最新更新日:2024/04/25
本日:count up42
昨日:83
総数:214706

チャレンジ 日本一周!

画像1画像2画像3
3日目の朝は、前日までと違い快晴の中の活動ができました。

チャレンジ 日本一周は、班で協力して、似島臨海少年自然の家の敷地の中に隠された、都道府県と暗号を探して、ビンゴを完成させる活動です。

見つける合間にアスレチックでも遊びました。
とても長い滑り台は、おしりが痛くなりました。

キャンプファイヤー!

画像1画像2画像3
無事に屋外でキャンプファイヤーをすることができました。

子どもたちの司会進行でゲームやスタンツを楽しみました。

各班のスタンツは、みんなが盛り上がる歌や踊り、脚本の練られた劇、背筋の凍るような怖い話など、どの班も工夫されており、頑張っていました。

最後には、火の女神から野外活動の3つの目標がより高まるように「責任」「誠実」「積極」の火を託されました。

5年生みんなで火を囲み、心を1つになりました。

晩御飯の様子

画像1画像2画像3
食事係が中心となって、食事の配膳や、お茶の用意をしています。
二日目の夜ご飯は、みんな、大好きハンバーグでした。
お昼におなかいっぱいカレーを食べたのに、ご飯を5回もおかわりしている子もいました。

飯ごう炊飯 その6

画像1画像2画像3
美味しいご飯の後には片付けです!
道具や場所を、使わせていただいていることに感謝しながら、「使う前よりキレイに」の精神で頑張りました!

飯ごう炊飯 その2

画像1画像2
慣れない手つきで野菜の皮を剥いたり、切ったり、肉の筋を、切ったりしました。

飯ごう炊飯 その5

画像1画像2
ご飯や野菜が固かったり柔らかかったり、カレーが濃かったり薄かったりと、バラエティー豊かな仕上がりになりました。
しかし、どの班も焦がしたり水っぽかったりという失敗もなく、美味しく、作ることができました!
みんな「自分たちで作ったから美味しい」と、モリモリ食べていました!

飯ごう炊飯 その4

画像1画像2
かまどの用意と、火の番の様子です。
はじめは、なかなか火がつかず苦労しましたが、最後には、火の強さを調節できるようになりました。

飯ごう炊飯 その3

画像1画像2
お米をといで水を量ったり、お肉と野菜の下ごしらえは、班によって切り方や大きさが違い、班の個性が出ていました。

飯ごう炊飯 その1

画像1
施設の方からの説明を聞き、役割ごとに別れて、カレーライスとサラダ作りが始まりました!

朝ごはん!

画像1画像2
部屋の片付けや飯ごう炊飯の役割を話しながら、美味しく、朝ごはんを、食べました!
残食も少なかったです!

野外活動二日目の朝!

画像1画像2画像3
昨晩は雨が降り、予定していたナイトオリエンテーリングはできなかったため、子どもたちは宿泊棟でゆっくりと夜を過ごしました。

二日目
気持ちのよい青空の下で、朝の集いが始まりました。
5分前集合ができるようになった班も出てきたり、話を聞く姿勢や表情がよくなったりと、集団行動をする自覚が出てきたことを感じます。

日頃なかなかやる機会のないシーツ畳みに苦戦していました。

竹箸作りの様子!

画像1画像2画像3
竹を割って、角を削り、ヤスリをかけて、自分オリジナルの箸を作りました!

海水プールの様子!

画像1画像2
雨も降らず、無事に水泳をすることができました!
プカプカ浮かんだり、ウォータースライダーを楽しんだりしていました!

入所式の様子

画像1画像2
自然の家に到着後,体育館で入所式を行いました。施設のきまりやシーツの畳み方について自然の家の方から説明してもらいました。みんな真剣な表情で聞いていました。

似島上陸!

画像1
乗り物酔いもなく、予定の時刻に無事に似島に着きました。

野外活動に出発しました!

画像1
画像2
5年生の野外活動がスタートしました。5分前行動を守って集まり,予定より早く出発式を始めることができるなど,子どもたちは,自分で考えて行動することを意識していました。充実した2日間になりそうです。大きな荷物を背負った子どもたちは,多くの保護者の方々に見送られて元気よく出発していきました。いろいろな体験を通して,きっとひと回り大きくなって帰ってくることと思います。

野外活動結団式

画像1画像2
5年生の中でも最も大きな行事の一つである野外活動の結団式を,8月26日(金)体育館で行いました。長い休みの後の登校でしたが,二日後に迫った野外活動に向けて,気持ちを切り換え,みんなで目標や活動内容などを確認し合いました。天気が心配されますが,気持ちを一つにして取り組み,心に残る野外活動になることを願っています。

親子清掃(8月20日)

画像1
画像2
長い夏休みの間に、生い茂った雑草や汚れたトイレなどを、保護者、児童、先生方で掃除しました。約100人程度の参加があり、朝早くからみんなで作業をしました。まだまだ残暑が厳しく、汗ばむ中でしたが、みんなで作業をしたので、中庭や学校坂道、トイレなどとてもきれいになりました。子どもたちも、おうちの人と一緒に一生懸命汗を流してくれました。参加してくださった皆さん、おつかれさまでした。夏休みも、10日余りになりましたが、気持ちの良く夏休み明けの授業が再開できそうです。ありがとうございました。

ピースキャンドル点灯(8月6日平和公園)

画像1
画像2
画像3
 6年生がPTCで作ったピースキャンドルの内,希望者のものが,8月6日に予定通り原爆ドームの周りに設置され,火が灯されました。また,広島市の他の小学校のピースキャンドルも,一斉に点火されました。
 平和公園には,多くの平和を願う人々が集まり,核兵器の無い平和な世界がくることを願っているようでした。この場に来た矢野西の何人かの子どもたちも,広島の願いを肌で感じたようでした。

「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭

画像1
画像2
画像3
 8月4日に「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭がありました。
 矢野西小学校の代表として児童会委員の4名が参加しました。代表で行った4名は,矢野西小学校児童全員で折った折り鶴を献納しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要

生徒指導規定

平成28年度学校だより

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601