最新更新日:2024/04/17
本日:count up84
昨日:89
総数:214381

ひまわり畑のお手入れ

画像1画像2
 雨上がりの中庭,今日は草ぼうぼうのひまわり畑をみんなでお手入れしました。草抜きはとても楽しいようで,土の中に虫を見つけては喜び,長い根っこを見ては喜び・・なかなか作業がはかどらない1年生です。それでも,草抜きのプロのような人がいて,どんどん抜いて,土を落として・・・と精を出してくれたおかげで,ずいぶんきれいになりました。あとは,苗を植えて,ぐんぐん大きく育ってくれますように。

図画工作科「ひもひもねんど」

画像1
画像2
画像3
 図工で粘土をしました。その名も「ひもひもねんど」
 ぺたぺたこねこね・・・粘土って楽しいです。くるくる丸めたり,ごろごろ転がしたり,びよ〜んと伸ばしたり。指先でつまむ感覚や,手のひらで握る感覚がとても気持ちよくて,みんな夢中で作業をしていました。どんどん長くなる粘土に思わず「見てみて〜!」「すごいねぇ。」「なんかへびみたいになった。」そんな言葉も飛び交っていました。長くなったひもひも粘土で何を作ろうかなぁ・・・最後には,ピザやジェットコースター,お好み焼きに迷路と,とても楽しい作品が出来上がっていました。何かを作り出すって楽しいですね。粘土遊びが大好きな1年生です。

5月10日の給食

画像1画像2画像3
5月10日(火)の献立

 玄米ごはん
 じゃがいものそぼろ煮
 和風サラダ
 冷凍みかん
 牛乳

 今回は、「たまねぎ」について・・・
 新たまねぎの季節がやってきました。今日は、広島県産の新たまねぎが届きました。新たまねぎは、独特のきれいな白色をしています。おぉ!と驚いてしまうぐらい大きかったので、牛乳を取りに来た3年生にアシスタントをお願いして写真を撮ってみました。徳島県のたまねぎが有名ですが、広島県でも立派なたまねぎが作られています。買いものに行ったときは、産地チェックもしてみてください。いろいろ良いもの作ってますよ。広島県!
 たまねぎが目立つように使いたかったのですが、今日は、じゃがいものそぼろ煮だったので、みじん切りにして使いました・・・。目立つことはありませんでしたが、いい味出してました。おいしかったですよ。

運動会の練習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 楽しかったゴールデンウィークも終わってしまえば,あっという間。
 今日はあいにくの雨でしたが,学校では元気な「おはよう!」の声が朝から聞こえていました。そして・・・いよいよ今日から運動会の練習がスタートします。1年生全員,体育館に集合して,まずは,運動会で1年生が頑張る種目についての話を聞きました。ダンス・玉入れ・かけっこ。どれも「かっこいい姿を見てほしいから,頑張る!」とみんな,大張り切りです。
 今日は,ダンスの練習を少しだけ。やる気満々の気持ちが,ぴんと伸びた腕や,まっすぐに見つめる視線に表れているようでした。これから毎日,練習です。一生懸命に頑張ります。応援よろしくお願いいたします。早寝・早起き・朝ごはん!で,元気いっぱい、乗り切りましょう!

5月9日の給食

画像1画像2
5月9日(月)の献立

 麦ごはん
 鶏肉のから揚げ
 きゅうりのゆかりあえ
 若竹汁
 かしわもち
 牛乳

 今回は「かしわもち」について・・・
 今日は、子どもの日にちなんで、かしわもちがつきました。「わたしは家で、ちまきを食べたんよっ。」と話してくれた子もいました。最近は、和菓子が苦手だからと、洋菓子バージョンで・・・ということもあるようですが、行事食で伝えていきたいのは、料理・食品だけでなく、そこに込められた意味や思いも含まれます。なかなか趣深い謂(いわ)れがありますよ。調べて「そうなんだぁ。」と思いながら食べると、味わいも変わってくるのではないでしょうか。
 矢野西小の子ども達が、すくすくと元気に大きくなりますように・・・。

