最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:70
総数:214867

4月19日の献立

画像1画像2画像3
4月19日(火)の献立

 『食育の日』 

 たけのこごはん
 さわらのかわり天ぷら
 昆布豆
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は、「ひろしまっこ汁」について・・・
 『19日:食育の日』がやってきました。今年度も、瀬戸内を代表する食材であり、成長期にうれしいカルシウムがたっぷりの「ちりめんいりこ」を具&出汁として使う『ひろしまっこ汁』が毎回登場します。
 手軽に作ることができるので、朝ごはんにもおすすめです。夕食作りの時に、野菜を多めに切っておいて、朝、お鍋に野菜とちりめんを入れてひと煮立ちさせ、みそを入れたらできあがりです。豆腐や卵を入れて、具だくさんにすると、ひろしまっこ汁とごはんだけでも十分な内容になります。手軽なのに、野菜のとれる朝ごはん。体も脳もしっかり目覚め、午前中の授業にも集中して取り組めるのではないでしょうか。ぜひ、家庭でも作ってみてください!

4月18日の献立

画像1画像2画像3
4月18日(月)の献立

 玄米ごはん  
 焼肉
 かきたま汁
 味付小魚
 牛乳

 今回は、「焼肉」について・・・
 『よっしゃー!!やきにくっ!!』とテンションを上げながら、給食委員会の児童がホワイトボードに「やきにく」と書いていました。かわいい姿です。
 矢野西小学校では、給食委員の児童が翌日の献立をホワイトボードに書き、使われている食材が書いてあるカードを食品群別に栄養黒板に張り付けています。
 給食室では、「テンションが上がる料理があるんじゃねぇ。お肉の量が多いけど、がんばろうね!」と気合を入れて作りました。
 給食の焼肉は、家庭のとは違い、お肉たっぷり野菜炒めのような仕上がりです。『お肉と一緒に、野菜もたっぷり食べよう!』が形になっています。しょうが、にんにく、しょうゆ、砂糖、みりん、酒で味付けをします。食欲をそそる味と香りで、ピーマンが入っていてもよく食べていました。

4月15日の給食

画像1画像2
4月15日の献立

 麦ごはん
 揚げ豆腐の中華あんかけ
 中華風コーンスープ
 牛乳

 今回は、『揚げ豆腐の中華あんかけ』について・・・。
 給食では、「絞り豆腐」という焼き豆腐ぐらいに水分をきった、硬い豆腐をコロコロに切って油で揚げます。でんぷんと小麦粉を混ぜた粉をまぶして揚げますが、揚げすぎると中の豆腐がスカスカになり、揚げが足りないと中華あんと混ぜるとき豆腐が崩れてしまいます。中心温度チェックをクリアして、さらに、揚げるタイミングを見計らわなくてはいけないので大変です。上手に揚がっておいしくできあがりました♪

1年生の学校生活の様子

画像1画像2
1年生も学校生活のリズムに慣れてきました。授業中、先生の話をよく聞き、姿勢よく勉強しています。国語では、正しい鉛筆の持ち方を勉強しました。給食も始まりました。自分で給食エプロンを着け、6年生のお兄さんやお姉さんが配膳してくれるのを静かに待つことができます。

わぁい!初めての給食だぞ〜の巻

画像1
画像2
画像3
 水曜日,楽しみにしていた給食がスタートしました。お昼前には「お腹がすいたよ〜。」という声も聞こえ始め,いいにおいもくんくん。そして,4時間目。給食の時間についての学習をしました。トイレ→手洗い→着替えの順番があることや「いただきます」「ごちそうさま」の時間のこと,配膳の仕方など,たくさん勉強しました。
 しばらくの間,6年生がお手伝いに来てくれます。わくわくしながら,お仕事を見ている人がたくさんいました。「いつかはあんなふうにお仕事したいな。」そんな思いを抱いた1年生もいたようです。
 みんなで食べる給食は,とってもおいしくて,「ぼく,牛乳キライなんよね〜。でも頑張る!」「学校のひじきはおいしいなぁ。」なんて言いながら食べている姿は本当に頼もしかったです。気が付くと食管は空っぽ。みんなばっちり完食しました。これから,少しずつ,いろんな食べ物にチャレンジしていきます。「キライだけれど食べられたよ!」という小さな頑張りが,どんどん積み重なって,どんなことでも乗り越えられる大きな自信へとつながっていきます。まさしく「食べることは生きること」・・・力強く生きることができる人になれますように!

4月14日の給食

画像1画像2
4月14日の給食

 パン
 ブルーベリージャム
 クリームシチュー
 野菜ソテー
 牛乳

 今日のシチューは、手作りホワイトソースのクリームシチューです。今日、ホワイトソースを作る当番の調理員さんは、「とっても久しぶりに作るのでドキドキします・・。」と緊張の面持ちでした。焦がしちゃいけないけど、粉臭さが残ってもいけない・・・。火加減に気を付けながらクルクル混ぜ続けました。とってもおいしいシチューができあがりました。

