっと使われている「デーツ」を入れたこともありました。プロっぽいなぁ♪と思いながら使ってました。懐かしい・・・。)
 手作りカレールウのカレーは、後味が良いので大好きです。油脂を使う量も少なくなるのでヘルシーなカレーです。

全校朝会

画像1
画像2
新年 あけましておめでとうございます。

1月10日(火)から,冬休み明けの授業が始まりました。年明け1日目,校長先生の話を聞く子どもたちの背筋はピンと伸び,やる気に満ち溢れている気持ちが伝わってきます。6年生は卒業へ,1〜5年生は進級に向けて,充実した学校生活にしていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

かぜとなかよし みんな元気だぞ〜のまき

画像1画像2画像3
 新年あけまして おめでとうございます!
 元気いっぱいの楽しい冬休みを過ごしていますか。
  
 冬休みに入る少し前,生活科で「ふゆをたのしもう」という学習をしました。手作りおもちゃを使って,寒い冬の日でも楽しく遊べるよね!という学習です。たこやかざぐるま,パラシュートやフリスビー,紙とんぼに紙皿飛行機など,自分たちで作ったおもちゃを使って元気満々,運動場を走り回ったり,高いところに上ったり・・・とても楽しかったです。目に見えない風を探して,あちらこちらで大活躍。「運動場はいろんなところから風が吹くんだね。」「高いところのほうが,風があるよ。」などなど大発見をする人も・・・。寒くてもへっちゃら!さすが,「子どもは風の子,元気な子!」の1年生です。
 残りの冬休みも思う存分楽しめますように。
 10日には,また素敵な笑顔で会えることを担任一同楽しみにしています。

12月22日の給食

画像1画像2
 12月22日(木)の献立

 パン
 みかんジャム
 かぼちゃシチュー
 野菜ソテー
 食育ミックス
 牛乳

 今回は「かぼちゃシチュー」について・・・
 今日は冬至にちなんで、かぼちゃ料理を取り入れました。かぼちゃは夏が旬の野菜ですが、丸ごとだと長期間保管ができます。カゼが流行する冬にしっかり摂りたい栄養素をたくさん持っているかぼちゃを食べて、野菜が少なく寒い冬を元気に乗り切ろう!という昔の人の生活の知恵です。
 明日から、冬休みです。楽しみながらも規則正しい生活を送って、酉年も元気に頑張りましょう♪

全校朝会 明日から冬休み

画像1
画像2
今年最後の学校!明日からは,クリスマスや正月などの楽しみがいっぱいの冬休みです。全校朝会では、校長先生が今年の出来事を振り返りながら,4月からの10か月で感じた児童の成長についてのお話がありました。そして,冬休みの生活の仕方についての話を真剣な表情で聞いていました。年が明けてみんな元気に登校することを教員一同願っています。それでは,よいお年を。

12月21日の給食

画像1画像2
 12月21日(水)の献立

 麦ごはん
 生揚げの中華煮
 中華サラダ
 牛乳

 今回は「中華サラダ」について・・・
 麺料理と勘違いしてしまいそうなくらいたっぷりと春雨が入り、子ども達に大人気のサラダです。(夏場の食欲が落ちている時でも、よく食べています。)酢、しょうゆ、砂糖、ごま油、塩で作る中華ドレッシングがとってもおいしいので、きゅうりやにんじんといった定番食材以外の食材とも相性が良いと思います。

第4学年 算数科「変わりかたしらべ」

画像1
算数科では,伴って変わる2つの数量について学習しています。伴って変わる2つの数量の関係を表を用いて調べ,○や□を使って式に表して,2つの数量の関係を明らかにする学習内容です。並んだ数字から規則性を見付けることは容易ではないのですが,規則性が見えてきたときの喜びや楽しさ,面白さは心に残ります。きっと算数への興味関心につながっていくのではないかと思います。

第3学年 学年対抗ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
本日3・4時間目に学年対抗ドッジボール大会を行いました。朝の天気は不安定で行えるかどうか微妙でしたが,子どもたちの日頃の行いが良いおかげで,雨もあがり,無事行うことができました。試合中,子どもたちは勝つために必死で,とても楽しそうに活動していました。また,本日まで各学級でまとまり,休憩時間には大会に向けて練習をしてきたので,ボールを投げるのが上手になっているなと驚きました。この大会を通して,学年間の仲が,さらに深まったのではないかと思いました。

第4学年 図画工作科「ほってすって見つけて」

画像1
年明けから,本格的に始まる版画「ほってすって見つけて」の学習に向けて,彫刻刀で消しゴムに自分の名前を一文字彫って,落款印を作りました。初めて使う彫刻等にドキドキしながら集中して1画1画を彫りました。今回作った落款印は書きぞめ会の知己に使おうと思います。

