最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:63
総数:215362

提出物 2年生  マット遊び 〜〜準備編

体育館体育での,マットの準備・片付けの様子です。子どもたちにとって,自分の体よりも大きいマットを運ぶのは大変です。特に,ロールマットは長くて重たいのでとても大変です。しかし,みんなで協力したり声を掛け合ったりしながら,より早く・ていねいに準備することができるようになってきました。これからは,跳び箱遊びの学習に入り,準備物も増えるので。これまでよりも,早く・ていねいに,そして安全に準備・片付けができるようになるよう頑張って欲しいです。
画像1
画像2
画像3

やさしさ発見 手話体験

2年生は,やさしさ発見の学習で,耳の不自由な人についての学習をしています。前回は,耳が不自由な状況を体験しました。今回は,実際に聴覚障害のある岸良さんと,ボランティア手話サークル「あゆみ」の方々をお招きし,学習しました。耳が聞こえない」ということは,どんな気持ちなのか,どんな悩みや困ったことがあるのかをお話して頂きました。さらに,たくさんの質問にも答えて頂き勉強になりました。子どもたちと一緒に劇をしたり,一緒に手話をしたりというような,2年生が楽しく考えながら学習できるような内容ばかりで,充実した学習になったと思います。手話体験が終わった後に,手話を使ってみたり,オリジナルの手話を考えてみたりと,子ども達の中に「やさしさ」が育っているのを感じられました。
画像1
画像2
画像3

11月30日(月) かぜを予防する食事について知ろう

画像1
【献立】麦ごはん 牛乳 おでん 酢の物 みかん
【献立一口メモ】今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。病気に対する抵抗力を高めるビタミンA,ビタミンCを多く含む食品をしっかりとると,かぜをひきにくくなります。みかんにはビタミンCがたくさん含まれています。みかんを2個から3個食べると,一日に必要なビタミンCがとれます。かぜをひきやすい冬には,みかんをたくさん食べるとよいですね。

上手な手洗い がんばる!〜 第2の巻

画像1
画像2
画像3
 プリントで汚れやすい場所を確認した後は,塗れた脱脂綿でごしごし・・・。みんなの手を拭いた脱脂綿を集めて,使用前の脱脂綿と比べました。「うわぁ・・・。」「汚いね。」「黒いよ。」百聞は一見にしかずとは,まさしくこのことで,きれいそうに見える自分たちの手の汚れに驚いた1年生でした。ほんもののばい菌を見せてもらい,ますます「これは大変だ!こんなにばい菌があるとは・・・。」とみんな感じました。
 
 でも・・安心してください。手洗いを上手にすれば大丈夫。上手な手洗いの仕方もしっかりと教えていただきました。「今までは,ときどき手洗いをしないこともあったけれど,これからはちゃんとしようと思います。」最後にしっかりと発表してくれましたよ。
 そんなわけで,今日の大休憩後や給食前,水道では,一生懸命に手を洗う1年生の姿がたくさんあったことは言うまでもありません。学習したことをすぐに頑張れる,とても素直な人たちです。これからの寒い時期,風邪ばい菌もしっかりとやっつけられそうです。

上手な手洗い がんばる!〜 第1の巻

画像1
画像2
画像3
 今日は,健康福祉局から二人の先生をお招きして,上手な手洗いについての学習をしました。どんなときに手洗いをするか,どうして手洗いをしなくてはいけないのかを発表したあと,手のひら,手の甲で汚れやすい場所に色塗りをしました。塗り終わった途端,プリントと見比べながら,自分の手をまじまじと見つめている姿がいくつもありました。
 

11月27日(金) ハヤシライス

画像1
【献立】牛乳 ハヤシライス スイートポテトドレッシングサラダ
【献立一口メモ】ハヤシライス…ハヤシライスのハヤシは,英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切れにした牛肉を炒め,野菜といっしょに煮込み,ごはんにかけたのが,「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通る までしっかりと炒めることが,おいしく作る秘訣です。給食室でも玉ねぎをしっかり炒めて作りました。味はいかがですか。

11月26日(木) 「食物繊維」

画像1
【献立】小型パン りんごジャム 牛乳 せんちゃん焼きそば 岩石揚げ
【献立一口メモ】食物せんい…食物せんいには,腸の働きを活発にし,お腹の調子を整える,血管をつまらせるコレステロールを体の外に出してくれるなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。今日の給食は,食物せんいの豊富な切干し大根を使ったせんちゃん焼きそばとさつまいもを使った岩石揚げです。しっかりかんで食べましょう。

ゲームパーク

画像1
画像2
画像3
11月26日(木),児童会行事「ゲームパーク」を行いました。
1組は「びっくり箱クイズ」,2組は,「もぐらハンター」,3組は「宝石・ボールつまみ」です。

学習の様子

学習の様子です。重さの学習をしました。
画像1
画像2
画像3

広島もりだくさん献立 おいしい〜!