4月13日の給食

画像1
4月13日(水)の献立

 ごはん(減量)
 肉うどん
 大豆の磯煮
 バナナ
 牛乳

 今日から、1年生の給食が始まりました。
 給食室では「大豆の磯煮かぁ。1年生にはツライかねぇ。」と心配をしていました。
 
 給食時間に1年生の教室に行ってみると・・・。
 「おいしいよっ!」
 「きゅうしょくのこと だいすきになったよ。」
 「ぎゅうにゅうはキライなので もうださないでください。」
 (ごめんねぇ、毎回出ます・・・。)
 「あのねぇ ひじきはキライなんじゃけど たべるんじゃぁ。」
 「もう なんかいもおかわりしたんよ。」
 いろいろな感想を聴かせてもらいました。

 ランドセルに重たい荷物を入れ、長い距離を歩き、最後に長い坂道を上り、学校では、たくさん学び、たくさん遊び、ドンドン成長していきます。学校給食では、「食べる」ことで健康の維持増進、「食べ方」や「給食当番」で相手を思いやることなどを考え学んでいきます。
 給食室みんなで、安心安全おいしい給食を作っていきますので、よろしくお願いします。
画像2

4月12日の給食

画像1画像2
4月12日(火)
麦ごはん
まぐろの竜田揚げ
はりはり漬け
さつま汁
牛乳

 広島市では、不足しがちな食物せんいをしっかり摂るために、切り干し大根をよく使います。ある時は和え物、ある時は煮物、そして、やきそばに使われる時もあります。いろいろな料理に変身させますが、今日は、酢醤油味にすりごまの香りが広がる「はりはり漬け」です。ご家庭でもいかがですか。

生活朝会に参加したよ!

画像1
画像2
画像3
 今日は初めての生活朝会です。体育館に集合して,生活目標のお話を聞きました。今月の目標は「あいさつ・返事をすぐに返そう。」です。学校でもお家でも素敵な挨拶のできる子どもたちになってほしいですね。
 大休憩は,みんなで中庭に出て遊びました。遊具の使い方をおさらいして,のびのびと遊ぶ姿が本当に楽しそうでした。「かわって。」「いいよ。」がとても上手に言えている人もいましたよ。けんかになった場面もちょっぴりありましたが,いろんなことを経験しながら,大きくなっていく1年生です。
 「1年生になったら 1年生になったら ともだち100人できるかな。」

町探検

画像1
画像2
3年生が町探検に行きました。尾崎神社やスーパーを見付けました。

初日は、人気のカレーライス!

画像1
4月11日(月)

ビーフカレーライス
(麦ごはん)
フレンチサラダ
清見オレンジ
牛乳

新しい年度がスタートし、今日から給食も始まりました。
初日は人気のカレーライスです。
調理員さんたちも気合十分!子ども達の持っている力が十分発揮できるように「食」で応援しています。
広島県産の清見オレンジが、爽やかさと彩りを添えます。
しっかり食べて、元気いっぱいがんばりましょう。

画像2

さぁ、はじまりはじまり〜の月曜日

画像1
画像2
画像3
 みんな元気にやってくるかなぁと,靴箱のところで待っていると,大きなランドセルとたくさんの荷物を持って,元気よく1年生登場。「ふぅ。疲れた〜。」「坂道,大変だったよ!」「あ,私の靴箱あった。」そんなふうにして始まった初日です。
 朝の挨拶のあと,健康観察をしたり,お手紙配りをしたり・・・。「大きなお手紙は角と角を合わせて・・・外から見えるように折るよ。」これから始まる学校生活にとって,一つ一つがとても大切な勉強です。
 その後は,教科書に名前があるかを調べながら,どんな勉強をするのかなぁとみんなでお話しました。
 ちょっとだけ,学校探検にも出掛けましたよ。そうこうしているうちに,あっという間にお昼になって,なにやらいいにおいが給食室あたりから・・・「カレーライスのにおいだ!」「早く給食食べたいな。」そんな声も聞こえていましたよ。
 こんなふうに,矢野西小学校1年生の第1日目は終わりました。
 午前中という短い時間でしたが,きっとどきどきの1日だったでしょうね。
 ゆっくり休んで,元気にまたあした!

登校の様子

画像1画像2
8日に入学式を終えた新1年生は今日が始めての集団登校です。班長さんや高学年のお兄さんお姉さんの言うことをしっかりと聞き、安全に気を付けながら登校していました。

さぁ,準備ができましたよ!

画像1画像2画像3
 いよいよ明日は入学式です。
 5年生・6年生がはりきって準備をしてくれました。
 きれいにお掃除をして,教室を飾り付けたり,体育館の椅子を並べたり・・・・。
 みんな,ぴかぴかの1年生が来るのを楽しみにしています。

 さぁ!1ねんせいさん。
 あしたは げんきいっぱいのえがおを たのしみにしています。
 みんなで まっているよ!

3月24日(木)給食

画像1
【献立】パン いちごジャム 牛乳 ビーフシチュー ひじきサラダ
【献立一口メモ】ひじき…ひじきは海そうの仲間です。春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを,かまで刈ってとります。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや貧血を防ぐ鉄,血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは,30分から1時間ほど水につけてもどしてから,今日のように,サラダに入れたり,煮物や天ぷら,酢の物などに使ったりします。

3月23日(水)給食

画像1
【献立】牛乳 江波巻き ホキのゆかり揚げ みそ汁
【献立一口メモ】郷土食「広島市」…今日は,広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601