最新更新日:2024/03/19
本日:count up7
昨日:52
総数:212497

水泳記録会練習

画像1
画像2
画像3
 7月30日土曜日の水泳記録会に向けての合同練習を26日から開始しました。5年生2名,6年生7名,合わせて9名が矢野西小学校の代表として参加します。29日まで毎日午前中1時間の練習です。
 本番までの日数が短期間なため,練習時間も短くなるのですが,密度の濃い練習をして,それぞれの自信になればよいなと考えています。その中で,お互いが刺激し合っていくことができる練習になればと思っています。
 目標は,全員自己ベスト更新です。応援よろしくお願いいたします。

4年生 サマーフェスティバル 練習

画像1
7月30日(土)に矢野小学校で行われるサマーフェスティバルに,4年生の子どもたち19名が出演します。演目はもちろん「矢野音頭」です。練習のために久しぶりに踊ったのですが,運動会のときと見劣りしない仕上がりで、本番にも期待がもてます。みなさん是非見にきてください。

4年 算数 平行な直線

平行な直線を三角定規を使って,作図している様子です。
みんなの前へ出て,説明しながら発表をしたり,分かりやすく発表をすることが上手になってきました。
画像1

もうすぐ夏休み

画像1
 夏休み前の全校朝会がありました。

 新しい学年になって4ヶ月。子どもたちは少しずつ成長しています。校長先生からは,「委員会や運動会の係活動などで,責任をもって活動しました」と評価していただき,うれしく思いました。
 夏休み中の生活指導があり,夏休みがぐっと近づきました。
 長い休みにしかできない体験を,たくさんしてほしいと思います。
 そして,8月末には野外活動。みんなで元気に活動しましょう!

 楽しい夏休みを!

ピースキャンドル製作

画像1
ピースキャンドルを作りました。「ひろしま点灯虫」の会の方々に教えてもらって作りました。

4年 理科 電気のはたらき

太陽電池を使って,実験をしました。
日向と日陰での違いや,光の当たる角度や,光の当たる面積によって,電流の強さに違いがでることを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 夏の植物

ポットで育ててきたヘチマ・ヒョウタン・ゴーヤ(ツルレイシ)を学年園に移しかえました。
これからどれだけ大きくなるかが楽しみです。
画像1

7月20日の給食

画像1画像2画像3
7月20日(水)の献立

 たこめし
 (しょうゆごはん)
 豆腐汁
 すいか
 牛乳

 今回は「すいか」について・・・
 夏休み前の給食が今日で終わりました。最後は、夏らしくスイカの登場です。長野県産でした。ひとり32分の1サイズに切りますが、スパッと切るためにスイカ用の長い包丁を使いました。上手に切れたら、崩れないようにそーっと角バットに入れます。暑い暑い給食室でも、たくさん・たくさんスイカはあっても、丁寧に作業をしていきます。
 しばらく給食ともお別れです。おいしいスイカと広島県の郷土料理「たこめし」をしっかり味わってくれたでしょうか?長い休みになりますが、生活リズムを崩さないように、朝・昼・晩。ちゃんと食事をして、楽しい夏休みがすごせますように♪

平和の灯をともそう 2

画像1
画像2
画像3
 できあがったピースキャンドルに灯をともしました。真っ暗の中,灯がともるととてもきれいでした。その中,平和の歌「アオギリ」を歌いました。
 広島の平和の思いが,世界に広がり,平和な世の中になってほしいものです。矢野西の子どもたちが,将来平和の礎となってほしいものです。

平和の灯をともそう 1

画像1
画像2
画像3
 6年生は,夏休み直前の20日に,学年PTCの活動を行いました。活動内容は,点灯虫の会の人たちのご指導の下,ピースキャンドルを製作するというものでした。
 まず最初の工程で,溶かしたロウを入れた牛乳パックを10分間まわして,ロウをパックの側面に貼り付かせました。次の工程で,水で冷やして固めました。次の工程で,牛乳パックを剥がし取り,絵付けをしました。最後に,芯となるロウソクを取り付けました。
 体育館の中は,かなり不快指数が高い状態でしたが,それぞれ一生懸命製作していて,よい活動でした。

7月19日の給食

画像1画像2
7月19日(火)の献立

 麦ごはん
 さばの煮つけ
 切干し大根のごま炒め
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は「食育の日」について・・・
 毎月19日は、食育の日です。この日の給食は、主菜は魚料理、汁はひろしまっこ汁と決めています。
 今月は、さばをしょうが、酒、しょうゆ、砂糖でじっくり煮含めました。おいしく出来上がって、クラスごとに数え始めると、給食室はシーンとします。数え間違えてはいけません!話しかけてはいけません!!ジャマをしてはいけません!!!
 今日の献立について、2年生の女の子が「ごはんにあうんよねぇ〜。」と話してくれました。わかってるねぇ〜。いつか、じっくり話がしたいですねぇ♪

7月15日の給食

画像1画像2画像3
7月15日(金)の献立

 ごはん
 鮭のから揚げ
 あらめの炒め煮
 みそ汁
 牛乳

 今回は「あらめの炒め煮」について・・・
 多くの人が「あらめって何?」と思われているのではないでしょうか。給食室でもそうでした。「あらめって、昆布のこと?ひじきのこと?あらめっていう物があるの?」 答えは、「あらめ(荒布)」という海藻のことです。昆布の仲間ですが、見た目はわかめに近く、ひじきと同じように調理していきます。お店では、細切りで乾燥させた状態で売られていますが、島根出身の調理員さんが「あらめって、うちの方では、角切りだったよ。」と話してくれました。どうやら、加工の仕方はいろいろあるようです。

平和を願う手がいっぱい!