第4学年 図画工作科「森のげいじゅつか」鑑賞会

画像1
画像2
自然にあるものの材料の特徴を生かして作った作品を鑑賞し合い,友達の作品のよさや面白さなど,気付きを話し合いました。自分にはなかった発想や材料の選び方など,いろいろなことを見付けることができました。

12月20日の給食

画像1画像2画像3
 12月20日(火)の献立
 
 中華丼
 (麦ごはん)
 大豆のぎすけ煮
 牛乳

 今回は「中華丼」について・・・
 久しぶりの登場です。給食では、キャベツバージョンと白菜バージョンの中華丼があります。白菜がおいしい季節なので、今日は、白菜たっぷりの中華丼です。豚肉、いか、えび、いろいろな野菜のうま味がギッシリ詰まって1品でも満足感があります。トロッとした中華あんが、ごはんと良くなじんでおいしかったですよ♪

12月16日の給食

画像1画像2
 12月16日(金)の献立

 キャロットピラフ
 鶏肉のから揚げ
 レモンあえ
 野菜スープ
 ケーキ
 牛乳

 今回は「クリスマス献立」について・・・
 今日は、ひと足早いクリスマス献立です。鶏肉のから揚げは、骨付きですが良く食べています。口の周りと手を油でテカテカさせながら満面の笑みで食べている姿もあれば、「手が汚れるしぃ、ガブッとかぶりついて食べるのがはずかしいぃ〜。」と、難しいお年頃に突入しはじめた女子の姿あり・・・。しかし、なんだかんだ言いながら楽しんでいました。お肉をたくさん食べる時は、野菜もたくさん食べてほしいので、スープは料理名通りの野菜がたっぷり使ってあるスープです。今日は、後にケーキがあるので、野菜が苦手な児童もがんばって食べたようです。
 そして、お楽しみのケーキ♪ 見た目は地味ですが、とってもおいしかったです。サンタさんとトナカイさんが、ケーキを持って各教室にやってきました。児童たちは、ウキウキ全開で歓迎したり、「校長先生と教頭先生じゃろ。絶対そうじゃろ。」と正体を確認したりと、にぎやかでした。給食前には、「ねぇ、ねぇ、きょうって、サンタさんがくるんでしょ♪ほんもの?」「ほんものよぉ!」「でも、(サンタさんがいる国から)がっこうまで、すっごいとおいぃんよ。すっごいじかんがかかるんよ。」「校長先生がサンタさんにお手紙書いてくれて、3日かかるけど来てくれるらしいよ。」「そうなん♪」と、かわいらしい会話で心が癒される時間もありました。給食後には、「せんせい、サンタさんといっしょにおったでしょ!ともだちになったん?!」とサンタさんのことが気になって仕方なかった児童もいました。夢がいっぱいでうらやましく思ったお昼でした。

サンタが矢野西小にやってきた!

画像1
画像2
今日の給食は,「行事食クリスマス」
子どもたちの大好きなピラフや野菜スープ,とりのから揚げだけではなく,サンタクロースが各クラスに届けてくれるケーキ!!
サンタクロースが教室に来ると,子どもたちの「メリークリスマス!!」という大きな声とキラキラした歓声に教室が包まれました。
子どもたちは少し早いクリスマス気分を堪能していました。

2年生 PTC

画像1
画像2
焼きスィートポテトを作りました。つぶしたり,丸めたりしてお母さんと一緒に楽しく作りました。

12月15日の給食

画像1画像2画像3
12月15日(木)の献立

 黒糖パン
 レバーのから揚げ
 グリーンサラダ
 白いんげん豆のクリームスープ
 牛乳

 今回は「白いんげん豆のクリームスープ」について・・・
 しっかり食べてほしい食品の1つに『豆』があります。以前は、豆といえば大豆でしたが、今では、金時豆、うずら豆、小豆、ひよこ豆、レンズ豆など、いろいろな種類を使うようになりました。子ども達も「豆」に慣れてきたのでしょうか、よく食べてくれています。今日は、クリームスープだったこともあり、ほとんど残っていませんでした♪

第5学年 調理実習(ごはんとみそ汁)

画像1画像2画像3
家庭科の学習で,ごはんとみそ汁の調理実習を行いました。朝のうちにお米をといで水につけておき,みそ汁の出汁の煮干も頭をとってつけておきました。子どもたちは,慎重に具材を切り,タイマーで時間を計りながらお米を炊いていました。お米は鍋で火加減に注意しながら炊きました。出来上がってみると,ふんわりおいしいご飯が炊けていた班もあれば,おこげができて固くなってしまった班もありました。みそ汁はどの班もおいしくできたようです。作り方をしっかり覚えて,家庭でも作ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要

生徒指導規定

平成28年度学校だより

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601