ひまわり2組 徒歩遠足

画像1
画像2
画像3
徒歩遠足に行きました。きらり・さかなぎさ公園で遊具を使ってみんなで楽しく遊びました。

5月6日の給食

画像1画像2画像3
5月6日(金)の献立

 キャロットピラフ
 さけのマリネ
 クリームスープ
 牛乳

 今回は「グリーンアスパラガス」について・・・
 連休明けは、かわいらしい献立です。クリームスープは何度か登場しますが、今の季節は、旬を迎える『グリーンアスパラガス』を色味に使います。
 グリーンアスパラガスが、大きく育った姿を見たことがありますか?売られている姿からは想像もつかない姿をしています。しっかりとしているけどしなやかな細い茎からは、線香花火を思わせるような、細くて繊細な葉がフサフサと広がります。風に揺れると心地よさを感じます。また、小さな赤い実をつけます。産地に出かけたときは、見つけてみてください。「えーっ!これなの!」とビックリしますよ♪
 炒め物に使うことが多いと思いますが、サッとゆでて、薄めの斜め切りにして、食べる直前に、かつお節としょうゆで和えても、とてもおいしいですよ。

わ〜い!遠足だぞ 3の巻

画像1
画像2
画像3
 お弁当を食べてエネルギーチャージもばっちりにできたので,第2ラウンドスタートです。お昼寝しているのかしら?と思う姿や,リレーをする姿,はないちもんめを楽しんでいる姿も見られました。
 たくさん遊んで,いよいよ帰る時間。「たのしかったね。」「帰りはあっという間だね。」「疲れた?」仲良く手をつないで歩く後ろ姿が,素敵な1日だったことを教えてくれているようでした。今日は,みんな,お布団に入った途端,ばたんきゅう〜って,眠りに落ちること間違いなしです。そして,いい夢,見られそうです。
 6年生さん,ありがとう。ますます6年生が大好きになった1年生です。

わ〜い!遠足だぞ 2の巻

画像1
画像2
画像3
 本当によく遊びました。
 みんなで仲良くお弁当タイム。「今日,ぼくはレベル2にお弁当チャレンジしたよ。」とても嬉しそうにお話してくれました。6年生から自分で作ったお弁当を見せてもらって,「いつかは私も作りたいな。」そんなあこがれを抱いた1年生もいたようです。次のお弁当チャレンジも楽しみです。

わ〜い!遠足だぞ 1の巻

画像1
画像2
画像3
 とても気持ちのよいお天気の下,6年生と一緒に徒歩遠足に出掛けました。出発の前に,交通安全に気をつけることや地域の人にさわやかな挨拶をしようという話を聞いて,いざ出発!仲良く手をつないで,「この坂道,学校坂道よりも長いね〜。」「ここは来たことがあるよ。」などと,楽しくおしゃべりをしながら歩いているうちに,あっという間に到着しました。
 鬼ごっこや遊具遊び,坂道ころがりなど,たくさん遊んで,お昼前にはすっかりとお腹がぺこぺこになりました。

歩きました!遠足!

画像1画像2画像3
 5月2日(月)晴天の中,片道約4kmの道のりを,海田瀬野川河川敷に向けて歩きました。まさに「遠足」でした。
 元気よく学校を出発し,足取り軽く歩いた行き道。みんなウキウキしていました。
 河川敷に着くと,すでに2校が遊んでおり,ゆずり合って遊びました。さらに1校が来て,4校がひしめき合うなかでの自由時間でした。
 お弁当の時間には,自分たちで作った弁当を友達と仲良く,おいしそうに食べました。さすがに5年生。彩りのよいお弁当を作っていました。
 少し疲れた帰り道。だんだん声も少なくなり,学校坂道では,最後の力をふりしぼって上っていました。
 たくさん歩き,楽しく過ごした1日。思い出の1日となりました。

1年生を迎える会

画像1画像2
 5月2日(月),遠足の前に,1年生を迎える会が行われました。かわいい1年生と歌を歌ったり,ゲームをしたりとふれあいました。
 5年生のお仕事は,正面の看板作り。そして,「学校坂道」の歌の練習です。
 児童会役員は,初仕事。今日まで会のために,準備を進めてきました。本番では,練習の成果もあって,聞き取りやすく司会をしたり,説明をしたりすることができました。
 
 1年生の顔や名前を早く覚えて,仲良くなってほしいですね。

1年生を迎える会がありました!

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生を迎える会がありました。6年生と一緒に手をつないで,お花のアーチをくぐって入場。とても嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。大好きな「学校坂道」の歌をみんなで歌って,その後は,全校でじゃんけん列車をしました。あちらこちらで,「やった〜!」「勝った〜!」という声や「う〜負けた!」という声が響く中,どんどん列車が長くなっていきました。大盛り上がりのゲームコーナーの後は,いよいよ1年生のお礼の言葉です。「1年生になりました。」という元気のよい言葉でスタート,各クラスの代表の人たちも,元気良く発表することができましたよ。みんなで歌った「さんぽ」の歌も,ばっちりきまって,あたたかい拍手をもらいました。心に残る会をありがとう!これで,しっかり矢野西小学校の一員になれましたね。