画像1
画像2
画像3
 給食当番のお仕事がとてもてきぱきできるようになり,頼もしい1年生です。
 今日の献立は,6年生が考えてくれた「広島もりだくさん献立」。カレーライスの中には,さといも,さつまいも,じゃがいもと3種類のお芋が入っていて,それを味わいながら食べるのは,とても楽しかったです。「あ!これはさつまいもじゃ。」「さといもは,ほくほくしておいしいね。」レモンポン酢サラダを口に入れて・・・「ん?レモンきらいじゃけれど,食べれる!」「おいしいねぇ。6年生,考えたのすごいねぇ。」とおいしい給食を頬張りながら,楽しいおしゃべりが続いていました。食管の中もきれいに空っぽ。
 元気良く「ごちそうさま!」をして,後片付けもばっちりでした。

2年生 長縄 練習の様子

画像1画像2
とても寒くなってきました...
最近では,体を温めるために,体育の時間の初めや終わりに長縄に取り組んでいます。2年2組では,赤白に分かれて練習をしています,縄を回す人や列の並び方を子ども達が相談し,お互いの記録を高めあっています。友達が引っかかったときに自然と「ドンマイ!」の掛け声も出てきて,心の高まりも感じられます。長縄大会までの約3ヶ月,日に日に寒くなりますが,頑張っていきます。

11月25日(水) 広島もりだくさん献立

画像1
画像2
画像3
【献立】広島おいもカレー 牛乳 レモンポン酢サラダ
【献立一口メモ】矢野西小学校独自献立…今日の給食はいつもと何かが違います。何が違うでしょうか。実は今日の給食は矢野西小学校の6年生が,言語・数理運用科の授業で考えた献立なのです。その名も「広島もりだくさん献立」です。広島市や広島県の地場産物をたくさん使い,栄養満点の献立です。しっかり食べて元気もりもりになりましょう。食べた人は感想を6年生に伝えてくださいね。

今日使用した野菜は全て広島市内で採れました(安佐南区:小松菜・にんじん・セロリ―,安佐北区:さつまいも・さといも・たまねぎ・キャベツ,矢野:じゃがいも)。

給食室では3種類のおいもがちょうどいい硬さになるように、煮方を工夫して作りました。
レモンポン酢サラダはレモンが効いてさっぱりとしたできあがりになりました。

残りはほぼ0でした。

PTC みんなでバター作りに挑戦!

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生のPTCでした。明治乳業の方に来ていただき,お家の人も交えての楽しいひととき。牛乳ができるまでのお話を聞いた後は,給食着に着替えてのクッキングタイムです。4分間,生乳を振り振りしていると,あら不思議,少しずつ中身が変わっていきました。「なんかすごい音がする!」「うわぁ・・。」途中で味わったバターミルクはほんのり甘くて,「おいしい!」という声も聞こえてきました。できあがったバターはとてもふわふわで,クラッカーにつけて食べました。「お家のバターよりもおいしいよ。」「振るのは大変だったけど,できてよかったです。」「お家でも作ってみたいです。」いろいろな感想が聞けてよかったです。
 準備,後片付けとお手伝いしてくださったみなさん,ありがとうございました。とても素敵なPTCになりましたね。

2年生 西っ子トレーニング

週に一回の西っ子トレーニング「西トレ」の時間では,ボール運動に取り組んでいます。狙ったところに投げられるようになるために,正しいフォームで投げる練習をしています。写真は,ペアでのキャッチボールや,壁を使っての的当ての様子です。
画像1
画像2
画像3

第4回弁当の日(4年生)

画像1
画像2
画像3
11月17日(火)の校外学習で、第4回弁当の日を行いました。
カラフルで素敵な弁当がたくさんできあがっていました。

11月24日(火) カレイ

画像1
画像2
【献立】麦ごはん ふりかけ 牛乳 カレイのおろし煮 みそ汁 みかん
【献立一口メモ】カレイ…カレイは海の底に住む魚で,敵から身を守るために砂の色に合わせて,自分の体の色を自由に変えることができます。身の色は白く,皮の部分は皮ふをじょうぶにするコラーゲンというたんぱく質がたくさん含まれています。今日は,油で揚げたカレイに,だいこんおろしと調味料で作ったタレをかけています。じょうずに骨をとって食べましょう。

生活科「じぶんでできることをしよう」

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で上靴洗いにチャレンジしました。ひどく汚れている場所を確認して,洗剤を付けてごしごし。あっという間にお水が黒くなっていきました。「うわぁ。黒い!」「見てみて,白くなったよ。」「あわあわが,いっぱいだね。」とても楽しそうにお仕事をしていました。みんなでこすった後はすすぎ洗いです。泡が出なくなるまですすいで,すっかりきれいになった上靴。「次に学校に来るときまでには,乾いているかな。」「きれいな上靴をはくのが楽しみ!」そんな会話が聞こえてきました。使ったたらいを洗って拭いたり,水滴がたれた廊下をきれいにお掃除したりと,後片付けもばっちりでした。
 めざせ,上靴洗い名人! これからお家でも毎週,上靴洗いに取り組んでくれることと思います。みんな,頑張ってね。

やっぱり大好き6年生さん!

画像1
画像2
画像3
 大好きな6年生さんが,修学旅行のおみやげ話をしに教室に来てくれました。
 1年生がプレゼントしたてるてる坊主は効果てきめんだったらしく,とてもよいお天気に恵まれた修学旅行。楽しかった様子をお話してくれました。おみやげにもらったしおりは,6年生さんの手作りで,素敵な写真(パンフレットから切り抜いたのかな?)やお手紙が書かれていて,もらった1年生は大喜びでした。6年生が帰った後も,じ〜っと眺めて,にんまり。「こんなに上手に作れるなんてすごい!」あこがれの気持ちもぐんと大きくなったようです。ありがとう!6年生さん。

11月20日(金) 教科関連献立「広島菜」

画像1
【献立】麦ごはん 牛乳 鶏手羽肉と大根の煮物 広島菜の炒め物 みかん
【献立一口メモ】教科関連献立「広島菜の献立」…広島菜は,はくさいやキャベツ,小松菜などの仲間です。葉が大きく,幅も広く,1株の重さが2〜3キログラムあります。安佐南区の川内地区でたくさんとれます。葉には,かたい「せんい」が多く,ほとんどは漬物として使用されます。今日は広島県でとれた広島菜を使った炒め物にしています。

学習の様子(ひまわり)

画像1
画像2
学年ごとにわかれて,漢字の学習をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要

生徒指導規定

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

平成25年度学校人権教育

小花木だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601