画像1
画像2
画像3
 平和を願って,折鶴を折りました。大好きな6年生が教えにきてくれました。優しい手がたくさん。一人では難しかったけれど,6年生さんと一緒なら,なんでもできそうです。心を込めて折った折鶴は,先日描いた「おしえてあげるよ たからもの」の絵と一緒に学校の2階にあるロビーに飾ってあります。夏休みには,児童会のお兄さん,お姉さんが慰霊祭に持って行ってくれます。みんなの心が,折鶴に乗って,世界中に飛んでいきますように・・・。

7月14日の給食

画像1画像2
7月14日(火)の献立

 パン
 みかんジャム
 チキンビーンズ
 ハムと野菜のソテー
 牛乳

 今回は「ハムと野菜のソテー」について・・・
 今日のソテーに使っている、キャベツとグリーンアスパラガスはどちらも広島県産でした。広島市の給食施設が苦手とする調理に、野菜たっぷりの炒め物があります。炒め物のはずが、仕上がる頃にはスープかと思うぐらい野菜の水分が出てしまいます。2つの釜を使って、できるだけ短時間で加熱できるようにがんばっているんですけどねぇ・・・。大量調理には、たくさんのハードルが並びます・・・。

7月13日の給食

画像1画像2
7月13日(水)の献立

 玄米ごはん
 含め煮
 小松菜のからしあえ
 食育ミックス
 牛乳

 今回は「玄米ごはん」について・・・
 白米に玄米を15%混ぜています。白米に精米するときに落ちてしまう糠と胚芽には、ビタミン類や食物繊維が多くあります。最近は、雑穀米や発芽玄米など、白ごはんではないごはんを楽しむ家庭も増えてきているようで、お店でも、いろいろな穀類が置いてあります。
 子ども達は、家庭で、ごはん(主食)をしっかり食べていますか? 給食では、ごはんが残りがちなので、しっかり食べてもらいたいなぁと思っています。

心の参観日

画像1
画像2
画像3
 被爆樹木についての話を聞きました。
 原爆の証言者である被爆樹木は,破壊のシンボルであるとともに再生のシンボルでもあります。子どもたちには,なかなかピンと来ないところもあるのでしょうが,新しい芽が芽吹いている姿を見た当時の人々が生きる勇気を与えられ,本当に感動したという証言など,しっかり想像力を膨らませ考えたい話がたくさんありました。
 広島の平和への願いが込められた被爆樹木の種や苗は世界中に送られているとのことでした。我が学校にも,3種類の被爆樹木があります。今回の6年生には,下学年の子たちに,被爆樹木の存在とみんなで大切に世話をし続けないといけないことを伝えるという宿題も出されました。これから,どのようにして伝えればよいのかを考えていこうと思います。

ひろしま美術館見学

画像1
 ひろしま美術館へ作品鑑賞に行きました。多くの会社が協賛し,子どもたちの情操教育のために,鑑賞料金やバス代を無料にして招待してくださいました。
 美術館は初めてという児童も多く,とても楽しみにしていました。
 着いてすぐ,中央のドームの下に集まり,ひろしま美術館がどのようにしてどのような思いを込めて作られたのかということについて話していただきました。また,所蔵作品の一部も紹介していただきました。
 中でも,ひろしま美術館所蔵の「ドービニーの庭」という作品は,ゴッホが亡くなる2週間前に描かれたものだということを聞き,みんな,大変驚いていました。
 ちょうど開かれていた長谷川町子展では,さざえさんの原画を「波平さん,こんな絵だったんだ!」「さざえさんの背が高い〜!」などと興味深そうに見ていたした。
 将来,ひろしま美術館に飾られるくらいの画家が,誕生するかもしれませんね。

模写で水墨画

画像1
画像2
画像3
 水墨画に挑戦しました。社会科の歴史学習で雪舟が水墨画を芸術として大成させたという学習をしていました。だから,ちょうど良いタイミングで学習に臨むことができました。
 模写とはいえ,最初は不安な様子で周りをキョロキョロ覗きながら描いていました。しかし,だんだん慣れてきたようで,途中からは,シーンと集中して全員が描いていました。同じ絵を模写しているのに,それぞれ濃淡が違い,味のある絵が出来上がってきました。

7月12日の給食

画像1画像2画像3
7月12日(火)の献立

 夏野菜カレーライス
 (麦ごはん)
 フレンチサラダ
 牛乳

 今回は「夏野菜カレーライス」について・・・
 2年生は、生活科で夏野菜を育てています。大事そうにミニトマトを持って帰る姿をみかけます。また、成長の具合を話てくれる子もいます。自分が手をかけることの大切さを感じます。
 今日は給食のカレーにも、トマト、枝豆、なす、かぼちゃといった夏野菜をゴロゴロと入れました。トマトは、湯むきしてザクザク切りました。なすは、ストライプ模様に皮をむき、かぼちゃは、切りやすいように丸ごと少しゆでてから角切りにしました。
 家庭にも、「夏になると、我が家のカレーには〇〇を入れます!」といった、夏のカレーがありますか?

4年生社会科見学

画像1
画像2
画像3
中工場と西部リサイクルプラザに行きました。リサイクルされた自転車を見せてもらいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/28 水泳強化練習
7/29 水泳強化練習
7/30 広島市小学校水泳記録会

学校概要

生徒指導規定

平成28年度学校だより

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601