4月28日の給食

画像1画像2画像3
4月28日(木)の献立

 リッチパン
 シーフードスパゲッティ
 グリーンサラダ 
 あまなつかん
 牛乳

 今回は「シーフードスパゲッティ」について・・・
 月1回のスパゲッティです。ケチャップ味ですが、トマトペーストが入るので、結構、大人味です。
 このトマトペースト、しっかり炒めるとコクが出て、仕上げ頃に入れると酸味が際立ちます。今日は、しっかり炒めて使いました。新玉ねぎの甘味と一緒になって、味に奥行きが出ます。ご家庭でも、ちょっと本格的な味わいに仕上げたいときに使ってみませんか。

2年 学校探検

画像1
画像2
「いろんな教室があるね」
学校内を1年生に案内してあげました。

さぁ、みんなの給食がはじまるよ!

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の森山先生と一緒に,食育の学習をしました。6人の給食の先生で530人分の給食を作ることや給食ができるまでのことなどを教えていただきました。お家のお鍋やしゃもじよりもずっと大きい調理器具に触れて,みんなとても驚いていました。ぐるぐるかき混ぜる体験も楽しかったようです。
 給食の先生からのお手紙を読んでもらって,給食の先生がどんなことで嬉しく思うかということについても考えました。「お皿をぴかぴかにするよ。」「お仕事を頑張るよ!」「おいしかった!って言うよ。」など,素敵なことをみんなで考えてくれました。
 毎日の給食がとっても楽しみな1年生,ますます,おいしく食べられそうです。苦手なものも,少しずつ頑張ります。毎日,作ってくださる給食の先生に,きれいなお皿を見ていただくことで,ありがとうの気持ちを伝えられるといいですね。

4月27日の給食

画像1画像2
4月27日(水)の献立

 麦ごはん
 ひじき佃煮
 豚じゃが
 レバーのから揚げ
 ごまあえ
 牛乳

 今回は「豚じゃが」について・・・
 この辺りで肉じゃがに使う肉といえば牛肉ですが、関東では、豚肉が定番のようです。給食では、豚肉バージョンの肉じゃがのことは、「豚じゃが」という名前で登場しています。子ども達は、牛肉でも豚肉でも、とてもよく食べています。
 家庭料理の定番なので、安心する味なのでしょうか?家庭料理となれば、「我が家は、これを入れるのよ♪」と、ちょっと変わりダネの入ったものがあるかもしれませんね・・・。
 以前、給食では「たこじゃが」という、肉じゃがを意識した料理がありましたねぇ。久しく登場しておりませんが・・・。

4月26日の給食

画像1画像2画像3
4月26日(火)の献立

 ごはん
 さばの塩焼き
 小松菜の炒め物
 高野豆腐の五目煮
 牛乳

 今回は「高野豆腐の五目煮」について・・・
 給食では、不足しがちな栄養素や食品を積極的に取り入れるよう努力をしています。ここ数年、凍り豆腐をよく使いますが、これは、努力の証しです・・・。初めは、よく残っていましたが、食べ慣れてきたのでしょうか最近は残りが少なくなってきました。(慣れるって大事です。)家庭であまり食べられない豆製品であり、鉄の多い食品です。地味な食品ですが、先人の知恵が詰まっています。
 今回は、コロコロした小さくてかわいいサイズの高野豆腐を煮物に入れました。

1年生の教室では、
 先生 「噛んでごらん。ジュワッと煮汁が出てきておいしいよ♪」
 子ども「わぁ〜、ほんまじゃぁ〜。」
という、会話とともに食べ慣れないであろう高野豆腐をおいしい食べ物に変身させて味わってくれたようです。

4月22日の給食

画像1画像2画像3
4月22日(金)の献立

 親子丼(麦ごはん)
 (自分で麦ごはんに、親子丼の具をかけて食べます。)
 ししゃものから揚げ
 おひたし
 牛乳

 今回は「親子丼」について・・・
 人気のある料理のひとつです。たくさん卵を使いますが、1つ1つ割っていきます。卵を割る時間になると給食室では、カツッ・パカッ・ポテンッ・カツッ・パカッ・ポテンッとリズミカルな音がしばらく響きます。そして、仕上げる時間になると、シャカシャカ混ぜて、なめらかな卵液にしてから、大きな釜にサーッと流し入れます。昆布とかつお節の出汁がきいた、おいしい親子丼ができあがります。

 

学校探検がありました

画像1
画像2
一年生の時は案内してもらった側ですが、今度は一つ上の学年として学校を案内しました。みんな学校のことをしかっりと一年生に教えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601